![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
【キン肉マン】虐殺王復活!?完璧始祖シルバーマンの本性キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
2016年04月04日19:01
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:100
Tweet



Tweet
【キン肉マンPART862】なぜだかもうわかるよね!編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1459337892/

559 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 01:47:40.18 ID:Hpmrw+iv.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
691 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:00:27.84 ID:nz4JeRha.net
キン肉マン 第165話 シルバーマンの本性!!の巻
著作: ゆでたまご
掲載期間:2016年4月4日~2016年4月17日
696 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:02:04.42 ID:ghuRNZhZ.net
漫画のタイトルでまずゾクリと鳥肌立ったの久々だわ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1459337892/

559 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 01:47:40.18 ID:Hpmrw+iv.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
691 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:00:27.84 ID:nz4JeRha.net
キン肉マン 第165話 シルバーマンの本性!!の巻
著作: ゆでたまご
掲載期間:2016年4月4日~2016年4月17日
696 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:02:04.42 ID:ghuRNZhZ.net
漫画のタイトルでまずゾクリと鳥肌立ったの久々だわ
784 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:08:43.39 ID:j2S4utPg.net



ニャガフ~~~ッ
695 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:01:59.69 ID:nz4JeRha.net
アロガント【arrogant】
[形動]横柄な。尊大な。傲慢な。「―な言動の政治家」
801 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:09:30.07 ID:SyHh1jEh.net
アロガントの意味が「横柄な。尊大な。傲慢な。」
なんというか虐殺王時代の怖さがあるね。
723 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:05:20.33 ID:41lqUqWY.net
腕の極め方がえげつないな
742 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:06:28.91 ID:WywD3J0L.net
スパーク地とは足の極め方が違うな
778 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:08:20.93 ID:ghuRNZhZ.net
リングに落下する前からベキベキベキと骨が折れてくのが恐ろしい
グラビディ思い出したわ
775 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:08:01.52 ID:3Jhmt3gC.net
やっぱり虐殺王じゃないか!
758 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:07:25.12 ID:Zu2cV7f6.net
素人じゃかけ方すらよくわからないけど関節ぐにゃぐにゃになるくらい恐ろしいのはわかる


726 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:05:32.97 ID:0NnfE+h5.net
マジで体どうなってんだ
1人でかける技では一番痛そうなことになってんな
833 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:11:00.40 ID:Q/0TtTJU.net
久々にゾクッとする必殺技だったわ
なんだよこの殺人技
730 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:05:44.76 ID:vLzwM+jt.net
ウソだろ…あのニャガさんがボロ雑巾のように…
746 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:06:45.20 ID:gfa+g24r.net
グムー、サイコマンは死んだのか
735 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:06:02.95 ID:LONJ9A3r.net
サイコマン、全身の関節があり得ん方向で破壊されつくしているなあ・・・
834 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:11:02.59 ID:ghuRNZhZ.net
飛び散る血をマフラーで防ぐ冷徹さがまさに虐殺王
散々ネタで言われてたがマジで考察要素に入れてくるとはなぁ

711 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:04:22.21 ID:dmRlU2t7.net
やっとサイコマン退場か


803 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:09:33.89 ID:J67cyMus.net
サイコマンは死んだか。
ガンマンといい、良いキャラだったよ。
17 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:26:03.99 ID:Mb8OfNTf.net
これが私の本性さのコマはかっこいいな
694 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:01:56.02 ID:41lqUqWY.net

何という素晴らしい技なんだ!
721 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:05:11.18 ID:KPPhwV8u.net

ネメ叔父さんなにいきなり信者になっとんねんwww
745 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:06:42.63 ID:4fixbKda.net
>>721
もともとネメシスは完璧超人の血を誇ってた。
キン肉族が堕落させたと思ってるだけで。
782 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:08:41.94 ID:cYWBfwgz.net
ネメちゃん興奮しすきワロタ
980 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:20:23.19 ID:AKEEBYxk.net
シルバーマン、誰の意見も一度受け止めるあたり大人だなぁ
821 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:10:37.12 ID:zulcvNE2.net




アロガントというネーミングがまた深いな
シルバーマンにはたどり着けない境地がある中での不完全な必殺技だったのだろう
733 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:05:54.86 ID:5ygru474.net
シルバーマンの本性!ってタイトルからして嫌な予感してたが実際に血に染まる奥義を繰り出した辺り虐殺王は自覚してんのね
でもその完璧超人始祖としての殺してしまうって事に自分でも苦悩する辺りシルバーマンにも好感が持てたよ
シルバーマンも完全な存在じゃないんだなって。自分の過ちを苦悩する辺り人間臭さあるし
822 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:10:40.38 ID:VOXUALD4.net


やっぱり銀さんが直々に彫ったんか
781 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:08:32.85 ID:r511XMHl.net
壁画、自分で彫ってたのかよw
そうなると壁画の天罰もシルバーの仕業か
796 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:09:17.24 ID:vcbg3DyW.net
偽奥義の制裁神殿ビームも虐殺王のしわざだった
770 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:07:54.85 ID:4WiczrWS.net
壁画はあえて答えを描いていないとかじゃなく
元々がただのヒントの絵でしかなかったのか
完成は自分の考えでしろと
816 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:10:23.48 ID:nOIYcODb.net
壁画の件が明らかになったけど、そうなるとマッスルリベンジャーと
マッスルインフェルノって何だったんだろうな。
来週以降で明らかになるのかな?
