![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 85話
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1442826392/
556 :メロン名無しさん:2015/10/25(日) 13:19:36.62 ID:lyCsH+YS0.net
鉄腕アトムや同様のSFアニメの未来世界の街で、チューブみたいな透明の
高架をエアカーが走っている図が出てきますが、実際にあのシステムにしたら、
玉突き事故が起こった時に大被害が出るのではないでしょうか?
そうでなくとも、大きなロボットや宇宙人や武装したギャングなどが
しょっちゅう街で暴れる世界ですし。
564 :メロン名無しさん:2015/10/25(日) 15:05:33.65 ID:Q/LkeTpN0.net
>>556
玉突き事故が大被害になるのは、チューブでも普通の高架道路でも一緒ですよ
ただ、道路をチューブ状にしておかないと、浮いているエアカーの場合、車輪走行の
車よりも簡単に、事故の際に道路の外に飛び出しやすいのです
つまり、エアカーの普及した世界の場合、高架道路から飛び出す車による周辺への
被害を防ぐために、高架道路はチューブ状にする必要があるのです
関連-手塚治虫の未来予測 ←オススメ
手塚治虫の没後に鍵付きの引き出しから発見されたという幻のエロ原稿
アメリカではロボットは悪だからな
手塚治虫が褒めたことのある人一覧
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1442826392/
556 :メロン名無しさん:2015/10/25(日) 13:19:36.62 ID:lyCsH+YS0.net
鉄腕アトムや同様のSFアニメの未来世界の街で、チューブみたいな透明の
高架をエアカーが走っている図が出てきますが、実際にあのシステムにしたら、
玉突き事故が起こった時に大被害が出るのではないでしょうか?
そうでなくとも、大きなロボットや宇宙人や武装したギャングなどが
しょっちゅう街で暴れる世界ですし。
564 :メロン名無しさん:2015/10/25(日) 15:05:33.65 ID:Q/LkeTpN0.net
>>556
玉突き事故が大被害になるのは、チューブでも普通の高架道路でも一緒ですよ
ただ、道路をチューブ状にしておかないと、浮いているエアカーの場合、車輪走行の
車よりも簡単に、事故の際に道路の外に飛び出しやすいのです
つまり、エアカーの普及した世界の場合、高架道路から飛び出す車による周辺への
被害を防ぐために、高架道路はチューブ状にする必要があるのです
関連-手塚治虫の未来予測 ←オススメ
手塚治虫の没後に鍵付きの引き出しから発見されたという幻のエロ原稿
アメリカではロボットは悪だからな
手塚治虫が褒めたことのある人一覧
鉄腕アトム Complete BOX 1 [DVD]
posted with amazlet at 16.01.05
日本コロムビア (2008-07-23)
売り上げランキング: 60,350
売り上げランキング: 60,350
- 関連記事
-
-
ブラックジャックってたまに頭おかしい手術するよな 2021/11/27
-
【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 2021/06/12
-
【ブラックジャック】このページの流れるようなコマ割りは今見ても好き 2019/05/10
-
【画像】手塚治虫が描いたドラえもんとオバケのQ太郎 2017/08/03
-
手塚治虫とかいう50年前にツンデレケモと愛を育む漫画を描く神様 2017/06/03
-
SFアニメの未来世界の街でチューブみたいな高架をエアカーが走っている図が出てきますが 2016/01/06
-
【ブラック・ジャック】「山手線の哲」とかいう刑事とスリの奇妙な人情ストーリー 2018/08/19
-
手塚治虫の未来予測 2011/01/18
-
手塚治虫の没後に鍵付きの引き出しから発見されたという幻のエロ原稿 2015/06/20
-
手塚治虫が褒めたことのある人一覧 2014/12/26
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2016/01/06(水) 09:32壁走りの要領で追い越せるんじゃない
- 名無しさん(笑)@nw2 2016/01/06(水) 10:26未来の世界では交通事故なんて事象はとっくに克服してますし・・・(震え声
- 名も無き修羅 2016/01/06(水) 10:32自動運転がもっと高度になってるやろうし、仮に事故が起きても被害を最小限にするシステムも開発されてるやろ
- 名も無き修羅 2016/01/06(水) 10:59その頃には絶対にぶつからない車になってるやろ(適当)
磁石のS極N極同士がくっつかないのを応用したりして - 名も無き修羅 2016/01/06(水) 11:04ストップ・ザ・エアカー・イン・ザ・チューブ
- 名も無き修羅 2016/01/06(水) 12:18もはや車型の高速歩道みたいなものだろうね。
- 名も無き修羅 2016/01/06(水) 12:48なんの漫画かアニメだったか忘れたけど
あのチューブの中は真空になってて
空気抵抗が無いから凄いスピードが出るってあったな - 名も無き修羅 2016/01/06(水) 15:01あの構造にしたら、車の速度って
強制に一定になって自動運転になるんじゃね? - 名も無き修羅 2016/01/06(水) 15:34チューブ状なら 車の前後にバンパーつけるのを義務化しとけば、
互いに接触しても大事故にはならんやろ。
強引に解釈するスレ、だから当たり前かもしれんが、
返答が素っ頓狂すぎるなあ。
もっとスマートな解法があると突っ込まずにはいられない - 名も無き修羅 2016/01/06(水) 17:33強引に解釈すればあのトンネル内部は自動運転だよな
数年前の自動運転のテストだと
トレーラーを数センチ単位で詰めてスリップストリームで燃料節約ってあったな
まぁやれても専用道路とかそのくらいになるって話。既存の道路に適応させるには
車の排気量の統一とか整備の義務化とかさせないとまず無理だろうという結論だった気がする - ゆとりある名無し 2016/01/06(水) 20:09ということは未来のモタスポはダンガンレーサーみたいになるのか
胸が熱くなるな - 名も無き修羅 2016/01/06(水) 23:46※210853
それぶつかってないか? - 名も無き修羅 2016/01/07(木) 00:41チューブ型なら自動運転なんてあっという間に実用化だよな
人間が運転している現在よりもよっぽど安全だと思う - ゆとりある名無し 2016/01/07(木) 05:18※210880
WTCCという接触上等のレースが既にあるしへーきへーき - 名も無き修羅 2016/01/07(木) 13:59事故をするなんて概念が無いだろ
運転はコンピュータ全任せで交通規制に100従ってるだろあれ