fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


若本則夫とかいう自己陶酔やりすぎ演技声優wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456878451/


99ze6.jpg


1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:27:31.62 ID:fITPfTPv0.net
いつからあんなにやりすぎ演技するようになったんだ


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:28:03.89 ID:r3CoPgSc0.net
自分でももう分からんらしいで



    



4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:29:22.73 ID:IL2D7QFx0.net
初期のDBのセルはかっこよかったンゴねぇ…


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:29:43.70 ID:VfJjB0g4d.net
何演じても一緒
アニメのキャラやるべきじゃない



8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:29:58.24 ID:fITPfTPv0.net
>>5
ほんまこれ



14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:30:22.29 ID:+pmXz0Mm0.net
イッパツひでえわ
ふざけてるとしか思えん演技しとる



15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:30:27.45 ID:ti6KofaEd.net
ロイエンタールはもうできない


16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:30:31.77 ID:J8oFniZO0.net
音速丸がハマりすぎててそういう注文が殺到したんやろ


17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:30:46.50 ID:B3tSv/l40.net
キャスティングするアホと視聴者がそれ求めてるからや


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:30:59.23 ID:r3CoPgSc0.net
大御所の音響監督にお前の演技どうした!?って言われた話すき


22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:31:26.90 ID:c4KPPvVIp.net
>>19
ハラデイ



55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:37:12.80 ID:5qSh2Urqa.net
>>22
今やってるドラゴンボールで若本が演技して音響監督が「お前その演技なんやねんふざけてんのか」って言うて若本が「もう昔みたいな演技できないんです・・・」って言うたんやと
もう滑舌とかも回らんやろうし無理やりああいう大げさな回し方にするしかなくなってるんやろな



59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:38:16.67 ID:+pmXz0Mm0.net
>>55
えぇ・・・
悲しいなあ(諸行無常)



60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:38:21.72 ID:WXzq8z5K0.net
>>55
かなC



20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:31:00.40 ID:EHhWEFFQa.net
でもギャラはクッソ高そう


24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:31:41.06 ID:SK3+fVMK0.net
聞いててほんとイライラするわ
どう?面白いでしょ?みたいな



37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:33:50.52 ID:g3MAQ3uX0.net
ロイエンタール本当にすこ


38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:33:55.29 ID:orIeyl4dd.net
ロイエンタールとかヴィシャスは台詞回しもあっててカッコ良かったからな

セルが彼を狂わせた



65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:39:32.58 ID:Po9IEo4y0.net
昔から語尾が伸びる癖があったでこの人


87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:45:35.33 ID:lF4eDT0zK.net
特ホウ王国でやりすぎた感


71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:41:32.93 ID:asv2By0j0.net
思ったよりひどかった




89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:46:28.90 ID:oS0PWoJo0.net
>>71



80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:44:05.14 ID:u8ZaV7s2K.net
アナゴさんと花沢さんの父ちゃんが何か異色に感じるわ


92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:47:00.94 ID:HXumxeu+M.net
>>80
フグ田く~んとかアナゴも過剰演技化してるんだよなあ



96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:49:11.48 ID:KKfCUw/V0.net
ビバップの頃はかっこ良かったわ


106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:51:51.57 ID:Gip4Ncmw0.net
音速丸がターニングポイント


84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:45:07.35 ID:5Ib6uhDn0.net
なんか変なセリフで書いてある台本の画像なかったっけ?
そんな要求が多すぎたんやろ



111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:53:31.52 ID:t42wOxky0.net
普通の演技したら文句言われるとかクッソ可哀想


130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:59:49.46 ID:auUPYWIm0.net
>>111
これ



116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:55:19.34 ID:BX5Ft78AK.net
おぉーるぅ はぁぃぃるぅ ぶりぃぃたりにああぁ
のイメージになってるわ
あれからずっと、この演技やろ



122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:57:04.93 ID:sQnH49Ep0.net
>>116
たしかにワイも若本をイメージするとシャルルになるわ



114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:54:12.89 ID:ULtXlMjYr.net
宮野もそうなりつつある
ちなみに若本が認める若手声優は宮野と朴ろみ



