![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
【経済】正規雇用23万人減少、実質賃金は4年連続でマイナス、個人消費は1・4%減 アベノミクスの破綻★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455951949/
2 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:07:56.61 ID:tarpdcSc0.net
ちなみにうちの会社の場合
・派遣社員は正社員よりも15分以上前に部署にいること
・部署、現場の掃除備品整理などは派遣がやる事
・トイレはビル1階のトイレのみ使用可
・エレベーターは使用不可。移動は全て階段を使いダッスすること
・喫煙所は使用可だが正社員がいる場合は出ていくこと
・社員食堂は基本使用不可。どうしてもという派遣は「派遣価格」で可
・出社から退社までは私物携帯・スマホの電源は切る事
・社内で役職者、正社員とすれ違う時は、道を空け頭を下げて会釈すること
・飲み会の会費は正社員3,000円 派遣社員は5,000円
・飲み会の席では正社員に酌をすること
・「派遣」であることを示すネームプレートを必ず着用すること
・高い賃金を払っているのだからいつ仕事を切られても文句を言わないこと
11 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:14:16.14 ID:XF1kiLrD0.net
>>2
つりでしょ?
133 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 17:29:38.10 ID:4bxixktL0.net
>>2
刑務所のコピペか何か?
136 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 17:32:03.19 ID:Ws0T1Bj10.net
>>133
これ、実際にあった話とウソまぜてるコピペ
社員食堂とネームプレートは本当にあった話
159 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 18:30:03.77 ID:XsG5OJBf0.net
>>2
うちの会社は
外部の人間である事がわかるネームプレートは必須
トイレも使えるとこは限定(社外秘扱ってる部屋の近くのトイレは使用不可)
スマホは預かる(職場にスマホ持ち込めるのは正社員だけ)
一部の休憩スペースの利用禁止(派遣と一緒じゃ休憩しにくいしね)
後はルールとしては明記されてないけど
正社員には道をあけ、一礼もあるな
上に文句言えば切れるから、いつの間にか派遣が遠慮するようになってた
実際派遣見下して色々上に吹き込んでる奴いるから、見えないとこで色々あったのかもな
関連-共産党が政権を取ったら起こりそうなこと
保育園卒なんだが幼稚園コンプがヤバい ←オススメ
年収1000万は欲しいよね……ってコピペ知ってる?
この3つの免許持ってればホムレスになる心配は無い
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455951949/
2 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:07:56.61 ID:tarpdcSc0.net
ちなみにうちの会社の場合
・派遣社員は正社員よりも15分以上前に部署にいること
・部署、現場の掃除備品整理などは派遣がやる事
・トイレはビル1階のトイレのみ使用可
・エレベーターは使用不可。移動は全て階段を使いダッスすること
・喫煙所は使用可だが正社員がいる場合は出ていくこと
・社員食堂は基本使用不可。どうしてもという派遣は「派遣価格」で可
・出社から退社までは私物携帯・スマホの電源は切る事
・社内で役職者、正社員とすれ違う時は、道を空け頭を下げて会釈すること
・飲み会の会費は正社員3,000円 派遣社員は5,000円
・飲み会の席では正社員に酌をすること
・「派遣」であることを示すネームプレートを必ず着用すること
・高い賃金を払っているのだからいつ仕事を切られても文句を言わないこと
11 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:14:16.14 ID:XF1kiLrD0.net
>>2
つりでしょ?
133 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 17:29:38.10 ID:4bxixktL0.net
>>2
刑務所のコピペか何か?
136 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 17:32:03.19 ID:Ws0T1Bj10.net
>>133
これ、実際にあった話とウソまぜてるコピペ
社員食堂とネームプレートは本当にあった話
159 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 18:30:03.77 ID:XsG5OJBf0.net
>>2
うちの会社は
外部の人間である事がわかるネームプレートは必須
トイレも使えるとこは限定(社外秘扱ってる部屋の近くのトイレは使用不可)
スマホは預かる(職場にスマホ持ち込めるのは正社員だけ)
一部の休憩スペースの利用禁止(派遣と一緒じゃ休憩しにくいしね)
後はルールとしては明記されてないけど
正社員には道をあけ、一礼もあるな
上に文句言えば切れるから、いつの間にか派遣が遠慮するようになってた
実際派遣見下して色々上に吹き込んでる奴いるから、見えないとこで色々あったのかもな
関連-共産党が政権を取ったら起こりそうなこと
保育園卒なんだが幼稚園コンプがヤバい ←オススメ
年収1000万は欲しいよね……ってコピペ知ってる?
