![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
【キン肉マン】サイコマンの究極技「完璧・拾式奥義」炸裂でどうなるシルバーマン!!??
2016年03月07日16:01
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:67
Tweet



Tweet
【キン肉マンPART856】惨劇への前奏曲!!編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1457072536/

847 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:41:02.36 ID:IhUsuh7N.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
469 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:00:45.68 ID:VsJUoHv/.net
キン肉マン 第162話 マグネット・パワーに捧げた魂!!の巻
きましたきました
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1457072536/

847 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:41:02.36 ID:IhUsuh7N.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
469 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:00:45.68 ID:VsJUoHv/.net
キン肉マン 第162話 マグネット・パワーに捧げた魂!!の巻
きましたきました
644 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:17:42.62 ID:8bdtxcK1.net


マグネットパワーは凄いのか良くわからんが
腕から波動だしてるサイコは魔法っぽくて良い
249 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 09:53:59.40 ID:3uKO8uh70.net
マグネット・パワーって体の自由を奪うことに関してはすごく有能な力だよな


505 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:06:18.47 ID:PU8dR7C8.net



奥義が若干恥ずかし固めっぽい気がする
やはり変態か
535 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:08:29.89 ID:QJ7NiJOs.net
サイコマンが大股開いて手足を絡みつけている姿は卑猥だな
550 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:09:58.33 ID:BAZYlzP0.net
ゆで先生は腕をクロスさせるのが最近のお気に入りなのかな?
470 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:02:37.90 ID:wjNAZotA.net
金さんのセリフがかっこいい

495 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:05:23.49 ID:dBX5gF+a.net
将軍様、思わず「ザ・マン」と呼んでしまったな
ここまでずっと「あやつ」で通してたのに
507 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:06:28.40 ID:4msHxqcI.net
>>495
ここよかったわ、うっかり素が出たのかね
512 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:06:48.48 ID:jfmBEJc7.net
ジャスティスマンの「拾式…!」にも何ともいえん悲しさが、ガンマンが生きていたらどんなことを言ったのやら?
590 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:12:32.54 ID:Fli4WVNg.net


シルバー「目を覚ませ」
サイコ「お断りします」
この流れ、メッチャ好きだわ。
648 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:17:57.26 ID:3WU85paB.net
目を覚ませ!→眠りの果てに夢の続きがある!
めっちゃいいわここ……
482 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:03:45.87 ID:jfmBEJc7.net
「サイコマン、君は真面目過ぎたんだ」これがなんとも言えん、シルバーからの友情は確かだったんだなあとしみじみ。
675 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:20:00.13 ID:VGNL28QM.net
サイコの表情が素晴らしい
作画ゆでの進化は光速より速いぜ
803 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:33:13.65 ID:2H7u+go0.net
サイコマンはほんとかっこいいな
言い回しや表情もそうだけど儚く純粋な生き様が眩しい
722 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:24:06.07 ID:Ugs15YOL.net
サイコは喋りもたつし技も派手だしプロレスラーとしては最高の逸材だな
896 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:49:00.86 ID:rPt2WP0+.net
「これが夢なら私は永遠に眠り続けましょう」
悲しいセリフだね。
始祖の中でただ一人サイコマンだけが変わらず、
あの日の誓いを夢見たままだったんだなぁ。
670 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:19:27.92 ID:fj8D+SLE.net
サイコマンが「私たち11人」とか「みなさん」とか言うの切ないなあ
態度が態度だから誰にも気づいてもらえなかったけど、こいつ本当はシルバーとザ・マン以外のことも大好きだったんだろうな
711 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:23:14.94 ID:OMIlQKSB.net
ただサイコマンのシルバーマンを理解者として再び引き戻そうとする気持ちが
あまりにも感じられすぎて辛かったな…
技の途中でも必死に説得をしているわけだし。
518 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:07:10.53 ID:Mig0M9b2.net
サイコはただ寂しいだけだろう
誰にも自分の主義主張を理解してもらえず、みんなまとめて
自分を見限って去っていった。こんなはずはない。自分は正しい
もっと努力して頑張っていればいつかきっとわかってもらえる
こんな思考で数億年も同じことだけを繰り返した結果
もう完全に思考がマグネットパワーから脱却できなくなってる
491 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:04:53.65 ID:K1iVgc9W.net
