![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
後味の悪い話 その154
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1416631943/
639 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 16:48:07.54 ID:BYGWfZpg0.net
初投稿、読みづらかったらごめんなさい
ウルトラマンレオ 第10話 悲しみのさすらい怪獣
故郷を宇宙人に滅ぼされたウルトラマンレオが地球に亡命し、おおとりゲンという名前でモロボシダン(ウルトラセブン)が隊長の防衛チームMACに入って迫りくる怪獣や宇宙人と戦うという物語
ある日怪獣が出現しMACが出動、善戦するもゲンがとどめの一撃を放つことが出来ず逃げられてしまう
ゲンは攻撃できなかったのは怪獣が滅ぼされた故郷で仲の良かったペット、ロンだったからで元は大人しくて小さな怪獣だったとモロボシ隊長に語った

それでも撃つべきだったと隊長は言うがゲンは故郷を失った悲しみがあなたに分かるのか!自分もああなっていたのかも知れないのだと逆ギレし謹慎を喰らってしまう

ゲンは公園でカオル(前の職場のスポーツ教室にいた子供、親を殺されている)が親に甘える子供に嫉妬し持っていたお菓子を踏みつけていたのを見かけたが、痛いほど気持ちの分かるゲンはただ見ている事しかできなかった
その時百子(カオルの親代わり)が現れカオルを叱りつけ、ゲンにも可哀想だからといって何をしても言い訳が無い、本当に愛情があれば無視なんて出来ない筈だと言い、ゲンは覚悟を決める
再びロンが現れゲンはレオに変身するが、ロンはレオの事など忘れてしまったのか性格は凶暴そのものになっていた
それでも結局レオの事を思い出したのか大人しくなりレオはロンを光線で昔のよう小さくしてやった。

それが最後の友情だった(ひと思いに殺したのか、宇宙に返したのかは不明)
その後ゲンは子犬にロンと名付けカオルにプレゼントした。

百子は怪獣の名前を付けるなんてと言ったがゲンは本当は良い奴なんだよ...と遠くを見ていた
640 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 17:25:47.43 ID:iDomZAmc0.net
レオ好きだったなあ
641 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 17:45:13.95 ID:aZNrK1XD0.net
レオは街中で戦ってる時に勝手に側にあった工場の煙突引っこ抜いてヌンチャクにして使ってた記憶がある
642 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 18:52:31.60 ID:3un1mdkD0.net
ヒーローはなんとなく正体ばれちゃいけないような気がしてたが
レオって周りに正体ばらしてるの?
643 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 20:39:39.91 ID:Z8G2wHE50.net
>>642
レオの正体を知ってるのはモロボシダン(ウルトラセブンの人間態)だけ。
646 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:06:12.17 ID:gBa4rO3K0.net
レオは意外と怖いシーンも多かったよな…
マイナーだけどブラックテリナっていう貝使って人間操る円盤生物や、
蟹江敬三さんがやってたレオをチェーンソーでバラバラにしたブニョも怖かった
647 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/01/01(木) 12:40:14.19 ID:bg9S+mDY0.net
人権団体に遠慮せず、自由に描けた昔の特撮モノは面白いですね(>_<)
関連-ウルトラマンタロウの「赤い靴はいてた・・・」という回が後味悪い
ウルトラマンレオとかいう異色作品wwwww ←オススメ
ウルトラセブンって兄弟で一番強いけど
爆竜戦隊アバレンジャーの後味の悪い回
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1416631943/
639 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 16:48:07.54 ID:BYGWfZpg0.net
初投稿、読みづらかったらごめんなさい
ウルトラマンレオ 第10話 悲しみのさすらい怪獣
故郷を宇宙人に滅ぼされたウルトラマンレオが地球に亡命し、おおとりゲンという名前でモロボシダン(ウルトラセブン)が隊長の防衛チームMACに入って迫りくる怪獣や宇宙人と戦うという物語
ある日怪獣が出現しMACが出動、善戦するもゲンがとどめの一撃を放つことが出来ず逃げられてしまう
ゲンは攻撃できなかったのは怪獣が滅ぼされた故郷で仲の良かったペット、ロンだったからで元は大人しくて小さな怪獣だったとモロボシ隊長に語った

それでも撃つべきだったと隊長は言うがゲンは故郷を失った悲しみがあなたに分かるのか!自分もああなっていたのかも知れないのだと逆ギレし謹慎を喰らってしまう

ゲンは公園でカオル(前の職場のスポーツ教室にいた子供、親を殺されている)が親に甘える子供に嫉妬し持っていたお菓子を踏みつけていたのを見かけたが、痛いほど気持ちの分かるゲンはただ見ている事しかできなかった
その時百子(カオルの親代わり)が現れカオルを叱りつけ、ゲンにも可哀想だからといって何をしても言い訳が無い、本当に愛情があれば無視なんて出来ない筈だと言い、ゲンは覚悟を決める
再びロンが現れゲンはレオに変身するが、ロンはレオの事など忘れてしまったのか性格は凶暴そのものになっていた
それでも結局レオの事を思い出したのか大人しくなりレオはロンを光線で昔のよう小さくしてやった。

