fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


後味の悪い話 その162
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1456916823/


848 :1/2@\(^o^)/:2016/04/15(金) 20:13:02.85 ID:Fiu+qU6X0.net
最近見たガンダム鉄血のオルフェンズの敵サイドの話が後味悪いというか悲惨

敵側組織の佐官Aには同じ佐官のBという親友がいる
(表向きは親友だがBはAが嫌いで、A妹がBの婚約者のため、Aを頃してA家を乗っ取ろうとしている)
Aは部下に尉官のCを連れてお尋ね者の主人公を追い回す王道的な敵役ポジション
戦闘のさなか部下のCはピンチになったAを庇って体の大部分を失う重傷を負う
(実はこの戦闘でAがピンチになったのもBが主人公に根回しして支援武装を送っていたからなのだが)
Aは大切な存在である部下のCを救いたい一心でBに助言を求める
Bが出した答えは「阿頼耶識システム」という、体に機械を埋め込んで搭乗機とリンクする方法だった
(主人公サイドはみんな体に阿頼耶識システムを組み込んでおり、首の後ろに突起がある)
阿頼耶識システムに嫌悪感を抱いていたAだったが、Bに阿頼耶識したCなら英雄になれる!と煽り立てられ
Cが英雄になれるのなら、Cの命には替えられない、と実行に移す
その後Cの意識が戻ったと伝えられ喜んでCに会いに行くAだが、Cは四肢切断された状態で
生命維持装置を兼ねた機体に直接接続され生体パーツになっている状態だった
そんな姿であるにも関わらずAに心からの感謝の言葉を述べるCにAは歯を食いしばるしかなかった
AもCがそんな姿になるとも思わず、恐らく主人公たちのように首の後ろに突起が付くだけだと思っていたと思われる
落ち込むAに対しBは「人間の姿を捨てたCとお前で英雄になれ!」と鼓舞する
その裏ではお前らはいい友人だったよ(過去形)と嘲笑うB



849 :2/2@\(^o^)/:2016/04/15(金) 20:42:43.20 ID:Fiu+qU6X0.net
一方、AとBの幼馴染にDという女佐官がおり、DはBに惚れていた
(しかしBはDに対して死ねばいいのにと呟くぐらいには嫌っている)
BはDに対して主人公やっつけたらいいな~俺お前が憧れなんだよな~チラッチラッしてDを煽る
Bに認められたい一心で主人公に挑むDだが、一方的に嬲り殺しにされる
救出に来たAをAと認識できないほどDの意識は朦朧としていたが、AはBの振りをしてDをねぎらう
最期までAであることに気付かないままBに感謝して息絶えるD

そして最終決戦
Aは機体と一体化したCを連れて主人公たちの前に立ちはだかるが
主人公との戦いの途中突然赤い機体に襲われる
赤い機体に乗っていたのは親友であるはずのBだった
BはCをそんな姿にしたのも英雄なんかにするためではなく

全部お前らを嫌悪される悪の象徴として祭り上げるためだよバーカww
騙されたアホはここで死ねwお前んち乗っ取ってやんよwとネタばらし
ブチ切れたAがBに挑み戦闘が始まるが、Bに全く歯が立たなく嬲られるA
戦闘中にDの事も全部ネタばらしして余計にAを激怒させるB
Cの事Dの事で絶望し泣き喚くAに対しお前の妹だけは幸せにしてやんよwとAに言い放ちAさらに絶望
動けなくなったAのコクピットを一突きして止めを刺すB
Bは全くの無傷での勝利

Cもその頃主人公にあっさりコクピットを貫かれ死亡する

AもCも敵役だから仕方ないとは言え、さすがにキツイ悲惨な最期だった
Aが初期の頃は三枚目要素もあって憎めない奴だっただけに
後半どんどん絶望に追い込まれていくのが悲惨だった
裏切り者のBのやり方がAを苦戦させるために主人公に根回しする、
Dの感情を利用して煽り立てて主人公に殺させる、Aを騙してAの大切な存在であるCを化け物にさせるなど
やり方がエグすぎて後味が悪い




関連-【ガンダム】さて、何処から突っ込んだらいいと思う? ←オススメ
    アムロ・レイはアムロが名前でレイが名字なこと
    ファーストガンダムのここが理不尽です
     ガンダムのアムロがむちゃくちゃ生意気だったことにびっくりした


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2015-12-24)
売り上げランキング: 636
関連記事


    


管理人オススメ記事
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・?
ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ
【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる?
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか??