この3つの免許持ってればホムレスになる心配は無い
派遣社員のためのリスク管理と上手な働き方―これだけは知っておきたい! (DO BOOKS)
posted with amazlet at 16.02.25
小岩 広宣
同文館出版
売り上げランキング: 171,884
同文館出版
売り上げランキング: 171,884
- 関連記事
-
-
錦織圭ってジョコビッチに対して相性悪すぎない? 2018/09/09
-
歌舞伎役者ってなんで避妊しないんだろうか 2018/09/21
-
プロ野球イケメンパラダイス 2011/07/19
-
料理研究家とかいう謎の職業www 2020/12/30
-
半額シールに騙されてる様じゃまだまだだなw 2012/10/31
-
陰謀論チャート 2022/08/21
-
俺・・疲れてるなぁ・・・と思う時 2008/11/07
-
24時間テレビ 番組に対する批判 2010/08/27
-
男も女もち○ぽ好きなんだよ。 2021/06/25
-
事件によって恋人バレするとか有名人も大変だな 2023/02/26
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
215530:名も無き修羅:2016/02/25(木) 10:32
分割統治。被支配者同士を争わせ、統治者に矛先が向かうのを避けることができる。
215531:名も無き修羅:2016/02/25(木) 10:44
ブラック会社だね
大手企業でもこんなことはない
大手企業でもこんなことはない
215532:名も無き修羅:2016/02/25(木) 10:51
ブラック中小の正社員も似たようなものだったよ
・トイレは午前午後1回のみ
・席を立ってはいけない
・毎週反省文を提出
・病気、死亡の禁止
・逃亡も禁止
まじでこれ
・トイレは午前午後1回のみ
・席を立ってはいけない
・毎週反省文を提出
・病気、死亡の禁止
・逃亡も禁止
まじでこれ
215533:名も無き修羅:2016/02/25(木) 11:16
つまりブラックに就職すれば不老不死になれるってことか
215535:名も無き修羅:2016/02/25(木) 11:31
糞ムカつくな
215536:名も無き修羅:2016/02/25(木) 11:51
>社員食堂は基本使用不可。どうしてもという派遣は「派遣価格」で可
これは実際あったわ
これは実際あったわ
215537: :2016/02/25(木) 12:38
派遣にじゃないが東電でもこんなようなことあったな。
215538:ゆとりある名無し:2016/02/25(木) 12:40
社員食堂とか休憩室はともかく、セキュリティ上の区別は仕方ないのかな?
派遣が情報持ち出しとかで問題になったことってあったっけ
まあ正社員でもやってる人いるかもしれんしそれも関係ないかもしれんけど
派遣が情報持ち出しとかで問題になったことってあったっけ
まあ正社員でもやってる人いるかもしれんしそれも関係ないかもしれんけど
215539: :2016/02/25(木) 12:41
上士下士。
215540:名も無き修羅:2016/02/25(木) 12:52
工場やがこんなかんじやった。
休憩 正社員→15分
派遣 →5分
休憩 正社員→15分
派遣 →5分
215541:名も無き修羅:2016/02/25(木) 13:34
派遣の情報持ち出しはベネッセだな
それにしても、よくそんな待遇を許すような派遣会社から供給を受けようと思うなあ
コンプライアンス意識低すぎでしょ
それにしても、よくそんな待遇を許すような派遣会社から供給を受けようと思うなあ
コンプライアンス意識低すぎでしょ
215542:名も無き修羅:2016/02/25(木) 13:36
士農工商は健在か
自分の思い一つで差別とみるか
区別とみるかではあるようなものもあるけど
各人が劣等感から被害者意識を持ってる印象も多少なりあるのでは
自分の思い一つで差別とみるか
区別とみるかではあるようなものもあるけど
各人が劣等感から被害者意識を持ってる印象も多少なりあるのでは
215543:名も無き修羅:2016/02/25(木) 14:03
エレベータ禁止のところは何個か知ってる
215546:名も無き修羅:2016/02/25(木) 14:35
※215541
うん。普通派遣元から断られるわな、そんな会社。
それ、派遣会社が許しているとしたらブラック派遣だわw
うん。普通派遣元から断られるわな、そんな会社。
それ、派遣会社が許しているとしたらブラック派遣だわw
215548:名も無き修羅:2016/02/25(木) 14:49
社員食堂は福利厚生として利益無視でやってるから仕方ないだろ。
