![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
【キン肉マン】完璧始祖たちの亀裂!マグネットパワーという力の利用意義とは!?
2016年02月22日19:31
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:73
Tweet



Tweet
【キン肉マンPART851】至福の時間編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1455626376/

447 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:00:18.61 ID:Sy+gt6mt0.net
待ったぞ、この瞬間!
448 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:00:23.16 ID:PKJkIhIt0.net
キン肉マン 第160話 始祖(オリジン)たちの亀裂!!の巻
待ったぞこの瞬間を
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1455626376/

447 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:00:18.61 ID:Sy+gt6mt0.net
待ったぞ、この瞬間!
448 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:00:23.16 ID:PKJkIhIt0.net
キン肉マン 第160話 始祖(オリジン)たちの亀裂!!の巻
待ったぞこの瞬間を
468 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:03:51.34 ID:hO93Bwto0.net
温厚なシルバーがマグネットパワーに対しては吐き捨てるような言い方で嫌ってるな

405 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 08:57:36.54 ID:WNfoaMOK0.net
銀が「クッ」とかいうのはちょっと意外
446 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 10:05:41.73 ID:WNfoaMOK0.net
今週は序盤から回想シーンに入るのか


672 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:17:27.37 ID:b2b4uNjV0.net
サイコ先生のマグネットパワー講座
778 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:27:27.46 ID:cuokbGia0.net
もうこいつらが話し合いしてるだけで笑いがこみあげてくる


462 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:03:06.95 ID:IvEZ4dWS0.net
ゴポーンとボゴーンで草
461 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:03:05.20 ID:1DsV5poY0.net
前方後円墳wwww
506 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:06:01.62 ID:jEzIYfoR0.net
前方後円墳ってあんな昔からあったのか・・・(白目
551 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:08:58.27 ID:b2b4uNjV0.net
前方後円墳は肉の世界では人間が作った墓じゃなくて
太古からあるカギってことでしょ
472 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:04:15.76 ID:b2b4uNjV0.net



実験台にされるシングマンwwwww
495 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:05:13.41 ID:3Vkon3mT0.net
シングマン金属製だからって実験台にされてかわいそう
574 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 13:44:55.46 ID:WNfoaMOK0.net
や、やめんか~っ

456 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:02:58.62 ID:M8JCCRTd0.net
シングマンを心配するガンマンさん優しすぎ(>ω<)

486 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:04:57.07 ID:YyysVTOi0.net
シング「気にするな…油断していた私が悪い」
シングさん相変わらずいい人すぎる
512 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:06:20.95 ID:ioVKC92p0.net
アビスとペインってやっぱりちゃんとしてるわ

648 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:15:25.93 ID:+x/dxNPR0.net
真っ先に啖呵を切ったアビスマン、まじカッコいい!
588 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:11:45.45 ID:GO8flY9r0.net
ペインマンかっこいいな
なおジャスティスマンには無視される模様

575 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:10:39.04 ID:H7+TOAj80.net
ジャスティス返事ぐらいしてやれよwww
483 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:04:47.12 ID:FvI2udT40.net
はい、そこうるさいwwwww
531 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:07:36.47 ID:/lbbeIiG0.net
はいそこうるさいwwwww
サイコマンとガンマン面白すぎんだろ
811 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:31:25.99 ID:OScALbei0.net
銀さんの容赦ない上げて落とす術

450 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:01:50.32 ID:LQ4Qp1X90.net
サイコマンががーんってなってる顔wwwww
467 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:03:50.04 ID:isbyRJpk0.net
「はい、そこうるさい」→シルバーに否定され大ショック
このギャップwww
452 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:02:16.23 ID:8DQXms5I0.net
何億年も生きてりゃ「世紀の大発見」など大した事無いだろwww
525 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:07:09.60 ID:pGBTWmNC0.net
オリジンが登場するたびに回想でシルエットだったキャラがシルエットでなくなっていったが
こうやって全員で揃った状態での本格的なやりとりは実にいいな!
476 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:04:28.37 ID:1DsV5poY0.net
やっぱり始祖にとってマグネットパワーは邪道だったのか
608 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:12:53.82 ID:RcbLmlKw0.net
なるほどね。
外部の力を借りた邪道の力がマグネットパワーで、自らの力が根源である火事場のクソ力はそのアンチテーゼってわけだ。
614 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:13:24.42 ID:49z96/+10.net
この顔がじわじわくる

