![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【どんな死も】北斗の拳145【汚れたヤセ犬の死】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1452402437/
727 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 20:26:07.38 ID:???.net
・アミバの背中の傷
・修行いらずの水影心
・指先から闘気のビーム
・リュウガの存在意義
・ユリアの蘇生
・魔闘気の中でぐるんぐるん
・リュウの母親
自分の中で消化不良はこのあたり
730 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 21:41:56.89 ID:???.net
>>727 魔闘気対策のグルグルは初見の頃からさすがにカッコ悪いと思ったな
不惑不動な精神で目を閉じるだの、適当な理屈つけりゃあれよりマシ解決策なんていくらでもあるだろうに
しかも後付けの後付けで停滞してる宗家拳や琉拳と違い進化を続ける神拳があれに対応できないのは
おかしくなってしまう矛盾ぷり
極めた拳法よりむしろ神拳側が修羅になって魔闘気惑いそうだけど
734 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 00:28:04.88 ID:???.net
>>727
アミバの背中の傷は、ジャギから情報を得ていたとかで補完できなくもないけど
それでも本人とそっくりに傷をつけるのは無理があるよなあ。
735 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 01:10:43.70 ID:???.net
>>727
自分の消化不良はこんな感じかなあ
・ユリアの人形に気がつかなかったケンシロウ
・目に毒を入れて失明したアイリの目を直してしまうケンシロウ。STAP細胞も真っ青。
・ジャギの手を破壊すればいいのに何故かジャギの顔を変形させるケンシロウ
・トキが急にアミバと入れ替わった
・カサンドラで獄長を倒さずに好き放題させたトキ
・どんどん弱体化させられて最後にラオウの強さを演出するために一発でやられるレイ
・オーラの存在。北斗神拳がただの魔法になった。
・いかにもレイに倒されるためだけに登場したようにしかみえないユダ
・命の恩人のシュウを忘れていたケンシロウ
・シュウと戦って「南斗聖拳に足が!」とケンシロウは言うが、シンは明らかに足技を使って大男の腹に穴を開けている。
・修行も何もない水影心。拳法自体の否定と一緒。しかも何故か戦っていないユダの技をコピー
・シュウの息子が簡単にケンシロウを救出する。ありえん。
・天破活殺。北斗神拳が飛び道具になった。もはや拳法じゃない。
・ラオウの性格が急変。最初に登場したときと二度目のトキとの戦いで性格が別人になっている
・リュウガの行動が意味不明。それに納得するトキとケンシロウ。
・ユリアが南斗六星拳?そもそも南斗の正当血統ってなんだ?
・ヒューイが弱すぎ
・シュレンの炎がラオウに燃え移らない。幾ら何でもラオウのマントくらいは燃えてもいいと思うのだが。
・ラオウの馬を奪って何故かすぐに戻ってくるジュウザ
・リハクの落とし穴にはまったラオウが落下した先に何故かユリアがいる
・ラオウに勝った後で病気のユリアを連れてどこかへ行くケンシロウ。ユリアを南斗の都で静養させるべきだろ
・南斗軍の司令官のくせにレジスタンスに転落しているリハク
・天帝って何?その女を守るためならファルコは人殺しをしてもいいの?
・元斗皇拳。闘気だけで戦うなら最初から拳法になっていないような。
・ラオウに去ってもらうためにファルコは片足を差し出したが、ラオウがそれで去らなかったらどうするの?
・修羅の国の雑魚にやられるファルコ。ファルコがあれほど不調だった理由を説明してほしい。
・暗琉天破「魔闘気の流れの生む一瞬の無重力空間により、相手に位置を見失わせる」って意味が分からねー。
無重力になっただけで位置が分からなくなるなら宇宙ステーションの人はどうしているの?
