![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
全米ライフル協会とかいう米国最強の圧力団体
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452027029/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:50:29.75 ID:EEsRvcd40.net
どんだけ銃犯罪が横行しようが今日まで銃規制の動きを葬ってきたとかある意味では有能すぎつ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452027029/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:50:29.75 ID:EEsRvcd40.net
どんだけ銃犯罪が横行しようが今日まで銃規制の動きを葬ってきたとかある意味では有能すぎつ
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:52:34.84 ID:wkTa6b3z0.net
日本のパチンコ業界の何倍も厄介とか無敵やん
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:54:03.59 ID:uK0y6mBX0.net
そんだけ強いちゅうのは
ようはそんだけ金があるんやろうけど
どっから出とんの
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:58:11.81 ID:fw3Z7Pfn0.net
>>5
そらライフルを使いたい人達よ
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:54:33.92 ID:+NJm9d+U0.net
大統領にもどうにもできないという闇
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:55:02.60 ID:98D9MOwDa.net
単純に全回収不可能なレベルやからやろ
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:07:53.86 ID:N3HNYRDAa.net
ネットで簡単に銃買える国
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:57:34.25 ID:P6O53vFy0.net
ジャスラッククラスを片手で葬れる政治力とか恐ろしい
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:00:16.52 ID:vAn/kv+Ld.net
はっぽう塞がりやな
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:02:33.43 ID:3T8KP8qBa.net
>>14
おせえよ
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:02:37.30 ID:wzbfIZXK0.net
撃たれる前に撃てる用意は必要理論とかいうガバガバ正論
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:02:44.95 ID:0rAUF4O+0.net
立ち向かったら撃ち殺されるらしい
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:03:08.73 ID:K/3U0dcR0.net
日本の闇とか雑魚やんけ
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:04:55.53 ID:rHmK8dGod.net
銃犯罪が起こる度に周りも持ってれば止められた理論出すから無敵やぞ
関連-アメリカ人「自衛のために銃を持つ」←わかる ←オススメ
日本警察の拳銃規範を変えた警察官殉職事件
【案の定】大型犬射殺の松戸署に苦情殺到で電話回線パンク「素手で何とかできなかったのか」
銃社会のアメリカ国民と、そうでない日本国民との意識の差
銃を持つ民主主義―「アメリカという国」のなりたち (小学館文庫)
posted with amazlet at 16.01.06
松尾 文夫
小学館
売り上げランキング: 46,017
小学館
売り上げランキング: 46,017
- 関連記事
-
-
上地雄輔の「緊急対策支援 遊助企画」に人気モデルも続々賛同 2011/03/16
-
民明書房にマジレスして引っ込みがつかなくなったジャーナリストwww 2021/12/30
-
自家用車として軽トラを買うのってアリ? 2015/03/02