126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:58:13.88 ID:DZsh9pHwM.net
>>114
JOYSOUNDから金貰ってるかのような選出



120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:55:36.76 ID:5qSh2Urqa.net
>>114
言うほど若手か?特に朴璐美



129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:59:44.75 ID:ULtXlMjYr.net
>>120
若手で注目してる声優は?って質問にその二人って言ってたんや



133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:00:29.19 ID:kRTpTWWH0.net
若本さんはふざけるてアドリブ入れるのにも
台本にキッチリ書き込んで真面目にふざけてる
俺はその場の勢いだけでふざけるから大体怒られる
by杉田



147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:05:09.15 ID:Iv66sSc7a.net
でもベテラン男性声優ってだいたいどの役やっても本人そのものだよな
視聴者もそうゆうのを求めてるけど



156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:07:22.05 ID:GeF6ev4T0.net
何をやってもシャアアズナブルの池田秀一や
北斗の拳の予告ナレーションの千葉繁とかも同じ感じなんだろうか



163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:09:03.60 ID:e34W0TXX0.net
>>156
それら2人と比べて、若本はネタ臭が過剰になってきてたから言われてるんだろう



210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:19:39.04 ID:IikulJYoa.net
>>156
千葉繁御大と違ってイケメン路線強かったからな、規夫
千葉先生の方向に突き抜けようとしても足を引っ張ると思うわ



157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:07:26.36 ID:FmdHZIUZa.net
悪役出来るのが少ないから悪役はベテラン頼りになると言う風潮
男はまだ中堅どころがやったりするが女が絶望的に悪役出来るの少ない



167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:09:40.58 ID:GLUpRdpud.net
音速丸やったあとに、「音速丸みたいなのを」って言われること増えたらしいな
本人はカッコいいのもやりたいらしいけど



184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:14:03.13 ID:lF4eDT0zK.net
よく考えたら「何やらせても○○」って誉め言葉なんだよな
この業界、看板いくつ背負えるかが勝負なんやしイメージない奴より先入観ある方が有利



196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:16:04.93 ID:zMYlFmov0.net
>>184
古谷は巨人の星とガンダムのイメージが強いから
サボは全く違う感じで演じてるみたいやね



302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:51:24.28 ID:8cSvrQhBM.net
90年代の若本は凄かったンゴねぇ…
EVEのロス御堂とか好きだったのに、なんでああなってしまったんや



307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:52:19.66 ID:Dxv4VMNsd.net
すべらない話のナレーションも年々癖が強くなってるわ


287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:48:19.15 ID:lctFbYXb0.net
ぶるあああああああああしかやらないのは
本人じゃなくそれを求める使う側の都合やぞ



245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:35:04.29 ID:cQfxfR6Ra.net
アニ豚に媚びるように演技させられた声優の末路

かなしいなあ





関連-10年以上前のアニメにまつわる大人の事情のごたごた話 ←オススメ
    映画の吹き替えで、話題作りのために芸人とか歌手とか使うのはやめて欲しい
    声優・山寺宏一が表に出るようになった理由
    波平の中の人(永井一郎)の若い頃はジャニタレもびっくりやで


ドラゴンボール改 人造人間・セル編 Blu-ray BOX
Happinet(SB)(D) (2015-01-06)
売り上げランキング: 38,175
関連記事
管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
219165:名も無き修羅:2016/04/08(金) 20:07
いいね

219166:名も無き修羅:2016/04/08(金) 20:31
VPのジェイクの演技が好きだった

219167:名も無き修羅:2016/04/08(金) 20:34
キャラにハマってれば最高なんだけどなぁ

219168:名も無き修羅:2016/04/08(金) 20:35
GRの戴宗さんは好きよ

219170:名も無き修羅:2016/04/08(金) 20:50
この前放送したブラピの映画「ワールド・ウォー」にも吹き替え出てたけどまあ酷かったわ
あの過剰演技に違和感しか感じない

219171:名も無き修羅:2016/04/08(金) 20:59
俺的にはシャピロの人だったの
古谷は別名使ってもバレバレだったな

219172:名も無き修羅:2016/04/08(金) 21:04
メタルギアポータブルオプスに出てくるジーンはかなり役柄にハマってて格好良かったけどな
ただしCrysisの没ボイスだけはふざけてるように聞こえて爆笑

