![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【謎】あたしがどーしてもわかんこと。46
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1448159961/
985 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 05:41:02.36 ID:TBZa5Bcc0.net
雪国の家の屋根って
どうして雪が積もらない飛騨の合掌造りの様な
形にしないのかしら?
雪下ろしで屋根から落ちてタヒる
JJIBBAのニュース聞くたび思うの
987 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 08:19:32.80 ID:1VEVNz6x0.net
>>985
雪下ろし中の事故は、不運が重なったレアケース。
でも三角屋根からの落雪は、日常的に悲劇を生むのよ。
988 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 09:24:52.02 ID:tCzeNIwS0.net
>>987
三角屋根って合掌造りの屋根のことよね?
雪が積もりっぱにならず、自動的に滑り落ちて楽チンだと思ってたんだけど
実際はまた違うのかしら?
990 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 10:07:47.73 ID:1VEVNz6x0.net
>>988
降ったそばから落ちる、と言うわけには行かないのよ。
雪崩だってそうでしょ。落ちる時は、自分の重みで落ちるの。
サラサラのパウダースノーが落ちるんじゃなく、巨大な
氷の塊が落ちて来るの。氷河が崩れる映像をイメージしてね。
お隣の家の窓を割ったり、いろんな害があるのよ。
隣の家がすぐ近くにあるような都会の住宅地では、
落雪は由々しき問題なのよ。だから、あなたの考えとは逆に
雪下ろしでもしない限り落ちないように、わざと設計してるの。
雪下ろし中の落下事故は、それこそ普通に起こってるわ。
だけど大抵は無事なの。雪がクッションになるからね。
タヒぬようなケースは、落下で体を打ってタヒぬわけじゃなく
雪と一緒に落ちて埋まり、身動きがとれずに窒息タヒや圧タヒ・凍タヒする。
そんな、不運がいくつも重なったレアケースがほとんどよ。
屋根からの落雪で亡くなる人の方が、圧倒的に多いのよ。
991 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 10:11:52.40 ID:1VEVNz6x0.net
最近は、床暖房の原理で屋根に熱線を張って
溶かすような技術が出て来ているわ。この場合、
屋根は三角の逆でV字型にするの。中心に水を集めて
雨どいのようなもので下に落とすという仕組みよ。
合掌造りが成立するのは、隣り近所に大きな空間があるから。
21世紀の都会の住宅地では、あなたの考えはとても難しいのよ。
993 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 11:56:04.12 ID:JbuRi0NV0.net
>>991
あら、勉強になるわ~!
関連-雪下ろしは暖かくなってから・・・・と考えて行動するのは、阿呆がやることである ←オススメ
ご近所トラブル~除雪編~
【Gif動画】アクロバティックな屋根の雪下ろし
岐阜県について知ってる事
瓦割りは瓦割り用の割れやすい瓦を使ってる
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1448159961/
985 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 05:41:02.36 ID:TBZa5Bcc0.net
雪国の家の屋根って
どうして雪が積もらない飛騨の合掌造りの様な
形にしないのかしら?
雪下ろしで屋根から落ちてタヒる
JJIBBAのニュース聞くたび思うの
987 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 08:19:32.80 ID:1VEVNz6x0.net
>>985
雪下ろし中の事故は、不運が重なったレアケース。
でも三角屋根からの落雪は、日常的に悲劇を生むのよ。
988 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 09:24:52.02 ID:tCzeNIwS0.net
>>987
三角屋根って合掌造りの屋根のことよね?
雪が積もりっぱにならず、自動的に滑り落ちて楽チンだと思ってたんだけど
実際はまた違うのかしら?