拾式奥義の強技感パネェ

509 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:06:30.92 ID:f745/JZu.net
輪廻転生落としってのはいいネーミングだよね
494 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:05:15.26 ID:9gdqjksd.net
ここでグリムの名を遣うのはニクいな
566 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:10:55.76 ID:VsJUoHv/.net
完璧・拾式奥義 輪廻転生落とし(グリム・リーインカーネーション)
トライアングルドリーマーやオメガカタストロフドロップに匹敵するクールな技名だぜ・・・
527 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:07:38.09 ID:VCOfTKDs.net
リバースのフォーディメンションキルみたいだな
なんにせよ固めて落とす系の技は好きだな
548 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:09:47.58 ID:Ugs15YOL.net


久々にとんでもなく凄そうな技が出たと思ったら不発かよw
472 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:02:52.09 ID:bVL5Xl7g.net
サイコマンの奥義不発w
489 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:04:40.39 ID:ld8uUgC+.net
不発とな
何がどうなってると成功なのかもわからないけど
とはいえ輪廻転生落とし、なかなかかっこいいな
892 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:47:55.29 ID:N+DydVDk.net
シルバー「珍しくミスを犯したね(吐血)」
480 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:03:38.00 ID:8bdtxcK1.net
血反吐はきながら不発と言われても
565 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:10:53.61 ID:ngESwuMt.net
不発!!?も何も血吐いとるがな
587 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:12:19.21 ID:VGNL28QM.net
俺はこの技好きだわ
マグネットパワーによって見た目ド派手になってるしマッスルスパークの亜種っぽいし
何より気に入ったのは技名
グリムの名前入れて輪廻転生落としとか素敵やん
ゆでもよく考えてんだなと思う
473 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:02:53.07 ID:jmLnTZVw.net
やっぱマグネットパワーがアダとなったか
奥義で葬れなかったしとうとうサイコマンの最期かな
748 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:27:25.53 ID:KwSPrFiZ.net
最後のページのバチバチが気になる
コーナーの盾が照射したマグネットパワーで技のインパクトがズレたんじゃないか?
555 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:10:24.07 ID:uUM0S1ua.net
サイコマンは負けるだろうが
まだマグネットパワーは無敵。こりゃ悪魔将軍もやばいわ
869 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:44:18.23 ID:S2OP/Fn4.net
一番怖いのはあやつがマグネットパワー使い出すパターンだけど
あるんだろうか
876 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:45:24.35 ID:BjEGI3eH.net
>>869
0の悲劇なんかは地球からマグネットパワー吸い出すのの応用で超人からパワー奪ってるんじゃない?
881 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:46:29.61 ID:S2OP/Fn4.net
>>876
それ正解だろうな
これ最初から構想にあったらもはやゆでとは思えないけど
886 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:47:19.56 ID:00S3hUGA.net
>>876
天才か
542 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:09:06.28 ID:rXdsiw7Z.net
次回からやっとシルバーの見せ場が見られるのか
長かったな
126 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 04:09:21.76 ID:RGIB2Kw0a.net
次回はいよいよシルバーさんのセカンドとしての奥義が出るの?
どんなんだろー
132 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 04:13:30.04 ID:9N/8JUd70.net
>>126
古代の人が銀の技を見て後世に残すために壁画に書きとめたんだから
三大奥義だろうな
127 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 04:10:48.11 ID:Mig0M9b20.net
キン肉族の開祖として、
三大奥義の原型となるような技を期待している>弐式奥義
134 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 04:15:28.32 ID:9N/8JUd70.net
実はこれが本当の奥義だ
ネメシス、スグル見てなさいっていうのはあるかも
135 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 04:16:02.72 ID:Mig0M9b20.net
弐式奥義が次戦のスグルの真必殺技のベースになる可能性はある
575 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 00:11:35.08 ID:OMIlQKSB.net
なんにせよ、サイコマンはマグネットパワーと自身の奥義という最高のものを出し切った。
それでも「ミス」かもしれないがシルバーを倒せなかった。
今度はシルバーがマグネットパワーに頼らない、始祖の強さを証明する番ですな。
おまけ
429 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 14:47:06.89 ID:3uKO8uh70.net
サイコマン、キミは真面目すぎたんだ

431 :作者の都合により名無しです:2016/03/07(月) 15:00:41.47 ID:UVcce8lJ0.net
ふだんは正直真顔でワロタって文字だけかくけど
これは普通に素で笑ったわ
関連-【キン肉マン】シルバーマン危うし!マグネット・パワーマスター、サイコマンの本領!!!!! ←オススメ
【キン肉マン】完璧始祖たちの亀裂!マグネットパワーという力の利用意義とは!?