219173:名も無き修羅:2016/04/08(金) 21:08
声優の塩沢兼人と若本規夫、歌手の忌野清志郎は凄く癖があって小学生の頃はあまり好きな声ではなかった
現在は超好き

219176:名も無き修羅:2016/04/08(金) 21:39
俺も特ホウ王国でこんな風になったイメージだわ。

219177:名も無き修羅:2016/04/08(金) 21:40
ここ数年のノリピーはまじで演技過剰だからなぁ
普通の声でもカッコイイのに、癖が強くなりすぎ

219178:名も無き修羅:2016/04/08(金) 21:43
カスター大尉かっこいいだろ

219179:名も無き修羅:2016/04/08(金) 21:43
クロ高のメカ沢は比較的良かったような

219180:名も無き修羅:2016/04/08(金) 21:48
エロゲ出てても一発でわかる人

219182:名も無き修羅:2016/04/08(金) 22:29
ネットで色々ちやほやされておかしくなった感じや

219183:名も無き修羅:2016/04/08(金) 22:30
デウス・エクス・マキナええやんけ

219184: :2016/04/08(金) 22:31
アンデルセンみたいなのだけやってりゃいいだろ
最高だよ

219186:名も無き修羅:2016/04/08(金) 22:39
ギルティギアのジョニーと
高屋敷家の父親役が大好き

219187:名も無き修羅:2016/04/08(金) 22:53
お前らガウン・ブラウディアを知らんのか

219188:名も無き修羅:2016/04/08(金) 23:00
>>184
俳優業やってて固定イメージ付くことがプラスなわけねーだろ
演じる役柄が狭まるだけなんだから

219191:名も無き修羅:2016/04/08(金) 23:16
うしおととらの紅蓮が久々にシンプルな若本ですごく良かったと思います。

219193:名も無き修羅:2016/04/08(金) 23:25
DB改って悲しみしか生み出さないのな。

219194:名も無き修羅:2016/04/08(金) 23:44
下手だよね。
誰が求めて起用してるんだろう

219195:名も無き修羅:2016/04/08(金) 23:56
銀英伝あんまり知らないんだけど、衛星放送でたまたま軍の会議に民間人?が出しゃばったのを叱責するシーンが流れてて、それを見て痺れたのをよく覚えてる
トランスポーター3だったかを見た時も例の演技してて、外画でもこんなんか…とガッカリした

219197:名も無き修羅:2016/04/08(金) 23:58
音速丸より
サイボーグ009のスカールのほうが先でしょ

219198:名も無き修羅:2016/04/09(土) 00:08
所詮は声優やろ?なんでもええやんけ

219199:名も無き修羅:2016/04/09(土) 00:30
>何をやってもシャアアズナブルの池田秀一や

コイツはシリアスの二枚目以外やりたがらないから演技の幅が狭く声優としては3流だろう・・・まあ声はカッコいいけどね


若本さんはチャレンジしてる分はるかに格上・・・というか声優は特徴があって何ぼだろう、この縁起のおかげでラスボス格確定だからむしろ正解だと思う

219200:名も無き修羅:2016/04/09(土) 00:36
ロイエンタールみたいな正統派美形キャラに声当ててたこともあったのにね

219202:名無しさん:2016/04/09(土) 00:54
天地無用!のラスボス役でやられるときの冷静な捨て台詞は良かった。

219203:名も無き修羅:2016/04/09(土) 01:00
若本さんはもともと大根だから…
トップをねらえの初期収録の演技が一番好きだ
吹き替え直したトップはもう巻き舌でダメ

219204:名も無き修羅:2016/04/09(土) 01:07
ADVのボイスだと改行通りにブレス入れるんだよね、句読点とか関係なしに
親切な様な、ナメてんのか?と思うような

219206:名も無き修羅:2016/04/09(土) 01:44
コマンドーとかちょいと前だけどプリズンブレイクのT様もよかったろ。最近ならギルティのジョニーとかもいいわ