990 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 10:07:47.73 ID:1VEVNz6x0.net
>>988
降ったそばから落ちる、と言うわけには行かないのよ。
雪崩だってそうでしょ。落ちる時は、自分の重みで落ちるの。
サラサラのパウダースノーが落ちるんじゃなく、巨大な
氷の塊が落ちて来るの。氷河が崩れる映像をイメージしてね。
お隣の家の窓を割ったり、いろんな害があるのよ。
隣の家がすぐ近くにあるような都会の住宅地では、
落雪は由々しき問題なのよ。だから、あなたの考えとは逆に
雪下ろしでもしない限り落ちないように、わざと設計してるの。
雪下ろし中の落下事故は、それこそ普通に起こってるわ。
だけど大抵は無事なの。雪がクッションになるからね。
タヒぬようなケースは、落下で体を打ってタヒぬわけじゃなく
雪と一緒に落ちて埋まり、身動きがとれずに窒息タヒや圧タヒ・凍タヒする。
そんな、不運がいくつも重なったレアケースがほとんどよ。
屋根からの落雪で亡くなる人の方が、圧倒的に多いのよ。
991 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 10:11:52.40 ID:1VEVNz6x0.net
最近は、床暖房の原理で屋根に熱線を張って
溶かすような技術が出て来ているわ。この場合、
屋根は三角の逆でV字型にするの。中心に水を集めて
雨どいのようなもので下に落とすという仕組みよ。
合掌造りが成立するのは、隣り近所に大きな空間があるから。
21世紀の都会の住宅地では、あなたの考えはとても難しいのよ。
993 :陽気な名無しさん:2016/01/18(月) 11:56:04.12 ID:JbuRi0NV0.net
>>991
あら、勉強になるわ~!
関連-雪下ろしは暖かくなってから・・・・と考えて行動するのは、阿呆がやることである ←オススメ
ご近所トラブル~除雪編~
【Gif動画】アクロバティックな屋根の雪下ろし
岐阜県について知ってる事
瓦割りは瓦割り用の割れやすい瓦を使ってる
- 関連記事
-
-
柔整や鍼灸やっている人に武道経験者が多い理由 2012/02/04
-
浦和レッズってすごく強いチームじゃなかったっけ? 2011/10/16
-
フェミニーナ軟膏を亀頭に塗るとなかなかイケなくなるメカニズム 2014/05/27
-
サッカーも血統が重視されていくのか 2013/12/28
-
頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない 2011/04/15
-
食後すぐの歯磨きが歯を痛めること 2013/05/24
-
過去の未解決事件でも本当に不思議な事件、 異様な事件が多い 2019/11/30
-
BB弾のBBて何? 2019/10/24
-
日本の自殺の定義 2016/09/24
-
お前らは童貞じゃないかもしれない 2010/12/29
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
212511:名も無き修羅:2016/01/24(日) 08:24
なんで話し方がオカマっぽいんですかねぇ・・・(困惑)
212512:名も無き修羅:2016/01/24(日) 08:26
雪で東京の交通が麻痺すると雪国の奴は笑うけど
毎年降るとわかっていて雪下ろしで死者出す奴に
言われたくないわ
東京は確実に降るわけでもなく死者もめったに出ないからな
一方雪下ろしで毎年何人死んどんねん
毎年降るとわかっていて雪下ろしで死者出す奴に
言われたくないわ
東京は確実に降るわけでもなく死者もめったに出ないからな
一方雪下ろしで毎年何人死んどんねん
212514:名も無き修羅:2016/01/24(日) 08:42
優しく諭すような口調すき。
212515:電子の海から名無し様:2016/01/24(日) 08:43
※212512
ちゃんと対策してない馬鹿が死んでるだけだからなぁ
自治体やまともな人間がいくら対策しても馬鹿が自滅するのは止められないわ
ちゃんと対策してない馬鹿が死んでるだけだからなぁ
自治体やまともな人間がいくら対策しても馬鹿が自滅するのは止められないわ
212517:名も無き修羅:2016/01/24(日) 09:25
すげーためになった
口調スキ
口調スキ
212518:名も無き修羅:2016/01/24(日) 09:26
ものすごく解りやすいとても良い説明だと思う・・・
ただ口調的には女をイメージするはずなのに何故かオネエしか頭に浮かばない不具合
ただ口調的には女をイメージするはずなのに何故かオネエしか頭に浮かばない不具合
212519:名も無き修羅:2016/01/24(日) 09:34
”陽気な名無しさん”の中の人って、全員そういう趣味のオッサンなんやで。
212520:名も無き修羅:2016/01/24(日) 10:02
元スレ見たが丁寧に答えてる人多いなぁ