それが最後の友情だった(ひと思いに殺したのか、宇宙に返したのかは不明)
その後ゲンは子犬にロンと名付けカオルにプレゼントした。

百子は怪獣の名前を付けるなんてと言ったがゲンは本当は良い奴なんだよ...と遠くを見ていた
640 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 17:25:47.43 ID:iDomZAmc0.net
レオ好きだったなあ
641 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 17:45:13.95 ID:aZNrK1XD0.net
レオは街中で戦ってる時に勝手に側にあった工場の煙突引っこ抜いてヌンチャクにして使ってた記憶がある
642 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 18:52:31.60 ID:3un1mdkD0.net
ヒーローはなんとなく正体ばれちゃいけないような気がしてたが
レオって周りに正体ばらしてるの?
643 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/31(水) 20:39:39.91 ID:Z8G2wHE50.net
>>642
レオの正体を知ってるのはモロボシダン(ウルトラセブンの人間態)だけ。
646 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:06:12.17 ID:gBa4rO3K0.net
レオは意外と怖いシーンも多かったよな…
マイナーだけどブラックテリナっていう貝使って人間操る円盤生物や、
蟹江敬三さんがやってたレオをチェーンソーでバラバラにしたブニョも怖かった
647 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/01/01(木) 12:40:14.19 ID:bg9S+mDY0.net
人権団体に遠慮せず、自由に描けた昔の特撮モノは面白いですね(>_<)
関連-ウルトラマンタロウの「赤い靴はいてた・・・」という回が後味悪い
ウルトラマンレオとかいう異色作品wwwww ←オススメ
ウルトラセブンって兄弟で一番強いけど
爆竜戦隊アバレンジャーの後味の悪い回
ウルトラマンレオ COMPLETE DVD-BOX
posted with amazlet at 16.01.10
バンダイビジュアル (2013-09-25)
売り上げランキング: 12,320
売り上げランキング: 12,320
- 関連記事
-
-
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」が後味悪い 2016/08/20
-
未だに後味悪くて嫌な気持ちになる震災後の避難所での話 2013/03/14
-
まんがグリム童話シリーズの「夜這い村」というエピソードが何とも後味が悪い 2019/01/19
-
小学生女児向けギャグ漫画「あさりちゃん」の後味悪い回 2016/02/15
-
アニメ『おそ松さん』の短編であった「傘地蔵」をモチーフにした話が後味悪い 2018/11/22
-
ヘリオス航空522便墜落事故は個人的に後味悪かった 2015/12/23
-
ムーミンシリーズに、登場する度に複雑な気分にさせられるキャラがいる 2015/12/15
-
「瞳の奥に」とかいう結末がとんでもない小説 2021/04/26
-
もう10年以上前、飲み屋でバイトしてた時の後味悪い話 2016/04/02
-
以前世界まる見えかアンビリバボーかでやってた海外の話が後味悪い 2016/02/19
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
211195:名も無き修羅:2016/01/10(日) 10:20
あの話の流れなら宇宙に返した一択だろ、、、
殺すなら光線撃てばいいだけだし。
普通にビターないい話だよ。
殺すなら光線撃てばいいだけだし。
普通にビターないい話だよ。
211196:名も無き修羅:2016/01/10(日) 10:25
レオからOPが一気に陰気になった
211197:名も無き修羅:2016/01/10(日) 10:59
え?宇宙に返したと見せかけて子犬にしたんじゃないの?
ゼロストーリーでも怪獣になる前のロンは犬だったし
ゼロストーリーでも怪獣になる前のロンは犬だったし
211200:名も無き修羅:2016/01/10(日) 11:05
普通にいい話だったんだが、どこらへんが後味が悪いんだ?
211202:名も無き修羅:2016/01/10(日) 11:30
円盤生物やめちくり〜
211204:名も無き修羅:2016/01/10(日) 12:11
ドルズ星人「レオは後味悪い話多くて困るわ」
211205:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/01/10(日) 12:14
※211197
そう思いたいね。
ウルトラマンレオは全く知らないが、そうあってほしいと思った(´;ω;`)
そう思いたいね。
ウルトラマンレオは全く知らないが、そうあってほしいと思った(´;ω;`)
211206:名も無き修羅:2016/01/10(日) 12:19
予算不足から円盤生物シリーズ?
隊員全滅させて出演料削減なの?
隊員全滅させて出演料削減なの?