・暗琉天破を無効化するために回転するケンシロウ。完全に意味不明。
・リュウの育成を放棄するケンシロウ
746 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 20:01:18.07 ID:???.net
>>735
消化不良起こしすぎて胃もたれ酷そう
736 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 01:49:58.27 ID:???.net
なんでこの漫画のスレに居るのか疑いレベルの消化不良だな
関連-胸に北斗七星がある男が女子小学生に連続下半身露出
北斗の拳で不可解なことが一つある ←オススメ
【北斗の拳】ラオウのこのセリフって痺れるほどカッコイイよな
【北斗の拳】アルフと砂蜘蛛だったらどっちが強いんだろう
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1452402437/
727 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 20:26:07.38 ID:???.net
・アミバの背中の傷
・修行いらずの水影心
・指先から闘気のビーム
・リュウガの存在意義
・ユリアの蘇生
・魔闘気の中でぐるんぐるん
・リュウの母親
自分の中で消化不良はこのあたり
730 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 21:41:56.89 ID:???.net
>>727 魔闘気対策のグルグルは初見の頃からさすがにカッコ悪いと思ったな
不惑不動な精神で目を閉じるだの、適当な理屈つけりゃあれよりマシ解決策なんていくらでもあるだろうに
しかも後付けの後付けで停滞してる宗家拳や琉拳と違い進化を続ける神拳があれに対応できないのは
おかしくなってしまう矛盾ぷり
極めた拳法よりむしろ神拳側が修羅になって魔闘気惑いそうだけど
734 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 00:28:04.88 ID:???.net
>>727
アミバの背中の傷は、ジャギから情報を得ていたとかで補完できなくもないけど
それでも本人とそっくりに傷をつけるのは無理があるよなあ。
735 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 01:10:43.70 ID:???.net
>>727
自分の消化不良はこんな感じかなあ
・ユリアの人形に気がつかなかったケンシロウ
・目に毒を入れて失明したアイリの目を直してしまうケンシロウ。STAP細胞も真っ青。
・ジャギの手を破壊すればいいのに何故かジャギの顔を変形させるケンシロウ
・トキが急にアミバと入れ替わった
・カサンドラで獄長を倒さずに好き放題させたトキ
・どんどん弱体化させられて最後にラオウの強さを演出するために一発でやられるレイ
・オーラの存在。北斗神拳がただの魔法になった。
・いかにもレイに倒されるためだけに登場したようにしかみえないユダ
・命の恩人のシュウを忘れていたケンシロウ
・シュウと戦って「南斗聖拳に足が!」とケンシロウは言うが、シンは明らかに足技を使って大男の腹に穴を開けている。
・修行も何もない水影心。拳法自体の否定と一緒。しかも何故か戦っていないユダの技をコピー
・シュウの息子が簡単にケンシロウを救出する。ありえん。
・天破活殺。北斗神拳が飛び道具になった。もはや拳法じゃない。
・ラオウの性格が急変。最初に登場したときと二度目のトキとの戦いで性格が別人になっている
・リュウガの行動が意味不明。それに納得するトキとケンシロウ。
・ユリアが南斗六星拳?そもそも南斗の正当血統ってなんだ?
・ヒューイが弱すぎ
・シュレンの炎がラオウに燃え移らない。幾ら何でもラオウのマントくらいは燃えてもいいと思うのだが。
・ラオウの馬を奪って何故かすぐに戻ってくるジュウザ
・リハクの落とし穴にはまったラオウが落下した先に何故かユリアがいる
・ラオウに勝った後で病気のユリアを連れてどこかへ行くケンシロウ。ユリアを南斗の都で静養させるべきだろ
・南斗軍の司令官のくせにレジスタンスに転落しているリハク
・天帝って何?その女を守るためならファルコは人殺しをしてもいいの?
・元斗皇拳。闘気だけで戦うなら最初から拳法になっていないような。
・ラオウに去ってもらうためにファルコは片足を差し出したが、ラオウがそれで去らなかったらどうするの?
・修羅の国の雑魚にやられるファルコ。ファルコがあれほど不調だった理由を説明してほしい。
・暗琉天破「魔闘気の流れの生む一瞬の無重力空間により、相手に位置を見失わせる」って意味が分からねー。
無重力になっただけで位置が分からなくなるなら宇宙ステーションの人はどうしているの?
・暗琉天破を無効化するために回転するケンシロウ。完全に意味不明。
・リュウの育成を放棄するケンシロウ
746 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 20:01:18.07 ID:???.net
>>735
消化不良起こしすぎて胃もたれ酷そう
736 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 01:49:58.27 ID:???.net
なんでこの漫画のスレに居るのか疑いレベルの消化不良だな
関連-胸に北斗七星がある男が女子小学生に連続下半身露出
北斗の拳で不可解なことが一つある ←オススメ
【北斗の拳】ラオウのこのセリフって痺れるほどカッコイイよな
【北斗の拳】アルフと砂蜘蛛だったらどっちが強いんだろう
- 関連記事
-
-
シン以外の六聖は南斗最後の将のユリアを知らない? 2012/01/19
-
【北斗の拳】修羅の国編冒頭の疑問 2017/07/13
-
【北斗の拳】南斗聖拳の修行体系の謎について 2014/06/23
-
北斗の拳の199X年ってとっくに過ぎてるけど 2012/12/20
-
ラオウ「うぬは死兆星を見たことがあるか?」 2013/02/28
-
北斗の拳のアミバが主役の異世界転生漫画がスタートしましたが 2021/12/14
-
【北斗の拳】ラオウって部下たちどうやって喰わせてるんだ? 2015/09/03
-
【北斗の拳】なぜリュウガは南斗聖拳を継がなかったのか 2013/08/02
-
【北斗の拳】2015最新版南斗五車星ランキング 2015/02/11
-
誰か北斗の拳のこのシーンわかるソムリエいる? 2012/11/23
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
213048:ゆとりある名無し:2016/01/29(金) 12:11
リュウ君はハナから北斗神拳を覚える気が無かったんだっけ?