212521:ゆとりある名無し:2016/01/24(日) 10:30
降雪地帯なのに雪を考えないデザインで体育館作って
雪降って天井潰れたのがあったな
普通はありえないけど、東京からデザイナー呼んだとか。
雪降って天井潰れたのがあったな
普通はありえないけど、東京からデザイナー呼んだとか。
212522:名も無き修羅:2016/01/24(日) 10:33
どこだこれ?と思って飛んだら同性愛サロンだった
212523:名も無き修羅:2016/01/24(日) 10:35
雪国の屋根の話してんのに、なんで都市型の集合住宅の話してんのこの人は
普通に三角屋根多いっての
普通に三角屋根多いっての
212525:名も無き修羅:2016/01/24(日) 10:40
春先に氷の塊が落下する音と振動は凄い
ボロアパートだから管理人も対策してくれないし、屋根にものぼれないから雪の多い年は厚さ50cm以上の氷の塊が昼夜問わず突然玄関前に降ってくる
当たって死ぬ前に引っ越したい
ボロアパートだから管理人も対策してくれないし、屋根にものぼれないから雪の多い年は厚さ50cm以上の氷の塊が昼夜問わず突然玄関前に降ってくる
当たって死ぬ前に引っ越したい
212526:名も無き修羅:2016/01/24(日) 10:56
実際には三角屋根にはほぼ必ず雪崩を防止するストッパーみたいなものがあって、その状態で雪下ろしするのが普通。
雪崩を放置すると雪崩の衝撃だけじゃなくて、積もった雪の圧力で窓は簡単に割れるし、最悪家が潰れることもある。
つか雪下ろしで死ぬのは大抵爺婆だろ?家の中で風呂で滑って死ぬようなもんじゃん。
雪崩を放置すると雪崩の衝撃だけじゃなくて、積もった雪の圧力で窓は簡単に割れるし、最悪家が潰れることもある。
つか雪下ろしで死ぬのは大抵爺婆だろ?家の中で風呂で滑って死ぬようなもんじゃん。
212527:名も無き修羅:2016/01/24(日) 11:01
オカマの解説はわかりやすくて且つ読みやすい
212528:ゆとりある名無し:2016/01/24(日) 11:11
ホモは博識
212529:名も無き修羅:2016/01/24(日) 11:32
相手の質問に過不足なく適切に答えていて非常にわかり易い。
ホモは有能だな
ホモは有能だな
212531:名も無き修羅:2016/01/24(日) 11:40
ホモの文章は読ませるよなあ
212532:名も無き修羅:2016/01/24(日) 12:07
※212523
『雪国の』都会の住宅地の話やで。
雪国ではない集合住宅(アパート)の話なんて誰もしてへんで。
札幌とかだともう結構な住宅が無落雪タイプになっとるで。
『雪国の』都会の住宅地の話やで。
雪国ではない集合住宅(アパート)の話なんて誰もしてへんで。
札幌とかだともう結構な住宅が無落雪タイプになっとるで。
212537:名も無き修羅:2016/01/24(日) 13:17
雪国の田舎でもそんなに三角屋根って見ない気がする
なんでだろう?
なんでだろう?
212539:名も無き修羅:2016/01/24(日) 13:26
下すのより下した雪を捨てるのが大変とかなんとか
212542:名も無き修羅:2016/01/24(日) 13:53
そうわよ
212544:名も無き修羅:2016/01/24(日) 14:04
屋根の上に熱線を張って溶かすとか30年前には有ったぞ
212554:名も無き修羅:2016/01/24(日) 16:38
丁寧な言葉遣いがステキだなあ
212563:名も無き修羅:2016/01/24(日) 17:28
合掌造りの家って、屋根が高いから中は寒そう
212566:名も無き修羅:2016/01/24(日) 17:58
そうね、それを言い始めたら、なぜ北極圏のイグルーのようなドーム型住宅にしないの?という事に成るわ
212567:名も無き修羅:2016/01/24(日) 18:17
日中溶けて夜には氷になってその上にまた雪が乗っての繰り返し
圧接されるし氷になるしそんなもんが落ちてきたら確かに死ぬわ
圧接されるし氷になるしそんなもんが落ちてきたら確かに死ぬわ
212570:電子の海から名無し様:2016/01/24(日) 19:30
日本語の「陽気」と「同性愛者」は
どちらも英語に直すと「gay」。
まあ、つまりそういうことだ。
どちらも英語に直すと「gay」。
まあ、つまりそういうことだ。
212572:名も無き修羅:2016/01/24(日) 19:37
ばーちゃん家はけっこう傾斜のある三角屋根だったあ(今はないけど)
実家も三角屋根にストッパー付けて雪が落ちないようにしていたが
V字型の無落雪に改築した
V字型の家を下からみると屋根が平らになっている
実家も三角屋根にストッパー付けて雪が落ちないようにしていたが
V字型の無落雪に改築した
V字型の家を下からみると屋根が平らになっている
212576:名も無き修羅:2016/01/24(日) 20:16
陽気な名無しさんたちほんとすき
212585:名も無き修羅:2016/01/25(月) 06:37
なんでオカマ言葉なん?