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
220271:名も無き修羅:2016/04/19(火) 16:21
このスレあらすじの書き方で印象変わるよなぁ
この話しで言えばBはAやDを心底バカにしてはいないし
スレ主の理解力がないのか単にスレタイ通りに話しを進めるためにあらすじも改変してるのか

220272:名も無き修羅:2016/04/19(火) 16:29
見てないがシャアっぽい話作ろうとして
滑った感じか

220273:名も無き修羅:2016/04/19(火) 16:30
心底胸糞悪かったわ
敵キャラだけどACDは悪人じゃなかった

220274:名も無き修羅:2016/04/19(火) 16:39
鉄血見てたけどこのあらすじだと全然違うアニメだったみたいだわ

220277:名も無き修羅:2016/04/19(火) 16:45
Cは復讐に憑りつかれていなければ火星で生きてただろうな

220279:名無しさん:2016/04/19(火) 16:53
※220271
心底軽んじてるからああいう事出来るんだと思うけど?
所謂サイコパスでしょあれは

むしろ※220271がBのデザインや声、気取った言い回しに騙されてるというか
単に色眼鏡で見ちゃってるだけだと思うぞ

220283:名も無き修羅:2016/04/19(火) 17:10
あれだけ苦戦して目と腕をMSに献上した上での勝利なのにあっさりとか

220284: :2016/04/19(火) 17:19
アインはただ逆恨みに近い感情で暴走していったから、そんなに感情移入できなかったわ。

心酔されてたオッサンも偉そうな口して決闘だ!とか言ってたのに、根回し皆無の無策状態で来て殺されただけだし

220285:名も無き修羅:2016/04/19(火) 17:24
まだ見てるんだ

220286:名も無き修羅:2016/04/19(火) 17:25
Bの『いい友人だったよ』はAに止め刺す直前か直後だった Cは主人公を『このままじゃやられる...』ぐらいまで追い詰めたが限界突破した主人公にやられる、だな
まあ見た方がわかりやすいな上げたら終わらなさそうだし

220287:名も無き修羅:2016/04/19(火) 17:25
BはAとDを馬鹿にはしてないよ
目的のために利用して殺しただけで

敵が味方側に都合がよすぎてちょっと胸糞悪かったかな

220288:名も無き修羅:2016/04/19(火) 17:31
利用するけど確かに友人でもあったよ、みたいな微妙な感情だったと思う。
突然『怒りだ』とか言い出されても、二期見てみないと想像しか出来ないから意見は分かれそう。
てか、確実な死亡シーンは描かれていないから
Aには生きていてほしいと願っていたりする。

220289:名無し:2016/04/19(火) 17:45
Bはもともとキャラ作っててちゃんとした友達ってAしかいなかった。だけど自分の目的の為に犠牲にした。
Aを殺した後 「生涯ただ一人の友人だったよ」と悲しそうに呟いている

220290:名も無き修羅:2016/04/19(火) 17:52
Bも二期で描かれるであろう過去を見ない限りまだなんとも...台詞だけじゃなくてキャラの表情も汲んでやらないとアニメーターが浮かばれんよ

220292:名も無き修羅:2016/04/19(火) 18:00
オヤジごとどうこうして自分が最大の実権を握ろうとしてただけじゃなかったっけ?

