![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
後味の悪い話 その160
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1448078301/
583 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/21(月) 20:25:38.32 ID:WWya3D5B0.net
ヘリオス航空522便墜落事故は個人的に後味悪かった
ある飛行機が離陸前の整備時に与圧システムをマニュアルにしたままだったことに
整備士が気づかず、操縦士たちも気づかないまま離陸してしまい、上空で酸素不足に陥って
乗員乗客ほぼ全員が意識を失い、自動操縦でギリシャのアテネにまで達してしまう
しかし操縦士がいないのでひたすら上空を旋回するだけ
そんな中、機内で唯一意識を保っていたある客室乗務員(ダイバー経験あり、
特殊部隊経験あり、パイロット志望で事業用操縦士の資格もある)が、予備の
酸素マスクや酸素ボトルを駆使してコックピットに乗り込み、なんとか操縦しようと
するんだが、コックピットの扉には暗号があってそれを開けるのに手間取り、
なんとか操縦しようとしたところで両翼のエンジンが止まり、不時着させるには
燃料も酸素も足りず(そもそも彼にはこの事故を起こした飛行機を操縦する技能も
なかった)、このままでは市街地に墜落しかねない状態
ギリシャ政府は市街地墜落を避けるために撃墜命令を出す態勢だった
しかし、この彼が操縦桿を切って山岳地帯に向かって墜落させたため、被害は
乗員乗客だけで済んだ
この客室乗務員の男性のスペックが高すぎて、漫画かよってくらいなのに、
それでも助からなかったってところが個人的に後味悪かった
英雄的で勇敢な努力をしたし、そのおかげで助かった人は数えきれないんだろうけど、
その分低酸素ですぐ意識不明になった人たちより多くの恐怖や絶望を
味わったんだろうな…ってのが
参照‐ヘリオス航空522便墜落事故‐Wikipedia
584 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/21(月) 22:00:16.54 ID:2M5IxY+/0.net
アンビリバボーでその事故をやってた時、その英雄的行動をしたプロドロモーさんが
2ちゃんの実況でプロ泥棒と呼ばれてたのを思い出した
585 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/21(月) 22:59:48.32 ID:bmy5jf8f0.net
飛行機事故で一番後味悪いのは現在、最大の犠牲者数を出してるテネリフェ空港のジャンボ機衝突事故
事故原因は言語の不一致とコミュニケーションの問題っていう何ともいたたまれないもの
586 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/21(月) 23:48:15.36 ID:l48HtRRO0.net
衝突って飛行機ふたつ!?
とぐぐったらガチだった…
590 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 00:50:11.19 ID:kwWxgvPW0.net
ウィキ見たがわかりやすいと思うけど、まあ簡単に書いてみるね
テネリフェ空港のジャンボ機衝突事故
いろいろあって込み合った空港の滑走路を、二機の航空機が逆走していた。
オランダ航空は指示通り逆走を終え端で180度転回して待機中。パンナム航空は
滑走路を途中で出て平行する誘導路を使用しぐるっと回って端に行くよう指示され滑走路を逆走中。
オランダ航空「離陸の準備できたよ」
管制官「離陸のスタンバイしていいよ」(※本来離陸という単語は離陸許可及び取り消し以外では使用しない)
オランダ航空「(離陸っつったな)ほな離陸しよるでしかし」
管制官「OK、(いまなんつった?)待機してて」(※OKも曖昧な口語表現なので使用しない)
パンナム航空「まだ俺ら滑走路にいるんですけど危ないからやめて」
っていうやり取りがあった。パンナム航空は管制官の(いまなんつった?)の
あたりで二秒ほど沈黙があったため、管制官が送信を終えたと思って交信を行った。
しかし管制官は訛りの強い英語が聞き取れず混乱して黙ってしまっただけで、送信を
終えていなかった。そのため、混線して、オランダ航空には「待機してて」「まだ滑走路にいる」は
聞こえなかったんだけど、管制官もパンナム航空もわからなかった
そのうえ、このあと管制官とパンナム航空が「滑走路を空けたら報告よろ」
