![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
最近知ってびっくりしたこと215
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1449101205/
950 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 08:59:44.78 ID:a+/fG9+N.net
関西出身で、子供の頃友達のお母さんを「○○くんのおばちゃん」て呼ぶのが普通だったんだけど、それって他の地方の人からすればびっくりすることなんだね。
あと電車のなかで高校生が「おばちゃんこの席空いてるで」って席を譲ってたのをみて驚いたって話を聞いた時もこちらが驚いた。
見ず知らずの人を「おばちゃん」と呼ぶのは俺には無理だけど、関西ではあんがい普通のこと。
いい大人になった今も友達のお母さんのことはおばちゃんて呼んでる(ひさしく言う機会ないけど)。
関西の「おばちゃん」には標準語的な「おばさん」とは違うニュアンスがあると思うけど、人を怒らせる前に知ることができてよかった。
他の地方はどうなんだろ?
やっぱり「○○くんのおかあさん」て呼ぶのが普通なのかな?
951 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:04:11.54 ID:JZh498Ik.net
子供の同級生に「おばさん」と呼ばれて激昂して
暴行しちゃった母親ってのが数年前にニュースになってたっけ。
「おばさん」って蔑称なんだろうか。
952 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:04:48.37 ID:k1hw+GsC.net
>>950
関東だけど四半世紀前くらいまでは少なくともそれが普通だったよ
二十年前くらいから少しずつなくなっていった印象
もう言ってる人ほぼ見ないし言わない
でも自分が○○のおばちゃんの立場になって自分のこと「おばちゃん」って言うのはなんか妙なカタルシスがあってけっこう好きw
953 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:13:49.08 ID:a+/fG9+N.net
>>952
あーそうなんだ。
他人の子供と接することがないから変化に気づいてない。
でももし自分の子供の友達が俺のことを「○○くんのおじちゃん」って呼んできたら、「ういやつよのぉ」って感じそう。
で、自分の子供は友達のお母さんを「おばちゃん」て呼んで激高させるんだな。
なるほど。
954 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:20:47.00 ID:JZh498Ik.net
「おばちゃん」を拒む人でも「おばさま」なら苦笑いしつつ受け容れてくれそう。
関連-秘密のケンミンショー見て一番驚いた地方の風習 ←オススメ
関西に初めて行った人あるある
大阪女、東北女、名古屋女との方言プレイ
中国人バイトとかいう対中国人観光客最強の存在
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1449101205/
950 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 08:59:44.78 ID:a+/fG9+N.net
関西出身で、子供の頃友達のお母さんを「○○くんのおばちゃん」て呼ぶのが普通だったんだけど、それって他の地方の人からすればびっくりすることなんだね。
あと電車のなかで高校生が「おばちゃんこの席空いてるで」って席を譲ってたのをみて驚いたって話を聞いた時もこちらが驚いた。
見ず知らずの人を「おばちゃん」と呼ぶのは俺には無理だけど、関西ではあんがい普通のこと。
いい大人になった今も友達のお母さんのことはおばちゃんて呼んでる(ひさしく言う機会ないけど)。
関西の「おばちゃん」には標準語的な「おばさん」とは違うニュアンスがあると思うけど、人を怒らせる前に知ることができてよかった。
他の地方はどうなんだろ?
やっぱり「○○くんのおかあさん」て呼ぶのが普通なのかな?
951 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:04:11.54 ID:JZh498Ik.net
子供の同級生に「おばさん」と呼ばれて激昂して
暴行しちゃった母親ってのが数年前にニュースになってたっけ。
「おばさん」って蔑称なんだろうか。
952 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:04:48.37 ID:k1hw+GsC.net
>>950
関東だけど四半世紀前くらいまでは少なくともそれが普通だったよ
二十年前くらいから少しずつなくなっていった印象
もう言ってる人ほぼ見ないし言わない
でも自分が○○のおばちゃんの立場になって自分のこと「おばちゃん」って言うのはなんか妙なカタルシスがあってけっこう好きw
953 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:13:49.08 ID:a+/fG9+N.net
>>952
あーそうなんだ。
他人の子供と接することがないから変化に気づいてない。
でももし自分の子供の友達が俺のことを「○○くんのおじちゃん」って呼んできたら、「ういやつよのぉ」って感じそう。
で、自分の子供は友達のお母さんを「おばちゃん」て呼んで激高させるんだな。
なるほど。
954 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:20:47.00 ID:JZh498Ik.net
「おばちゃん」を拒む人でも「おばさま」なら苦笑いしつつ受け容れてくれそう。
関連-秘密のケンミンショー見て一番驚いた地方の風習 ←オススメ
関西に初めて行った人あるある
大阪女、東北女、名古屋女との方言プレイ
中国人バイトとかいう対中国人観光客最強の存在
- 関連記事
-
-
声優ってシビアな世界だな… 2012/05/15
-
富士サファリパークに行ってみたいのですがバイクでも中に入れますかね? 2013/05/26
-
「ちんぽが入らない」←これ結構あるらしい 2017/01/26
-
車両は走らせないと異常な勢いで劣化する不思議 2013/03/05
-
ヒアルロン酸にだまされるな 2010/12/06
-
「核融合」を応用した発電はかなり人類に都合のいい発電システム 2022/03/14
-
鳩って宅配便で送ることができるんだな 2018/06/12
-
戦車が全速力で走って、衝突したら車みたいに壊れる? 2013/05/21
-
同時進行ができないのは男性に多いよね 2014/08/24
-
宮崎勤の部屋の写真で「オタク=犯罪者予備軍」というイメージが作られてしまったけど 2022/11/18
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
209914:名も無き修羅:2015/12/26(土) 11:18
「おばちゃんやなくてお姉ちゃんや」までがセット
209916:名も無き修羅:2015/12/26(土) 11:47
BBAが必死になって「まだオバサンじゃない!」とのたまってるだけ。
あんちえいじんぐ(笑)
あんちえいじんぐ(笑)
209919:名も無き修羅:2015/12/26(土) 11:59
田舎なら普通だよ
九州だけど自らからおばちゃんって名乗ってたぞ
九州だけど自らからおばちゃんって名乗ってたぞ
209920:ななしの実:2015/12/26(土) 12:04
○○君のお母さんって、私は呼んでたな。
209921:名も無き修羅:2015/12/26(土) 12:21
学研のおばちゃん
209922:名も無き修羅:2015/12/26(土) 12:30
東京だが「〇〇くんちのおばさん」ってフツーに言うぞ
209923:名も無き修羅:2015/12/26(土) 12:32
関西では、おかあさんだと、たとえ親友の母親であっても、所詮は他人なんだというドライな感じがするんだろう。
209924:名も無き修羅:2015/12/26(土) 12:45
妙なカタルシスってのは
なんか分かる
なんか分かる
209925:名も無き修羅:2015/12/26(土) 12:46
ういやつって何ぞ?