【キン肉マン】公式ホモ認定か?サイコマン至福の時間キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
【キン肉マン】守りの天才シルバーマン、伝説の絶対防御キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キン肉マン 54 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 16.03.07
ゆでたまご
集英社 (2016-04-04)
売り上げランキング: 285
集英社 (2016-04-04)
売り上げランキング: 285
- 関連記事
-
-
アニメ「キン肉マン」神谷明の声優オーディション秘話 2016/04/17
-
【闘将!!拉麺男】拉麺男の修行の旅に同行したシューマイってよくこれで人気出たよな 2019/09/14
-
初期のテリーマンンゴwwwwwwwwwwww 2012/05/16
-
【キン肉マン】ゴールドマン「私は下等となる!」 →結果wwwwww 2015/01/21
-
【キン肉マン】ジャスティスマン「これで全員だな?」 2020/03/18
-
【画像】キン肉マンのスマホスタンドが名シーンを再現してていい感じ 2015/03/17
-
【キン肉マン】超人血盟軍はメンバーにとって特別な思い入れってあるのかな 2019/05/17
-
キン肉マンのシリーズ時系列と超人の年齢考察 2013/12/10
-
【キン肉マン】283話 待ちに待ったあの超人がついに登場!!!新展開に突入か!!?? 2019/05/20
-
【衝撃】キン肉マン、人工心臓だった・・・ 2019/09/17
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
216463:名も無き修羅:2016/03/07(月) 16:17
相手のすべてをあえて受けることが平和の神の防御術なのかもしれん
216464:名無しのにゅうす:2016/03/07(月) 16:26
シルバーマン
マスク取れてから表情良くなったなあ
黄金の方は・・・だったのに
マスク取れてから表情良くなったなあ
黄金の方は・・・だったのに
216465:名も無き修羅:2016/03/07(月) 16:28
ゆでたまご先生、毎回毎回クッソ面白い作品ありがとう
216466:名も無き修羅:2016/03/07(月) 16:41
よく働く方のゆでの成長ばかり言及されるけど働かない方もやっぱり凄いよなあ
時間があればこんなにも一言で語りつくせないキャラとストーリーを生み出せるんだもん
時間があればこんなにも一言で語りつくせないキャラとストーリーを生み出せるんだもん
216467:名も無き修羅:2016/03/07(月) 16:46
輪廻転生落としカッコええか?
ワイはマグネットパワーが龍のように踊り狂ってたからもっとえげつないの想像してたわ
そら銀に技の沸点ずらされて極められませんわ
ワイはマグネットパワーが龍のように踊り狂ってたからもっとえげつないの想像してたわ
そら銀に技の沸点ずらされて極められませんわ
216468:名も無き修羅:2016/03/07(月) 16:49
あの姿勢で落とすと
シルバーマンの角が肛門に刺さる
シルバーマンの角が肛門に刺さる
216469:名も無き修羅:2016/03/07(月) 16:55
輪廻転生落としが決まった時のバチバチバチって技のエフェクトだと思ったんだけど実はコーナーポストのシールドからのバチバチなんじゃないの?
それによって僅かに引き寄せられ技のインパクトをずらす事ができた。
技中にサイコさんが言い合いに夢中になるように仕向けシールドの存在を見落とさせていた…とか?
それによって僅かに引き寄せられ技のインパクトをずらす事ができた。
技中にサイコさんが言い合いに夢中になるように仕向けシールドの存在を見落とさせていた…とか?
