![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
歴代大河のハマり役 1位は秀吉=竹中直人 2位龍馬=福山雅治 3位家康=津川雅彦
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454096241/

316 : ローリングソバット(空)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 10:25:53.43 ID:X4F7GW970.net
独眼竜 政宗
伊達政宗 渡辺謙
伊達輝宗 北大路欣也
お東の方 岩下志麻
最上義光 原田芳雄
愛姫 後藤久美子/桜田淳子
伊達成実 三浦友和
片倉小十郎 西郷輝彦
鬼庭綱元 村田雄浩
虎哉宗乙 大滝秀治
徳川家康 津川雅彦
松平忠輝 真田広之
豊臣秀次 陣内孝則
石田三成 奥田瑛二
淀君 樋口可南子
北政所 八千草薫
豊臣秀吉 勝新太郎
凄いよね。。
375 : 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:36:44.19 ID:NecFJBrL0.net
>>316
これこれw豪華すぎ
326 : ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 10:38:22.73 ID:6RUgRr3x0.net
>>316
ひそかに長塚京三や小野武彦も脇役で出てるんだよなぁ
551 : キャプチュード(北海道)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 15:48:26.85 ID:pCMOZ5bR0.net
>>316
確かオープニングの伊達主従の甲冑も本物。
今の時代なら絶対許可されないかと
すごいのはキャストだけじゃないわ
439 : テキサスクローバーホールド(長崎県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:40:36.15 ID:8kbPYnVP0.net
>>316
もう何もかも完璧すぎる
関連-遺骨から復顔 伊達政宗公のご尊顔【画像】
伊達政宗ってなんでNIKEを大々的に宣伝してるの?
細川忠興の兜wwwwwwwwwww ←オススメ
やっぱ長宗我部元親を大河でやってほしいよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454096241/

316 : ローリングソバット(空)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 10:25:53.43 ID:X4F7GW970.net
独眼竜 政宗
伊達政宗 渡辺謙
伊達輝宗 北大路欣也
お東の方 岩下志麻
最上義光 原田芳雄
愛姫 後藤久美子/桜田淳子
伊達成実 三浦友和
片倉小十郎 西郷輝彦
鬼庭綱元 村田雄浩
虎哉宗乙 大滝秀治
徳川家康 津川雅彦
松平忠輝 真田広之
豊臣秀次 陣内孝則
石田三成 奥田瑛二
淀君 樋口可南子
北政所 八千草薫
豊臣秀吉 勝新太郎
凄いよね。。
375 : 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:36:44.19 ID:NecFJBrL0.net
>>316
これこれw豪華すぎ
326 : ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 10:38:22.73 ID:6RUgRr3x0.net
>>316
ひそかに長塚京三や小野武彦も脇役で出てるんだよなぁ
551 : キャプチュード(北海道)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 15:48:26.85 ID:pCMOZ5bR0.net
>>316
確かオープニングの伊達主従の甲冑も本物。
今の時代なら絶対許可されないかと
すごいのはキャストだけじゃないわ
439 : テキサスクローバーホールド(長崎県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:40:36.15 ID:8kbPYnVP0.net
>>316
もう何もかも完璧すぎる
関連-遺骨から復顔 伊達政宗公のご尊顔【画像】
伊達政宗ってなんでNIKEを大々的に宣伝してるの?