458 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:03:02.41 ID:1SHud97L0.net
私はいいと思う

504 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:05:56.32 ID:Ml0ZVoTlM.net
あやつマンが肯定した後の始祖たちのコマかっこいいな
634 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:14:37.50 ID:21TiKTPnM.net
ザ・マンの同意に一番驚いてるのがカラスマンだったな、ビックリしすぎだろw
466 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:03:41.01 ID:ciNkEAOS0.net
サイコマン昔はちゃんとザ・マンって言っているな、今は超人閻魔さんだけど。

620 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:13:41.28 ID:c6P2AZW30.net
ザマンみたいな強さの原理主義者がマグパワをイイと思っちゃうのがなんかやべえんだな
585 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:11:36.79 ID:ciNkEAOS0.net
でもマグネットパワーは要は地球の力を増強して使っているから、己の力を鍛えまくるのが始祖のスタイルなら
やはり考えがズレているとしか思えん。ザ・マンもこのころから神気取りになりつつある。
497 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:05:23.81 ID:BM38/C6D0.net
ザ・マンは神超えを目指してるからなぁ・・・
788 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:28:50.99 ID:PKJkIhIt0.net

このシルバーマンの台詞が、元神であるザ・マンを煽った可能性・・・?
652 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:15:57.90 ID:OCSpAJ95M.net
「もはや“神”の領域だよ」
「理性ある僕たちが永久に監視し封印すべきものだよ」
「天上界に住まう神々さえも気づかなかったこの力」
ザ・マン的には神の領域というところに惹かれちゃったんだろうな・・・
慈悲深さゆえに自分たちの思い通りにならなかったからといって
超人皆殺しにしようとする神々はもはや神の資格なし
とでも思ってるのかもしれん
591 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:11:59.42 ID:MObqZwyW0.net

どういうしっぺ返しを喰らうんだろうな
誰も予想つかないゆで理論かな
536 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:07:46.34 ID:c6P2AZW30.net
決着のつき方はそのしっぺ返し的なわけよね
529 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 12:35:54.43 ID:WNfoaMOK0.net