713 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:04:25.43 ID:gfa+g24r.net


スグルすげーやん
744 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:06:35.28 ID:6PpyMvTb.net
完成版がスグルのマッスルスパークなのか
さすがだ
708 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:03:54.90 ID:Kf3TA0zm.net
突然スグルに対して敬語になって違和感
716 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:04:58.83 ID:3tNK3vnf.net
ネメシスのスパークは完成してないってことか
ラーメンにもそんなこと言われたし
738 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:06:11.64 ID:Wv18Jskv.net
ネメのマッスルスパーク完全否定wwwwwwwwwwwwwwwwww
749 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:06:59.39 ID:8eQGL3nd.net
スグルのスパークとネメシスのそれとの違いが今後の鍵となるのかな?
789 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:08:59.86 ID:dltJPyUx.net
ラーメンマンが言ったネメシスのスパークは卓とは似て非なるものという伏線は
スグルは人を生かす技、ネメシスは人を殺す技という点で回収されたのか。
そういやフェニックスにもスパークかけながら生きろとか言ってたなぁ。
797 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:09:19.10 ID:XKCNvKlX.net
スグルのマッスルスパークもサタンクロスやオメガマン、スーパーフェニックスとか殺しまくってるし、生かす技になってないような。あれでいいんですかシルバーさんよ
818 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:10:31.89 ID:8sKimFbN.net
>>797
死ぬなーっ!フェニックス!
700 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:03:13.74 ID:NwgbSTGY.net
しかしマッスルスパーク「なんか」じゃないって言い方はちょっと残念だったな
863 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:12:14.55 ID:BEUi4KuN.net
>>700
どっちかといえばアロガントのほうが「なんか」なんだろうけどな。銀さん的には
殺人技でしかないアロガントよりも、自分の目指した「生かす技」を体現した
スグル版マッスル・スパークのほうが尊いという考え方だろうし
829 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:10:50.58 ID:NoEZTUdp.net
スパークは純粋な威力は劣るものの銀すら完成はさせられなかった
うーん上手い落としどころだなぁ…
アロガント>マッスルとしつつも肉の評価をむしろ上げてきたか
906 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:14:30.06 ID:6V/kYiSc.net
王位編決勝ラストでスグルがスパークを仕掛けるときに
「死ぬなーっフェニックス!」って言ってたのと繋がったな!
素晴らしく遠大な設定の回収だよ
ネット民に散々ネタとしてイジられたシルバーマンの虐殺王設定も
シルバーマンは「正義超人」という理想を抱き
その枠組の開祖となりながらも、彼個人としては最期まで完璧超人だった
だがその子孫たちは本当の意味で「正義超人」となって彼の理想を叶えた
という美しすぎる落としどころに着地させた
今週は今シリーズの中でも白眉の回だな
948 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:16:56.41 ID:BEUi4KuN.net
>>906
俺はずっとシルバーが正義超人開祖として
正義超人の後継たちに先人なりの深い教えを授けるのだと思ってた
でも実は逆で、シルバーのほうが後継たちにいろいろ教わったのだというw
これは予想してなかったwww
959 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:17:50.67 ID:f0d2StsK.net
>>906
「正義超人になりたかったけどなれなかった」ってのは泣かせる話だな…
自分がどうしても出来ないことだからこそ後進に託したんだろう
794 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:09:12.90 ID:9D11V9S4.net
今週は間違いなく傑作。戦闘も語りも謎解きも最高に熱い。
サイコマンに虫の息もさせなかったのは惜しいが仕方ない。
973 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:19:26.80 ID:J67cyMus.net
これからの展開が難しい。
完璧がネメシスとザ・マンしかいないからな。
710 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 00:04:20.68 ID:iIFx8Pht.net
おいおい来週休みかよ
872 :作者の都合により名無しです:2016/04/04(月) 12:02:31.84 ID:LKJQFSaN.net
グムー、二週待ちか・・・
次回が楽しみでしかたないのう
おまけ

関連-【キン肉マン】マグネット・パワー攻略!?シルバーマンの逆襲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ←オススメ
【キン肉マン】編集部「次回164話の更新を21日とご案内しましたが、28日の誤りです」
【キン肉マン】サイコマンの拾式奥義 輪廻転生落としが完璧に決まらなかった理由
【キン肉マン】サイコマンの究極技「完璧・拾式奥義」炸裂でどうなるシルバーマン!!??
キン肉マン 54 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 16.04.04
ゆでたまご
集英社 (2016-04-04)
売り上げランキング: 32
集英社 (2016-04-04)
売り上げランキング: 32
- 関連記事
-
-
【キン肉マン】ソルジャーチーム(超人血盟軍)って凄いね【人気投票】 2013/12/17
-
【キン肉マン】サイコマンの拾式奥義 輪廻転生落としが完璧に決まらなかった理由 2016/03/14
-
【ゆで暗黒期作品】「トータルファイターK」の冒頭ギャグシーンwww 2019/09/17
-
キン肉マンに出てきた三大クソガキと言えば? 2019/06/02
-
【キン肉マン】スニゲーターのエリマキトカゲ形態は当時のブームに乗っかったのか否か? 2014/03/20
-
キン消しってどう考えても消しゴムじゃないよな 2012/04/06
-
【キン肉マン】編集部「次回164話の更新を21日とご案内しましたが、28日の誤りです」 2016/03/21
-
【キン肉マン】俺もオメガマン好きだけどイントネーションだけは未だに慣れない 2017/07/12
-
【キン肉マン】悪魔超人の名前の由来 2011/10/18
-
【キン肉マン】仮に王位編でアタルがフェニックスに勝っていたら決勝はどうなっていた? 2020/03/30
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
218726:名も無き修羅:2016/04/04(月) 19:08
今のキン肉マンでケチをつけるとすれば、休みが多いことだ!