-
仏戦完敗なでしこジャパン。「気迫ない」「メダルあり得ない」歌手NAOMIが酷評 2012/07/21
-
お前ら愛用のおすすめマウス 2010/10/06
-
【超悲報】ポカホンタス女「Pornhub閉鎖に署名を!」→2400RT 2020/02/26
-
おまいらの知っているイカ知識を総動員しなイカ 2009/05/16
-
昭和23年と平成23年の名前ランキングwwwwww 2012/04/09
-
中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? 2022/05/20
-
村田諒太とかいうボクシング選手wwwwwwww 2015/02/03
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
210845:名も無き修羅:2016/01/06(水) 19:44
すでに銃溢れてんだから
刀狩りレベルで没収でもできないかぎり悪人喜ばすだけだからな(民主主義国家じゃ無理)
つまり手遅れ
刀狩りレベルで没収でもできないかぎり悪人喜ばすだけだからな(民主主義国家じゃ無理)
つまり手遅れ
210847:名も無き修羅:2016/01/06(水) 19:47
コイツ等が銃規制を言い出すには家族とかが銃を使った犯罪で皆殺しにでもされないと無理だろうな
それでも規制はしそうにないけど
それでも規制はしそうにないけど
210850:名無しさん(笑)@nw2:2016/01/06(水) 19:54
核兵器が無くならないのと同じような理屈だな・・・
表向きは抑止力として必要
裏向きは使いたい・使わせたい奴らの圧力
表向きは抑止力として必要
裏向きは使いたい・使わせたい奴らの圧力
210851:名も無き修羅:2016/01/06(水) 20:00
アメリカで住んだことがあるから、防犯のために銃は要るとわかる。
ただ、威力が大きい銃や弾丸は手に入れにくくしてもいいという人が現地でも多かった。
ただ、威力が大きい銃や弾丸は手に入れにくくしてもいいという人が現地でも多かった。
210855:名も無き修羅:2016/01/06(水) 20:22
銃乱射はゲームのせい
とかマジで言ってるからなこいつら
とかマジで言ってるからなこいつら
210857:名も無き修羅:2016/01/06(水) 20:37
そもそも始まりが人間相手じゃないから仕方ないだろ
開拓しながら猛獣相手にしてたんだ
今更大口径の規制もそっちの観点から出来ないよ
開拓しながら猛獣相手にしてたんだ
今更大口径の規制もそっちの観点から出来ないよ
210858:名も無き修羅:2016/01/06(水) 20:40
すんげーな
ずっと混沌の世界で彷徨え、屑共
ずっと混沌の世界で彷徨え、屑共
210864:名も無き修羅:2016/01/06(水) 21:56
本場の修羅やで
210865:名も無き修羅:2016/01/06(水) 21:56
禁止じゃなくてライセンス制にしようと言っただけでも袋叩きにあうからな
210866:し:2016/01/06(水) 21:58
中国人を見習えすぐ人を刃物で刺す、銃なんか要らない
210868:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/01/06(水) 22:17
個人が自衛のために武器を持つ ⇒ 殺し合って死ぬまで気付かないキチガイ!
国家が自衛のために武器を持つ ⇒ 嫌なら丸腰で隣国に呑まれろ売国奴が!
この違いは何なんだろうね。
アメリカの場合は警察の治安維持が強いニューヨークなどの大都心では銃所持者は少ないが、警察の手が届きにくい南部や西部の郊外では銃を持たないと自分の身を守れないも同然。
彼らも生きている環境で自分を守る手段を選んでいるということ。
ココで銃所持や銃社会を叩いているゴミどももアメリカの郊外行けば銃を持つに決まってる(´・ω・`)
国家が自衛のために武器を持つ ⇒ 嫌なら丸腰で隣国に呑まれろ売国奴が!
この違いは何なんだろうね。
アメリカの場合は警察の治安維持が強いニューヨークなどの大都心では銃所持者は少ないが、警察の手が届きにくい南部や西部の郊外では銃を持たないと自分の身を守れないも同然。
彼らも生きている環境で自分を守る手段を選んでいるということ。
ココで銃所持や銃社会を叩いているゴミどももアメリカの郊外行けば銃を持つに決まってる(´・ω・`)
210870:名も無き修羅:2016/01/06(水) 22:24
オバマ泣いてたな
210872:はま:2016/01/06(水) 22:44
銃規制→どうなるって流れがわからん。教えてエロい人
210873:名も無き修羅:2016/01/06(水) 22:46
>日本のパチンコ業界の何倍も厄介とか無敵やん
銃産業は100億ドル 約1兆円産業
パチソコ産業は20兆円のギャンブル産業