216471:名も無き修羅:2016/03/07(月) 17:01
拾式奥義、ただでさえ描くの難しいだろうに
上下左右いろんな角度から描いてるゆでの画力、
素直にすげー
上下左右いろんな角度から描いてるゆでの画力、
素直にすげー
216472:名も無き修羅:2016/03/07(月) 17:01
リングで戦って分かり合うのがシルバー流
相手の技をすべて受け切ってから返す
古き良きプロレスのお手本
相手の技をすべて受け切ってから返す
古き良きプロレスのお手本
216473:名も無き修羅:2016/03/07(月) 17:04
やっと説明がなくなったか
と思ったら、出た技がたった1つのバトル回か
サクサクいこうサクサク
一人前の理屈や理論、背景や伏線回収なんざ、ゆでマンガのは幼稚でザルなんだから
と思ったら、出た技がたった1つのバトル回か
サクサクいこうサクサク
一人前の理屈や理論、背景や伏線回収なんざ、ゆでマンガのは幼稚でザルなんだから
216474:名も無き修羅:2016/03/07(月) 17:09
輪廻転生落としって、サイコも腰を強打して自爆しそうな技だよな
216475:名も無き修羅:2016/03/07(月) 17:17
>216473
まぁお前みたいなバカには文章読むの辛いもんな
まぁお前みたいなバカには文章読むの辛いもんな
216477:名も無き修羅:2016/03/07(月) 17:18
ラーメンマンがネメシスのスパークは似て非なるものって言ってたからシルバーの弐式奥義がその辺を回収するのかね
216478:名も無き修羅:2016/03/07(月) 17:43
シルバーが言った「慣れないこと」ってなんだ?
216479:名も無き修羅:2016/03/07(月) 17:55
たぶんマグネットパワーを使った奥義自体が初めてなんだろうな…マグネットパワー抜きで銀と五分五分になれるようなレスラーがこんなのに頼ったばかりに…
不発の理由は1.わざわざ描かれてる帯磁した盾が銀を引き寄せて技の沸点がずれた2.この技は本来サイコの技量でポジションを整えて使う技なのにマグネットパワー任せにしすぎて落下エネルギーは増してもクラッチがガバガバだった3.ターボチャージ喰らった超人みたく制御不能のパワーに身を任せて技の完成度が落ちた…のどれかかなあ
しかし試合前にこの試合は生きざまで決まるとサイコが言ってたけど本当にそうなんだなあ…真面目に鍛えていりゃむしろ手がつけられなかっただろ
不発の理由は1.わざわざ描かれてる帯磁した盾が銀を引き寄せて技の沸点がずれた2.この技は本来サイコの技量でポジションを整えて使う技なのにマグネットパワー任せにしすぎて落下エネルギーは増してもクラッチがガバガバだった3.ターボチャージ喰らった超人みたく制御不能のパワーに身を任せて技の完成度が落ちた…のどれかかなあ
しかし試合前にこの試合は生きざまで決まるとサイコが言ってたけど本当にそうなんだなあ…真面目に鍛えていりゃむしろ手がつけられなかっただろ
216481:名も無き修羅:2016/03/07(月) 17:58
マグネットパワー版の奥義を一度でも試したことあるのだろうか?
ただの奥義ですら大抵の超人が一撃で砕けるよね?
ただの奥義ですら大抵の超人が一撃で砕けるよね?
216482:名も無き修羅:2016/03/07(月) 18:02
変な言い方だけどサイコマンの真っ直ぐに歪んでる生き様、悲しく、哀れ…。このシリーズで消えてしまうのが濃厚なのが勿体ないキャラだ。
216483:名も無き修羅:2016/03/07(月) 18:04
回想だと脳天から落としてるから、そこなのか?
216484:名も無き修羅:2016/03/07(月) 18:07
これが決まらなかった時点で
サイコの勝ちは、まず無くなったな
サイコの勝ちは、まず無くなったな
216485:名も無き修羅:2016/03/07(月) 18:08
サイコの顔芸がないと思ったら・・・
漫画なのに絵じゃなく文章に引き込まれてた
陽気なサイコが、会話によってどんどん切ない始祖になっていく
漫画なのに絵じゃなく文章に引き込まれてた
陽気なサイコが、会話によってどんどん切ない始祖になっていく
216487:名も無き修羅:2016/03/07(月) 18:20
金銀正義の3人の始祖がフィニッシュの体勢に入った瞬間に技の弱点に気付いたっぽいな
マグネットパワーによるホールドの強化、落下速度増加での破壊力に固執したため、一撃必殺となる本来の技の体勢、タイミングとズレが生じたんじやないか
マグネットパワーによるホールドの強化、落下速度増加での破壊力に固執したため、一撃必殺となる本来の技の体勢、タイミングとズレが生じたんじやないか
216488:名も無き修羅:2016/03/07(月) 18:24
輪廻転生落としがカッコいい
しかしこんなえげつない技、ブロッケン喰らったら死んでたなw
しかしこんなえげつない技、ブロッケン喰らったら死んでたなw
216489:名も無き修羅:2016/03/07(月) 18:39
5P目の端にギリギリ
コーナーに張り付いた盾が描かれてるな
他のコマではあえて描写しないようにしているようだし
技をミスった原因はこれがカギだろうな
コーナーに張り付いた盾が描かれてるな
他のコマではあえて描写しないようにしているようだし
技をミスった原因はこれがカギだろうな
216491:名も無き修羅:2016/03/07(月) 19:24
※216481
さらにしばらくグリムリパーとして
過ごしてたから、試す時間なかったかもね。
さらにしばらくグリムリパーとして
過ごしてたから、試す時間なかったかもね。
216493:名も無き修羅:2016/03/07(月) 19:31
でもさ、マグネットパワーの磁場の塊になったリングとサイコの磁力操作から逃れる方法があるのかな?