細川忠興の兜wwwwwwwwwww ←オススメ
やっぱ長宗我部元親を大河でやってほしいよ
渡辺謙主演 大河ドラマ 独眼竜政宗 完全版 第壱集 DVD-BOX 全7枚セット【NHKスクエア限定商品】
posted with amazlet at 16.01.30
NHKエンタープライズ
売り上げランキング: 29,610
売り上げランキング: 29,610
- 関連記事
-
-
米国では日本に来たマシュー・ペリーの知名度は低い 2022/08/05
-
思い切って告白した女の子が実の姉だった話 2016/08/22
-
近所に新しくできたパン屋さんのレジの技術進歩にびっくりした 2014/01/30
-
買って、得したな~と思うもの→安い扇風機、サーキュレーター 2016/08/27
-
マリオシリーズのクッパは、海外だとバウザー(Bowser)という名前になっている 2017/02/27
-
やっぱ長宗我部元親を大河でやってほしいよ 2015/02/02
-
ジャニーズの各グループの幻のメンバー 2012/04/29
-
今後、法律上は婚外子への遺産相続は平等になるのかもしれんが 2013/07/16
-
ヤクザものの実録漫画は関係者や遺族にお伺いなんて立ててたら面倒な事になりそう 2012/03/01
-
中央アジア・イスラム圏の風習カーリムとは 2010/11/10
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
213273:名も無き修羅:2016/01/31(日) 08:58
しかも一回目のアバンタイトルと
最終回のラストには本人御登場ときたもんだ
最終回のラストには本人御登場ときたもんだ
213274:名も無き修羅:2016/01/31(日) 08:59
小学生の俺でも見てたもん
三浦友和が意外によかったんだよなぁ
三浦友和が意外によかったんだよなぁ
213275:名無しさん@ニュース2ch:2016/01/31(日) 09:25
ジェームス三木脚本に外れ無し
213277:名も無き修羅:2016/01/31(日) 09:34
割とマジでの面白さは大河史上最高だと思ってる
ただ秀吉が勝新太郎だったのは当時?だった
秀吉は痩せてるイメージだったから
ただ秀吉が勝新太郎だったのは当時?だった
秀吉は痩せてるイメージだったから
213278:名無しのコメ:2016/01/31(日) 09:35
キャストが豪華だけじゃなくマジモンで内容が面白すぎた
チャンネル銀河で再放送してたときに全話みたけど震えがくるくらい最初から最後まで面白くてそしてみんなカッコいい
特に小十郎と成実の忠臣コンビと勝新の秀吉
チャンネル銀河で再放送してたときに全話みたけど震えがくるくらい最初から最後まで面白くてそしてみんなカッコいい
特に小十郎と成実の忠臣コンビと勝新の秀吉
213279:ゆとりある名無し:2016/01/31(日) 09:45
現代が酷すぎるんだよな
現代言葉遣いで喋る女とか出すな
現代言葉遣いで喋る女とか出すな
213280:名も無き修羅:2016/01/31(日) 10:04
竜雷太、竹下景子、いかりや長介、神山繁、長塚京三
平田満、大和田伸也、佐野史郎、東八郎、市毛良枝
堤真一、榎木孝明、若林豪、勝野洋、宅麻伸
脇役見てもすごいのがわかるな
平田満、大和田伸也、佐野史郎、東八郎、市毛良枝
堤真一、榎木孝明、若林豪、勝野洋、宅麻伸
脇役見てもすごいのがわかるな
213282:名も無き修羅:2016/01/31(日) 10:28
「重臣やれるおっさん役者がいない」と聞くね
今は50代が若作りすぎて
だから30年前からずっと同じ顔ぶれが50・60代役をやってる
今は50代が若作りすぎて
だから30年前からずっと同じ顔ぶれが50・60代役をやってる
213283:名も無き修羅:2016/01/31(日) 10:32
この時だけは元気が出るTVじゃなくてこっち見てたな。
213287:名も無き修羅:2016/01/31(日) 11:54
ボンテンマルモカクアリタイ
213289:名も無き修羅:2016/01/31(日) 12:23
当時の勝新さんと今の渡辺謙さんが同じ年齢だと知って驚いた
213290:名無しさん:2016/01/31(日) 12:27
あとキャストにも表示されないエキストラの侍役で日野陽仁が出てた
213291:うちはん:2016/01/31(日) 13:14
改めて見返すと、場面場面でコントで使うような植木とか、
セットはNHKの連ドラ的な作り物感あるんだけど、
それを許容できる圧倒的面白さよな
セットはNHKの連ドラ的な作り物感あるんだけど、
それを許容できる圧倒的面白さよな
213302:名も無き修羅:2016/01/31(日) 15:33
まずは脚本。
そしてそれをしっかり演じられる役者の力量ってことだな。
そしてそれをしっかり演じられる役者の力量ってことだな。
213310:名も無き修羅:2016/01/31(日) 17:34
ムカつく女が出てた気がする
213317:ゆとりある名無し:2016/01/31(日) 18:11
キャストの技量もだけど、本も面白いし、演出も素晴らしかった。
梵天丸の歴史紹介のコーナーまでよかったわ。
あと、紅白で3人がスーツで登場したのが本当にカッコよかった。しびれた。