218728:名無しさん@ニュース2ch:2016/04/04(月) 19:19
*218726
祝日がある週以外は新展開の時くらいだよ
祝日がある週以外は新展開の時くらいだよ
218729:名も無き修羅:2016/04/04(月) 19:27
これアタル兄さん登場フラグじゃないか?天はともかく地はアタル版だし。
しかし3大奥義に正解が無いと言うのは意外と盲点だったな。
しかし3大奥義に正解が無いと言うのは意外と盲点だったな。
218730:名も無き修羅:2016/04/04(月) 19:28
ヒトガタの木に対して、未完成マッスルスパークかけようとして、バラバラになったことに嘆く姿、ちょっとシュールすぎないか……(笑)
218731:名無しさん@ニュース2ch:2016/04/04(月) 19:47
それはともかく右下の技は何のためにあるんだw?
218732:名も無き修羅:2016/04/04(月) 19:53
とにもかくにも初期から働きづめだったサイコご苦労様。
218733:名も無き修羅:2016/04/04(月) 19:54
アロガントって単語を選んだのはアルゲントゥム(ラテン語で銀)
のダブルミーニングっぽい気がする
完璧弐式だったころはアルゲントゥムスパークとかだったんだろうか
のダブルミーニングっぽい気がする
完璧弐式だったころはアルゲントゥムスパークとかだったんだろうか
218734:名無しさん@ニュース2ch:2016/04/04(月) 19:56
サイコマンあれだけ活躍したのにあっけない最期だ。
仲が良かったのにシルバーマンが冷淡なのも残念。
バッファローマンやブロッケンの技を受けてもピンピンしていたのに、信じられないわ。
仲が良かったのにシルバーマンが冷淡なのも残念。
バッファローマンやブロッケンの技を受けてもピンピンしていたのに、信じられないわ。
218735:名も無き修羅:2016/04/04(月) 19:59
壁画が技のそのものっていうよりヒントっていうと、マッスルインフェルノって偽物なのかな?
他二つと比べると見たまんまだし、技自体ショボいし。
制裁ビームくらってないけど、当時から違和感あった。
他二つと比べると見たまんまだし、技自体ショボいし。
制裁ビームくらってないけど、当時から違和感あった。
218737:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:03
三大奥義の別の発展系が地獄の断頭台とかだったりして。
218738:電子の海から名無し様:2016/04/04(月) 20:07
アロガントスパークは自戒の意味で後からつけた名で本当は銀を意味するアージェントスパークだったんじゃないかと予想
218739:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/04/04(月) 20:10
両腕を逆間接でホールドして体を捻られないように腰と大腿を両足でフックして絶対に解けないように固めたにもかかわらず、一旦両腕も足も腰もホールドほどいて自分は反り返ってホールドし直すのか。
・・でもなんかあの手足のホールド外した時点でサイコマンなら楽に逃げられそうな気がするんだが(;´∀`)
しかしシルバーマンの言う完璧超人の限界と自害の掟による矛盾なら、サイコマンが作った禁断の石うすでの復活で一応の手段は作られているし、シルバーマンとサイコマンの考えは大して違わないような気もするけどなあ。
せっかく超人の蘇生が確立したのに、それさえも大きな間違いのようにいうシルバーマンの意図は何なのだろう。
・・自分も正義超人も悪魔超人も手段は違えど何度も生き返って今があるというのにね(´・ω・`)
・・でもなんかあの手足のホールド外した時点でサイコマンなら楽に逃げられそうな気がするんだが(;´∀`)
しかしシルバーマンの言う完璧超人の限界と自害の掟による矛盾なら、サイコマンが作った禁断の石うすでの復活で一応の手段は作られているし、シルバーマンとサイコマンの考えは大して違わないような気もするけどなあ。
せっかく超人の蘇生が確立したのに、それさえも大きな間違いのようにいうシルバーマンの意図は何なのだろう。
・・自分も正義超人も悪魔超人も手段は違えど何度も生き返って今があるというのにね(´・ω・`)
218740:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:19
おまけが呪いの藁人形・・・
流石、虐殺王だ
サイコさん、これで終わりじゃないよな
最後に一言あって欲しい
流石、虐殺王だ
サイコさん、これで終わりじゃないよな
最後に一言あって欲しい
218742:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:23
#218739
今回の最初のホールドの時点で両腕の関節が稼働域を超えてるから、肩が外れて脱出できないと思うけどなー
今回の最初のホールドの時点で両腕の関節が稼働域を超えてるから、肩が外れて脱出できないと思うけどなー
218743:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:25
負けたら自害の掟が正義超人を圧倒する何かを育てたのか?と銀に言われたのはネメシスにはかなり耳が痛いだろうな
218744:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:27
※218737
地獄の断頭台って悪魔将軍のフィニッシュだけど完璧一式奥義ではないんだよな…
て事は確かに一式奥義と地獄の断頭台の関係はアロガントスパークとマッスルスパークの関係に当たるのかも
地獄の断頭台って悪魔将軍のフィニッシュだけど完璧一式奥義ではないんだよな…
て事は確かに一式奥義と地獄の断頭台の関係はアロガントスパークとマッスルスパークの関係に当たるのかも
218746:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:33
※218734
だからこそ虐殺王なんだろうな。
相手がもっと弱いなら、出さずに勝つという選択肢もあったんだろうけど。
だからこそ虐殺王なんだろうな。
相手がもっと弱いなら、出さずに勝つという選択肢もあったんだろうけど。
218747:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:36
銀さんの一人称が「僕」から「私」になってるな。
完璧始祖として活動してたころは「私」で
下野して正義超人を志したときに「僕」に変えてたのかな。
今回、完璧始祖時代の技を出したことで素に返ってるのか
完璧始祖として活動してたころは「私」で
下野して正義超人を志したときに「僕」に変えてたのかな。
今回、完璧始祖時代の技を出したことで素に返ってるのか
218748:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:37
何気に試合後に一人称が僕から私に変わっているのはどんな心境の変化なのかな
218749:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:38