220293:名も無き修羅:2016/04/19(火) 18:05
実権握るのなんて過程でしょ
戦隊モノの悪役じゃあるまいに

220294:名も無き修羅:2016/04/19(火) 18:07
キャラデザは趣味良いなと思ったけど、脚本(シリーズ構成)岡田麿里って時点で
個人的に全然趣味が合わない胸糞話になるとわかっていたから回避したわ。
レスの人もこれで学習してスタッフで避けることを覚えたと思うよ。
6ヶ月間とか見続けて最終的に嫌な思いするとバカバカしいし情けないし、
同じ轍は踏むまいってなるよな~乙。

220295:名も無き修羅:2016/04/19(火) 18:07
「君の父が悪いのだよ」やろ
ガンダムってそういう話やん


220296:名も無き修羅:2016/04/19(火) 18:14
なんか、うまく言えないけど、この解釈は違う気がする

220299:名も無き修羅:2016/04/19(火) 18:22
主人公サイドも糞後味悪かったぞ
リーダーが仲間の命を賭け事のチップに例えて、誰か死んでも生き残ったやつは幸せだから無駄死にじゃないとか言うし
死んだ仲間のことを家族に知らせるのを便所の罰当番を押しつけあうみたいに
お前言えよヤだよって押しつけあいしてたり酷かった
全体的な話も描きたいシーンを繋ぎ合わせただけの整合性のとれてない糞アニメだった
二期は見ないし岡田麿里も避ける

220300:名も無き修羅:2016/04/19(火) 18:28
Bが優秀すぎてガンダム活躍しなくても敵滅んだんじゃねえのコレ

220301:名も無き修羅:2016/04/19(火) 18:31
オルフェンス見た上で言うがBに対して悪意がありすぎかつ主人公側に興味なさすぎ
そもそもBはAのことを嫌ってない
Bの死に際にお前は唯一の友達だったという旨の発言をしている
嫌いだから倒すというより目的のために倒す方が合理的だからという印象
Bの行動は悪意からではなく大義のある私欲に基づくといった類いのもの
主人公側が一方的に倒したように聞こえるが善戦しており主人公側も戦いの度にそれなりに死者や被害がうけている

220302:ゆとりある名無し:2016/04/19(火) 18:36
まぁ戦争物ですっきり終わるとそれはそれで浅いとか言われるしなぁ

220303:名も無き修羅:2016/04/19(火) 18:50
ACDが
「火星の悲惨な社会状況を地球議会に訴えようとしている女性活動家を拘束しろ。」という命令に何の疑問も持たず従い、
拉致されたり売られたりして、否応なく危険な人体改造手術をさせられ、戦場に立たされた少年兵たちを宇宙ネズミと蔑み
自分たちが人体改造をすることになったら、「俺たちのアラヤシキはいいの!お前らのまがい物のアラヤシキとは違うから!だからキモくないの!と喚き
仲間が殺されたら、自分たちが先に攻撃をしかけた側であることを忘れて逆恨みし・・・・・・

といった要素を全部省いて、完全にACD目線で描けばこういうあらすじになるかもね。

220306:名も無き修羅:2016/04/19(火) 19:08
ガエリオに感情移入してみてたんやろ
貧民を踏みつけにして成り立っている貴族社会の中で温室育ちで個人としては清廉なお坊ちゃんが、恨みを呑んで貴族社会に紛れ込んだ人物に謀殺されるってまんまガルマとシャアだし

アインは近視眼的過ぎて神の視点から見てる視聴者からはウザいキャラでしかなかったかな

220308:名も無き修羅:2016/04/19(火) 19:13
アインって何でこんな嫌われてるのかわからん
正当性はともかく復讐の感情は抱いて当たり前だと思うわ

220309: :2016/04/19(火) 19:16
終盤はチラ見状態だったので、よくわからなかったんだが、理解した。ありがたや。

220310:名無しさん(笑)@nw2:2016/04/19(火) 19:26
仮面つけてる奴は敵役で、過去のワケありのせいでクソに成り下がるっていう、
そういうアイコンだから

220311:名も無き修羅:2016/04/19(火) 19:27
とりあえず、いい作品のようで安心した。

これだけ反応が多いってことは、そういう話だわな。

220313:名も無き修羅:2016/04/19(火) 19:37
どう見ても敵側のAさんが主人公だよね
後編は地獄から這い上がったAの大復習劇が始まってほしい

220317:名前はまだない:2016/04/19(火) 21:07
※220308
正当性に疑問符がつくのはかなり問題だろう
加えておじさん崇拝のメンヘラポエマーだったから
色んな意味で視聴者からドン引きされた

220318:名も無き修羅:2016/04/19(火) 21:08
マーッキッキッキ!

