fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


後味の悪い話 その154
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1416631943/


272 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:05:32.51 ID:9kQJgUCt0.net
まとめサイトから来たんで既出だったら申し訳ないんだけど、
ウルトラマンタロウの「赤い靴はいてた・・・」ってのも後味悪い。

99rq14.jpg

ZAT(タロウの防衛チーム)の北島隊員の幼馴染み兼初恋の相手で
北島隊員の目の前で黒服の男に連れ去られた山川真理が大人になって帰って来るんだけど、
誘拐犯の正体がドルズ星人っていう宇宙人で、ドルズ星人に誘拐された真理は鱗怪獣メモールに改造される。

99rq15.jpg

で命令から50時間後にメモールに変身してしまうから撃って、という事を北島隊員に言うんだけど、
光太郎(タロウ)と北島隊員で撃つ撃たないとやってるうちに真理はメモールに変身してしまう。
そしてタロウと戦うんだけど、途中で自我を取り戻したメモールはタロウによって宇宙に運ばれていった。

99rq16.jpg

ちなみに、
その後も宇宙を彷徨ってるとかいう描写はない。
ドルズ星人の下に戻ったとかもない。
善良な宇宙人によって元に戻してもらえたとかもない。
「ドルズ星人絶対ェ許さねえ!」とか言ったタロウがドルズ星人を倒すとかいう描写もない。
というかメモールもドルズ星人もそれ以降登場しない。



275 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:06:36.75 ID:9kQJgUCt0.net
ついでに言うと、
ウルトラマンタロウは歴代屈指の子供向け作品で、
怪獣と一緒に餅を搗いたり、少女が怪獣とバレー対決をしたり。
・・・そのテンションでいた結果がこれだよ!



274 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:01:46.79 ID:T22iOBMg0.net
>>272
ウルトラの星で戻してもらったと思おう…



276 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:13:15.82 ID:9kQJgUCt0.net
>>274
まあ命の固形化とかできるから戻すとかやりかねんし。
100体怪獣ベリュドラにも組み込まれてなかったし、もしかしたら戻してもらえたのかも。



277 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:19:41.09 ID:BE/LOnVjO.net
カッパっぽい星人にへそ取られる話がトラウマ


278 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:26:32.15 ID:9kQJgUCt0.net
>>277
自分はちょうどメビウスとゼロの間の世代だから情報源は基本ネットだけど、
たしかウルトラマンAだったかな。



279 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:56:56.08 ID:T22iOBMg0.net
>>277
Aのキングカッパーの話だね



280 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:06:19.90 ID:JE4iylYG0.net
去年、子供と一緒に全話視聴したんだがウルトラマンタロウって何気に後味悪い話の宝庫だよな...
自分には「子連れ怪獣の怒り」って話も相当後味が悪かった。




関連-ウルトラマンレオとかいう異色作品wwwww ←オススメ
    爆竜戦隊アバレンジャーの後味の悪い回
    ムーミンシリーズに、登場する度に複雑な気分にさせられるキャラがいる
    昔のクレヨンしんちゃんに、某都市伝説を彷彿させるホラー回があった


ウルトラマンタロウ COMPLETE DVD-BOX
バンダイビジュアル (2013-06-21)
売り上げランキング: 34,264
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
210381:名も無き修羅:2015/12/31(木) 17:30
別に撃つ撃たないの件は北島隊員が人間を撃とうとしてるようにしか見えなかったから止めただけだよ。

210383:名も無き修羅:2015/12/31(木) 17:34
タロウよりレオのほうが鬱展開多いんだよな

210384:名も無き修羅:2015/12/31(木) 17:56
マジかよドズル・ザビ最低だな

210385:名も無き修羅:2015/12/31(木) 17:58
ウルトラレディメモールのフラグ
だったけど企画がぽしゃった

210386:名も無き修羅:2015/12/31(木) 18:25
スペクトルマンのノーマンも似たような感じか「(自分を)殺してくれえ」って最後懇願してたな。スぺあっさり殺しちゃったけど。

210389:名も無き修羅:2015/12/31(木) 18:35
現代のおとぎ話と言うコンセプトだけあって、実はえぐい話が多いのがタロウの真の姿。その中でも、メモールとバサラには、一切の救いがない。

210390:名も無き修羅:2015/12/31(木) 21:54
篠田三郎のハンサムさをヘアスタイルで中和

210393:名も無き修羅:2015/12/31(木) 22:45
朝青竜にも悲しい過去があったんだな

210394:名も無き魔人:2015/12/31(木) 22:45
>>278
基本ネット(笑) 「例外ネット」もあるのか?
馬鹿の一つ覚えの「基本○○」。必要ないのに、何にでも付けちゃう。バカだから。
「基本」って言わないと喋れない。「基本」って付けないと文章を書けない。もはや病気。

210396:芸ニューの名無し:2015/12/31(木) 23:36
弟9地区みたいな感じだな。これより前の作品だけどw
ウルトラの星で人間に戻して貰えたとして、呼吸できずに死亡とか?ウルトラの星で今も平和に暮らしてるよ、ホルマリン漬けみたいになって

210400:名も無き修羅:2016/01/01(金) 01:30
今でこそ敵や怪獣を倒したら、町や喰われた人間が生きてて帰ってくるみたいな平和な終わり方するアニメ特撮が多いけど・・・この頃は普通にウルトラ族以外は、死んだら死んだままでおわるんだよね・・・・

210402:名も無き修羅:2016/01/01(金) 02:19
べたかもしれないが、帰ってきたウルトラマンの「怪獣使いと少年」弱っている宇宙人のおじさんを人間がよってたかってなぶり殺しにするという今見ても涙がでる作品です。

210403:名も無き修羅:2016/01/01(金) 04:01
俺の好きなネクサスは、前半部全てがトラウマもんだからなあ…

210406:名も無き修羅:2016/01/01(金) 07:12
>210394
キレがないな
もうちょっとガンバれよ

210407::2016/01/01(金) 09:11
タロウはバサラの回も暗いな
他が明るい回ばかりだから印象に残るわ

210447:名も無き修羅:2016/01/01(金) 23:14
のんびりした隊員のイメージがあるZATで一番厳しい(そんなポジの人がシリーズ毎にいる)のが北島隊員だったんだということに気づかせてくれる話

210671:名も無き修羅:2016/01/04(月) 20:40
※210394
実際に番組を視聴してやビデオや書籍等もあるけど
基本情報源はネットってことだろ・・・
まず自分の読解力をどうにかしろ

215830:(´・ω・`):2016/02/28(日) 19:36
むしろ明るい特撮は受け付けないっていうか

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top