残念ながらパチのが20倍強いし人も殺しまくってる
銃産業は100億ドル 約1兆円産業
パチソコ産業は20兆円のギャンブル産業
残念ながらパチのが20倍強いし人も殺しまくってる
210875:名も無き修羅:2016/01/06(水) 23:18
大統領を守る銃はOKで、こどもを殺す銃はダメということを語れない時点で、こいつらの言葉に耳を傾ける必要はない。
とか適当なことを言ったらええのに。
とか適当なことを言ったらええのに。
210876:名も無き修羅:2016/01/06(水) 23:19
普通に欲望に忠実でええやん
人は銃を撃ってみたいと思うし的に当てたいとも思うもの
人は銃を撃ってみたいと思うし的に当てたいとも思うもの
210877:名も無き修羅:2016/01/06(水) 23:27
州によってスタンスがまちまちだからゼロか百かでアレしてるのはアレよ
みたいなコメントしたら俺も一家言あるキャラになれるって聞いた
みたいなコメントしたら俺も一家言あるキャラになれるって聞いた
210878:名も無き修羅:2016/01/06(水) 23:44
アサルトウエポンバン法とかマガジンの弾数制限とか色々規制されてるから無能ではないけどそこまで有能ってわけでもないんだよなぁ…
210879:名も無き修羅:2016/01/06(水) 23:45
憲法に、民間武装しろって書いてあるうちは何やってもダメだろ
210882:名も無き修羅:2016/01/07(木) 00:08
モチ『1月から本気出す!!』
アメリカ『Oh・・・サイレントキラー!!』
全国餅工業協同組合『 モチを売って何が悪い!! 』
政府『 よく噛んで食べてねっ!! 』
日本最強の圧力団体
210883:名も無き修羅:2016/01/07(木) 00:12
アメリカ経済は戦争に依存してるから無理だろ
日本も武器輸出とその実績作りのための安保法改正したばかりだしな
こんな世界情勢でも日本にだけは高潔な精神を保ってて欲しいと思うけど、金の前には日本の武士道も無力だろうな
日本も武器輸出とその実績作りのための安保法改正したばかりだしな
こんな世界情勢でも日本にだけは高潔な精神を保ってて欲しいと思うけど、金の前には日本の武士道も無力だろうな
210884:名も無き修羅:2016/01/07(木) 00:17
銃業界は支配者階級である白人のもんやから規制なんて不可能やろね
210887:名も無き修羅:2016/01/07(木) 00:54
規制するにしても、もう少しタイミング見てやればいいのにな
これだけ国内でテロやら海外で紛争やってるのに規制とか逆張り過ぎ
これだけ国内でテロやら海外で紛争やってるのに規制とか逆張り過ぎ
210890:名も無き修羅:2016/01/07(木) 01:48
NRAはクルーセイダーズの象徴だからな
アメリカ白人の団体でこいつらほど力持ってる厄介な団体はない。理にかなったことを言っても簡単に覆すし、どんな理屈をつけてでも自分達の論を正当化する。それがNRA。これはね、根深いというか、アメリカンホワイトの最も汚い部分が露になってる部分だし、これがアメリカ!という典型的な部分もあるから、どうやって崩れていくのかが観てみたいけどな。
アメリカ白人の団体でこいつらほど力持ってる厄介な団体はない。理にかなったことを言っても簡単に覆すし、どんな理屈をつけてでも自分達の論を正当化する。それがNRA。これはね、根深いというか、アメリカンホワイトの最も汚い部分が露になってる部分だし、これがアメリカ!という典型的な部分もあるから、どうやって崩れていくのかが観てみたいけどな。
210892:芸ニューの名無し:2016/01/07(木) 01:59
どっかのバカ芸人みたく、スキスキ言いながら近寄っていけばいいじゃんw そっこーで蜂の巣にされるだろーけどなww
210896:名も無き修羅:2016/01/07(木) 05:02
銃があってこそのアメリカだろ
210899:名も無き修羅:2016/01/07(木) 08:16
大統領を守るSPは信頼がおけてもそのへんのオッサンは信頼がおけないから銃を持たせるには危ないって話ちゃうんか
治安がどうだこうだ言って正当化するやつおるけどまず銃が民間にあふれてなかったら治安も改善するし、そもそも警察の数と即応態勢整えたら済む話やのにいちいち屁理屈こねて煩いとしか思えんわ
治安がどうだこうだ言って正当化するやつおるけどまず銃が民間にあふれてなかったら治安も改善するし、そもそも警察の数と即応態勢整えたら済む話やのにいちいち屁理屈こねて煩いとしか思えんわ
210903:名も無き修羅:2016/01/07(木) 09:36
>銃が民間にあふれてなかったら
>警察の数と即応態勢整えたら
自分が屁理屈こねてるだけだと気付かないのか…
>警察の数と即応態勢整えたら
自分が屁理屈こねてるだけだと気付かないのか…
210904:名も無き修羅:2016/01/07(木) 09:48