220322:名も無き修羅:2016/04/19(火) 21:22
アインはなぁ
口べた過ぎるよ
こっちは同じ台詞を何回も聞いてるから、もっと他の事を言えよ、って途中から思った

もちろん感情には理解できるが

220327:名も無き修羅:2016/04/19(火) 21:41
ピカレスクアニメとかスカっとするわ

220330:名も無き修羅:2016/04/19(火) 21:47
死んだと明言されてない
つまりAもCも生きてる

220331:名も無き修羅:2016/04/19(火) 21:49
A妹をアヤシキにしたら認めるわ

220346:名も無き修羅:2016/04/19(火) 23:16
ガエリオちゃんと死んどけよ
生きていたら2期観るの止める

220348:名も無き修羅:2016/04/19(火) 23:51
シャアとガルマ的なのをやろうとしたんだけど
シャア役の背景が全く解らなくて、何故そこまで恨むのか腑に落ちなかった
シャア程のカリスマ性も無いし凄く中途半端な感じ

220352:名無しさん@ニュース2ch:2016/04/20(水) 00:15
随分違うと思う
まずBはAの事嫌ってなかったと思う
よく言われるのが「君は良い友人だったが私の義父がいけないのだよ」っていう
目的のためには手段選ばず本気で友人だと思っていた人物の命すら利用した
Bはなぜそこまでして、何をしたいかは現段階ではイマイチ不明
ただ間違いなく同じ友人殺しでもシャアよりBのがサイコパスだと思う
>>220348
このBと違ってシャアガルマ殺した後友達殺しちゃった…ってなってしばらく鬱状態になったってホント?

220353:名無し:2016/04/20(水) 00:22
全体的に話の作り方が下手
前期後期に分かれてるから、色々な説明不足と謎を残したまま落としどころ作らにゃならんのは分かるけど、単純に下手
分けずに50数話通して制作していたとしても、半ばの評価は悪かっただろうこと明白
富野が天才なのは、視聴者置いてけぼりの訳わからん話でも何となく楽しめる作品を作るから
それを凡才がやろうとした結果が、まさにコレなんだと思う
俺の考えたこの設定、考え方、主義主張、立ち位置、精神、作中世界、現実世界へのアプローチ、問い掛け、凄えだろ?分かるかな?分かんねぇーだろうなー。
↑これを視聴者が楽しめる作品に仕上げるのが天才富野由悠季たる由縁
ただし、そういった作品での問い掛けによる正解は富野自身出しきれずほぼ崩壊させる模様

220354:名も無き修羅:2016/04/20(水) 00:22
この記事はこのコメント含めての記事だな
書いたやつはよくわかって扇動してやがる

220359:名も無き修羅:2016/04/20(水) 00:46
ガエリオ君はアラヤシキで無理矢理生かされてまたおもちゃされそう

220368:名も無き修羅:2016/04/20(水) 03:13
Aは可哀想だしBは畜生だが
CもDもネジ数本はずれてる勘違い復讐鬼と命令ガン無視の見栄女だぞ

220369:名も無き修羅:2016/04/20(水) 03:23
チョコの人幼少期はわたしを離さないでとか残響のテロルみたいな感じじゃないかって予測あったけどそうだとしたらまた印象変わるしな
のんびり秋を待つよ

220379:名も無き修羅:2016/04/20(水) 08:00
事実だけ記述しているので余計に酷く見えるな。
今回のガンダムはリアル戦争物に近づけようとしたけど、いつものガンダム無双っぷりなので人間ドラマや戦闘がすべて茶番劇に見えるのが欠点。

220385:名も無き修羅:2016/04/20(水) 08:57
AだのBだので書くと、シェークスピア臭が・・・

220414:ゆとりある名無し:2016/04/20(水) 13:16
一応2期あるんだし「後味」というにはまだ早くない?
2期で黒幕の悪事が白日の下に晒されフルボッコになるかもしれんのだし

