![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
後味の悪い話
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1396201875/
266 :名無しさん@おーぷん :2014/08/13(水)15:01:03 ID:slwSiXMjD
この間の探偵ナイトスクープ。
33歳の女性がやっと結婚が決まった、ってことで結婚式を挙げるんだけど
80歳の祖母が出席したがらない。
探偵さん、説得して下さい。って依頼。
依頼を出した時期が遅かったのかテレビ局のせいなのか探偵(ハライチ澤部)が行ったのは式当日の朝。
式(披露宴?)は14時から。
この婆さん、「こんな汚い年寄りが若いもんの集まる結婚式になんて」とか「迷惑かけるから」とか言ってばかりで
式に出て欲しがってる主役の孫娘の気持ちも一切考えず
「結婚式出たいわぁ」「心残りやわ」とか言うのに探偵の説得に絶対首を縦に振らない。
で、説得失敗で探偵だけが式場に行って謝って、撮りたてのビデオレター上映。
しきりに「ごめんなぁ」「行きたかった、心残りや」って謝る婆さんと、泣く新婦。
いや、謝るくらいなら行けよと。意味分からん。
年とったらそんな気持ちも理解できるのかなーと思いつつ、新婦や探偵さんの気持ちを思うと本当に後味悪かった。
268 :名無しさん@おーぷん :2014/08/14(木)01:16:25 ID:jrzy8Wm24
ビデオレター上映で汚い姿晒すんだったら生身で行っても一緒じゃないか
267 :名無しさん@おーぷん :2014/08/13(水)23:16:42 ID:HmRZDBwER
あの依頼は後味悪かった。
てっきり本当は説得に成功して連れて来てて、
式の最後に登場してサプライズ!だと思ったのに。
関連- 探偵ナイトスクープの『連絡を返さない家族』という回がすごく後味悪かった ←オススメ
探偵!ナイトスクープの「タンスに隠したダイヤ」という回がなんとも後味悪い終わり方だった
探偵ナイトスクープの「野菜嫌いの兄」という回がなんか凄く嫌だった
世界ウルルン滞在記で男性タレントがブラジルの鷹匠に弟子入りする話が今でも思い出すたび後味悪い
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1396201875/
266 :名無しさん@おーぷん :2014/08/13(水)15:01:03 ID:slwSiXMjD
この間の探偵ナイトスクープ。
33歳の女性がやっと結婚が決まった、ってことで結婚式を挙げるんだけど
80歳の祖母が出席したがらない。
探偵さん、説得して下さい。って依頼。
依頼を出した時期が遅かったのかテレビ局のせいなのか探偵(ハライチ澤部)が行ったのは式当日の朝。
式(披露宴?)は14時から。
この婆さん、「こんな汚い年寄りが若いもんの集まる結婚式になんて」とか「迷惑かけるから」とか言ってばかりで
式に出て欲しがってる主役の孫娘の気持ちも一切考えず
「結婚式出たいわぁ」「心残りやわ」とか言うのに探偵の説得に絶対首を縦に振らない。
で、説得失敗で探偵だけが式場に行って謝って、撮りたてのビデオレター上映。
しきりに「ごめんなぁ」「行きたかった、心残りや」って謝る婆さんと、泣く新婦。
いや、謝るくらいなら行けよと。意味分からん。
年とったらそんな気持ちも理解できるのかなーと思いつつ、新婦や探偵さんの気持ちを思うと本当に後味悪かった。
268 :名無しさん@おーぷん :2014/08/14(木)01:16:25 ID:jrzy8Wm24
ビデオレター上映で汚い姿晒すんだったら生身で行っても一緒じゃないか
267 :名無しさん@おーぷん :2014/08/13(水)23:16:42 ID:HmRZDBwER
あの依頼は後味悪かった。
てっきり本当は説得に成功して連れて来てて、
式の最後に登場してサプライズ!だと思ったのに。
関連- 探偵ナイトスクープの『連絡を返さない家族』という回がすごく後味悪かった ←オススメ
探偵!ナイトスクープの「タンスに隠したダイヤ」という回がなんとも後味悪い終わり方だった
探偵ナイトスクープの「野菜嫌いの兄」という回がなんか凄く嫌だった
世界ウルルン滞在記で男性タレントがブラジルの鷹匠に弟子入りする話が今でも思い出すたび後味悪い
探偵!ナイトスクープ Vol.1&2 BOX [DVD]
posted with amazlet at 16.04.26
ワーナー・ホーム・ビデオ (2006-06-02)
売り上げランキング: 7,203
売り上げランキング: 7,203
- 関連記事
-
-
昨年うちの部署に来た新卒の女の子がずっと部署の責任者からパワハラされてた 2018/11/03
-
【危うく少年院行き】黒歴史つうか俺が100%バカで悪い話 2018/06/22
-
【後味の悪い話】あの子は虹の橋で誰を待つんだろう 2019/12/07
-