話しが深いな
218751:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:44
「完璧超人の掟が正義超人以上のものを残せたのか?」と言う問いかけも深かったよね。
いくら気高くても何も残さず人材を浪費するだけの掟に何の意味があるのか。
いくら気高くても何も残さず人材を浪費するだけの掟に何の意味があるのか。
218752:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:46
ひと段落したから、中野さんもようやく自分の頭に気づくかな
218753:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:47
シルバーのアロガントスパークが「相手を確実に殺すために放つ技」であるのに対して
スグルのマッスルスパークは「相手を生かし分かり合うために放つ技」であるとすると
ネメシスのマッスルスパークは活殺両面で意志が不徹底ということになるな。
完璧時代のシルバーの「確実に殺す意志」を目の当たりにしてある種の完成形を見たんだけど
ネメシスにはその殺す意思を持てるかが踏みとどまるかが彼の課題になりそう
スグルのマッスルスパークは「相手を生かし分かり合うために放つ技」であるとすると
ネメシスのマッスルスパークは活殺両面で意志が不徹底ということになるな。
完璧時代のシルバーの「確実に殺す意志」を目の当たりにしてある種の完成形を見たんだけど
ネメシスにはその殺す意思を持てるかが踏みとどまるかが彼の課題になりそう
218754:名も無き修羅:2016/04/04(月) 20:49
制裁ビームは偽物への制裁ではなく、「殺す気で技を放った者」への制裁なんじゃないかな?
218756:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:03
今回の話でもっとも重要なのはシルバーマンになにか言われたのでなく自前で同じ考えに至っているウォーズマン、そして正義超人たちということだろうな
シルバーマンのりそうを体現してるわけだ
シルバーマンのりそうを体現してるわけだ
218757:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:06
ネメシスって根は優しいだろ
どう見ても仲間思いだし悪人ではないよな生真面目で融通効かないだけで
どう見ても仲間思いだし悪人ではないよな生真面目で融通効かないだけで
218759:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:07
サイコマンとは分かりあえましたか?(小声)
218761:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:12
次回サイコマンが自決するのかどうか、それも気になるところやね。
そして45分はなんぼなんでも長すぎだな・・・この辺の時間取り過ぎなのは昔っからか。
そして45分はなんぼなんでも長すぎだな・・・この辺の時間取り過ぎなのは昔っからか。
218762:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:12
シルバーマンの肩書きが完璧弐式になっているあたりが今回の内容を表しているよな。マッスルスパークを最初に見たときは「よくわからんが、きれいな技だ」と思ったのにアロガントスパークを見たときは完全に背筋が凍ったあたり、似て非なるものという感じが出ている。ネメシスのは外見はスグルに近いが理念的にはアロガントに近いというどっちつかずの中途半端なシロモノということか。
218763:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:14
※218748
公私の分別
サイコには友として、スグル達には始祖として話してる
公私の分別
サイコには友として、スグル達には始祖として話してる
218764:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:20
※218734
あれを冷淡だと感じるのなら見識が浅いな
あれを冷淡だと感じるのなら見識が浅いな
218767:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/04/04(月) 21:44
>>218742
全身凍結して氷解になっても動こうと思えば動けて身を固めている氷をニャガーッ!って粉砕できるサイコマンが、肩の関節が外れた程度で動けなくなるとは思えません(;^ω^)
全身凍結して氷解になっても動こうと思えば動けて身を固めている氷をニャガーッ!って粉砕できるサイコマンが、肩の関節が外れた程度で動けなくなるとは思えません(;^ω^)
218769:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:50
前回の引きでサイコマンの冗談みたいな怯えっぷりがギャグに思えたけど
今週発動した技を思えば冗談みたいに怯えるのもしょうがないな・・・
今週発動した技を思えば冗談みたいに怯えるのもしょうがないな・・・
218770:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:56
218754
それならフェニックスとゼブラに雷落ちますで。特にシマウマキッドを殺そうとした時のゼブラなどは落ちてこないとおかしい。
それならフェニックスとゼブラに雷落ちますで。特にシマウマキッドを殺そうとした時のゼブラなどは落ちてこないとおかしい。
218771:・・・:2016/04/04(月) 21:56
スグルのスパークは、テリーを瀕死にして友情ガン無視、オメガマンは全力殺し。サタンクロスとフェニックスについてはまあ美化できるけど、あとがフォローできん。
218772:名も無き修羅:2016/04/04(月) 21:59
偽リベンジャーは致命の一撃になりうる技だったということか
218773:・・・:2016/04/04(月) 22:04
もしかして、スグルは、テリーにスパークをかけた後で死ぬほど後悔して、力の絶妙な加減を身に付けたとか言う後付がくるかな。
218774:名も無き修羅:2016/04/04(月) 22:05
ニャガガ…
218776:名も無き修羅:2016/04/04(月) 23:11
地は天の裏に書かれていて、
X線か何かで見えるという設定が2世であったから、
その辺の説明もして欲しいわ。
X線か何かで見えるという設定が2世であったから、
その辺の説明もして欲しいわ。
218778:名も無き修羅:2016/04/04(月) 23:27
なるほど
実際の3大奥義と壁画は相当内容が違うが、未完のままヒントだけ彫ったというなら合点がいく
実際の3大奥義と壁画は相当内容が違うが、未完のままヒントだけ彫ったというなら合点がいく
218779:名も無き修羅:2016/04/04(月) 23:29
※218767
氷に閉じ込められている状態でも力ずくで動くことはできるけど
肩が外れてたら力ずくでも動けないんじゃにか?