211207:名も無き修羅:2016/01/10(日) 12:23
ダンも片足引きずってたしな。いまではできないだろうな。
211209:v:2016/01/10(日) 12:34
>蟹江敬三さんがやってたレオをチェーンソーでバラバラにしたブニョも怖かった
それが判ると思われる人の前で
「ブ~ニョ♪ブ~ニョ♪ブニョ♪蟹江だよ♪」て歌ってやったら
椅子から転げ落ちてましたマジで
それが判ると思われる人の前で
「ブ~ニョ♪ブ~ニョ♪ブニョ♪蟹江だよ♪」て歌ってやったら
椅子から転げ落ちてましたマジで
211210:名も無き修羅:2016/01/10(日) 12:41
米211206
あとはMAC基地のセットらしい
でもMAC無くなってもOP変わらなかったり色々事情あったんだろうな…って子供ながらそんな気がした
あとはMAC基地のセットらしい
でもMAC無くなってもOP変わらなかったり色々事情あったんだろうな…って子供ながらそんな気がした
211212:名も無き修羅:2016/01/10(日) 13:07
そんなカオルちゃんもその後円盤生物に殺される無情
211213:名も無き修羅:2016/01/10(日) 13:47
「後味が悪い」という言葉は、「悲しい」という意味ではないんだけどな…
211216:名も無き修羅:2016/01/10(日) 14:18
※211206
金のかかる役者はカットして、単価の安い子役にする。
特撮に金がかかる基地はなくす。
特撮シーンを減らすために、話が通常パート撮影ですむように敵ボスを設定、見た目は普通の人間等
はっきりとわかる涙ぐましい努力してるよ。
金のかかる役者はカットして、単価の安い子役にする。
特撮に金がかかる基地はなくす。
特撮シーンを減らすために、話が通常パート撮影ですむように敵ボスを設定、見た目は普通の人間等
はっきりとわかる涙ぐましい努力してるよ。
211229:名も無き修羅:2016/01/10(日) 15:45
ブラック化の先陣を切っていたのか…
211249:名も無き修羅:2016/01/10(日) 20:01
後味悪かないね
ええ話やん
ええ話やん
211259:名も無き修羅:2016/01/10(日) 22:27
「後味悪い」の意味分かってなさそう。
※211216
レオキックがメインの必殺技だったのも、光線技の演出に掛かる費用を減らすためだと聞いた覚えがあるなあ。
※211216
レオキックがメインの必殺技だったのも、光線技の演出に掛かる費用を減らすためだと聞いた覚えがあるなあ。
211271:名も無き修羅:2016/01/11(月) 01:16
ウルトラ星出身じゃない上に作中でウルトラマンが2人いるってこと?
211273:さとちゃん:2016/01/11(月) 01:35
興味があったら円谷プロの6代目社長を勤めた円谷英明著「ウルトラマンが泣いている」を読んでみるといいですよ。当時の製作状況について詳しく書かれてます。
また後味が悪い、もしくはスッキリしない作品なら同じ円谷プロの「怪奇大作戦」をオススメします。
また後味が悪い、もしくはスッキリしない作品なら同じ円谷プロの「怪奇大作戦」をオススメします。
211276:名も無き米稼ぎ:2016/01/11(月) 02:33
「後味悪い」話じゃなくて「やるせない」話だよ
あとレオならセブンのあのアンヌが宇宙人の子ウリーを連れ子に流浪人になっている話もやるせなかった
アンヌの人生に一体何があったんだっていう……
あとレオならセブンのあのアンヌが宇宙人の子ウリーを連れ子に流浪人になっている話もやるせなかった
アンヌの人生に一体何があったんだっていう……
211281:名も無き修羅:2016/01/11(月) 04:04
レオだかアストラの写真で膝に継ぎ接ぎ当ててるのを見た子供時代。
子供心に寂しくなった。
一話から二話が一番好き
子供心に寂しくなった。
一話から二話が一番好き
211282:匿名:2016/01/11(月) 04:05
冷静に考えれば地球外の生命体が地球人の姿に変身して地球での暮らしに混ざるってなかなか面白い着眼点。やはり産みの親は何かインスピレーション受け取ったな。子供達に親しみやすい方向で地球外生命体の存在を肯定させるなんて凄い
211283:名も無き修羅:2016/01/11(月) 05:06
ん?後味悪いかこれ?
いいストーリだと思うが・・・
まぁもし殺してたら後味悪いな
いいストーリだと思うが・・・
まぁもし殺してたら後味悪いな
211287:宇宙に:2016/01/11(月) 09:26
輝くエメナルドー(エメナルドー)
名曲だったな
名曲だったな
211305:名も無き修羅:2016/01/11(月) 14:37
レオのデザインって凄い
あのデザインは現代じゃ絶対出て来ないであろうデザインだと思える
あのデザインは現代じゃ絶対出て来ないであろうデザインだと思える
211346:名も無き修羅:2016/01/12(火) 06:02
今日から始まるウルトラマンスタンプラリーでは
レオの出番はありません。
去年もなかった。
レオの出番はありません。
去年もなかった。
211368:名も無き修羅:2016/01/12(火) 14:38
※211346
そういやそうだな。
今年はウルトラマンが西荻窪だ。
そういやそうだな。
今年はウルトラマンが西荻窪だ。
218703:ゆとりある名無し:2016/04/04(月) 13:20
大人も子どもも楽しめる作品がいいエンターテイメントだと思う
子どもは怪獣プロレスに、大人は色々と
子どもは怪獣プロレスに、大人は色々と