「滑走路を空けたら報告する」とやり取りしていて、それをオランダ航空側は
聞いていたにもかかわらず、副操縦士の「まだ滑走路にパンナム航空おるんやない」という進言に
機長は「大丈夫!」と答えて離陸滑走を開始してしまった
霧で視界は300mほどしかきかず、互いの期待を視認することは不可能だった
そして滑走路上で最悪の顔合わせ、パンナム航空は必死に誘導路方面へ進路を変え、
オランダ航空はもはや止まれないので滑走不十分のまま飛ぼうとするがかなわず、二機は衝突。
オランダ航空側は乗員乗客全員死亡、パンナム航空側も乗員乗客あわせて
396名のうち、助かったのは61名のみ、死者総数583名という史上最多の死者を
出した航空事故となった
ちなみに単独機の航空事故での死者は日本航空123便事故による死者520名が最多
参照‐テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故‐Wikipedia
592 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:51:56.99 ID:wRqoD2Ay0.net
ナショジオのメーデーを見てて思ったことは
副操縦士の忠告・助言をちゃんと聞かない航空機はもれなく墜ちるってことだな
597 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 08:05:47.74 ID:pe2AL6l30.net
>>592
分かるw
関連-記憶している85年日航ジャンボ機墜落事故の影響 ←オススメ
昭和・平成の事件で打順組んだ
飛行機が墜落するときの対ショック姿勢
オスプレイとかいう戦闘機や爆撃機よりも騒がれる輸送機
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1448078301/
583 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/21(月) 20:25:38.32 ID:WWya3D5B0.net
ヘリオス航空522便墜落事故は個人的に後味悪かった
ある飛行機が離陸前の整備時に与圧システムをマニュアルにしたままだったことに
整備士が気づかず、操縦士たちも気づかないまま離陸してしまい、上空で酸素不足に陥って
乗員乗客ほぼ全員が意識を失い、自動操縦でギリシャのアテネにまで達してしまう
しかし操縦士がいないのでひたすら上空を旋回するだけ
そんな中、機内で唯一意識を保っていたある客室乗務員(ダイバー経験あり、
特殊部隊経験あり、パイロット志望で事業用操縦士の資格もある)が、予備の
酸素マスクや酸素ボトルを駆使してコックピットに乗り込み、なんとか操縦しようと
するんだが、コックピットの扉には暗号があってそれを開けるのに手間取り、
なんとか操縦しようとしたところで両翼のエンジンが止まり、不時着させるには
燃料も酸素も足りず(そもそも彼にはこの事故を起こした飛行機を操縦する技能も
なかった)、このままでは市街地に墜落しかねない状態
ギリシャ政府は市街地墜落を避けるために撃墜命令を出す態勢だった
しかし、この彼が操縦桿を切って山岳地帯に向かって墜落させたため、被害は
乗員乗客だけで済んだ
この客室乗務員の男性のスペックが高すぎて、漫画かよってくらいなのに、
それでも助からなかったってところが個人的に後味悪かった
英雄的で勇敢な努力をしたし、そのおかげで助かった人は数えきれないんだろうけど、
その分低酸素ですぐ意識不明になった人たちより多くの恐怖や絶望を
味わったんだろうな…ってのが
参照‐ヘリオス航空522便墜落事故‐Wikipedia
584 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/21(月) 22:00:16.54 ID:2M5IxY+/0.net
アンビリバボーでその事故をやってた時、その英雄的行動をしたプロドロモーさんが
2ちゃんの実況でプロ泥棒と呼ばれてたのを思い出した
585 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/21(月) 22:59:48.32 ID:bmy5jf8f0.net
飛行機事故で一番後味悪いのは現在、最大の犠牲者数を出してるテネリフェ空港のジャンボ機衝突事故
事故原因は言語の不一致とコミュニケーションの問題っていう何ともいたたまれないもの
586 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/21(月) 23:48:15.36 ID:l48HtRRO0.net
衝突って飛行機ふたつ!?