氷に閉じ込められている状態でも力ずくで動くことはできるけど
肩が外れてたら力ずくでも動けないんじゃにか?
218780:名も無き修羅:2016/04/04(月) 23:33
リベンジャーのフィニッシュ形態がサイコマンの奥義の活人版っぽいからなぁ・・・どうもインフェルノはゴールドマンの奥義の活人版っぽいな
フェニックスと閻魔の間に、なんらかの繋がりがあるっぽいのはオメガマンの件でも明らかだが、もしかしたらフェニックスにリベンジャーを教えたのは閻魔とサイコマンなのかも知れん
フェニックスと閻魔の間に、なんらかの繋がりがあるっぽいのはオメガマンの件でも明らかだが、もしかしたらフェニックスにリベンジャーを教えたのは閻魔とサイコマンなのかも知れん
218782:名も無き修羅:2016/04/04(月) 23:54
もしかして、銀さんってアロガントスパーク以外に攻撃らしい攻撃しなかったのか?
なにされても、ほぼノーダメだったサイコマンをただの一撃で葬ってしまったのか?
なにされても、ほぼノーダメだったサイコマンをただの一撃で葬ってしまったのか?
218783:名も無き修羅:2016/04/04(月) 23:58
>>700
「いや俺店長なんかじゃないっすよ!ただのバイトですって、やだなもうおばちゃん」の
なんか だろ
別に残念でもなんでもない
「いや俺店長なんかじゃないっすよ!ただのバイトですって、やだなもうおばちゃん」の
なんか だろ
別に残念でもなんでもない
218785:名も無き修羅:2016/04/05(火) 00:33
マットに沈んだサイコのポーズは人間のとっていいものじゃねえぞ…
218786:名も無き修羅:2016/04/05(火) 00:41
アタル兄さん家出の本当の理由が、
アタルが壁画からアロガントスパークを編み出すが、あまりの威力に恐ろしくなり、父や弟に知られぬように家を飛び出す
その後、改良を重ね、マッスルスパーク地を完成させスグルの前に現れる
とかだったら面白いな
まあ元がアロガントだと、いくら改良されてても命を取りかねない威力なのは間違いないからな
つかバスターやドライバーですら殺人技なんだし、オメガマン云々は触れるだけ野暮でしょ
アタルが壁画からアロガントスパークを編み出すが、あまりの威力に恐ろしくなり、父や弟に知られぬように家を飛び出す
その後、改良を重ね、マッスルスパーク地を完成させスグルの前に現れる
とかだったら面白いな
まあ元がアロガントだと、いくら改良されてても命を取りかねない威力なのは間違いないからな
つかバスターやドライバーですら殺人技なんだし、オメガマン云々は触れるだけ野暮でしょ
218787:名も無き修羅:2016/04/05(火) 00:49
壁画の技をかける側を間違えるのはシルバーさんの画力を否定する事になるからね、それはアウトよ
218788:名も無き修羅:2016/04/05(火) 01:02
※218782
銀さんは最初から本気で技出したら一撃で殺してしまうってわかってたんじゃないか
だからずっとまともに攻撃してなかったと
銀さんは最初から本気で技出したら一撃で殺してしまうってわかってたんじゃないか
だからずっとまともに攻撃してなかったと
218789:名も無き修羅:2016/04/05(火) 02:03
銀本人は友情を理解していない訳ではないのだが、本質が完璧超人過ぎてどうやっても今回のように「相手を完全否定して殺めてしまう」事しか出来ないのだろう
一方、サイコは友情というものを言葉を理解しようとはしなかったが、銀が望んでいた「お互いに尊敬しあい、高められる相手」を持ち、切磋琢磨する事が出来ていた
本質的には銀よりも正義超人に近いんだよなサイコは
そんなサイコを殺してしまう事しか出来なかっのが正義超人の祖である銀というのが本当に悲しい友情の結末過ぎて…
一方、サイコは友情というものを言葉を理解しようとはしなかったが、銀が望んでいた「お互いに尊敬しあい、高められる相手」を持ち、切磋琢磨する事が出来ていた
本質的には銀よりも正義超人に近いんだよなサイコは
そんなサイコを殺してしまう事しか出来なかっのが正義超人の祖である銀というのが本当に悲しい友情の結末過ぎて…
218790:名も無き修羅:2016/04/05(火) 02:16
「正義超人になりたかったけどなれなかった完璧超人」
ネプチューンマンもそれなんだよな
ネプチューンマンもそれなんだよな
218791:名も無き修羅:2016/04/05(火) 03:11
ダンベルの回収忘れてない?