216494:名も無き修羅:2016/03/07(月) 19:37
ニャガがそんなミスするとは思えないけど回想のときと技のセットアップが違うのが気になったなー
腕を外から回してるように見えるけどフォームが違うから威力も半減した??
腕を外から回してるように見えるけどフォームが違うから威力も半減した??
216495:名も無き修羅:2016/03/07(月) 20:04
ネプキンにマグネットパワーを授けたのもマグネットパワーの有用性を認めて貰えて嬉しかったからなのかもな。
なんやかんやでネプキンが詫び入れてきたら許すつもりだったのかも。
なんやかんやでネプキンが詫び入れてきたら許すつもりだったのかも。
216496:名も無き修羅:2016/03/07(月) 20:07
マグネットパワーにこだわりすぎて自身の体による締め付けとかが弱かったんじゃない?
ただシルバーや他の2人に理解してもらうために始祖の誇りを捨ててまでもマグネットパワーを使わなければいけなかったと思うと泣けてくる。
ただシルバーや他の2人に理解してもらうために始祖の誇りを捨ててまでもマグネットパワーを使わなければいけなかったと思うと泣けてくる。
216497:名も無き修羅:2016/03/07(月) 20:32
数億年に渡る研鑽と練磨の果てに辿り着いた輪廻転生落としは、その重みと誇りがあってこそ奥義たり得た。
借り物の力を組み込み、重みと誇りの両方を手放した今、奥義はもはやただの技に成り下がってしまったんだ。
という感じのことをブロに言わせて「そのただの技を食らう前に負けた奴がなに言ってんだ」とツッコミたい
借り物の力を組み込み、重みと誇りの両方を手放した今、奥義はもはやただの技に成り下がってしまったんだ。
という感じのことをブロに言わせて「そのただの技を食らう前に負けた奴がなに言ってんだ」とツッコミたい
216498:名も無き修羅:2016/03/07(月) 20:44
マグネットパワーの描写が迫力ありすぎ
こりゃ禁止にしなきゃってなるわ
こりゃ禁止にしなきゃってなるわ
216499:名も無き修羅:2016/03/07(月) 21:08
サイコもついにここで退場かなあ
216500:名も無き修羅:2016/03/07(月) 21:14
オリジンはみんな純粋だな
むしろネメシスとか擦れ過ぎだろ
むしろネメシスとか擦れ過ぎだろ
216502:名も無き修羅:2016/03/07(月) 21:33
「これが夢なら永遠に眠り続けましょう」からの「君は真面目すぎたんだ」が泣けるわ
ひねくれキャラかと思ってたけど、一番純粋だったんだな
ひねくれキャラかと思ってたけど、一番純粋だったんだな
216503:名も無き修羅:2016/03/07(月) 21:39
サタンに心を奪われた金如きが何を偉そうに
216504:名も無き修羅:2016/03/07(月) 21:39
純粋過ぎたが故にダークサイドに堕ちた感じだな。
216505:名も無き修羅:2016/03/07(月) 21:43
すごい技なのはわかるがフォーディメンジョンキルと差がわからない
筋肉バスターやあたる晩マッスルスパークみたいにここにダメージが行ってやばいみたいな解説がほしいな
筋肉バスターやあたる晩マッスルスパークみたいにここにダメージが行ってやばいみたいな解説がほしいな
216506:名も無き修羅:2016/03/07(月) 21:51
これでサイコさんの見せ場が終わっちゃったなぁ。
良いキャラしてたから、死亡及び消滅しないでほしい。
良いキャラしてたから、死亡及び消滅しないでほしい。
216507:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/03/07(月) 22:15
悪魔将軍
『テンスめ、あの技は貴様の誇りだっただろうに。
始祖の魂ですら借り物の力に売り渡したか!』
ぼく
『でも悪魔将軍の決め技の地獄の断頭台は
サタンから借りた5人の悪魔騎士と合体して
集合体になって初めて繰り出せる技だよね?
