fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


ネットで拾った変な画像117枚目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1458438540/


250 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:01:13.36 ID:YCB+Jdd/.net

99zh29.jpg

この丸いのはなんだろう?


254 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:31:01.60 ID:gb5IIIRd.net
>>250

99zh30.jpg


255 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:35:10.12 ID:bpDGlugY.net
スピード防止かな


268 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/03/24(木) 11:43:08.48 ID:y2YaOpr9.net
>>250
クルドサック



260 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:52:56.94 ID:bpDGlugY.net
クルドサック(仏: cul-de-sac, /kyd.sak/)とは、住宅地における宅地割りの際に袋小路状の道路(図参照)を造るものである。フランス語で袋小路を意味する。

99zh31.gif

cul: 尻、肛門/de:の/sac:袋、嚢、鞄



263 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/03/24(木) 11:01:20.35 ID:5ChnWG5w.net
>>260
袋小路は知ったけど、分解するとそんな意味なのか!



262 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:58:53.44 ID:5ChnWG5w.net
クルドサックとかカルデサックと呼んでるな。
もっと広い範囲を見ると、街づくりのプランが見えてくるよ。全体は放射状だけど、わざと不規則に区画してる気配がある。
なんせ戦前に開発された古い住宅地なので、本来のプランがどのくらい残ってるのかよくわからないけど。




関連-【画像】測量してる時にありがちな光景 ←オススメ
    建築・土木業の職人さんの凄さを実感として感じる事が出来た
    地図が読める人・読めない人の空間イメージ
    男女間の空間認識能力の差


地域批評シリーズ7 これでいいのか東京都板橋区
荒井禎雄
マイクロマガジン社 (2016-04-11)
売り上げランキング: 57,982
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
218021:名も無き修羅:2016/03/25(金) 08:30
穴ルのゴム…

218025:名も無き修羅:2016/03/25(金) 10:38
ここは板橋区の高級住宅街です

218028:名も無き修羅:2016/03/25(金) 11:02
くっそ近所で笑った

218029:名無しさん@ニュース2ch:2016/03/25(金) 11:41
このあたりは東武が金かけて宅地造成した場所で
キャッチコピーは「板橋のパリ」だったから
真似っこなのは当たり前なんだよね
その割に急行が止まらないからめちゃ不便だけど

218031:ゆとりある名無し:2016/03/25(金) 12:14
常盤台か。
そういや、うちの墓がある市営霊園にもあるな。
きのう、墓場泥棒が出たところの近く。

218033:名無しさん(笑)@nw2:2016/03/25(金) 12:25
大学で習って以来だわクソ懐かしい用語だ
実際は車がUターン出来ればいいからT小路なのが日本の主流だけど何かいいなこれ

218036:名も無き修羅:2016/03/25(金) 13:29
常盤台
普通列車しか止まらないが、池袋まで170円、10分くらい
病院、学校、郵便局、スーパーなどがあちこちに
2駅いくとに大山商店街という結構大きい商店街が広がるところがある
便利なのか不便なのか

218039:名も無き修羅:2016/03/25(金) 14:31
ラウンドアバウトじゃないのか?

218040:名も無き修羅:2016/03/25(金) 14:32
トロピコで渋滞解消するテクニックとして世話になった。

218043:名も無き修羅:2016/03/25(金) 14:35
正直いらんだろ

218044:ゆとりある名無し:2016/03/25(金) 14:49
※218043
方向性がわかるようにしといてやらんと
1本道だけなら違法駐車が増えそう
本当にいらないのなら金の無駄だしあるほうがおかしい
よってあることにはちゃんと意味がある

218052:名無しさん:2016/03/25(金) 18:16
図書館のブロックが元々大名の別邸か何かの跡地じゃないのか。 普通、城下は城へ直進での突入を防ぐ為に枡形の道路を作るが、正面だけは見栄えを良くする為に直進路と作り、枡形の代わりにロータリーのような物を設けて騎馬の突撃を避けるようにしてある所があるよ。

218053:名も無き修羅:2016/03/25(金) 18:56
また一つ賢くなってしまった

218062:名も無き修羅:2016/03/25(金) 22:19
近所はUの字が多いな
○いのは1つくらいだ

218064:名も無き修羅:2016/03/25(金) 23:01
常盤台は民間の会社が開発したけど、街並み設計には当時の内務省の技官が協力してて、
クルドサックの設計のために当時(昭和初期)の自動車のカタログを取り寄せて転回半径を調べたりしたらしいな。

218069:名も無き修羅:2016/03/26(土) 00:35
ロータリー袋小路ってアメリカ映画でたまに見るよな

218070:名も無き修羅:2016/03/26(土) 00:56
むしろヨーロッパなイメージ
アメリカは升目になってるイメージがある

218072:名も無き修羅:2016/03/26(土) 02:10
知らんぞこんなの

218184:名も無き修羅:2016/03/28(月) 15:34
「帝都幼稚園」がめっちゃ気になる

373454:名も無き修羅:2021/03/13(土) 20:34
この間チャリでぐるぐる回って遊んだところだ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top