ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


お前らがグッと来た画像を貼るスレ43
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1460243441/


95 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/04/14(木) 01:31:41.99 ID:ZYEoO+U80.net













96 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/04/14(木) 02:11:51.23 ID:RS2jt+lC0.net
>>95
あかん、泣きそう



99 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/04/14(木) 04:22:01.33 ID:EHCY3NaJ0.net
>>95
めっちゃいい



138 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/04/14(木) 23:51:53.22 ID:u2VhgHyX0.net
>>95
グッと来た




関連-【ドラえもん】しずかちゃんのイヤなところ ←オススメ
    【ドラえもん】出木杉君の黒歴史
    ドラえもん原作はたった4コマで笑える
    ドラえもんの動力が「原子力」というタブー


映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記 [DVD]
ポニーキャニオン (2015-08-05)
売り上げランキング: 3,964
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
219779:名も無き修羅:2016/04/15(金) 12:10
僕のムスコはおっきしなくなってきたよ。だるまと聞いてz武産業おもいだしたよ。ごめんね。

219781:名も無き修羅:2016/04/15(金) 12:31
セワシは未来からドラえもん連れてくるより、
過去からおばあちゃん連れてきたほうがよかったんじゃないの

219787:名も無き修羅:2016/04/15(金) 14:03
序盤のクズっぷりからは信じられない挽回振り

219788:名も無き修羅:2016/04/15(金) 14:09
>>219781
お前は知りすぎた

219789:名も無き修羅:2016/04/15(金) 14:40
麦わら帽子のくだり、何だっけ
詩だよね

219790:名も無き修羅:2016/04/15(金) 14:41
のび太の優しさから強さに変換される系の話、全部好き

219791:ゆとりある名無し:2016/04/15(金) 14:42
でもまたすぐサボる人間のクズw
まぁ連載作品だから仕方ないけど

219792:名も無き修羅:2016/04/15(金) 15:12
のび太のおばあちゃん関連のエピソードは卑怯

219794:名無し:2016/04/15(金) 15:31
おばあちゃんは卑怯だって…

219799:名も無き修羅:2016/04/15(金) 16:49
おばあちゃんという最強の涙腺破壊人物

219802:名も無き修羅:2016/04/15(金) 17:12
子供のころリアルタイムで読んでたけど印象深い話だ。
これと酔っ払ったパパをタイムマシンでおばあちゃんに合わせる話もよく覚えてる。

219805:名も無き修羅:2016/04/15(金) 17:19
のび太のばあちゃん話は毎度泣かせに来るから困る
特にのびパパが「母ちゃん!」と泣きつく話は大人になるほど良さがわかる話

219809:名も無き修羅:2016/04/15(金) 17:43
※219789
www.youtube.com/watch?v=sMXQdn3a9XA
気になってググッたけどこれ?
元ネタあったのか

おばあちゃんの部分もグッと来るけど前半のギャグ部分が面白すぎだ。
なんだあのテンポのよさw

219818:名無しさん@ニュース2ch:2016/04/15(金) 19:13
著作権侵害定期

219829:名も無き修羅:2016/04/15(金) 20:14
この話、小学6年生の3月号に掲載されたんだよな。
つまりF先生からの卒業生への最後のエールになるんだよなあ。

219830:名も無き修羅:2016/04/15(金) 20:30
泣けるわ





自分の親がのび太のばあちゃんと真逆の人間で

219831:名も無き修羅:2016/04/15(金) 20:49
基本的にドラバタスラップスティックコメディなんだよな
そんな中で時々こういう染みる話があるのが良い

219847:     :2016/04/15(金) 23:14
ページ数少ないのによくこれだけテンポよくストーリー展開できるな

219849:名も無き修羅:2016/04/15(金) 23:41
麦わら帽子のくだりは
動物のお医者さんを思い出した

219866:名も無き修羅:2016/04/16(土) 08:59
麦わら帽子はその当時流行ってた映画のパロディ。だからそこだけ「おかあさん」

219885:名も無き修羅:2016/04/16(土) 13:43
あの日あの時あのダルマ

220281:名も無き修羅:2016/04/19(火) 17:01
なお単行本ではこの次の話が「コーモン錠」だという落差

259039:名も無き修羅:2017/09/13(水) 17:20
おばあちゃんの出てくる話はだいたい泣ける

259061:名も無き修羅:2017/09/14(木) 08:11
懐かしー

259080:名も無き修羅:2017/09/14(木) 15:29
おばあちゃんを黄泉の国から甦させる悍ましい展開を想像したのは俺だけでないはず

270865:名無しニシパ:2018/03/10(土) 14:34
いま気が付いたけど、ママじゃなくておかあさんと呼んでるな

289115:名も無き修羅:2018/11/01(木) 14:51
2年半前のコメにレスするのもなんだけど
麦わら帽子のくだりは西條八十の詩だ
人間の証明という森村誠一の推理小説の重要なテーマで、
後に松田優作主演で映画化されてて有名になった

289162:名も無き修羅:2018/11/02(金) 01:51
そんな思い出のある大事なものを
結局のところ無くしてるんだよな

376287:名も無き修羅:2021/04/11(日) 19:52
俺はもう、泣いている

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top