213050:名無し:2016/01/29(金) 12:35
ジャギは秘孔を突かれて頭が破裂しそうになったところを、自分でも秘孔を突いてギリギリ止まったんじゃなかったっけ
天才アミバも秘孔を突いて足を止めようとしたし、ある程度強い北斗同士は秘孔が効かないと予想
ラオウ戦はトキもケンも拳の闘いだったし
ジャギは成長したケンにとってただの雑魚
リュウはそもそもがラオウがどんな人か知らなかったんじゃなかったっけ
だから、ラオウを敬愛する元部下が、ラオウの代わりに強い男を見せてあげるために死に様を晒したんだったと思う
天才アミバも秘孔を突いて足を止めようとしたし、ある程度強い北斗同士は秘孔が効かないと予想
ラオウ戦はトキもケンも拳の闘いだったし
ジャギは成長したケンにとってただの雑魚
リュウはそもそもがラオウがどんな人か知らなかったんじゃなかったっけ
だから、ラオウを敬愛する元部下が、ラオウの代わりに強い男を見せてあげるために死に様を晒したんだったと思う
213052:名も無き修羅:2016/01/29(金) 12:46
じゃ読むなよ
そもそも、子供向けのマンガなんだよ
まあ中身はまだ子供か
213055:名も無き修羅:2016/01/29(金) 12:58
武道には見た技を修得する見取り稽古って概念があるから
水影心は何もおかしくないんだよなぁ
さすがに見てもいない伝衝裂波を覚えたのはアレだったんで
アニメじゃダムへ行く前に見たことになったけど
水影心は何もおかしくないんだよなぁ
さすがに見てもいない伝衝裂波を覚えたのはアレだったんで
アニメじゃダムへ行く前に見たことになったけど
213056:名も無き修羅:2016/01/29(金) 14:08
外伝ではアミバの背中の傷はジャギがつけてたな
ついでに秘孔で顔を変えるのもジャギが教えてた
ついでに秘孔で顔を変えるのもジャギが教えてた
213057:名も無き修羅:2016/01/29(金) 14:16
ラオウが虎の首をもぎ取るシーンの直前、虎に突きを入れた時の「げぴ!」は誰が発したのかが気になってる
虎だと思うがそれ以外の虎が発したガアアアア、なんて咆哮なんかは全部吹き出しに入ってないからなぁ
アニメじゃ何話だかわからないから確認できないし
虎だと思うがそれ以外の虎が発したガアアアア、なんて咆哮なんかは全部吹き出しに入ってないからなぁ
アニメじゃ何話だかわからないから確認できないし
213061:名も無き修羅:2016/01/29(金) 15:05
そもそも核シェルターでは子供抱きあげるとかすれば余裕でトキも入れた
213062:名も無き修羅:2016/01/29(金) 15:06
北斗は2巻まで。
213064:名も無き修羅:2016/01/29(金) 15:25
そもそも関東地方(東京)の話だったよなぁ、核戦争もどっかいっちゃったし
213069:名も無き修羅:2016/01/29(金) 16:34
リハクが頭いいみたいな設定
213072:名無し:2016/01/29(金) 17:12
>>735
いくつかは都合上仕方ないだろ ってのがあるけど
全面的に同意だわ
まぁラオウが死ぬまでが北斗の拳だと思ってる、結構好きだぞ
いくつかは都合上仕方ないだろ ってのがあるけど
全面的に同意だわ
まぁラオウが死ぬまでが北斗の拳だと思ってる、結構好きだぞ
213073:名無しさん:2016/01/29(金) 17:13
オリエント工業社員が世紀末に生きのこってりゃユリア人形ぐらい余裕で作れる
213074:名も無き修羅:2016/01/29(金) 17:17
ラオウの兄カイオウは魔闘気お陰で強い。
魔闘気がなければラオウより弱い?