とぐぐったらガチだった…
590 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 00:50:11.19 ID:kwWxgvPW0.net
ウィキ見たがわかりやすいと思うけど、まあ簡単に書いてみるね
テネリフェ空港のジャンボ機衝突事故
いろいろあって込み合った空港の滑走路を、二機の航空機が逆走していた。
オランダ航空は指示通り逆走を終え端で180度転回して待機中。パンナム航空は
滑走路を途中で出て平行する誘導路を使用しぐるっと回って端に行くよう指示され滑走路を逆走中。
オランダ航空「離陸の準備できたよ」
管制官「離陸のスタンバイしていいよ」(※本来離陸という単語は離陸許可及び取り消し以外では使用しない)
オランダ航空「(離陸っつったな)ほな離陸しよるでしかし」
管制官「OK、(いまなんつった?)待機してて」(※OKも曖昧な口語表現なので使用しない)
パンナム航空「まだ俺ら滑走路にいるんですけど危ないからやめて」
っていうやり取りがあった。パンナム航空は管制官の(いまなんつった?)の
あたりで二秒ほど沈黙があったため、管制官が送信を終えたと思って交信を行った。
しかし管制官は訛りの強い英語が聞き取れず混乱して黙ってしまっただけで、送信を
終えていなかった。そのため、混線して、オランダ航空には「待機してて」「まだ滑走路にいる」は
聞こえなかったんだけど、管制官もパンナム航空もわからなかった
そのうえ、このあと管制官とパンナム航空が「滑走路を空けたら報告よろ」
「滑走路を空けたら報告する」とやり取りしていて、それをオランダ航空側は
聞いていたにもかかわらず、副操縦士の「まだ滑走路にパンナム航空おるんやない」という進言に
機長は「大丈夫!」と答えて離陸滑走を開始してしまった
霧で視界は300mほどしかきかず、互いの期待を視認することは不可能だった
そして滑走路上で最悪の顔合わせ、パンナム航空は必死に誘導路方面へ進路を変え、
オランダ航空はもはや止まれないので滑走不十分のまま飛ぼうとするがかなわず、二機は衝突。
オランダ航空側は乗員乗客全員死亡、パンナム航空側も乗員乗客あわせて
396名のうち、助かったのは61名のみ、死者総数583名という史上最多の死者を
出した航空事故となった
ちなみに単独機の航空事故での死者は日本航空123便事故による死者520名が最多
参照‐テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故‐Wikipedia
592 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:51:56.99 ID:wRqoD2Ay0.net
ナショジオのメーデーを見てて思ったことは
副操縦士の忠告・助言をちゃんと聞かない航空機はもれなく墜ちるってことだな
597 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 08:05:47.74 ID:pe2AL6l30.net
>>592
分かるw
関連-記憶している85年日航ジャンボ機墜落事故の影響 ←オススメ
昭和・平成の事件で打順組んだ
飛行機が墜落するときの対ショック姿勢
オスプレイとかいう戦闘機や爆撃機よりも騒がれる輸送機
茜雲 日航機御巣鷹山墜落事故遺族の30年
posted with amazlet at 15.12.22
本の泉社 (2015-08-10)
売り上げランキング: 87,794
売り上げランキング: 87,794
- 関連記事
-
-
20年近く前にあった幼児が転んで割り箸を突き刺して亡くなった事件 2017/10/12
-
まんがグリム童話シリーズの「夜這い村」というエピソードが何とも後味が悪い 2019/01/19
-
NHKのドキュメンタリーで見た「15歳で出稼ぎに出る中国の女の子」の話がすごく後味悪かった 2015/12/09
-
「恋するツインテール」というwebコミックサイトの作品がちょっと後味悪かった 2016/02/09
-
漫画「山賊ダイアリー」のヌートリアって生き物を捕まえる話が後味悪い 2016/02/16
-
華原朋美がプロレス本間を使った話題作りの時系列 2015/11/09
-
小学生の時、8月初旬に学校へ登校し原爆に思いをはせるみたいなことをしていた 2016/05/15
-
昨年うちの部署に来た新卒の女の子がずっと部署の責任者からパワハラされてた 2018/11/03
-
最近アンビリバボーでやってた天才チンパンジーの話が後味悪い 2016/04/09
-
