ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


今じゃ考えられない昭和の生活◆58
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1448723309/


395 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 15:52:05.09 ID:IzUZaLzi.net
バカボンパパより年上になってしまった


396 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 16:51:59.49 ID:0RkUVX4k.net
じゃりんこちえのテツなんか、はるかに年下や。


400 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 18:50:00.19 ID:aAkDc+GF.net
星一徹より年を取ってしまった…


401 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 19:00:08.72 ID:P8eLP8TC.net
つーかそろそろ波平さんが視野に入って来るわ


402 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 19:51:38.32 ID:3+IVCpB6.net
波平は見た目は「お爺ちゃん」なのにまだ50代だもんな
昔は皆老けてたな、今の60代は昭和なら全然「おじさん」で通用する



405 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:07:40.76 ID:JnEZvAuX.net
>>402
これがまさに昭和の時代の年齢を如実に表してるわ。

00xj15_.jpg

五十歳で「老眼でよく見えんのォ」と輿が曲がって、60歳で「フガフガ」と言ってる。
いい加減な漫画家ならともかく、手塚治虫だからな~。



408 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:27:28.21 ID:LdouFOU2.net
>>405
やけっぱちのマリアだな



411 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:12:53.16 ID:0yUqQ6lE.net
>>405
これマジ?
老けすぎだろ



410 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 22:59:49.99 ID:bd7lcP9e.net
>>405
25歳でオールドミスて…



416 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:53:55.10 ID:bRuZMnjD.net
>>410
昭和50年代後半ぐらいまでは、25歳でクリスマスケーキの売れ残り扱いだったからな
短大卒業して腰掛け就職3年前後で寿退職が理想モデルだったもんな



412 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:40:43.11 ID:8HE2RZYC.net
>>405
確かに昔の60歳と言えば物凄く年寄り感があったよね…
仕事も55歳定年だったし、それから10年以内には亡くなってる事も多かったから
年金問題もそれほどうるさく言われる事もなかった

今では老眼はともかく、50歳で腰が曲がる人は殆どいないんじゃね?



414 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/10(木) 23:41:49.37 ID:JnEZvAuX.net
>>412
昔の還暦のイメージだとすごい年寄りが赤いチャンチャンコ着てたな。
今の80歳くらいのイメージ。




関連‐【ど根性ガエル】ひろしのカアチャンの年齢設定には驚く ←オススメ
    昭和40年代まで焼肉と言ったらこういうものだった
    今じゃ考えられない高度成長期の日本の状況
    昔は給料が手渡しだったのでこういう事件が多発してた


やけっぱちのマリア 1やけっぱちのマリア 1
手塚治虫

やけっぱちのマリア 2 I.L 1 I.L 2 アポロの歌 3 アポロの歌 2

by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
208749:名も無き修羅:2015/12/11(金) 15:25
バリバリ働いて酒飲んでタバコ吸って、適当な年で死んでいったから、社会保障システムが回ってたんだよな。

208752:名も無き修羅:2015/12/11(金) 15:50
そもそも初老って言葉は40代のことだからな

208755:名も無き修羅:2015/12/11(金) 16:04
アンネって久しぶりに聞いた

手塚治虫は60以上の老体験をせずに逝ってしまったのはもったいないなあ
どんな作品描いたんだろう

208756:名も無き修羅:2015/12/11(金) 16:31
鳥山明が60なんだよね

208760:名も無き修羅:2015/12/11(金) 17:04
みんな20前後で結婚して子供産むんだから、40代後半で孫が居て当たり前だったもんな。
今は、平気で30まで遊び歩いてる中古がウヨウヨいる。
だから、結婚したがらない男が増えた。

208764:名無しさん:2015/12/11(金) 17:21
それ文明が進歩したって証拠なんだぜ
歴史に学べ

208765:名も無き修羅:2015/12/11(金) 17:25
寿命延びるんは分かる
なんで同じ年代なのに見た目の差がここまであるんやってくらい違うんやろ
言うてもたかだか二、三十年前の話やで

208769:名も無き修羅:2015/12/11(金) 18:02
国が年寄りばかり大切にするわけだな

208794:名も無き修羅:2015/12/11(金) 22:56
昔は今の比じゃないくらい力仕事何時間もやってただろうから腰が曲がるのも早かったんじゃね

208804:名も無き修羅:2015/12/12(土) 01:28
最近の五十台はめちゃくちゃ若くみえるからな。
男でも女でもえ!?ってなる。

208806:名無しさん@ニュース2ch:2015/12/12(土) 01:52
今は50から中年で75から老人ってイメージだわ
70の芸能人が現役で活躍してるのを見るとそう思う

208820:名も無き修羅:2015/12/12(土) 09:07
芸能人と一般人を一緒に考える男の人って・・・

208845:ゆとりある名無し:2015/12/12(土) 15:12
※208765
医療も進歩したし、食い物の影響もデカいんじゃないか?
いまの若い人の顔の小さいこと、背の高いこと、手足の長いこと
2、30年前と比べると別人種みたいじゃな?

208847:名も無き修羅:2015/12/12(土) 15:24
そうそう25すぎるとケーキも女も売れないといわれてた
すげー時代

235010:名も無き修羅:2016/10/05(水) 20:16
今時は20歳以降は10~15歳くらいプラスした感じかな

239659:名も無き修羅:2016/12/16(金) 21:24
今じゃ65で定年退職したおっさんが畑買って遊び始めるからなぁ

248562:名も無き修羅:2017/04/23(日) 11:15
昔は平均寿命が60才だったから、
年金なんてのは平均寿命以上生きた人へのごほうび的な感じだったんだろ?
今は平均寿命が80才なんだからそりゃ破綻するよな。

農家してた祖母(70)は土下座レベルで腰が曲がってるけど、都会暮らしの旦那の祖母(70)は背がまっすぐ。昔は多くの人が農業をしてたから腰が曲がってるんだろうね。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top