ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


後味の悪い話 その161
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1452079610/


84 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:10:32.37 ID:T1kAWkSV0.net
チョコレートドーナツって言う映画が後味悪いって言うかやりきれなかった……。

概要はマルコっていうダウン症で太っていて背の低い男の子をゲイふたりが養子に引き取ることを認めてもらうために裁判で闘うんだけどゲイだからっていう理由で許可されない。

ふたりはマルコと暮らしている間にダウン症の子供のための学校に通わせてやってたり、視力が悪いのに眼鏡を買ってもらえてなかったマルコにメガネを与えたり本当に親として振る舞っていたしマルコを愛していた。

99zt22_.jpg

二回目の裁判では他の州で憲法にのっとって個人的事情に関わらずすべての人間に親権をもらう権利があるって理由で前科者に親権が出た判例があるからそれを切り札に親権をもらおうとする。
だけどヤク中で逮捕されてたマルコの母親が出てきてマルコの親権をかっさらっていく。
実は母親はマルコの親権をもらうことと引き換えに刑期を短くしてもらってた。
つまりゲイふたりにマルコを引き渡さないためだけに原告側の弁護士がそういう取引をしていたわけ。

99zt21_.jpg

母親はシャバに出て早速彼氏とヤクをキめる。ヤクをキめて興奮してきた彼氏とセックスするためにマルコを出ていかせる。母親の家から出ていったマルコは自分の家=ゲイ二人と暮らした家を探すために当てもなく歩いていく。

3日後新聞に小さくあるニュースが載る。ダウン症の少年橋の下で死亡。



85 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:22:42.73 ID:L+FkfHtJ0.net
>>84
netflixで観たか?俺も同じ映画まさに昨日見たわw

あれ役者たちの演技が良すぎて、オチがガチでキツイ。
最後ダウンの子が「僕のお家……」って暗い街に消えていくとこほんと辛かったわ。
どんなクソ脚本だよと思ったら実話ってのがまた…



90 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:01:39.98 ID:m6Q5YZTf0.net
>>84
ひでえ話だなおい



92 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:32:14.67 ID:n21LNdCl0.net
>>84
実の親っていうそれだけでどんなDQNだろうが犯罪者だろうが児童虐待の常習犯だろうが
反省してます保護させて下さいって(口先で)言えば優先しなきゃならないシステムは
日本どころか欧米(南米?)ですらなかなか是正されないんだな…
こう「誰かが何とかできたかもしれないのにやっぱり出来なくて悲惨な結果になる」オチは
本当に後味悪いな
母親は間違いなくムショ逆戻りだろうが、それでマルコが生き返るわけじゃないし
本人は気にもとめなさそうだし逆戻りくらいじゃスッキリはしないな



97 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 13:20:25.37 ID:TIJGLOGJO.net
>>92
いやいくら実親でも薬中なら普通は引き離されると思う
この場合は「ゲイに育てさせるくらいなら薬中でも実親の方がマシ」っていう偏見が問題なんだろう
それくらいゲイは人間扱いされてなかったという




関連-ブラピ主演の「セブン」って映画はホントに後味悪かったよな
    昔見たテレビでやってたヨットレースでの実話がすごく後味悪かった ←オススメ
    ホームレスが社会復帰しようとするドキュメンタリーが苦々しくてずっと記憶に残ってる
    毒親等に虐げられた作者の実話を描いた漫画「ゆがみちゃん」の中でも特に後味悪いエピソード


チョコレートドーナツ [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2014-12-02)
売り上げランキング: 21,667
関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
211810:名も無き修羅:2016/01/17(日) 18:08
カンヌ映画祭 = 上級国民の審査員が「ド底辺の人生」をシュミレートした映画を賞賛する


ほら、アレだ


平和な時代に「ホラー映画」が流行るのと同じ

上級国民には「ド底辺の人生」が娯楽として見られてるんだよ

211813:名も無き修羅:2016/01/17(日) 18:39
名作だけど二度と観たくない

211815:名も無き修羅:2016/01/17(日) 18:51
「偏見が酷い悲劇を生んだ」ってのを告発するのが目的の映画なんだから後味悪いって評価はおかしいだろ

211817:名も無き修羅:2016/01/17(日) 18:59
実話ってのに騙されて観たけど、実際はマルコなんて少年はいなくてただゲイのカップルを元に脚本書いたってだけだって見たけど

211818:名も無き修羅:2016/01/17(日) 19:04
※211815
告発するのが目的なら後味悪いのが正解だろ
後味良かったらイイ話ダネで終わっちまうだろうが