220416:名も無き修羅:2016/04/20(水) 13:37
「シャアと比べて〜」って言うけど、初代ガンダムだって見たそばからキャラの背景が分かる作りじゃないだろ
まだ続きがあると分かってる作品を、完結した上数十年かけてサイドストーリーが豊富に作られてる作品と比較して評価するべきじゃない

220418:名も無き修羅:2016/04/20(水) 14:05
Cは例のR-TYPEの子か

220420:名も無き修羅:2016/04/20(水) 14:40
戦争モノの脚本を女が作るとアカン

220431:名も無き修羅:2016/04/20(水) 17:32
マクギリスがガエリオを嫌ってないぞ。唯一無二の友人だったけど友情より怒りを優先しただけであって、嫌ってはいなかった。
(麻呂眉姉さんは確かに嫌ってましたが)

220452:名も無き修羅:2016/04/20(水) 21:24
「坊やだからさ」の現代版ハードリメイク

VやOOより暗いな

220464:名も無き修羅:2016/04/20(水) 23:58
じゃあおじさんがそこまで立派な人間かって言うとそうでもなくて
ただ優しくしてくれたってだけだからね

220465:名も無き修羅:2016/04/21(木) 00:11
俺は皇国の続きが読みだい

220697:名も無き修羅:2016/04/23(土) 09:12
おそマクギリス(B)はクズというか外道って感じかと

221081:名も無き修羅:2016/04/27(水) 07:58
ま、結局は「マリー脚本はどうしようもない」の一言で済む話。

221399:名も無き修羅:2016/04/30(土) 14:06
※221081

 で終わってた。

225578:名も無き修羅:2016/06/14(火) 19:37
それよりBがA妹にいつネタばらしするのかが気になる俺。
あぁ〜そのシーンを想像するだけでゾクゾクする

230768:名も無き修羅:2016/08/07(日) 10:53
上の説明は色々突っ込みどころあるけど、
まずC(アイン)は主人公(三日月)にあっさりやられたんじゃないよね
三日月は散々苦戦して諦め掛けたところにオルガの声で復活して、右目と右腕を犠牲にしたギリギリの勝利だったよね...

230777:名も無き修羅:2016/08/07(日) 14:19
元スレの人はちょっとACDに寄り過ぎな書き方してるな
Bは煽るような下品な言い方はしていないし、「WW」に相当するような嘲笑もしていない
Bの目的はAの家を乗っ取るだけじゃない
元貧困層の少年だったBが、敵側組織へ内側から復讐もしくは過激な改革をするという話
個人的に付き合うはいい人達だけど、特権階級をいいことにナチュラルに越権行為をするAやDはBの改革の同志たり得ない
それでもAのコクピットを貫いた後に「唯一の友人だったよ」と独白したBにはAに対する複雑な思いがあったはず

友人を陥れるBの外道さは否定しませんけどね

230798:名も無き修羅:2016/08/07(日) 17:34
つうか、『戦争物がよく分からないので、やくざ映画見て研究しました!』なんて、どうなってんだよ、スタッフ様達はよ。

230802:名も無き修羅:2016/08/07(日) 18:47
鉄血は戦争ものじゃなくてヤクザものなんだから、それで良いじゃん

230809:名も無き修羅:2016/08/07(日) 20:56
鉄血のオルフェンズを戦争物と思い込んでる人って本編見てないよね
見てたら戦争なんて歴史上の話としてしか出てこないって分かるもの

236582:名も無き修羅:2016/10/30(日) 17:06
設定倒れのガンダム、という意味ではOOとあんまり変わらんな
横道に逸れ過ぎだ
戦争を書かずに任侠を書いてどうすんだよ
最近のガンダムは、こんなんばっかだ
嫌になる

236847:名も無き修羅:2016/11/04(金) 13:44
そして生きていたA

248795:名も無き修羅:2017/04/26(水) 10:01
その半年後、まさかAの大勝利で終わるとは

248927:名も無き修羅:2017/04/27(木) 18:13
駄作過ぎる
種や00やAGEとはベクトルが違うけど、同じレベルの駄作

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top