219207:名も無き修羅:2016/04/09(土) 01:45
AT-Xの冠番組は普通の喋りでむしろ違和感

219210:名も無き修羅:2016/04/09(土) 03:36
やっぱり2003~くらいからがターニングポイントなんかな
シノブ伝とかプリズンブレイクでクセ満開演技がうけて、そういう注文が増えたって言ってたし
OVAのガイバーでやってたリスカーは本当にかっこよかった
冷静で冷徹な声なのに、唐突な叫び声だけで相手をビビらせる迫力がたまらんかった
せやけどSWの新アニメでのランド・カルリシアンは普通というかクセのない演技やったし(滑舌は歳のせいもあるんだろうが)、やっぱりディレクション側の過剰要望なのかな

219212:名も無き修羅:2016/04/09(土) 04:37
バルバトスで固定されたイメージだな。

219213:名も無き修羅:2016/04/09(土) 04:54
音速丸が面白すぎたってのもあるけど
スマートに喋る若本が欲しい!
トップを狙えのコーチとかめちゃかっこいい

219214:名も無き修羅:2016/04/09(土) 05:06
セルなんやあれ?
劣化うんぬんより、ふざけてるやろ?
チャラくなった叫び声や、いいタイミングだぁ!をグッドタイミングァッ!とかに台詞を変えたりして、どう考えても近年のガッシュや銀魂のキャラを引っ張ってきてスベっとる。過去も今も汚し過ぎ。
シリアスに出来なくなったなら、セルは誰かに変わって貰ったら良かったわな。
プロとは思えないほど、仕事への意識が糞過ぎや。

219215:名も無き修羅:2016/04/09(土) 05:08
最近アニメあんまり見てないんで何がおかしいのかと思ったら
ヤマト2199のゼーリック喋りみたいなあれかw

219217:名も無き修羅:2016/04/09(土) 05:34
トップをねらえの時の演技はキレッキレだったのになぁ

219218:名も無き修羅:2016/04/09(土) 06:32
コーチとか戴宗とかシャピロやテッカマンオメガ、ダンバインやギンガマンのナレーター…
この人好きだったのになあ
もうギャグにしか聞こえない
Gジェネのフィリップとか本人なのに「誰お前」状態で悲しかった

ただ今でも現役でいてくれるのは嬉しい

219219:名も無き修羅:2016/04/09(土) 06:35
>>219195
久々にワロタで有名なラングにブチ切れるシーンだな
あそこクッソかっこいい

219221:名も無き修羅:2016/04/09(土) 07:25
古川登志夫の声の変わらなさに驚愕した

219222:名も無き修羅:2016/04/09(土) 07:30
演技のノリにギャグが入るようになったのは「新ビックリマン」あたりが大きかった気もするけどなあ。

レギュラーが千葉ちゃんと青野さんという二大アドリブ王だったから。「力こそパワー」以外のセリフ殆どなかったし、あれで変なノリの基礎を気づいたんじゃないかね。

219223:名も無き修羅:2016/04/09(土) 08:03
でも笑ってまうわw
真面目にやってる時はかっこいいんだがな

219224:名も無き修羅:2016/04/09(土) 08:08
千葉トロンには全然及ませんねwww

219229:ゆとりある名無し:2016/04/09(土) 08:58
何やっても一緒ってのはそういう発注受けてるからだろ

219241:名も無き修羅:2016/04/09(土) 10:07
セルはたしかに悪ノリが過ぎるかも

219242:名も無き修羅:2016/04/09(土) 10:23
何様だ

219248:名無しさん@ニュース2ch:2016/04/09(土) 11:00
当人が過去キャラと差別化図ろうとしても「もっと、あのキャラみたいに!」と糞演技指導受ける事もあるからね。

219255:名も無き修羅:2016/04/09(土) 12:00
快傑蒸気探偵団の機械男爵…凄い好き。

219263:名も無き修羅:2016/04/09(土) 14:58
ロイエンタールとアンデルセン神父は好きだわ

219265:名も無き修羅:2016/04/09(土) 15:44
昔の洋画の吹き替えは渋くて良かったなあ。
今のノリではまってたのはヘルシングのアンデルセンくらいかな。あれは良かった。

219268:ゆとりある名無し:2016/04/09(土) 16:00
個性が強いから使い方次第!以上!