また恰幅がそれなりにいい俳優さんが流行らないかな。
梵天丸の歴史紹介のコーナーまでよかったわ。
あと、紅白で3人がスーツで登場したのが本当にカッコよかった。しびれた。
また恰幅がそれなりにいい俳優さんが流行らないかな。
213325:名も無き修羅:2016/01/31(日) 19:21
213291
そういうのも含めてドラマがドラマだった時代だよな
そういうのも含めてドラマがドラマだった時代だよな
213330:名も無き修羅:2016/01/31(日) 19:47
これと、翌年の武田信玄は本当に面白かった
213337:名も無き修羅:2016/01/31(日) 21:09
さとう宗幸の支倉常長が絶妙だったな
さとう宗幸は「青葉城恋歌」で仙台と深い人だし、肖像画の支倉常長とどことなく似てんのよな
さとう宗幸は「青葉城恋歌」で仙台と深い人だし、肖像画の支倉常長とどことなく似てんのよな
213353:名も無き修羅:2016/01/31(日) 22:42
テレビドラマの時代は終わった。
後から振り返って豪華と言われるものは
今はテレビ以外の所にある。
後から振り返って豪華と言われるものは
今はテレビ以外の所にある。
213364:名も無き修羅:2016/02/01(月) 03:41
子供だったけどオープニングがかっこよかった記憶がある
213369:名も無き修羅:2016/02/01(月) 06:24
最近プレミアムで再放送してたな
面白かった
面白かった
213375:名も無き修羅:2016/02/01(月) 09:33
当時小学生だったが、オープニングの音楽と映像のかっこよさに衝撃を受けた
内容も面白くて、飽きなかったな
渡辺謙はもちろんかっこいいし、めご姫の後藤久美子可愛かった
最初から最後まで欠かさず見た大河は独眼竜政宗だけだ
内容も面白くて、飽きなかったな
渡辺謙はもちろんかっこいいし、めご姫の後藤久美子可愛かった
最初から最後まで欠かさず見た大河は独眼竜政宗だけだ
213378:名も無き修羅:2016/02/01(月) 10:21
バブル全盛期だったってことがわかるね。
213380:名も無き修羅:2016/02/01(月) 11:32
放映当時も見てたし、DVD-BOXも買ってセリフ覚えるくらいに見てるわ
津川さんの家康がホントにハマってた
津川さんの家康がホントにハマってた
213383:名も無き修羅:2016/02/01(月) 12:43
最近再放送で見たけど演技も迫力が凄い
暗闇に騎馬武者が凄くカッコイイオープニングで曲も凄く良かった
暗闇に騎馬武者が凄くカッコイイオープニングで曲も凄く良かった
213386:名も無き修羅:2016/02/01(月) 13:08
このドラマのおかげで伊達政宗の評価跳ね上がったからな
仙台大勝利にも程がある
仙台大勝利にも程がある
213393: :2016/02/01(月) 15:17
確かに名作だったな
梵天丸もかくありたいは当時流行ったね
梵天丸もかくありたいは当時流行ったね
213396:名も無き修羅:2016/02/01(月) 15:41
寺田農(ムスカ大佐の中の人)も大内備前定綱役で出てたっけな
213430:名も無き修羅:2016/02/02(火) 00:01
当時子供だったけど意味もわからず「梵天丸もかくありたい・・・」とか言ってたはww
213467:名無しさん:2016/02/02(火) 13:13
213279
アホくさ
当時の大河だって別に言葉遣いが忠実なわけじゃないし、その土地の言葉も喋ってないぞ
あとあの時代の女があぐらかいてないのはおかしいんだけどなんでそれはいいのか?
独眼竜政宗は確かに一番好きな大河だがそれをageる為にアホみたいな指摘してるの見ると鼻で哂いたくなるわ
アホくさ
当時の大河だって別に言葉遣いが忠実なわけじゃないし、その土地の言葉も喋ってないぞ
あとあの時代の女があぐらかいてないのはおかしいんだけどなんでそれはいいのか?
独眼竜政宗は確かに一番好きな大河だがそれをageる為にアホみたいな指摘してるの見ると鼻で哂いたくなるわ
213490:名も無き修羅:2016/02/02(火) 17:10
今の大河みたいに現代語がすぎるのはどうかとは思うけどね
要は雰囲気の問題よ
小田原参陣するかの重臣の場面は本当に緊迫感があってよかった
要は雰囲気の問題よ
小田原参陣するかの重臣の場面は本当に緊迫感があってよかった
216557:名も無き修羅:2016/03/08(火) 13:58
ゴクミのめご姫が可愛くて、初めて芸能人に恋したw
が、後の桜田淳子に泣きたくなるほどがっかりした。
今風で言うと、
めごロス?ゴクミロス?
が、後の桜田淳子に泣きたくなるほどがっかりした。
今風で言うと、
めごロス?ゴクミロス?
218690:名も無き修羅:2016/04/04(月) 11:08
これリメイクでやってくれないかな?
今度は伊達輝宗役を渡辺謙とかで。
今度は伊達輝宗役を渡辺謙とかで。
441058:名も無き修羅:2022/12/27(火) 19:31
いかりや長介(左月)と神山繁(基信)が後の踊る大捜査線でも親友役なのな。立場も現場一筋と警察官僚だし。
466941:名も無き修羅:2023/09/25(月) 20:32
石橋蓮司演じる柳生宗矩が見せた真剣白刃取りがカッコよかったのを覚えてる。