福本伸行原作、かわぐちかいじ作画の「生存」という漫画が何とも切なくて悲しい 2019/12/04
-
チョコレートドーナツって言う映画が後味悪いって言うかやりきれなかった…… 2016/01/17
-
Xファクターと言うアメリカの番組の1エピソードが物凄く後味悪かった 2016/03/06
-
世にも奇妙な物語の『大注目の男』という話がやりきれないし割に合わない 2016/03/10
-
「スターボー」「セイント・フォー」という2組の女性アイドルグループの悲劇 2016/01/21
-
テレビ(アンビリバボー)で見た殺人事件の実話が非常に後味悪かった 2016/01/31
-
漫画「山賊ダイアリー」のヌートリアって生き物を捕まえる話が後味悪い 2016/02/16
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
221102:名も無き修羅:2016/04/27(水) 16:15
こういう爺さん婆さん結構おるぞ
理屈でマジメに批判するのはちょっとズレとる
理屈でマジメに批判するのはちょっとズレとる
221103:名も無き修羅:2016/04/27(水) 16:18
過去に何かあって、親族と顔合わせられないんじゃね?
221104:名も無き修羅:2016/04/27(水) 16:22
要介護でトイレ一人で行けなかったりするのかと思ったけど元気そうだな
何か理由があるんだろうか
何か理由があるんだろうか
221105:名も無き修羅:2016/04/27(水) 16:28
行きたいけど思い込みか実際外見とか歳のせいで何かあった経験があって怖いとかじゃないの
221108:名も無き修羅:2016/04/27(水) 16:40
単純な問題ではなさそうだな
221109:名も無き修羅:2016/04/27(水) 16:47
家族旅行でなぜか1人だけ頑なに拒むバァさんとか
あるあるだよね
あるあるだよね
221110:名も無き修羅:2016/04/27(水) 17:08
33歳のババアの結婚式なんだから、
80歳のババアが出席しても平気だろ
とか言おうとしたら、かわいい33歳だった
80歳のババアが出席しても平気だろ
とか言おうとしたら、かわいい33歳だった
221112:名も無き修羅:2016/04/27(水) 17:20
後味悪いとかそういう問題かね
人それぞれだなあ、でいいんじゃね?
なんでも同じ価値観を求めるほうが
なんか違う
人それぞれだなあ、でいいんじゃね?
なんでも同じ価値観を求めるほうが
なんか違う
221113:名も無き修羅:2016/04/27(水) 17:21
ちゃんと祝福してるし何が後味悪いのか理解不能
221114:名も無き修羅:2016/04/27(水) 18:21
こういうタイプは拗ねてる子どもと同じだから望んでるなら無理矢理にでも連れてった方が幸せな思い出作れたのにとは見てて思ったなぁ
221116:名も無き修羅:2016/04/27(水) 18:44
トイレの不安かなあと思った
221117:名も無き修羅:2016/04/27(水) 18:51
かたくなに飲み会参加しない奴みたいなもんか
221118:あ:2016/04/27(水) 18:55
いっそ、来ないでいい!って言ったら来たかもしれんな
一度「行かない」と言ったら曲げられん性格なのかな…難儀な性格やで
一度「行かない」と言ったら曲げられん性格なのかな…難儀な性格やで
221119:名も無き修羅:2016/04/27(水) 19:09
花嫁が支度部屋に立て籠って「婆ちゃんが来てくれないなら式やらないっ!!」って大変な事になってるとかなんとか言って、有無を言わせず急いでください!!と車に押し込めばなんとかなったんじゃね
221120:名も無き修羅:2016/04/27(水) 19:11
ばあさんにならないとわからないよこの感情は
自分の知らない人の中にぽんと入れられて何時間も拘束される
自分の知らない人の中にぽんと入れられて何時間も拘束される
221122:名無しさん:2016/04/27(水) 19:51
これが実親とかまだ60とかの若いバーチャンならまだしも、80過ぎのバーチャンに無茶言うなよ…
221126:名無しさん:2016/04/27(水) 22:07
うちの親父は出先で急死たもんだから、母はショックで部屋にこもり、
俺達が、お客さんが来てるんだから挨拶くらいしてよ、と言っても耳を貸さなかったし、火葬場にも来なかった。
で、四十九日の法要になったら、
「おかあさんはあんたらのせいでおとうさんの死に目にも会えなかった」とか言い出して、
やはり部屋に籠城するし、一周期の時も同様だった。
まあ、親戚などは「急だったしショックが大きいわなあ」とか思ってくれてたけど、
さすがに一周期にもなって顔も出さないというのは、こっちが困ったよ。
このケースと似た心理が働いていたのかどうかはともかくとして。
俺達が、お客さんが来てるんだから挨拶くらいしてよ、と言っても耳を貸さなかったし、火葬場にも来なかった。