来週は戦闘再開か
645 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:15:21.52 ID:6aayZCFi0.net
始祖たちが全員そろってマグネットパワーを忌避している理由が
「自分自身の力ではない他所の力を管理しようという傲慢さ」を危惧したからなんだな
確かに完璧始祖は高みに立つ至高の十一人だがそれでも神ではないのだ
なのに、その領分を忘れ「神の位置で超人を支配」という志向に行き着く考え方は
危険だとシルバーマンは考えた。そしてこれは零式と拾式を除いた皆も同意だろう
この力を自分たちが身に着けてしまっては傲慢さゆえにやがて自らを滅ぼす可能性まで考えた
ゆえに封印が一番最善と考えたのだが「完璧」を譲らないザ・マンは肯定しちゃったと
思えばこの辺からザ・マンも何かが狂い始めてるな
872 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:40:46.80 ID:SMbeJBGLd.net
しかし、ダラダラと長引かせるねぇ。
マグネットパワーの思い出話とか、いらねぇや。
900 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:44:19.95 ID:ScGCluSD0.net
>>872
私はいいと思う。
545 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:08:33.86 ID:fKbW7a/30.net
今回地味に重要な回だった
グロローの変貌の原因と始祖達との擦れ違いの始まりについて、
今までいまいち語られてこなかったからな
友情パワーが危険視されるのも、マグネットパワーに比肩しうるからなのかな
それだけでは終わらない気がするけど・・・
826 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:33:29.49 ID:7VXZKgw9p.net
回想シーンメインでも面白いな
803 :作者の都合により名無しです:2016/02/22(月) 00:30:34.09 ID:PKJkIhIt0.net
2週間待たされたが、待った甲斐のある濃さで良かった
来週も楽しみだぜ
関連-【キン肉マン】公式ホモ認定か?サイコマン至福の時間キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ←オススメ
【キン肉マン】守りの天才シルバーマン、伝説の絶対防御キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
【キン肉マン】シルバーマンVSサイコマン 完璧始祖決戦の幕開け!!!!!
【キン肉マン】許されざる内紛!次試合の対戦カード発表キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キン肉マン 53 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 16.02.22
ゆでたまご
集英社 (2016-01-04)
売り上げランキング: 1,552
集英社 (2016-01-04)
売り上げランキング: 1,552
- 関連記事
-
-
【キン肉マン】個人的にジャスティスマンの顔はこういうのを妄想してた 2017/12/14
-
【キン肉マン】フルメタルジャケッツの新技のコーナーポスト利用はブロ側の発案だと思う 2019/12/13
-
【キン肉マン】292話 アタル攻勢!!キン肉王家の伝統技を次々に炸裂!!!!!! 2019/08/12
-
今のキン肉マンにウルフマンが出てこない理由 2015/01/09
-
【キン肉マン】ラーメンマン敗北、そしてスグルへの決死の伝言! 2015/09/07
-
【キン肉マン】いよいよ来週(2017.6.26)から新シリーズ連載開始!あの人気キャラが登場確定!!! 2017/06/20
-
【キン肉マン】273話 仇敵・超人閻魔への謁見!ディクシアの描いていたシナリオが判明する!!! 2019/01/21
-
【キン肉マン】S.H.フィギュアーツ・原作カラーシリーズのラーメンマン 2017/02/13
-
【キン肉マン】おまえは血肉の通った我が弟子だ・・・ウォーズマン 2013/08/05
-
ゆでたまごは画力進化しすぎ 2012/06/01
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
215285:名も無き修羅:2016/02/22(月) 19:38
アニメ批評のコラ画像に使えそうな話だったな
215287:名も無き修羅:2016/02/22(月) 19:48
はいそこうるさい
誰か挙手してくださいよ
私はいいと思う
の三つはAA化待ったなしだろうな
誰か挙手してくださいよ
私はいいと思う
の三つはAA化待ったなしだろうな
215288:名も無き修羅:2016/02/22(月) 19:50
はいそこうるさいは煽り画像に使えるな。