だったら悪魔将軍も借り物の力で
必殺技を出してるんじゃないかな?』
悪魔将軍
『』
『テンスめ、あの技は貴様の誇りだっただろうに。
始祖の魂ですら借り物の力に売り渡したか!』
ぼく
『でも悪魔将軍の決め技の地獄の断頭台は
サタンから借りた5人の悪魔騎士と合体して
集合体になって初めて繰り出せる技だよね?
だったら悪魔将軍も借り物の力で
必殺技を出してるんじゃないかな?』
悪魔将軍
『』
216509:名も無き修羅:2016/03/07(月) 22:40
※216507
なんつーか、悪魔将軍は正統派レスラーが敢えて覆面被ってヒールを演じてる感が
今更ながら出てきたから(そして今は堕落した王道を糺す叛逆のダークヒーローと化してる)、
パイプ椅子で相手を殴ったりブリッジで耐えるスグルに人質を持ち出していたぶったりした
あの頃の悪行も、ヒールの作法を不器用に生真面目に実行してた様な心持すらしてくる。
なんつーか、悪魔将軍は正統派レスラーが敢えて覆面被ってヒールを演じてる感が
今更ながら出てきたから(そして今は堕落した王道を糺す叛逆のダークヒーローと化してる)、
パイプ椅子で相手を殴ったりブリッジで耐えるスグルに人質を持ち出していたぶったりした
あの頃の悪行も、ヒールの作法を不器用に生真面目に実行してた様な心持すらしてくる。
216510:名も無き修羅:2016/03/07(月) 22:43
シルバーが勝利目前になるまで押し込むけど、あやつが介入してマグネットパワー使ったツープラトン出されて敗北しそうな悪寒がする。
216511:名も無き修羅:2016/03/07(月) 22:44
ラストのページで右肩から落ちたっぽいし
盾でズレたんやろうな
盾でズレたんやろうな
216513:名も無き修羅:2016/03/07(月) 23:39
サイコが敵としてすげー魅力的になってきた。
216516:名も無き修羅:2016/03/08(火) 00:02
※216507
じゃあミラージュマンやアビスマンにぶちかました断頭台なんなんだよ
じゃあミラージュマンやアビスマンにぶちかました断頭台なんなんだよ
216517:名も無き修羅:2016/03/08(火) 00:02
本当に、この二人が無二の親友同士だって思い知らされる回だよな。
サイコの奥義って、マッスルリベンジャーとマッスルスパークの後半部分をあわせたような技だし。
なんか、悲しいね。
サイコがみんなのことが大好きだったっぽいところとか、他の面々もなんだかんだ言ってサイコのことを認めてたっぽいところとか、本当に今回は泣ける。
サイコの奥義って、マッスルリベンジャーとマッスルスパークの後半部分をあわせたような技だし。
なんか、悲しいね。
サイコがみんなのことが大好きだったっぽいところとか、他の面々もなんだかんだ言ってサイコのことを認めてたっぽいところとか、本当に今回は泣ける。
216518:名も無き修羅:2016/03/08(火) 00:07
切ないなあ。
物語が進むにつれて、サイコマンの純愛をこじらせた感が物凄い。
愛が重い。
物語が進むにつれて、サイコマンの純愛をこじらせた感が物凄い。
愛が重い。
216520:名も無き修羅:2016/03/08(火) 00:24
何がミスなのかはわからないが
とりあえず回想と今回じゃサイコマンの手の位置が違うな
回想じゃ外側、今回だと内側から手が出てる
とりあえず回想と今回じゃサイコマンの手の位置が違うな
回想じゃ外側、今回だと内側から手が出てる
216521:名も無き修羅:2016/03/08(火) 00:25
間違いなくゆでたまごの全盛期は今だな
子供の頃キン肉マンに夢中になったであろう団塊ジュニア世代の大半が、それを知らないというのはちょっと切ない
知ったとしても、かつてと同じように純粋な気持ちで楽しめない無粋な大人たちばかりかもしれんが
子供の頃キン肉マンに夢中になったであろう団塊ジュニア世代の大半が、それを知らないというのはちょっと切ない
知ったとしても、かつてと同じように純粋な気持ちで楽しめない無粋な大人たちばかりかもしれんが
216525:名も無き修羅:2016/03/08(火) 01:10
サイコマンはグリムの頃からデザイン性格共に好きになれないキャラだと思っていたが
キャラ描写の上手さで今では魅力的な敵役に感じる
原作作画共にゆではやはり才能ある漫画家だと感じさせる出来
キャラ描写の上手さで今では魅力的な敵役に感じる
原作作画共にゆではやはり才能ある漫画家だと感じさせる出来
216527:名も無き修羅:2016/03/08(火) 01:48
あやつは傀儡でサイコの正体がザ・マンでした説は消えたっぽいか?