つーか、サイコとの一戦が色々と熱過ぎて自分も忘れてたけど
つーか、サイコとの一戦が色々と熱過ぎて自分も忘れてたけど
218793:名も無き修羅:2016/04/05(火) 03:59
マグネットパワーの是非をネメシスに問わなかった虐殺王の優しさよ
218794:名も無き修羅:2016/04/05(火) 04:25
逆にフェニックス相手のような活人技にも、オメガマン相手のような殺人技にもなるところが完全さなんじゃないか?
生かすも殺すも自分次第、まさに完璧な技と言える
生かすも殺すも自分次第、まさに完璧な技と言える
218795:名も無き修羅:2016/04/05(火) 05:23
ブロッケンJr.の手をめちゃくちゃにしたサイコマンだけど
見事にブーメランになって返ってきたね
南無南無
見事にブーメランになって返ってきたね
南無南無
218797:ゆとりある名無し:2016/04/05(火) 06:44
こうして考えると「超人プロレス」自体の意味が分からんくなってくるなぁ
異なる陣営との戦争に使う方法=殺人技が基本なんじゃないの?
VS悪魔超人や悪魔騎士の犀には殺しあいまくってたよね?
異なる陣営との戦争に使う方法=殺人技が基本なんじゃないの?
VS悪魔超人や悪魔騎士の犀には殺しあいまくってたよね?
218798:電子の海から名無し様:2016/04/05(火) 06:47
3大奥義は実は1つの奥義かと思っていたけど今週の読むとある意味違ってよかった、残る2大奥義のマッスルインフェルノ・リベンジャーも不殺が前提の奥義だったのか。
218799:名も無き修羅:2016/04/05(火) 06:50
#218797
試合による攻防で死ぬことは仕方ない、ついでにいうなら悪魔超人たちとの死闘は侵略者と防衛者という関係での戦いなのもある
今のライバル関係のようなものではなく
試合による攻防で死ぬことは仕方ない、ついでにいうなら悪魔超人たちとの死闘は侵略者と防衛者という関係での戦いなのもある
今のライバル関係のようなものではなく
218800:・・・:2016/04/05(火) 06:51
スグルは誰にも教わらず死の淵でマッスルスパークを見出したわけだが、それも銀さんの手引だったんだろうね。
218803:名も無き修羅:2016/04/05(火) 07:50
(´・ω・`壁画の天罰もシルバーの仕業か!?って言ってるコメントがあるけど
天罰の雷ドーンはマグネットパワーのサンダーサーベルってヤツだから 天罰はニャガさんか、あやつマンの仕業じゃね?
天罰の雷ドーンはマグネットパワーのサンダーサーベルってヤツだから 天罰はニャガさんか、あやつマンの仕業じゃね?
218804:名も無き修羅:2016/04/05(火) 08:05
オメガマンまでのスパークは、クソ力不足の未完成版と言えるんでは
完成版は殺さずに100%ノックアウトできるということで
完成版は殺さずに100%ノックアウトできるということで
218806:名も無き修羅:2016/04/05(火) 08:30
面白かった
三大奥義なんてなかったんや
三大奥義なんてなかったんや
218811:名無しのにゅうす:2016/04/05(火) 09:42
マッスルスパークは過去にも使い手がいたという話は一体・・・
218813:ゆとりある名無し:2016/04/05(火) 09:54
マッスルスパークを完成させた(と思ってる)超人がいた。
218815:名も無き修羅:2016/04/05(火) 10:04
アロガントの落下フォームの時最初は手首掴んでるのに次のシーンでは肘上に持ち替えてるのはなんなんだろうな・・・。
218816:名も無き修羅:2016/04/05(火) 10:08
ニャガさん負けてダンベル揃っちゃったけどこのあと
どう展開するんだろ?
閻魔、金、銀、正義が消滅して肉とネメシスの直接対決
で終わりだとちょっと寂しいな
どう展開するんだろ?
閻魔、金、銀、正義が消滅して肉とネメシスの直接対決
で終わりだとちょっと寂しいな
218818:名無しのにゅうす:2016/04/05(火) 10:33
ニャガはあんだけ鉄壁だったのに1発で瀕死とかシルバー強過ぎだろ
バッファローが相対的にかわいそうになっちゃったな
バッファローが相対的にかわいそうになっちゃったな
218819:名も無き修羅:2016/04/05(火) 10:46
最後にフェイスフラッシュでサイコもロビンもみんな生き返るから心配すんな
218820:名も無き修羅:2016/04/05(火) 10:51
ロビン、ラーメンとの戦いで生じた迷いがネメシスのスパークを不完全にしたってことか
218823:名も無き修羅:2016/04/05(火) 11:53
※218811
一撃で試合を終わらせる必殺技としては前例はあるけど
相手を生かし分かり合う活人技に仕上げたのがスグルってことじゃない?