どうしてもというなら利益分増額するのも理に叶ってる。
どうしてもというなら利益分増額するのも理に叶ってる。
215554:ゆとりある名無し:2016/02/25(木) 15:48
なんでそんなとこで働いてんのか理解に苦しむ
215555:名も無き修羅:2016/02/25(木) 15:50
営業で色々回ってたらこんなもん腐るほどあるぞ
215556:名も無き修羅:2016/02/25(木) 16:15
本質的には「繁忙期に手伝って欲しいけど社内事情に深く入り込まれても困る」人だから
社員よりも立ち入れる場所や情報が制限されるのはしょうがない。
でもそれを地位の上下と勘違いするアホが絶えないんだよなぁ。
階層・序列でしかモノ考えられない人だとか、社内で不遇な人がこういうセコイこと考えるんだろう
社員よりも立ち入れる場所や情報が制限されるのはしょうがない。
でもそれを地位の上下と勘違いするアホが絶えないんだよなぁ。
階層・序列でしかモノ考えられない人だとか、社内で不遇な人がこういうセコイこと考えるんだろう
215557:名無しさん@ニュース2ch:2016/02/25(木) 16:21
食堂の価格の違いは福利厚生制度として従業員に提供しているものなので,他社の従業員である派遣従業員に対して価格が異なるのは当然。
勤務時間の違いも,派遣従業員は時間分の労賃を正確に支払われるのだから問題無いのではないか。派遣従業員にサービス残業は有り得ない。
勤務時間の違いも,派遣従業員は時間分の労賃を正確に支払われるのだから問題無いのではないか。派遣従業員にサービス残業は有り得ない。
215558:名も無き修羅:2016/02/25(木) 16:31
日本人の民度www
215559:名も無き修羅:2016/02/25(木) 16:41
ガス抜き相手がいるってことだろうね
管理者側から見ても居続ける正社員相手にガス抜きされるよりは一時的な派遣相手にされた方が都合もいいだろうし
管理者側から見ても居続ける正社員相手にガス抜きされるよりは一時的な派遣相手にされた方が都合もいいだろうし
215560:名無しさん@ニュース2ch:2016/02/25(木) 16:57
社員食堂って机使うこと自体も駄目なのかねぇ
料金が違うとかは納得できるけど
料金が違うとかは納得できるけど
215561:名無しさん@ニュース2ch:2016/02/25(木) 17:00
社員食堂はその会社の社員のみ利用可能な場所と定めているのなら当然だろう
ネームプレートも社員のフリして紛れ込むのを防ぐ為に必要
ネームプレートも社員のフリして紛れ込むのを防ぐ為に必要
215562:名も無き修羅:2016/02/25(木) 17:03
【悲報】日本人、四民平等が嫌い
215564:名も無き修羅:2016/02/25(木) 17:43
さっきから日本人で括ってるアホはなんなんだ
資本主義国家の海外企業知らんのか
資本主義国家の海外企業知らんのか
215565:か:2016/02/25(木) 18:17
こんなんアメリカ人だけやろ?日本人はやらんわ
215566:名も無き修羅:2016/02/25(木) 18:18
僅かな金のために必要ない恨み買うようなことやってるのも愚かだと思うがなぁ
まあ恨みは売ってるやつが責任もって全部引き受けてくれよな
巻き添えは勘弁
まあ恨みは売ってるやつが責任もって全部引き受けてくれよな
巻き添えは勘弁
215567:名も無き修羅:2016/02/25(木) 18:29
1で一番理解できないのは飲み会で高い金払わされてる事だな
見下してるんならむしろ金は多めに払ってやるのが筋だろ
見下してるんならむしろ金は多めに払ってやるのが筋だろ
215568:名も無き修羅:2016/02/25(木) 18:37
権限に制限かかるの当たり前だし
社員並みの福利厚生求めるのはあつかましすぎるやろ
社員並みの福利厚生求めるのはあつかましすぎるやろ
215569:名も無き修羅:2016/02/25(木) 18:46
俺社員と仲良かったから色々社員価格でやって貰ってた
温泉は良かった
温泉は良かった
215576: :2016/02/25(木) 20:27
根本的に分かってねぇな
そんなクソみたいな会社存在したら
派遣だし全員速攻で出て行くわアホか
そんなクソみたいな会社存在したら
派遣だし全員速攻で出て行くわアホか
215578:ゆとりある名無し:2016/02/25(木) 21:13
今、働いてる会社の食堂利用が派遣価格だわ。まぁでも福利厚生受けれないのは当然だしなんとも思わない。
外部から来てる人扱いなら宴会も不参加でいいよね?って思ってるから拒否してるしお互いさま。
それと215576の言うとおり派遣は耐え忍ばないよ。酷使すると契約更新しないですぐ辞めるよw