フルオートだけじゃなくて、セミオートのライフルも禁止すればいい。
一般人が持つのはボルトアクションとニ連式ショットガンとセミオートハンドガンだけ。
一般人が持つのはボルトアクションとニ連式ショットガンとセミオートハンドガンだけ。
210919:名も無き修羅:2016/01/07(木) 12:36
武装の自由がなきゃ建国すらしてないんだからそら簡単にはいかんだろうよ
210928:名も無き修羅:2016/01/07(木) 13:08
文化が違う。
210958:ゆとりある名無し:2016/01/07(木) 16:36
歴代でも乱射事件が起きて頭にきた大統領が銃規制に前向きになる
とかまでは何度かニュースになるんだよな
とかまでは何度かニュースになるんだよな
210975:名も無き修羅:2016/01/07(木) 19:20
>銃規制の動きを葬ってきた
この文字通り感ったらない
この文字通り感ったらない
210978:名も無き修羅:2016/01/07(木) 19:55
アメリカという国は、キリスト教徒が銃を使ってネイティブを追い出して建国した国だからな。
いわば、アメリカ国民全員が宗教ヤクザの一族の末裔か、その末端構成委員なんだよ。
だから、あの国の国民全員が銃を持っているのは、ある意味で当たり前だ。
いわば、アメリカ国民全員が宗教ヤクザの一族の末裔か、その末端構成委員なんだよ。
だから、あの国の国民全員が銃を持っているのは、ある意味で当たり前だ。
210980:名も無き修羅:2016/01/07(木) 20:14
いや日本が敗戦以降ずっと牛耳られているからじゃないかなぁ?
あまりにも武器がないのに民主主義ってのはさ、ノミのサーカスかな?
あまりにも武器がないのに民主主義ってのはさ、ノミのサーカスかな?
210990:名も無き修羅:2016/01/07(木) 20:46
※210903
銃規制するデメリットは警官の増員と再教育で解決できるってことじゃねーの
まあ常識的に考えても犯罪者が多いから個人の武装を強化しようという前にまず治安維持の努力を政府に求めるべきだよな
そっち一切なしで銃さえ持ってれば安心と考えるあたり個人主義者のアメリカ人っぽいけど
銃規制するデメリットは警官の増員と再教育で解決できるってことじゃねーの
まあ常識的に考えても犯罪者が多いから個人の武装を強化しようという前にまず治安維持の努力を政府に求めるべきだよな
そっち一切なしで銃さえ持ってれば安心と考えるあたり個人主義者のアメリカ人っぽいけど
211082:名も無き修羅:2016/01/09(土) 03:05
※210990
いや、アメリカは「武相の自由」が憲法で保障されている。
なのでこの話を、突き詰めると憲法改正になるんだけど、日本と同じで憲法には手を出したがらない。
で、実は「簡単に手に入る銃器による犯罪」が多いだけで統計から比べると、日本とアメリカの犯罪発生率や殺人事件の内容を冷静に見れば、銃規制をしても犯罪率が下がらないのは普通にわかる。
日本には拳銃が無いから「包丁」「ナイフ」「自動車」と言った凶器が使われるだけの話。
でも「包丁」や「自動車」を規制しようってならないよねw
そもそも犯罪者が使う「凶器」は「犯罪者が選択する物」であって「その犯罪の責任は犯罪者に追わせるべき物」って主張が全米ライフル協会の物です。
確かにそこに置いてある拳銃が勝手に人を射殺したりはしないけどねw
いや、アメリカは「武相の自由」が憲法で保障されている。
なのでこの話を、突き詰めると憲法改正になるんだけど、日本と同じで憲法には手を出したがらない。
で、実は「簡単に手に入る銃器による犯罪」が多いだけで統計から比べると、日本とアメリカの犯罪発生率や殺人事件の内容を冷静に見れば、銃規制をしても犯罪率が下がらないのは普通にわかる。
日本には拳銃が無いから「包丁」「ナイフ」「自動車」と言った凶器が使われるだけの話。
でも「包丁」や「自動車」を規制しようってならないよねw
そもそも犯罪者が使う「凶器」は「犯罪者が選択する物」であって「その犯罪の責任は犯罪者に追わせるべき物」って主張が全米ライフル協会の物です。
確かにそこに置いてある拳銃が勝手に人を射殺したりはしないけどねw
211336:名も無き修羅:2016/01/11(月) 23:59
別に今あるものを取り上げなくても
免許制・所有を届出制にするだけでも全然違うしそれでいいだろ
銃を正しく使う知識や技術は当然必要なんだし
飛行機・車いろんな乗り物は免許
所有は登録制なんだから
銃は誰がどう使おうといいってのはおかしいよな
免許制・所有を届出制にするだけでも全然違うしそれでいいだろ
銃を正しく使う知識や技術は当然必要なんだし
飛行機・車いろんな乗り物は免許
所有は登録制なんだから
銃は誰がどう使おうといいってのはおかしいよな
332700:名も無き修羅:2020/03/14(土) 06:38
>個人が自衛のために武器を持つ ⇒ 殺し合って死ぬまで気付かないキチガイ!