一撃で試合を終わらせる必殺技としては前例はあるけど
相手を生かし分かり合う活人技に仕上げたのがスグルってことじゃない?
218827:名も無き修羅:2016/04/05(火) 12:33
過去のサイコマンとのスパーリングでも奥義を使ったことは無かったんだろうか
サイコマンは自身の奥義を使ってたような回想シーンがあったが
サイコマンは自身の奥義を使ってたような回想シーンがあったが
218828:名も無き修羅:2016/04/05(火) 12:53
壁画だが銀様が彫ってるのはスパークの部分だけ・・・ってことは残り二つは後世のキンニク族が足した可能性も否定できんぞ
218829:名も無き修羅:2016/04/05(火) 13:09
※218827
一回当てれば勝ちな奥儀だし、過去1回くらいはスパーリングで喰らったことあるかもだけど、それに至るまでの闘い方を完璧にするのがスパーリングじゃないかな、多分
一回当てれば勝ちな奥儀だし、過去1回くらいはスパーリングで喰らったことあるかもだけど、それに至るまでの闘い方を完璧にするのがスパーリングじゃないかな、多分
218830:名無しさん:2016/04/05(火) 13:13
シルバーマンの勝ちで後は大体展開が決まったな
肉VSネメ
将軍VSあやつ
あとは一戦二戦、勝者同士で最終決戦やら小競り合いやらか
肉VSネメ
将軍VSあやつ
あとは一戦二戦、勝者同士で最終決戦やら小競り合いやらか
218833:名無しさん:2016/04/05(火) 13:14
※218828
どっかのコマで、壁画掘っているキン肉族の周りに、二人のキン肉族がそれを見ているのがあった
銀、金、あと一人が勘定に合わんし、ゆでの見落としでなければその線はありそう
どっかのコマで、壁画掘っているキン肉族の周りに、二人のキン肉族がそれを見ているのがあった
銀、金、あと一人が勘定に合わんし、ゆでの見落としでなければその線はありそう
218851:名も無き修羅:2016/04/05(火) 15:07
伏線としては、ネメに言ってたタツノリの言葉が回収されると思うわ。
誰と誰が関連してくるのかねぇ、アタルかなぁ。
誰と誰が関連してくるのかねぇ、アタルかなぁ。
218856:名も無き修羅:2016/04/05(火) 15:22
来週のお休みは今後の展開を考えるためのお休みか。
短いようで長かったこのシリーズも、いよいよ最終局面だもんな。
短いようで長かったこのシリーズも、いよいよ最終局面だもんな。
218857:名無しのにゅうす:2016/04/05(火) 15:39
悪魔将軍は今すぐにでもゴールドマンに戻った方が良い
シルバーの闘いを見せられた後に他人の力に頼りまくった将軍パワーを見せられるのは辛い
シルバーの闘いを見せられた後に他人の力に頼りまくった将軍パワーを見せられるのは辛い
218873:名も無き修羅:2016/04/05(火) 17:58
悪魔将軍自体が既にダンベルでの殺害にこだわってないし
絵的にも今からわざわざ超人墓場跡地まで収めにいくのも変だし
ダンベルは放置してても良いんじゃまいか
絵的にも今からわざわざ超人墓場跡地まで収めにいくのも変だし
ダンベルは放置してても良いんじゃまいか
218875:名も無き修羅:2016/04/05(火) 18:24
固めて落とすパターンは最近多いけど
アロガント・スパークの何が恐ろしいかって
固めた段階ですでにサイコの関節がバキバキに折れてること
そりゃそのまま落としたら死ぬわ
アロガント・スパークの何が恐ろしいかって
固めた段階ですでにサイコの関節がバキバキに折れてること
そりゃそのまま落としたら死ぬわ
218877:名も無き修羅:2016/04/05(火) 19:15
※218851
タツノリって文字見て気付いたけど、シルバーマンもスグルもネメシスも弟なんだな
それぞれ兄への感情が違う三人
兄と和解できたのはスグルで
兄との合作でスパークを完成させたのもスグル
タツノリって文字見て気付いたけど、シルバーマンもスグルもネメシスも弟なんだな
それぞれ兄への感情が違う三人
兄と和解できたのはスグルで
兄との合作でスパークを完成させたのもスグル
218882:名も無き修羅:2016/04/05(火) 20:44
サイコは最後の力を振り絞ってネメシスにダンベル渡しそう。
んで、ネメシスが「完璧超人を滅ぼさせるものか!!」でスグルと対決。
ってか、力は正義超人は始祖に及ばないんだよな。
力としては悪魔将軍の育成方法が正しい。
思想は正義超人が優れてるのかもしれんが
んで、ネメシスが「完璧超人を滅ぼさせるものか!!」でスグルと対決。
ってか、力は正義超人は始祖に及ばないんだよな。
力としては悪魔将軍の育成方法が正しい。
思想は正義超人が優れてるのかもしれんが
218884:ゆとりある名無し:2016/04/05(火) 21:03
アロガントインフェルノとアロガントリベンジャーもあるんだろうなぁ・・・
218897:名も無き修羅:2016/04/05(火) 23:11
本当に面白いけど、
あと2戦で終わるのが残念でならない。
あと2戦で終わるのが残念でならない。
218899:名も無き修羅:2016/04/05(火) 23:25
マッスルスパーク「なんか」じゃないってところ、
俺も気になったんだけど、ひょっとして活人技であるマッスルスパークに対して殺人技であるアロガントスパークを区別するために