外部から来てる人扱いなら宴会も不参加でいいよね?って思ってるから拒否してるしお互いさま。
それと215576の言うとおり派遣は耐え忍ばないよ。酷使すると契約更新しないですぐ辞めるよw
215580:名も無き修羅:2016/02/25(木) 21:35
少し前の すき家バイト一揆 みたいに
派遣が結束して、いっせーのせで辞めたら面白い事になりそう。
派遣が結束して、いっせーのせで辞めたら面白い事になりそう。
215582:名も無き修羅:2016/02/25(木) 21:51
こんな事ばっかしてるからどんどん衰退してくんだよ。
ただの陰湿なイジメじゃねぇか
ただの陰湿なイジメじゃねぇか
215585:名も無き修羅:2016/02/25(木) 22:02
そら社員食堂は組合とか互助会の福利厚生だろうし、
飲み会は課の親睦会から金出すもんだからなあ
飲み会は課の親睦会から金出すもんだからなあ
215586:名も無き修羅:2016/02/25(木) 22:02
> 正社員には道をあけ、一礼もあるな
ほかは分かるけどこれはいらんだろ
ほかは分かるけどこれはいらんだろ
215587:名も無き修羅:2016/02/25(木) 22:37
金やセキュリティの都合上のことなら仕方ないが、無駄に格差つけるようなことはするのはちょっとなぁ、技術屋なら仕事できれば派遣も社員も関係ないだろって風潮ではないのかな、でっかいとこだとそうだったんだが
215588:名も無き修羅:2016/02/25(木) 22:41
くだらんなー。
派遣とかどうとか考えたことないわ。
仲良くしたほうが職場の雰囲気絶対いいやろ。
派遣とかどうとか考えたことないわ。
仲良くしたほうが職場の雰囲気絶対いいやろ。
215590:名も無き修羅:2016/02/25(木) 23:44
山田のり子くらい有能ならへーきへーき
215591:名も無き修羅:2016/02/26(金) 00:49
宴会とかは組合から補助出るからね
でも、まともな正社員だと均してくれるけど
でも、まともな正社員だと均してくれるけど
215592:名も無き修羅:2016/02/26(金) 00:51
業務請負だと、明確に正社員と区別しないと法律違反だな
机も離さないとダメとかあったような
机も離さないとダメとかあったような
215596:ゆとりある名無し:2016/02/26(金) 07:43
江戸時代かよwww
まぁ万が一を考えると重要な文書とか扱わせたくないのは分かる
まぁ万が一を考えると重要な文書とか扱わせたくないのは分かる
215609:ゆとりある名無し:2016/02/26(金) 10:39
携帯は受け付けに預けて持ち込めない
社員旅行やイベントは参加出来ない
食堂は利用出来るけど値段は高い
社員旅行やイベントは参加出来ない
食堂は利用出来るけど値段は高い
215615:名も無き修羅:2016/02/26(金) 12:35
社食とネームプレートは普通だな
派遣が高いの納得いかなで文句言ってる奴、実際いそうだ
派遣が高いの納得いかなで文句言ってる奴、実際いそうだ
215634:名も無き修羅:2016/02/26(金) 17:31
食堂は社員に二人前分払って貰って
後から社員価格その人に払ったら良いのよ
てか普通に働いてりゃ給料以外台東になるだろ
後から社員価格その人に払ったら良いのよ
てか普通に働いてりゃ給料以外台東になるだろ
215643:名も無き修羅:2016/02/26(金) 19:55
派遣も能力次第で管理側にいるうちとは大違いでたまげたなあ
215653:名無しリスナー:2016/02/26(金) 23:14
派遣が仕事ができるんだから金多く貰って当然だろ。
社員が無能だから派遣に頼ってるんだから。
社員が無能だから派遣に頼ってるんだから。
215666:名も無き修羅:2016/02/27(土) 02:43
文句があるなら派遣じゃなくて正社員として雇われろってことだよ。
215673:名も無き修羅:2016/02/27(土) 08:40
前の会社は派遣にスレのような規則があったが適当にあしらわれた
むしろ下っ端正社員が厳しい規則に縛られてた
「上司の意見が絶対」
「大声で挨拶が絶対」
むしろ下っ端正社員が厳しい規則に縛られてた
「上司の意見が絶対」
「大声で挨拶が絶対」
215674:名も無き修羅:2016/02/27(土) 08:51
派遣は外注なんだから当たり前だろ
食堂なんか会社が自腹切って格安にしてるわけで、何故外部業者のために割引せにゃならん
食堂なんか会社が自腹切って格安にしてるわけで、何故外部業者のために割引せにゃならん
215742:名も無き修羅:2016/02/27(土) 18:55
何やっても糞生産性の日本ワロス