で、四十九日の法要になったら、
「おかあさんはあんたらのせいでおとうさんの死に目にも会えなかった」とか言い出して、
やはり部屋に籠城するし、一周期の時も同様だった。
まあ、親戚などは「急だったしショックが大きいわなあ」とか思ってくれてたけど、
さすがに一周期にもなって顔も出さないというのは、こっちが困ったよ。
このケースと似た心理が働いていたのかどうかはともかくとして。
221127:名も無き修羅:2016/04/27(水) 22:24
当日朝に説得しようってのが無理な話
後味悪いとしたらそこだろ
そのババアが出たがってないのは前からわかってたんだし
後味悪いとしたらそこだろ
そのババアが出たがってないのは前からわかってたんだし
221128:名も無き修羅:2016/04/27(水) 22:42
たしかに誰も救われないエンドだったな。
いずれにせよ当日にいきなりってのが無理な話だよな。
いずれにせよ当日にいきなりってのが無理な話だよな。
221131:名も無き修羅:2016/04/27(水) 23:26
ハレ着もないし足代もないしご祝儀もないし、
でかけるのもめんどくさかったんじゃね?
でかけるのもめんどくさかったんじゃね?
221132:名も無き修羅:2016/04/27(水) 23:33
外から見る分には「行ってやれよ」の一言だけど
本人としては行ける状態じゃなかったんだろ。
誰かに迷惑かかるんじゃないかとか、無様を晒すのではないかとか
色々考えた結果行かなかったんでしょ。
そんな理由なら行ってやれよ!とかいう意見も
所詮他人目線なんだよね。本人が無理って言うなら無理なのよ。
本人としては行ける状態じゃなかったんだろ。
誰かに迷惑かかるんじゃないかとか、無様を晒すのではないかとか
色々考えた結果行かなかったんでしょ。
そんな理由なら行ってやれよ!とかいう意見も
所詮他人目線なんだよね。本人が無理って言うなら無理なのよ。
221134:名も無き修羅:2016/04/28(木) 00:51
婆さんが説得に応じてめでたしめでたし
が見たかったのに何だヨ〜てか?
でヤラセはゆるさんと
正義の血がフツフツと滾りマス
が見たかったのに何だヨ〜てか?
でヤラセはゆるさんと
正義の血がフツフツと滾りマス
221137:名無しさん:2016/04/28(木) 02:02
こういうバーサンは「孫娘の結婚式に行けないかわいそうな自分」が好きなんだよ
結婚式なんか1mmも行きたいとは思ってない
なんなら孫娘もイランと思ってる
自分が一番
結婚式なんか1mmも行きたいとは思ってない
なんなら孫娘もイランと思ってる
自分が一番
221139:名も無き修羅:2016/04/28(木) 02:35
女に理屈を期待する方が間違ってるって事だな
221140:名も無き修羅:2016/04/28(木) 02:43
これ見たけど、確かになあ…
221141:名も無き修羅:2016/04/28(木) 03:11
誰であれ結婚式に行きたいとは思わない。
221142:名も無き修羅:2016/04/28(木) 04:09
着ていく服がなかったり化粧や髪型とか色々あるんじゃないの
221143:名も無き修羅:2016/04/28(木) 04:54
行った方が絶対お互い幸せなんだけど、80にもなると目も耳も悪くなるし、なれない都会に行くの怖くなるんだって。
周りの人の話は早いし、近くを通る車もこわい。
きらびやかな場所に行くのが怖いっていうのはきっと80にもなれば結構普通のことなんだと思うよ。
超お婆ちゃん子だけど私ならお婆ちゃんが来れないならそれ以上押さない。
自分からキチンとした格好で夫と挨拶に行くよ。
周りの人の話は早いし、近くを通る車もこわい。
きらびやかな場所に行くのが怖いっていうのはきっと80にもなれば結構普通のことなんだと思うよ。
超お婆ちゃん子だけど私ならお婆ちゃんが来れないならそれ以上押さない。
自分からキチンとした格好で夫と挨拶に行くよ。
221144:名も無き修羅:2016/04/28(木) 06:02
このBBAも意味不明だし、この266も文章が下手すぎて、一度読んだだけだと訳が分からん
小学校からやり直せや低脳
小学校からやり直せや低脳
221145:ゆとりある名無し:2016/04/28(木) 07:10
大工がくるんじゃしょうがない
221146:名も無き修羅:2016/04/28(木) 07:47
年取ると、立ち上がった拍子にウンコ漏れたりとかあるんだよ
冗談じゃなくて真面目な話だぞ
冗談じゃなくて真面目な話だぞ
221147:名も無き修羅:2016/04/28(木) 08:06
寛平なら連れて行けた気がする
221148:名も無き修羅:2016/04/28(木) 08:07
報告者はまだ青いね
孫の式に出席=当たり前 ってわけじゃなかろう
孫の式に出席=当たり前 ってわけじゃなかろう
221149:名も無き修羅:2016/04/28(木) 08:25
視線恐怖症とか
群集に見られるのを意識しすぎてるんじゃないか?