212593:名も無き修羅:2016/01/25(月) 11:39
米212512
雪国出身だけれど実際の雪国民は別に笑ってないわよ
勝手に東京のテレビ局のコメンテーターが「雪国の人たちに笑われるでしょうね」っていってるだけで
メディアに踊らされないで頂戴な
雪国が交通マヒしないのは融雪装置を埋め込んだり普段からそれなりの予算と手間をかけて対策をしているからで、雪国でない地域でそれだけの予算と手間をかけるというのも非合理的なのはわかってるわ
さすがに雪道を革靴やヒールで歩いてずっこけているのを見ると、長靴ぐらい用意しておきなさいよととは思うけれど
雪国出身だけれど実際の雪国民は別に笑ってないわよ
勝手に東京のテレビ局のコメンテーターが「雪国の人たちに笑われるでしょうね」っていってるだけで
メディアに踊らされないで頂戴な
雪国が交通マヒしないのは融雪装置を埋め込んだり普段からそれなりの予算と手間をかけて対策をしているからで、雪国でない地域でそれだけの予算と手間をかけるというのも非合理的なのはわかってるわ
さすがに雪道を革靴やヒールで歩いてずっこけているのを見ると、長靴ぐらい用意しておきなさいよととは思うけれど
212597:名も無き修羅:2016/01/25(月) 12:43
ホモは博学
212611:名も無き修羅:2016/01/25(月) 14:48
東京は滅多に降らないなんて言えないでしょう
毎年降ってるんだから
静岡や名古屋の人達が僅かな雪で大騒ぎしてるのは当たり前だし大変だなって思うけど、毎年降って降る度に大騒ぎしてる首都インフラは愚かとしか言いようがないわよ
毎年降ってるんだから
静岡や名古屋の人達が僅かな雪で大騒ぎしてるのは当たり前だし大変だなって思うけど、毎年降って降る度に大騒ぎしてる首都インフラは愚かとしか言いようがないわよ
212617:名も無き修羅:2016/01/25(月) 16:35
最近のパタリロ番外編シリーズのおクマさんに
説明してもらっているようで素敵だわ
説明してもらっているようで素敵だわ
212643:ゆとりある名無し:2016/01/25(月) 20:51
熱線で溶かすなら四角い屋上タイプのほうがいいんじゃない?
213066: :2016/01/29(金) 15:43
隣接して住むのをやめれば済む話ではないかとも思うが。
家と家の間に距離を置く。北欧や白川郷のように。
家と家の間に距離を置く。北欧や白川郷のように。
329700:真実の回答:2020/02/16(日) 02:31
飛騨の合掌造りのように急こう配の屋根にしないのは、屋根のペンキ塗るときに危険だから。雪が滑り落ちにくいときは雪のない時期にペンキを自分か業者に頼んで塗る。急こう配の設計の屋根は危険で自分で塗れないし、業者に頼んでも足場を組んでやるので高額料金請求される。勾配緩いとそのまま屋根に上り、塗りやすい。
359503:名も無き修羅:2020/11/06(金) 19:50
※212611
雪は騒ぐだけで済む
台風やゲリラ豪雨のほうが被害がデカいからそっちを優先するし
雪は騒ぐだけで済む
台風やゲリラ豪雨のほうが被害がデカいからそっちを優先するし