211819:名無しさん:2016/01/17(日) 19:10
実話を元にしようが、創作物になった時点で虚構
創作物だから筋書きなんざ創造主の胸先三寸
胸糞悪かろうがハッピーエンドだろうが所詮虚構
虚構がどうなろうが別にどうでもいいや

211822:ゆとりある名無し:2016/01/17(日) 19:23
別にゲイに偏見はないが
愛し合ってんのは本人同士の事なので寛容にはなれるが
子供を引き取って育てるとなるとそう単純な話では済まないからな。

ゲイが大手を振って養子を育てるってのはそれはそれで胸糞悪い話ではある。

まぁコメディ映画だったら許せるけどもw

211823:名も無き修羅:2016/01/17(日) 19:43
ゲイのカップルが放置子の里親になろうとしたって部分は事実らしいが、それ以外はフィクション。
フィクションくらいはハッピーエンドにしてあげてよ(つд;*)

211824:名も無き修羅:2016/01/17(日) 19:45
あのダウンの子、演技できてるのがすごいと思った
調べたら、知的障害がないダウンもいるんだね

211825:名も無き修羅:2016/01/17(日) 19:47
ゲイよりヤク中の方がマシ
ヤク中は治療できるけどゲイは病気じゃないんだろ?

211826:名も無き修羅:2016/01/17(日) 19:59
リアルに障害持った子が役者として活躍できる場が
今の時代にはあるって現実が一番の救い

211828:名も無き修羅:2016/01/17(日) 20:29
かなり前に外国の映画でダウン症の人に救われるサラリーマンの話を観たけど、
それもものすごく後味が悪かったな。

211829:名も無き修羅:2016/01/17(日) 20:29
父母・祖父母への敬愛の念を深め、家庭の一員としての自覚をもつべき
民族の伝統文化を尊重しろ
同性愛者に子を売るな

211832:名も無き修羅:2016/01/17(日) 20:52
ケンペーくんがこんなところに

211834:名も無き修羅:2016/01/17(日) 21:09
寛容なはずの日本でもこんだけ偏見レスあるようじゃ、まだまだ不幸は続くんだろうなあ

211838:名も無き修羅:2016/01/17(日) 22:57
実際はマルコなんて少年はいなくてただゲイのカップルを元に脚本書いたってだけ

211839:名も無き修羅:2016/01/17(日) 23:23
脚本書いただけだからなに?

211842:名も無き修羅:2016/01/17(日) 23:56
公開日に観た
アラン・カミングの歌うシーンに鳥肌立つ

211844:名も無き修羅:2016/01/18(月) 00:15
※211834
クソ寒いホモネタではしゃいでるゴミだらけの日本がこの手の話に寛容になる日が来るとは到底思えない

211845:名も無き修羅:2016/01/18(月) 00:22
でもさ、レズカップルが幼女を引き取ろうとしてたら待ったをかけたくないか?
なるほどこの映画のゲイカップルは善人だったんだろう。でも善人と同性愛ロリコン・ショタコンとをどうやって見分けるんだ?

211849:ゆとりある名無し:2016/01/18(月) 01:04
※211845
同意するわ。
映画は内側から描いてるからゲイは善人だとわかるけど、実際ほかの人にはわからない。わかるのは社会的地位だけ。
その中から本当にその子の為になる人を判別するのは簡単なことじゃない。

211850:名も無き修羅:2016/01/18(月) 01:33
※211845
その理論でいえば、異性愛カップルに子供を預けると必ず「異性」が生じるから危険だぞ。
ゆるされる組み合わせは同性愛カップルに異性の子供のみだ。

211851:名も無き修羅:2016/01/18(月) 01:50
結果論でしか語れないやろなあ
ああすれば良かった、こうすれば良かったって、後になってじゃないと言えない

211852:名も無き修羅:2016/01/18(月) 01:52
検察ならまだしも弁護士がどうやれば母親の刑期短縮できるんやろう

211853:名も無き修羅:2016/01/18(月) 02:19
実話が元ってのがキツイな(´・ω・`)

※211849
全体を見りゃそのとおりだが
この件はさすがにヤク中の親よりはマシって判断できるやろ

211855:ゆとりある名無し:2016/01/18(月) 03:13
実話だろうと何だろうと、これは後味悪くなきゃ意味がないだろ。
話は違うが、強引なハッピーエンドの方が胸糞悪かったりする。

211856:名も無き修羅:2016/01/18(月) 03:58
名古屋4歳児虐待死事件を連想した。
「いっぱい泣いても大丈夫なように」リュックサックにポケットティッシュを詰め込んで家出した4歳児…