魔闘気がなければラオウより弱い?
213079:名も無き修羅:2016/01/29(金) 18:13
胃もたれどころか胃がんになるレベルだなw
213085:名も無き修羅:2016/01/29(金) 20:35
南斗聖拳伝承者から6聖拳に格下げされたシン
213086:名無し:2016/01/29(金) 20:59
シュレン「野望と共に灰となれ~!!」
ラオウ「アチッ、アチチッ!!」
ラオウ「アチッ、アチチッ!!」
213088:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/01/29(金) 21:22
あの恐怖の殺人鬼だったラオウが急速に真っ当な性格になって、ケンたちから偉大な長兄のように言われていたのが納得いかない(´ε`;)
213090:名も無き修羅:2016/01/29(金) 21:59
「ラオウvsトキ戦前にトキが両親の墓参り」
が無い
「南斗最後将(ユリア)の下へ急げ、の展開が結局のところ全く意味不明」も無い
が無い
「南斗最後将(ユリア)の下へ急げ、の展開が結局のところ全く意味不明」も無い
213091:名も無き修羅:2016/01/29(金) 22:11
北斗剛掌破の秘孔関係ない感がひどい、も追加で
213092:名も無き修羅:2016/01/29(金) 22:24
トキの初登場時なんて手刀からスペシウム光線みたいなの出して、それが有情拳になってたからな
剛翔破や天破活殺なんてまともな方やろ
剛翔破や天破活殺なんてまともな方やろ
213096:名も無き修羅:2016/01/29(金) 23:39
※213052
ここまで詳細に文句言ってるやつは
好きな上で文句言ってるって解らないの?
ここまで詳細に文句言ってるやつは
好きな上で文句言ってるって解らないの?
213103:名も無き修羅:2016/01/30(土) 02:13
よく覚えてるな。
本当に好きで、何度も読んでるんだろうね。笑いが込み上げるわ。
本当に好きで、何度も読んでるんだろうね。笑いが込み上げるわ。
213106:名も無き修羅:2016/01/30(土) 03:51
まあ空中で感覚なくなった時に グルグル回るのはウルトラマン以来の伝統だから・・
213108:名も無き修羅:2016/01/30(土) 05:03
ジュウザが馬奪った後すぐ戻ったって、そのままもっと戦えよってことかな?
足止めしたかったんだし、自分も傷負って戦い続けられなかったじゃなかった?
足止めしたかったんだし、自分も傷負って戦い続けられなかったじゃなかった?
213109:名も無き修羅:2016/01/30(土) 05:53
こめかみに指をぶっ刺して目玉ぐるんって秘孔関係ないと思う。普通に死ぬわ
213118:名も無き修羅:2016/01/30(土) 09:51
空中グルグルはロックンロールの表現だってば
地面や人との関係性でなく、自らの運動や在り方で自己を確立しようっていう
地面や人との関係性でなく、自らの運動や在り方で自己を確立しようっていう
213248: :2016/01/30(土) 22:50
ケンシロウに兄弟がいるという重要な設定でさえ
一切何も決めずに初めて書いてくうち思いついて
話広げたレベルなんだから
一切何も決めずに初めて書いてくうち思いついて
話広げたレベルなんだから
213431:名も無き修羅:2016/02/02(火) 00:04
>>735はちょっと酷過ぎるな…リアル消防か?
ただのイチャモンが多過ぎる上にいくつかは本当に読んだのかってレベル
>>ファルコがあれほど不調だった理由を説明してほしい
ケンと戦った直後の体って思いっきり言うてたやん
ただのイチャモンが多過ぎる上にいくつかは本当に読んだのかってレベル
>>ファルコがあれほど不調だった理由を説明してほしい
ケンと戦った直後の体って思いっきり言うてたやん
223977:名も無き修羅:2016/05/27(金) 21:36
名も無き修羅より遥かに弱そうなのに名前のある修羅の存在
253297:名も無き修羅:2017/06/27(火) 16:37
魔闘気グルグルは作者的には
「人口重力を発生させて足場を確立した」
という表現なんだろうけど、
あれでは只のジンバルロックなんやで……。
「人口重力を発生させて足場を確立した」
という表現なんだろうけど、
あれでは只のジンバルロックなんやで……。
437518:名も無き修羅:2022/11/19(土) 12:55
陰キャってほんとキモいな