群集に見られるのを意識しすぎてるんじゃないか?
221150:名も無き修羅:2016/04/28(木) 08:30
※221141
自分の結婚式でも?
自分の結婚式でも?
221151:名も無き修羅:2016/04/28(木) 09:59
高齢者を叩くんなw
221153:名も無き修羅:2016/04/28(木) 10:38
「行きたかった」が嘘みたいに聞こえるから後味悪いんだよ。
理由も説明しないなら「互いの願いが一致していた」ような発言するんじゃないよ。後悔しか残らん。
むしろ嫌いだったんかな。
理由も説明しないなら「互いの願いが一致していた」ような発言するんじゃないよ。後悔しか残らん。
むしろ嫌いだったんかな。
221154:名も無き修羅:2016/04/28(木) 10:42
澤部の説得不足に見えたけどな
あいつの話は芯に来なかった
寛平なら連れて行けたかもしれん
あいつの話は芯に来なかった
寛平なら連れて行けたかもしれん
221172:名も無き修羅:2016/04/28(木) 14:27
どうしても出られない人には言えない理由があるとしか思えん
221181:名無し:2016/04/28(木) 15:18
出不精か単純に恥ずかしいだけやろ。普段は普通のおばぁちゃんやん
221192:ゆとりある名無し:2016/04/28(木) 16:35
探偵の力不足
近年のナイトスクープは解決できてないのに放送する依頼多すぎる
近年のナイトスクープは解決できてないのに放送する依頼多すぎる
221200:名も無き修羅:2016/04/28(木) 17:38
こういう年寄り実は多いよね
姉の結婚式で父方の祖母がこんな感じだった
遠距離移動が理屈抜きで怖いんだって
姉の結婚式で父方の祖母がこんな感じだった
遠距離移動が理屈抜きで怖いんだって
221219:名も無き修羅:2016/04/28(木) 20:32
依頼に失敗したけど
故意に人を傷つけたりしてないので
特に後味悪いとは思わない。
故意に人を傷つけたりしてないので
特に後味悪いとは思わない。
221234:名も無き修羅:2016/04/28(木) 21:48
「無理やり連れて行かれた」という形をとりたいんだね、こういうババは。
「自分の意思ではなく○さんに無理矢理○させられた」と言う感じで、いつ何があっても誰かに責任転嫁ができるように、自分以外の誰かを盾にする。
ジジババに限ったことではなく、若い人でもけっこういますよ。
「自分の意思ではなく○さんに無理矢理○させられた」と言う感じで、いつ何があっても誰かに責任転嫁ができるように、自分以外の誰かを盾にする。
ジジババに限ったことではなく、若い人でもけっこういますよ。
221245:名も無き修羅:2016/04/28(木) 22:19
これお婆さんが叩かれるのか
俺がヨボヨボの年寄りだったらどんなに可愛い孫娘の式でも 寧ろ可愛い孫娘の式だからこそ断るけどな
客人への応対とかトイレの問題とか色々あるからそういうので粗相なんかしたら一生一度の晴れ舞台に泥を塗る事になる
目に入れても痛くないほど可愛い孫娘の結婚式で失禁脱糞なんかしたらと思うと出られんよ
そしてそれを素直に説明する事なんて出来ないしな
俺がヨボヨボの年寄りだったらどんなに可愛い孫娘の式でも 寧ろ可愛い孫娘の式だからこそ断るけどな
客人への応対とかトイレの問題とか色々あるからそういうので粗相なんかしたら一生一度の晴れ舞台に泥を塗る事になる
目に入れても痛くないほど可愛い孫娘の結婚式で失禁脱糞なんかしたらと思うと出られんよ
そしてそれを素直に説明する事なんて出来ないしな
221268:名も無き修羅:2016/04/29(金) 00:12
なんか色々あるんだな
221272:名も無き修羅:2016/04/29(金) 00:32
例えばストーマかもって考えないのかね
TVじゃ言えないことだってあんのにほんとバカばっかりだな
目で見えてる部分でしか判断できないアホ相手だと