この一戦は確かに長いと思うがそれは肉基準であって、普通の漫画ならこんなもんでしょ。
この一戦は確かに長いと思うがそれは肉基準であって、普通の漫画ならこんなもんでしょ。
215290:名も無き修羅:2016/02/22(月) 19:54
キン肉マンなのに会話シーンの方が面白いだなんて
215291:名も無き修羅:2016/02/22(月) 19:55
今週は回想だけで全く進展なしか
マッさん油断しすぎ
だからサンちゃんにだまし討ちされて負けたんだよ
マッさん油断しすぎ
だからサンちゃんにだまし討ちされて負けたんだよ
215292:名も無き修羅:2016/02/22(月) 19:57
サイコマンが悉く画像レスに向いているのがね・・・
私は粘着質なんですよもそうだし
そしてザマンも新しい素材提供するのやめーや
またオチ担当に使われるぞ
私は粘着質なんですよもそうだし
そしてザマンも新しい素材提供するのやめーや
またオチ担当に使われるぞ
215293:名も無き修羅:2016/02/22(月) 19:58
コマがぎりぎりなので判りづらいけど、ジャスティスマンはペインマンの問いかけに頷いてる効果線が入ってるね
215294:名も無き修羅:2016/02/22(月) 19:59
始祖の会話はキャラが個性あるから
試合なくても1巻くらい
日常会話見たいな
カラスマンの個性が、、、
試合なくても1巻くらい
日常会話見たいな
カラスマンの個性が、、、
215295:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:03
サイコの「貴方は解ってくれると思っていたんですがね」の真顔と、
ザ・マンの「私たちは完璧なのだから」のシーンが超怖い…
ザ・マンの「私たちは完璧なのだから」のシーンが超怖い…
215296:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:04
もう既に倒されているというのに回想で魅力がグングン上昇するカラス何とかさん以外の始祖最高や!!
215298:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:06
ペインマンにふられたジャスティマン、無視じゃなくて軽くうなずいてないか?顔の右側の小さいカーブ線
215299:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:08
ジャスティスはそっちより、持ち上げられてるシングに対して完全無関心なのが笑える
ゴールドでさえいちおうシングのほうを見てるのに
ゴールドでさえいちおうシングのほうを見てるのに
215300:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:22
215296
おい!おまえのぶんしょうだとまるでカラス何とかマンの魅力がぐんぐん上昇しているみたいにも見えるぞ。そしてグングン上昇しているにも関わらず「以外の始祖が最高」と言われる哀れなカラスなんとかマンwww
おい!おまえのぶんしょうだとまるでカラス何とかマンの魅力がぐんぐん上昇しているみたいにも見えるぞ。そしてグングン上昇しているにも関わらず「以外の始祖が最高」と言われる哀れなカラスなんとかマンwww
215301:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:24
職場でスマホで見ててヤバかった。
始祖が全員集合で議論する貴重な場面だ!とニヤニヤし、そこからの怒濤のサイコマンのセリフと画像で笑いをこらえるのに必死だった。
端から見たらそうとうキモかっただろうな。
始祖が全員集合で議論する貴重な場面だ!とニヤニヤし、そこからの怒濤のサイコマンのセリフと画像で笑いをこらえるのに必死だった。
端から見たらそうとうキモかっただろうな。
215302:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:24
215293
う、後ろの岩の線やろ・・・(すっとぼけ)
この場合は頷いて意思を少しでも明らかにするよりも、あえて無言でぼかしいてる方がいい気がするのは俺だけだろうか
う、後ろの岩の線やろ・・・(すっとぼけ)
この場合は頷いて意思を少しでも明らかにするよりも、あえて無言でぼかしいてる方がいい気がするのは俺だけだろうか
215304:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:39
ガオガイガーのザ・パワーみたいなもんなのかね?マグネットパワーってのは。
・・・使い続けると地球が死ぬとかじゃなきゃいいけど
・・・使い続けると地球が死ぬとかじゃなきゃいいけど
215305:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:42
ほとんど回想でくそつまらん回だったわ
215306:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:42
※215305
はい、そこうるさい
はい、そこうるさい