マッスルスパークほど大した技じゃないって意味なのかな。
俺も気になったんだけど、ひょっとして活人技であるマッスルスパークに対して殺人技であるアロガントスパークを区別するために
マッスルスパークほど大した技じゃないって意味なのかな。
218902:名も無き修羅:2016/04/05(火) 23:40
ここのまとめ的に、おまけで某万能壁画を期待してしまったのは俺だけでいい
218905:名も無き修羅:2016/04/06(水) 00:25
完璧なゆえに完璧に相手を倒すしか術がなかったわけだな
このあたりはジャスティスと通じるものがあるわけだ
これでジャスティスのフィニッシュホールドを受けて生き残ったテリーマンの株が上がっちまうな
このあたりはジャスティスと通じるものがあるわけだ
これでジャスティスのフィニッシュホールドを受けて生き残ったテリーマンの株が上がっちまうな
218917:名も無き修羅:2016/04/06(水) 05:00
今回最高に良かった。来週休みなのが辛くてしょうがない
218999:名も無き修羅:2016/04/06(水) 21:51
でもスグルのスパークってフェニックス殺してるから不殺じゃないよね。
そのあとフェイスフラッシュで心臓を動かしたんだし。
そのあとフェイスフラッシュで心臓を動かしたんだし。
219027:名も無き修羅:2016/04/07(木) 05:13
優しさ、その思い、その心根がなにより大事だとわからない読者のなんと多いことか
心に愛がなければスーパースターじゃないんだぜ
心に愛がなければスーパースターじゃないんだぜ
219043:名も無き修羅:2016/04/07(木) 14:51
アロガント・スパーク=相手を必ず殺す技
マッスル・スパーク=相手を殺すことも行動不能にすることもできる技
どちらの技が優れているか、これで分かると思う
マッスル・スパーク=相手を殺すことも行動不能にすることもできる技
どちらの技が優れているか、これで分かると思う
219051:名も無き修羅:2016/04/07(木) 16:30
※219027
うまく言ったつもりかもしれんが
そこは「スーパーヒーロー」な。
うまく言ったつもりかもしれんが
そこは「スーパーヒーロー」な。
219068:名も無き修羅:2016/04/07(木) 19:12
汁男さんの技は、言うなれば激辛で強烈なインパクトを与えるが、食べた者の舌を壊す技
マッスルスパークは、辛味こそ劣るものの、食べた者を幸せにするカレーライスみたいなものか
マッスルスパークは、辛味こそ劣るものの、食べた者を幸せにするカレーライスみたいなものか
219082:名も無き修羅:2016/04/07(木) 21:23
フェニックスが死んだのは心臓の病のせいだと思うの
219325:名も無き修羅:2016/04/10(日) 13:34
偽奥義の制裁神殿ビーム
これは、
マリポーサが盗みを働き
王族にふさわしくないので
制裁ではないか
これは、
マリポーサが盗みを働き
王族にふさわしくないので
制裁ではないか
219433:名も無き修羅:2016/04/11(月) 15:46
48の殺人技・・・
219995:名も無き修羅:2016/04/17(日) 18:45
※218757
一族と袂を分けた理由が
「優しい兄さんを泣かせる老害と、その老害が兄さんを苦しめる理由の自分がここに居てはいけない」だもんなw
一族と袂を分けた理由が
「優しい兄さんを泣かせる老害と、その老害が兄さんを苦しめる理由の自分がここに居てはいけない」だもんなw
220483:名も無き修羅:2016/04/21(木) 09:22
相手を殺す前提なら、逮捕術なんか発達しないからな
283894:名も無き修羅:2018/08/26(日) 08:32
インフェルノとリベンジャーの壁画はは
アロガントベースのスパークとは別のアプローチから活人技を模索してたプロトタイプの型なのかもしれない
でもって偽リベンジャーは「解釈の間違い」というよりも
「あまりにも無様で稚拙な技の解釈の仕方だから」で制裁くらった感
アロガントベースのスパークとは別のアプローチから活人技を模索してたプロトタイプの型なのかもしれない
でもって偽リベンジャーは「解釈の間違い」というよりも
「あまりにも無様で稚拙な技の解釈の仕方だから」で制裁くらった感
283902:名無しチョッパリ:2018/08/26(日) 11:21
283894
あの壁画からどうやって
「自分が頭突きで打ち上げる」と解釈せよと…
あの壁画からどうやって
「自分が頭突きで打ち上げる」と解釈せよと…
329585:名も無き修羅:2020/02/15(土) 02:49
よくよく考えたら万太郎って先祖返りだな
食らうと跡が付くマッスル・ミレニアム
相手の体を破壊しないと成立しないマッスル・グラヴィティ
クソ力チャレンジ達成してもこれだから
(「寛容」「無我」「友情」で「慈悲」はない)
マッスル・スパーク習得出来ないはずだ
頑張って改訂版「二世」まで書いてくれ
食らうと跡が付くマッスル・ミレニアム
相手の体を破壊しないと成立しないマッスル・グラヴィティ
クソ力チャレンジ達成してもこれだから
(「寛容」「無我」「友情」で「慈悲」はない)
マッスル・スパーク習得出来ないはずだ
頑張って改訂版「二世」まで書いてくれ