TVも大変だね
TVじゃ言えないことだってあんのにほんとバカばっかりだな
目で見えてる部分でしか判断できないアホ相手だと
TVも大変だね
221277:名も無き修羅:2016/04/29(金) 00:47
下がゆるくなるとオムツしてても結婚式とかはきついと思うよ
孫にも言いたくはないだろうしTVだとなおさら
孫にも言いたくはないだろうしTVだとなおさら
221281:名無しさん@ニュース2ch:2016/04/29(金) 01:37
ビデオレターとか普通に出席するより100倍目立つ真似してなかったら
擁護のしようもあるんだけどな
擁護のしようもあるんだけどな
221289:紅:2016/04/29(金) 06:26
こういう爺さん婆さん多いよね
頑なに断っといてあとになってからコロっと言うこと変わったり
半ば強引に連れていくしかないよw
頑なに断っといてあとになってからコロっと言うこと変わったり
半ば強引に連れていくしかないよw
221294:名も無き修羅:2016/04/29(金) 07:07
単純にめんどくさいからね
行きたかった演技はそりゃ人間としての礼儀だろ
行きたかった演技はそりゃ人間としての礼儀だろ
221404:名も無き修羅:2016/04/30(土) 15:04
べつにいいじゃん・・・すっごい余計なお世話としか
当人が式に行きたいんだけど踏み出せない自分を連れ出してくれ!
とか依頼したならともかくさ
依頼人や番組が勝手に後味悪くしてる印象
当人が式に行きたいんだけど踏み出せない自分を連れ出してくれ!
とか依頼したならともかくさ
依頼人や番組が勝手に後味悪くしてる印象
221608:名も無き修羅:2016/05/03(火) 01:33
準備、移動、粗相の心配
全てがしんどいんだろな
しょうがないよ
全てがしんどいんだろな
しょうがないよ
221813:名も無き修羅:2016/05/06(金) 00:08
結局、自分のこと>>>孫の気持ち
婆ってのは周りのことを気遣ってるように装いながら自分を押し通す生き物
婆ってのは周りのことを気遣ってるように装いながら自分を押し通す生き物
222655:名無しさん:2016/05/14(土) 15:51
若いもんに汚いババアとかバカにされたことがあるんだろうな。
281441:名も無き修羅:2018/07/28(土) 01:33
式をあげるところが遠いと高齢者じゃなくてもな。
俺は関西住だけど、友人が北海道で就職してて、そっちの人と結婚。
式を挙げる場所は近くの空港から6時間(雪のない季節)
さすがに不出席する返事して断わった。
飛行機代にホテル代にレンタカー代に祝儀で8-9万円かかる。
本人たちはいい季節だしとか、旅行だと思ってとか阿保みたいなこと言ってきたけど、出席者の都合や負担をもっと考えれないのかと言い返してやった。
新郎親族も関西在住が多かったから、体力と金の負担が大きいと不出席が続出と後で聞いた。
新婦側出席者も、同じ北海道でも会場から遠く交通の便が悪い所の人や高齢者は不出席で、結局、親と兄妹のみの簡素な式になったそうだ。
結婚する二人は浮かれるんだけど、もうちょっと冷静に計画を立てるべきだと思う。
俺は関西住だけど、友人が北海道で就職してて、そっちの人と結婚。
式を挙げる場所は近くの空港から6時間(雪のない季節)
さすがに不出席する返事して断わった。
飛行機代にホテル代にレンタカー代に祝儀で8-9万円かかる。
本人たちはいい季節だしとか、旅行だと思ってとか阿保みたいなこと言ってきたけど、出席者の都合や負担をもっと考えれないのかと言い返してやった。
新郎親族も関西在住が多かったから、体力と金の負担が大きいと不出席が続出と後で聞いた。
新婦側出席者も、同じ北海道でも会場から遠く交通の便が悪い所の人や高齢者は不出席で、結局、親と兄妹のみの簡素な式になったそうだ。
結婚する二人は浮かれるんだけど、もうちょっと冷静に計画を立てるべきだと思う。