209926:名も無き修羅:2015/12/26(土) 12:58
九州だけどおばちゃんて呼んでたな
209927:名も無き修羅:2015/12/26(土) 13:08
心の狭い女が増えたんだよ
209928:名も無き修羅:2015/12/26(土) 13:16
ガキから見りゃ20代後半からはオバハンだろ
ババアが必死になりすぎ
加齢を認めろ
ババアが必死になりすぎ
加齢を認めろ
209930:名も無き修羅:2015/12/26(土) 13:41
「おばちゃん」と「おばさん」では確かにニュアンスが違うんだよな
ネットで言うところの、宇多田ヒカルに言う「ババア」みたいなもん
ネットで言うところの、宇多田ヒカルに言う「ババア」みたいなもん
209933:名も無き修羅:2015/12/26(土) 14:22
関西人だけど○○くんちのおばちゃんって言ってたな
でも流石に見ず知らずの人におばちゃんって言ってなかったわ
知り合いや少し親しい近所の人には言ってたが
でも流石に見ず知らずの人におばちゃんって言ってなかったわ
知り合いや少し親しい近所の人には言ってたが
209935:名も無き修羅:2015/12/26(土) 15:02
~のお母さんって呼んでた
中学の頃にヤラせてもらってから名前で呼ぶようになったけど(笑)
中学の頃にヤラせてもらってから名前で呼ぶようになったけど(笑)
209943:名も無き修羅:2015/12/26(土) 16:12
ヤクルトおばさん・・・
209950:名も無き修羅:2015/12/26(土) 17:23
福岡県だが「
君のおばちゃん」という風に呼んでいた。お姉ちゃんと呼ぶべき年齢をこえればすべて「おばちゃん」であり男ならば「おっちゃん」であった。「
君のおかあさん」という言い方もしたがよそ行きの用語法である




209952:名も無き修羅:2015/12/26(土) 18:04
2コ下の義姉が「私の方が2コも若いんだからお義姉さんって呼ぶのやめてくれる? 名前で呼んで」
って言った時は吐き気した しかも33歳
って言った時は吐き気した しかも33歳
209954:名も無き修羅:2015/12/26(土) 18:12
愛い奴=ういやつ=可愛いやつめ
そんなことより他人のお母さんを呼ぶ場合、丁寧な呼び方は「おば様」がマナー。親しい友達の母親なら〇〇君のおばさんで問題なし。問題は、自分がおばさんであるのに認めようとしない年増にある。
そんなことより他人のお母さんを呼ぶ場合、丁寧な呼び方は「おば様」がマナー。親しい友達の母親なら〇〇君のおばさんで問題なし。問題は、自分がおばさんであるのに認めようとしない年増にある。
209957:名も無き修羅:2015/12/26(土) 18:45
普通に20歳以上離れてたらおばちゃんで当たり前だわ
209999:名も無き修羅:2015/12/27(日) 02:25
おばちゃんじゃなくおばはんが正解。
210007:名も無き修羅:2015/12/27(日) 06:02
それなりの歳になれば文字通りオバになるから違和感無いだろ
つまり火病っちゃう奴はお察し
つまり火病っちゃう奴はお察し
210023:名も無き修羅:2015/12/27(日) 10:37
19才のときレジにいたら、子供からオッチャンと呼ばれたときの衝撃
210057:名も無き修羅:2015/12/27(日) 19:33
大阪のおばちゃんは嫌だ
標準語のおばさんならなんとも思わん
標準語のおばさんならなんとも思わん
210086:名も無き修羅:2015/12/28(月) 06:17
標準語で言われると腹立つんちゃうか?
00のおばちゃん!
00のおばさん・・・
なんか冷静さとおちゃめの差があるわ。
00のおばちゃん!
00のおばさん・・・
なんか冷静さとおちゃめの差があるわ。
212154:名も無き修羅:2016/01/20(水) 13:02
カタルシスは、スッキリすることを言うけど
おそらく背徳感と言いたいんではないだろうか
おそらく背徳感と言いたいんではないだろうか