216528:強力の神:2016/03/08(火) 02:25
盾でズレた説多いけど、それだと試合展開の中で盾のくだりをやらない試合では技が強力に決まることになり、マグネットパワーの否定にならない。
解釈としては、マグネットパワーを使う限り常に捨式奥義の威力が下がるという理由の方がいい。
本スレに秀逸な解釈1つあったよ。
1:相手を封じるために自分を+相手の体を-にする
2:落下力上げるために自分の体を+リングを-にする
3:以上によって相手の体とリングが-同士で反発に作用するため威力が落ちる
という理論。
ぜんぜんゆで理論じゃないんだけどw
解釈としては、マグネットパワーを使う限り常に捨式奥義の威力が下がるという理由の方がいい。
本スレに秀逸な解釈1つあったよ。
1:相手を封じるために自分を+相手の体を-にする
2:落下力上げるために自分の体を+リングを-にする
3:以上によって相手の体とリングが-同士で反発に作用するため威力が落ちる
という理論。
ぜんぜんゆで理論じゃないんだけどw
216529:名も無き修羅:2016/03/08(火) 02:25
目を覚ませ!からの夢を見続けるの流れに震えた
巧いし心に訴えるものがある
巧いし心に訴えるものがある
216530:強力の神:2016/03/08(火) 02:28
↑
の裏付けとして、回想シーンではサイコのケツが浮いてるのに対して、マグネットパワー使用時は激突シーンでサイコのケツがリングに強烈に着地している。
つまり、銀の頭が磁力の反発で浮く結果、全体の軸がずれてサイコのケツが先に叩きつけられるハメになっている
の裏付けとして、回想シーンではサイコのケツが浮いてるのに対して、マグネットパワー使用時は激突シーンでサイコのケツがリングに強烈に着地している。
つまり、銀の頭が磁力の反発で浮く結果、全体の軸がずれてサイコのケツが先に叩きつけられるハメになっている
216532:名も無き修羅:2016/03/08(火) 03:31
※216468
アナルに突き刺さらなかったのがミスなんじゃね?
アナルに突き刺さらなかったのがミスなんじゃね?
216536:名も無き修羅:2016/03/08(火) 05:02
マグネットパワーで引き付けられるのはあくまでリングとサイコマン、落下の引き付けが強力であればあるほどサイコマンが引き付けられるだけ
とすると本来相手側に与えられる衝撃がサイコマンに流れてるのではないか?リング着地時元の技なら恐らく相手が先に叩きつけられるが、マグネット版だと同時もしくはサイコマンが先にリングに着地してるようにみえる
とすると本来相手側に与えられる衝撃がサイコマンに流れてるのではないか?リング着地時元の技なら恐らく相手が先に叩きつけられるが、マグネット版だと同時もしくはサイコマンが先にリングに着地してるようにみえる
216543:名も無き修羅:2016/03/08(火) 10:58
ジャンプ黄金期作品の続編商法がことごとくぬるい展開をしている中、その筆頭のような2世を経てなおサイコマンという輝ける悪役を生み出せたゆでを本当に尊敬する
ペンが走ってるのが読み手にも伝わってるわ
ペンが走ってるのが読み手にも伝わってるわ
216544:名無しのにゅうす:2016/03/08(火) 11:13
悪魔将軍はまずあのインチキ最強ボディが借り物、本来の体は普通の肉体であり弱点でもある
超人パワーも借り物、悪魔超人の力を借りているのである
どれだけダメージを負っても即全快するのも借り物パワーである、本来の体にダメージを負ったら回復できない
悪魔将軍はマグネットパワーがどうこう言える立場じゃねーわな
超人パワーも借り物、悪魔超人の力を借りているのである
どれだけダメージを負っても即全快するのも借り物パワーである、本来の体にダメージを負ったら回復できない
悪魔将軍はマグネットパワーがどうこう言える立場じゃねーわな
216552:名も無き修羅:2016/03/08(火) 13:19
物語の進行大体予想できるのに