219270:名も無き修羅:2016/04/09(土) 17:28
うしおととらの紅蓮はかなりいいじゃん。迫力ある

219273:あばば:2016/04/09(土) 17:48
七色の声でキャラに合わせた声を出せる人とこのキャラは◯◯さんにして欲しいみたいな魅力ある声の人がいて若本さんは後者。

219281:名も無き修羅:2016/04/09(土) 21:16
ドラゴンボールの主要声優達はほぼ全員高齢者じゃねえか…
無理言うなよ…

219282:名も無き修羅:2016/04/09(土) 22:09
ロイエンタールもセルも基本、クールで知的だからシャウトもキマるというのに

219289:名も無き修羅:2016/04/10(日) 00:09
演技力以上に声自体がもつ魅力みたいなもんで勝負しとる声優やからな
歌舞伎とか別の畑を取り入れたりしてるから他の声優とはだいぶ違う

219292:ゆとりある名無し:2016/04/10(日) 00:18
若本ボイスの後継者って誰がやるんだろう
普通に好きだからそこらへんのやつにやられてほしくないな

219295:名も無き修羅:2016/04/10(日) 00:57
サザエさん見ていると、富永みーなも酷いんですの。
昔のみーなに戻って欲しいんですの。

219298:名も無き修羅:2016/04/10(日) 02:11
俺からしたら山寺よりよっぽど安心して観て(聞いて)られるけどな、良い意味でも悪い意味でも同じ声ってのは別に悪く無い
山寺も上手いんだけど銭形なんて深みのある声出せてないし…

219299:名も無き修羅:2016/04/10(日) 02:42
ジャイアントロボの戴宗はよいアニキだった
一度イメージが定着しちゃうといろいろ大変なんだな

219300:名も無き修羅:2016/04/10(日) 07:45
スト5でベガ役演じてるけど素直にかっこいいよ
結局のところ役者を扱う監督の器量で演技の質は変わると思う

219335:名も無き修羅:2016/04/10(日) 15:32
ふざけてるって言うかああしないと声が出ない様に聞こえるんだけど…

219336:名も無き修羅:2016/04/10(日) 15:39
個性が大事だからこれでいいんだよ
人なんて腐るほどいるんだから

219398:名も無き修羅:2016/04/11(月) 09:53
若本さんはギャラかなり安く設定してるんじゃなかったっけ。
そんで「お前クラスが安くしてると若手のギャラが上がらない」って誰かに怒られてたような。

231878:名も無き修羅:2016/08/21(日) 09:05
野沢那智も晩年は酷かった。何やっても露骨な巻き舌でイライラした。こういう風にテクニックをやたら誇示したがるタイプって、歌手でいえば何でもかんでもコブシをグリグリ回したり、とにかく長く息を伸ばせばいいと思い込んでたりするようなタイプの演歌歌手と同じだと思う。自己愛が強そう。

232972:名も無き修羅:2016/09/05(月) 11:34
90年代位まではまともな演技してたんだよ
個人的には昔の声の出し方や演技は好きだった

本人は意識的に時代劇風の演技をしてるといっているけど
単に加齢で声が出にくくなっている可能性があるから
それをカバーしてのウザイ演技なのかもしれない

裏方、同業者も内心はこんないい加減な演技早めてほしいと思っているだろう
しかしベテランなんで誰も止めることは出来ない

一部声優や声優ファンが変におだててることもこういう演技を許していることにつながっている

241700:名も無き修羅:2017/01/16(月) 16:47
最近だとゼノバース2のセル新録はちゃんと凄味が出てたけどな、ちゃんと依頼すればしっかりやってくれるで、ふたご姫のラスボスはやりすぎて幼女と一緒に見てたママンが引っくり返ったけど

241716:名も無き修羅:2017/01/16(月) 19:45
ロイエンタールとか渋くて好きなんだけどな

413691:名も無き修羅:2022/04/13(水) 02:24
アル中おじさん

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top