211859:名も無き修羅:2016/01/18(月) 05:33
実話じゃねーよ
悲劇的にしてお涙ちょうだいにしただけ

211870:名も無き修羅:2016/01/18(月) 12:57
※211850
ゲイってガチで頭おかしいのがよくわかるな。
夫婦が異性なんだからあたりまえだろキチガイ。

211872:名も無き修羅:2016/01/18(月) 13:05
アメリカってダウン症とか先天性の障害持ちだけど俳優で活躍してるって人結構いるよな。この前もABCニュースで子役上がりのダウン症を持つ俳優が出てるのみた。そういうとこ日本と違うな。

211873:ゆとりある名無し:2016/01/18(月) 13:16
チョコレートドーナツってゲイの蔑称かなんか?
要はチョコがウ○コで穴があるからケツの穴ってことで

211884:名も無き修羅:2016/01/18(月) 14:18
ダウン症の子や人も、自閉症も知的障害児・者も健常者と同じように感じる心があるんだよ 表現できないだけで。

211898:名も無き修羅:2016/01/18(月) 15:28
これ映画館で見たわ
初めて視聴者プレゼント?みたいなハガキが当選して見に行ったからものすごく覚えてる

後味は悪いけど、考えさせられる映画だったと思うよ
自閉症のマルコに対して「誰にも必要とされてないこの子を私達が必要としてるの!分かってよ」(うろ覚え)ってセリフが印象的だった

映画を見た人ならヤク中で子供をいつも放置してる母親と、赤の他人でしかも偏見を持たれてるゲイだけど、まともに教育して育てようとする2人、どちらに居るのがマルコにとって幸せなのか考えるたじゃないかな

ハッピーエンドではないけど、興味がある人がいたら是非見てもらいたい映画

211901:名も無き修羅:2016/01/18(月) 16:04
>誰にも必要とされてないこの子を私達が必要としてるの!
ひっでぇセリフだなおい。
ブサヨとかキチガイ人権屋の本音がつまっとる。

211909:名も無き修羅:2016/01/18(月) 16:44
※211873
作中でマルコがゲイカップルから食べさせてもらってすごく喜んでたのがチョコレートドーナッツだったってだけ。原題はANY DAY NOWだしチョコレートドーナッツは単に邦題つけた人の意向ってだけだわな

211950:名も無き修羅:2016/01/18(月) 19:12
二度と見たくない名作、わかる。
凄く考えさせられる映画

211954:名無しさん:2016/01/18(月) 19:17
ダウン症の子がひたすら可哀想すぎて、「虐待を受けている障害児を引き取るなんて心優しい同性愛者さまなのに、世間ってばゲイ差別がヒドーイ!」みたいなのがほんとムカついた。
しかもあんだけ世間を騒がせてんのにヤク中の母親もほぼ野放し状態だしね。
作る側はゲイも障害もどうでもいいんだろうな、見下してるんだろうなってのが透けて見えて、「ほらほらww可哀想な障害児とゲイカップルだぞぉ~www彼らは社会的弱者でほんとうに可哀想っ☆wwwwでもアル中はどうあがいてもクズ(ドヤァ)!!!ほうら泣け泣けwwww」って、作る側の安くさい感覚がほんとイラツク。
別にゲイ差別や障害児の問題を問題提起にするなとは言わない。
けど、デリケートな問題で作品を作るならちゃんと取材しろ。もうちょっと多方面を見ろ。「ゲイや障害者ってカワイソー☆」って言うだけなら携帯小説でも書いてろ。もう少し真面目に作れ。
と思う。

212129:ななし:2016/01/20(水) 01:34
ゲイのカップルとダウン症の男の子が家族に、ってあらすじ聞いて、
ご陽気なほのぼのとした
映画だと思って観に行ったら
大号泣して打ちのめされたわい。

212429:名も無き修羅:2016/01/23(土) 03:57
ダンサーインザダークとどっちキツい?

217738:名も無き修羅:2016/03/21(月) 08:25
211954は一体何と戦ってるんだろう

224077:名も無き修羅:2016/05/29(日) 02:04
実話元にしたのか…なんかすごくショックだった。
ダウン症の子供は何も悪くないのに理不尽な目に遭うだなんて酷すぎる。

231843:名も無き修羅:2016/08/20(土) 16:23
あっちを立てればこっちが立たず、こっちを立てればあっちが立たず・・・
だから権利や第三者(それ相応の資格保持者)が決めるけど、全てを見通してはいないし上手く行かない場合はあるわなぁ

365262:名も無き修羅:2020/12/28(月) 22:56
あからさまなLGBTのプロパガンダ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top