215307:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:43
※215304
地球の自転が逆転して時間が戻るくらいだからね。地球への影響ってのは多かれ少なかれ何かあるだろうね。
地球の自転が逆転して時間が戻るくらいだからね。地球への影響ってのは多かれ少なかれ何かあるだろうね。
215308:ゆとりある名無し:2016/02/22(月) 20:45
外から借りてきたマグネットパワーは自分たちが操るから肯定するのに、内から生じる火事場のクソ力は下等超人のものだから否定する
まさに神様気取りなんやな
まさに神様気取りなんやな
215309:名も無き修羅:2016/02/22(月) 20:53
ほんと始祖が出て来てからお
肉面白すぎる
ジャンプで連載しても
看板張れる
肉面白すぎる
ジャンプで連載しても
看板張れる
215310: :2016/02/22(月) 20:59
サクラダファミリアに隠されてたのはマグネットパワーの関係?
215312:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:10
はいそこうるさいとか煽ってるが
誰一人として同意してくれずに慌てるサイコマンは本気で可哀想に思えた
発見して本気で喜んで皆さんと喜び分かち合いたい褒めてもらいたいとか言う純粋な気持ちだったんだろうし
誰一人として同意してくれずに慌てるサイコマンは本気で可哀想に思えた
発見して本気で喜んで皆さんと喜び分かち合いたい褒めてもらいたいとか言う純粋な気持ちだったんだろうし
215313:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:21
制御できなくなるとかかな。
たぶんそれでザマンかサイコはそれで決着ぽいな
たぶんそれでザマンかサイコはそれで決着ぽいな
215314:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:22
グルムリパーの顔芸はサイコーやね
215315:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:24
ネプキンの末路から考えるに急速に老化するって説が・・・
215316:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:26
「正気ですか?」←ケンコバかな?
215317:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:27
マグネットパワーを使ったネプチューンマンとキングが当時から卑怯にしか見えなかったが今になって回収された気分
215318:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:30
分かり難いだけでジャスティスうなずいてるよな
線が見難いし小さいだけで
線が見難いし小さいだけで
215319:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:31
思えば「自身の身体以外のもの」を戦いに利用したシングマン(サンちゃんを固めた液体)、カラスマン(巣の材料)は手ひどく負けてるんだよな。ペインはゆで理論の被害者だから除外で。
サイコさんだってマグネットパワーを使わなければろくに戦えないわけでもなくバッファ戦、ブロ戦では全く使ってない。惑星さんとの戦いでも使わなくても勝ててそう。
サイコさんだってマグネットパワーを使わなければろくに戦えないわけでもなくバッファ戦、ブロ戦では全く使ってない。惑星さんとの戦いでも使わなくても勝ててそう。
215320:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:38
肉の回想シーンはバトルシーンとは違った面白さがあるね
思い出話だけじゃなく結構大事な事言ってるし
もちろんバトルシーンも好きだけど回想シーンでもダレたとは思わない
シルバーの言う「しっぺ返し」がフラグっぽいな 磁力を制御できず暴走とかすんのかな
思い出話だけじゃなく結構大事な事言ってるし
もちろんバトルシーンも好きだけど回想シーンでもダレたとは思わない
シルバーの言う「しっぺ返し」がフラグっぽいな 磁力を制御できず暴走とかすんのかな
215321:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:48
おまけのないヒロイモノなど
クリープを入れないコーヒーと同じだ
クリープを入れないコーヒーと同じだ
215322:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:48
こウ
のン
力
のン
力
215323:名も無き修羅:2016/02/22(月) 21:54
どうせ怒らないからと実験台にされるお人よしのシングマン。
煽ると面白いからわざと怒らせられるガンマン。
何の根拠もなく唯一の理解者だと思ってたシルバーマン。
一番近くにいるのに意見を求められないカラスマン。