これだけ面白いのは珍しい漫画
これだけ面白いのは珍しい漫画
216553:名も無き修羅:2016/03/08(火) 13:24
シルバーマンの奥義が
固めて落とすところまで行く
マッスルインフェルノだったりしないかな
固めて落とすところまで行く
マッスルインフェルノだったりしないかな
216554:名も無き修羅:2016/03/08(火) 13:26
グリム時代のバッファ戦でもバッファの強さの秘訣を探ろうとしているし研究熱心な紫蘇だったんだろうな。
216564:名も無き修羅:2016/03/08(火) 15:58
216544都合の悪いことは忘れよ
216578:名も無き修羅:2016/03/08(火) 19:34
216544
借り物の肉体•超人パワーに頼ったからこそスグルに負けた、って考えるとゆでなのに辻褄が合う
借り物の肉体•超人パワーに頼ったからこそスグルに負けた、って考えるとゆでなのに辻褄が合う
216579:名も無き修羅:2016/03/08(火) 19:54
※216477
マッスルスパークじゃなくてマッスルインフェルノの完成系がみたいな…
あれだけ壁画の解釈がそのままなのが残念な仕様になってるし
※216510
そのツープラトンとかになったらネメシスが完璧から離脱しそうだし、金が介入しそう
マッスルスパークじゃなくてマッスルインフェルノの完成系がみたいな…
あれだけ壁画の解釈がそのままなのが残念な仕様になってるし
※216510
そのツープラトンとかになったらネメシスが完璧から離脱しそうだし、金が介入しそう
216580:名も無き修羅:2016/03/08(火) 19:56
シルバーとサイコマンの掛け合いがゆでらしからぬカッコ良さ
とっくに大ベテランの域に達しながら漫画家としてなお成長し続けてるって凄ぇな
とっくに大ベテランの域に達しながら漫画家としてなお成長し続けてるって凄ぇな
216583:名も無き修羅:2016/03/08(火) 21:26
次回銀の必殺技発動ってっ感じだと思うけど
これまでの正義超人のやってきたこと的にサイコが死ぬことはなかろう
物語の展開としてはサイコは金か閻魔かあるいは自分の手でとどめをさされるんだろうけど
個人的には、解説席に座ったサイコとジャスティスを見てみたい
これまでの正義超人のやってきたこと的にサイコが死ぬことはなかろう
物語の展開としてはサイコは金か閻魔かあるいは自分の手でとどめをさされるんだろうけど
個人的には、解説席に座ったサイコとジャスティスを見てみたい
216643:名も無き修羅:2016/03/09(水) 19:02
※216579
ネメシスは完璧超人に「してもらった」から、借り物の力への嫌悪感は無い気がする。
むしろキン肉族の力より好ましいと思っているかも。
何があっても始祖側にいるんじゃないかなあ。
ネメシスは完璧超人に「してもらった」から、借り物の力への嫌悪感は無い気がする。
むしろキン肉族の力より好ましいと思っているかも。
何があっても始祖側にいるんじゃないかなあ。
216709:名も無き修羅:2016/03/10(木) 10:56
※216544
そこで金が、キン肉マンとの回想を挟んで「借り物の力では勝てない。」を力説!
そこで金が、キン肉マンとの回想を挟んで「借り物の力では勝てない。」を力説!
216875:名も無き修羅:2016/03/12(土) 09:03
今の金と悪魔騎士編の悪魔将軍は別物だと思う。
悪魔騎士編の方はサタンが金の頭に取り憑いて悪魔騎士全員の力で将軍様の体を再現したものなんじゃないかな。
で、金も「抑えない感情こそが神々を超える鍵」という思想から協力してたけど友情パワーを見て揺らいだからサタンとの関係が弱まったとか。
悪魔騎士編の方はサタンが金の頭に取り憑いて悪魔騎士全員の力で将軍様の体を再現したものなんじゃないかな。
で、金も「抑えない感情こそが神々を超える鍵」という思想から協力してたけど友情パワーを見て揺らいだからサタンとの関係が弱まったとか。