>国家が自衛のために武器を持つ ⇒ 嫌なら丸腰で隣国に呑まれろ売国奴が!
アメリカじゃあ個人が自衛の為に持ってる銃でその個人が次々殺されてる
紛争地域行ってみろ
どの勢力も自衛を掲げながら殺し合って
自衛の為に次々と大勢の人が死んでるよ
確かに国家が戦力を持たないと攻め込まれるってのも一面の真実だ
撃たなきゃ撃たれるのも紛争地域の一面の真実だ
でもそれは刹那的感覚でもある
国家で考えるならブラフとして戦力は持つにしても
それに頼る事無く「戦わずに国を守る」外交国際経済上の戦略を練った方が
結局国家財政面等含めてプラスが大きい
ただの殺し合いで勝っても国家財政が傾きゃ戦略的には負けだ
>国家が自衛のために武器を持つ ⇒ 嫌なら丸腰で隣国に呑まれろ売国奴が!
アメリカじゃあ個人が自衛の為に持ってる銃でその個人が次々殺されてる
紛争地域行ってみろ
どの勢力も自衛を掲げながら殺し合って
自衛の為に次々と大勢の人が死んでるよ
確かに国家が戦力を持たないと攻め込まれるってのも一面の真実だ
撃たなきゃ撃たれるのも紛争地域の一面の真実だ
でもそれは刹那的感覚でもある
国家で考えるならブラフとして戦力は持つにしても
それに頼る事無く「戦わずに国を守る」外交国際経済上の戦略を練った方が
結局国家財政面等含めてプラスが大きい
ただの殺し合いで勝っても国家財政が傾きゃ戦略的には負けだ
332701:名も無き修羅:2020/03/14(土) 06:44
ピザで儲けたいから
「ピザにはトマトケチャップ使ってるから野菜と認めろ!」と
学校給食に無理やり売り込む
銃で儲けたいから
「銃が有れば身を守れた!」と強引にPRして
銃のせいで死者が増えてる事実から目を逸らさせようとする
アメリカの経営者層にモラルを期待する方が馬鹿
儲かりさえすれば人道ぐらい平気で踏み躙る
さすがにネイティブアメリカン虐殺で成立した国だけの事は有る
「ピザにはトマトケチャップ使ってるから野菜と認めろ!」と
学校給食に無理やり売り込む
銃で儲けたいから
「銃が有れば身を守れた!」と強引にPRして
銃のせいで死者が増えてる事実から目を逸らさせようとする
アメリカの経営者層にモラルを期待する方が馬鹿
儲かりさえすれば人道ぐらい平気で踏み躙る
さすがにネイティブアメリカン虐殺で成立した国だけの事は有る
332703:名も無き修羅:2020/03/14(土) 06:49
もっとも現状アメリカでの銃規制はほぼ絶望的だろうな
銃の蔓延と相互不信の蔓延で
「撃たれる前に撃たなきゃ身を守れない」強迫観念の奴隷共の国だから
全国民銃殺人者予備軍みたいなもんだ
ちと言い過ぎたかな
まあでもだいたい当たってるとは思うが
銃の蔓延と相互不信の蔓延で
「撃たれる前に撃たなきゃ身を守れない」強迫観念の奴隷共の国だから
全国民銃殺人者予備軍みたいなもんだ
ちと言い過ぎたかな
まあでもだいたい当たってるとは思うが