煽ると面白いからわざと怒らせられるガンマン。
何の根拠もなく唯一の理解者だと思ってたシルバーマン。
一番近くにいるのに意見を求められないカラスマン。
215324:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/02/22(月) 21:59
しかし完璧超人始祖の連中は、さすが世界を治めるものたちと自負しているだけに立派な超人ばかりだな。
完璧超人は登場当時から完璧とは程遠い悪魔超人まがいの高慢で威張り腐った嫌な奴ばかりで無量大数軍も性格悪いのが多かったが、完璧超人始祖ともなると完璧を極めたかのような達観したキャラばかり。
それだけに完璧超人始祖が立て続けに負けて、金銀、ジャスティスマンとサイコマン以外やられて死んでしまったのが惜しすぎる。
せめてシングマンだけでも帰ってきてくれないだろうか(´・ω・`)
完璧超人は登場当時から完璧とは程遠い悪魔超人まがいの高慢で威張り腐った嫌な奴ばかりで無量大数軍も性格悪いのが多かったが、完璧超人始祖ともなると完璧を極めたかのような達観したキャラばかり。
それだけに完璧超人始祖が立て続けに負けて、金銀、ジャスティスマンとサイコマン以外やられて死んでしまったのが惜しすぎる。
せめてシングマンだけでも帰ってきてくれないだろうか(´・ω・`)
215325:名も無き修羅:2016/02/22(月) 22:06
※215314
グリムリパーです!
グリムリパーです!
215326:名も無き修羅:2016/02/22(月) 22:10
ここ数回は本当にすごいな。
ストーリーテリングと会話シーンの巧妙な表現で、ほとんど動きが無いのにここまで魅せるとは。
ストーリーテリングと会話シーンの巧妙な表現で、ほとんど動きが無いのにここまで魅せるとは。
215327:名も無き修羅:2016/02/22(月) 22:20
これ以上回想シーンでマグネットパワーが取り上げられることはないからアポロンウィンドウと時間超人の魔時角との関係性は謎のままか…
今更誰も気にしてないと思うけど
今更誰も気にしてないと思うけど
215328:名も無き修羅:2016/02/22(月) 22:24
油断も糞もないだろ
いくら超人でも会議中に投げられる事を想定せんだろう
いくら超人でも会議中に投げられる事を想定せんだろう
215329:名も無き修羅:2016/02/22(月) 22:25
終わりの始まり感がハンパなくて切ない
215330:名も無き修羅:2016/02/22(月) 22:52
そういえば改心したあとのネプチューンマンはマグネットパワー使わなかったね
215331:名も無き修羅:2016/02/22(月) 23:02
代わりにグラスファイバー使ってます
215335:名も無き修羅:2016/02/22(月) 23:40
こういう設定を掘り下げていく展開もいいね
215336:名も無き修羅:2016/02/22(月) 23:41
ネプキンが増長したのもマグネットパワーのせいってことか
いきあたりばったりな旧作の設定を、ほんとに上手いこと昇華してるな
いきあたりばったりな旧作の設定を、ほんとに上手いこと昇華してるな
215337:名も無き修羅:2016/02/22(月) 23:58
※215305
私はいいと思う
私はいいと思う
215338:名も無き修羅:2016/02/23(火) 00:06
昔っから仲悪いみたいだけど、これはこれで楽しんでいたんだろうなガンマンさんとサイコw
ただここから狂っていったと思うと悲しいシーンだな。
ただここから狂っていったと思うと悲しいシーンだな。
215341:名も無き修羅:2016/02/23(火) 00:46
始祖達が皆キャラ立ってて私はいいと思う。
215343:名も無き修羅:2016/02/23(火) 01:28
なんかザマンがそもそも慈悲深さでオリジン救ったってことから怪しく思えてきたわ
最初からただ単に俺最強実力も最強指導力も最強したいだけなんじゃね
最初からただ単に俺最強実力も最強指導力も最強したいだけなんじゃね
215344:名も無き修羅:2016/02/23(火) 01:42
いや本当に面白いわ。
実際は別としても、例えとしてだが本当にジャンプ黄金期でも看板争いできる面白さ。
実際は別としても、例えとしてだが本当にジャンプ黄金期でも看板争いできる面白さ。
215345:名も無き修羅:2016/02/23(火) 01:44
もうだいぶ負けたけど、オリジン全体の威厳というか並の超人とは別格感はすごいな。
ゆでのそういう描写も物凄く上手い、というか上手くなったな。
ゆでのそういう描写も物凄く上手い、というか上手くなったな。
215346:ゆとりある名無し:2016/02/23(火) 01:50
お前らのゆでへの優しさは異常
普通のクオリティで神のように崇めるんだもん
普通のクオリティで神のように崇めるんだもん
215347:名も無き修羅:2016/02/23(火) 02:15
今まで序列のない円卓じゃなかったっけ?
あからさまにザマンの席だけ豪勢で違和感覚えたんだが
あからさまにザマンの席だけ豪勢で違和感覚えたんだが