映画「ランボー」の1作目ってすごく後味悪かったよな 2016/03/19
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
209716:名も無き修羅:2015/12/23(水) 10:15
ヘリオス航空522便を元ネタに清水崇が「7500」って映画を監督したね。
209718:名も無き修羅:2015/12/23(水) 11:11
日本航空123便は1機で520人も死んだのか・・・
209719:名も無き修羅:2015/12/23(水) 11:26
123便は一機単独での事故では最多の死者数だからな
209720:名も無き修羅:2015/12/23(水) 11:40
台湾かなんかのは、機長が切っちゃいけない方のエンジン切って落ちたんだっけ
悪いが笑ってしまったわ
悪いが笑ってしまったわ
209731:ゆとりある名無し:2015/12/23(水) 15:31
ヘリオス航空の墜落現場、ようつべに上がってて見た。ご遺体も・・・。
209765:名も無き修羅:2015/12/24(木) 00:03
ヘリオス航空の事故はアンビリバボーで見て知っていた。再現VTRを見て恥ずかしながら涙したよ。
この英雄プロドロモー氏は機内で、酸欠で二度と目覚めることの無い眠りについたフィアンセを見てるんだよな。
自分だったらその時点で絶望で動けないわ。
この英雄プロドロモー氏は機内で、酸欠で二度と目覚めることの無い眠りについたフィアンセを見てるんだよな。
自分だったらその時点で絶望で動けないわ。
209775:名も無き修羅:2015/12/24(木) 10:29
自衛隊機と接触して墜落した全日空機ほど、悲惨な墜落事故はないと思うが。
209802:名も無き修羅:2015/12/24(木) 18:25
まーた陰謀厨か
209822:名無しさん(笑)@nw2:2015/12/25(金) 01:29
※209765
あの辺は脚色されてそうだけど
実際コックピットから何度か客室に戻っている事や
4本あった酸素ボンベのうち、何故か1本だけ中身が残っていた事とか
その辺考えるとぐっと来るものがある
あの辺は脚色されてそうだけど
実際コックピットから何度か客室に戻っている事や
4本あった酸素ボンベのうち、何故か1本だけ中身が残っていた事とか
その辺考えるとぐっと来るものがある
242212:名も無き修羅:2017/01/24(火) 01:42
エールフランス447便墜落事故のボナン副操縦士・・・
333565:名も無き修羅:2020/03/23(月) 11:29
ヘリオス航空墜落事故はメーデーでのタイトルがGHOST PLANEなんだよな
明らかに死が待っている幽霊のように上空を彷徨う飛行機の中に、意識のあるCAがたった一人残されているのが余りにも悲劇的で、最期は燃料が尽きてエンジンも止まり、風きり音だけの静かな機体の中で、刻々と近づく死に向かって堕ちていくというのが、何とも不気味で哀れだった
明らかに死が待っている幽霊のように上空を彷徨う飛行機の中に、意識のあるCAがたった一人残されているのが余りにも悲劇的で、最期は燃料が尽きてエンジンも止まり、風きり音だけの静かな機体の中で、刻々と近づく死に向かって堕ちていくというのが、何とも不気味で哀れだった
383511:名も無き修羅:2021/06/23(水) 04:02
テネリフェ書いた590はちょっと勘違いしている
()内の注釈な、本来は使用しない、じゃない
事故以降ルール改正されて使用しない事になった、だよ
まるでルール破ったせいで事故が起きたみたいに書いているけど逆、事故が起きたからルールが作られたんだ
()内の注釈な、本来は使用しない、じゃない
事故以降ルール改正されて使用しない事になった、だよ
まるでルール破ったせいで事故が起きたみたいに書いているけど逆、事故が起きたからルールが作られたんだ
452096:名も無き修羅:2023/04/17(月) 23:51
※209775
何が悲惨かって、当時の世相では「自衛隊=悪」とされていたせいで
碌な検証もされないまま全責任を自衛隊に押し付けて幕引きになったんだよな
マスゴミがゴミで第一報から「自衛隊機が民間機に激突(実際は逆)」と
やらかすのはまだしも、裁判官まで揃いも揃って左向け左という恐ろしさよ
何が悲惨かって、当時の世相では「自衛隊=悪」とされていたせいで
碌な検証もされないまま全責任を自衛隊に押し付けて幕引きになったんだよな
マスゴミがゴミで第一報から「自衛隊機が民間機に激突(実際は逆)」と
やらかすのはまだしも、裁判官まで揃いも揃って左向け左という恐ろしさよ