215350:名も無き修羅:2016/02/23(火) 03:36
マグネット・パワーそのものに サイコが
乗っ取られ始めている可能性が?
乗っ取られ始めている可能性が?
215351:名も無き修羅:2016/02/23(火) 03:56
※215346
そりゃ作品自体が肉信者向けの同人誌みたいなもんだもん、最初から信者しか読んでねーよ
そりゃ作品自体が肉信者向けの同人誌みたいなもんだもん、最初から信者しか読んでねーよ
215352:ゆとりある名無し:2016/02/23(火) 05:05
こうしてみると始祖の良識派がことごとく悪魔達に潰されて
逆に閻魔の暴走を誘発させそうな状態になってるんだな
逆に閻魔の暴走を誘発させそうな状態になってるんだな
215357:名も無き修羅:2016/02/23(火) 08:40
そういやガンマンがモノアイで閻魔を見た時、何が見えたんだろうな
マグネットパワーを取り込むことは超人の命の形を変えると比喩されてるし、実はもう閻魔の中の人がザ・マンからマグネットパワーの中の人になってるんかな
マグネットパワーを取り込むことは超人の命の形を変えると比喩されてるし、実はもう閻魔の中の人がザ・マンからマグネットパワーの中の人になってるんかな
215360:名も無き修羅:2016/02/23(火) 09:34
シルバーマンが天牌キャラになっててわろた
215361:名も無き修羅:2016/02/23(火) 09:47
始祖さん仲良しだな
むしろネメシス殺伐としすぎだろ
むしろネメシス殺伐としすぎだろ
215365:名も無き修羅:2016/02/23(火) 11:24
ネメシスもポーラマンあたりとは絆が見えたから
完璧修行時代にはそう悪くない時間があったのかも知れん
ポーラマン結構人間味あるしそう思いたい
完璧修行時代にはそう悪くない時間があったのかも知れん
ポーラマン結構人間味あるしそう思いたい
215369:名も無き修羅:2016/02/23(火) 12:29
はい215346うるさい
215376:名も無き修羅:2016/02/23(火) 14:35
>>504
>>あやつマンが肯定した後の始祖たちのコマかっこいいな
ミラージュがいない…
>>あやつマンが肯定した後の始祖たちのコマかっこいいな
ミラージュがいない…
215378:名も無き修羅:2016/02/23(火) 15:35
よく見ろよジャスティスマンちゃんとペインマンに対してうなづいているじゃん
215385:名も無き修羅:2016/02/23(火) 17:32
ペインマンはああ見えて始祖で一番の人格者。素顔はあやつマンみたいに怖い気がするけど惜しい人を亡くしたものだ・・
215398:名も無き修羅:2016/02/23(火) 20:04
サイコマンがシルバーマンから一瞬だけ同意を得かけて嬉しそうな顔からの、速攻でダメ出し喰らった「ガーン」の顔の落差が笑えるw
215399:名も無き修羅:2016/02/23(火) 20:06
今考えると、ジャンクはよくペインマンに勝てたなオイ
215410:名も無き修羅:2016/02/23(火) 21:38
ペインマンさんは松岡修造ばりの熱さで
最初から最後までジャンクマンを応援してたからな
当時はなんでそこまで肩入れしてるのか疑問だったけど、友(ゴールドマン)の信じた道が間違いじゃなかったってその弟子が証明してくれて嬉しかったんだろうな
最初から最後までジャンクマンを応援してたからな
当時はなんでそこまで肩入れしてるのか疑問だったけど、友(ゴールドマン)の信じた道が間違いじゃなかったってその弟子が証明してくれて嬉しかったんだろうな
215431:名も無き修羅:2016/02/24(水) 02:11
ペインマンさんは自分がやられて嬉しそうだったね。
好感度はかなり高い。
好感度はかなり高い。
215432:名も無き修羅:2016/02/24(水) 02:38
ザ・マンの教えを曲解して謎バリア出したアビスマンにまでディスられてて草
アビスガーディアンの方が余程手品だと思うが、アビスマン的には自分で出したからOKらしい・・・
アビスガーディアンの方が余程手品だと思うが、アビスマン的には自分で出したからOKらしい・・・
215480:名も無き修羅:2016/02/24(水) 19:06
そりゃアビスガーディアンは自力で身に付けたものだからな
外部から借りてるマグネットパワーとは違う
外部から借りてるマグネットパワーとは違う
215484:名も無き修羅:2016/02/24(水) 19:39
アビスガーディアンは一応ガードだから、単純なパワーアップとは違うから。
215489:名も無き修羅:2016/02/24(水) 20:42
アビスマンが怒ってるのは手品云々の事ではなく、ドーピングでパワーを増加させることについてだから
215512:名も無き修羅:2016/02/25(木) 02:50
悪魔超人軍が正義超人軍の対ではなく、神気取りの天の使途の対として悪魔超人とつけたのではって考察は衝撃受けたわ
215738:名も無き修羅:2016/02/27(土) 17:36
地球の自転が逆転して時間が戻るてのは1978年公開の映画スーパーマンが元ネタらしい?