fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百二十二
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1448628713/


129 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 17:49:22.47 ID:???.net
俺の知り合いが海外某国に長期出張して、
「文化が違うと食べ物が合わない、日本人向けのマーケットもない、本気できつい」
と苦しんでいたんだが、ベジータは地球に落ち着いてるのを見ると
そういう苦しみはなかったのかねえ



133 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 18:07:44.75 ID:???.net
ブルマがご馳走出すって言ってて不満言ってる様子もないし
武道会会場でももくもくと食ってるし
食が合わないならそれこそ居心地悪くて仕方ないだろう
元々宇宙人食ってたようなヤツだぞ



137 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 18:13:56.08 ID:???.net
スプーンでスープらしきもの
フォークでパスタらしきものを食べてたよな



139 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 18:23:29.04 ID:???.net
こいつらの食いっぷり見てるとこっちも腹が減ってくる




140 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 18:26:09.59 ID:7g1pI+h7.net
食事描写がうまいよな鳥山
特に天下一関連は本当にうまそう



164 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 13:16:09.72 ID:???.net
>>139
18号とベジータが近い席だと、なんか笑える。
昔の因縁があるのに。



166 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 14:09:24.52 ID:???.net
>>139
ビーデルが終始無言で驚いてるのもそうだけど
ピッコロや18号が横目で見てる描写とか良いな



155 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 00:35:41.13 ID:???.net
>>129
ガイドの悟空とベジータの欄に「食べ物の好き嫌いなし」とあるし
悟空は界王様の料理に「味はともかく腹は膨れた」と言ってるので
純粋サイヤ人は食に好みってもんがあまりないのでは?

マイナスの惑星ベジータの描写だと皆あまり調理してないような肉の塊食ってた



159 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 06:28:48.07 ID:???.net
アニメでも原作でもそうだけど、あんなにガツガツ食いまくってる時点で上品もクソもないんだが
悟空や悟飯と比べてベジータはちゃんと箸やフォーク使って食べるイメージ

悟空はもうとにかく手に持ったスプーンなり箸でかき集めて流し込む食い方



162 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 11:27:02.49 ID:???.net
>>159
アニメは知らんが原作悟飯も箸やフォーク使ってるぞ
箸の持ち方もばっちり

00xl23.jpg

悟天もそうだし、チチの躾の成果と思われる



167 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 14:29:57.63 ID:???.net
>>162
うん、悟飯と悟天はチチが躾をしっかりしてそう。
悟空の場合は今更食事マナーっつっても聞かないだろうし
自分の作った飯を本当においしそうに食べてくれるからいいんだろう。





※「漫画・アニメ」カテゴリで、その漫画ごとにまとめて読みたい方用に独立したサブカテゴリを作成しました。
キン肉マン
ドラゴンボール
北斗の拳
寄生獣
テコンダー朴

今後も「漫画・アニメ」カテゴリにおきましては取り扱いの多い漫画(ヤンキー漫画、グルメ漫画等)をサブカテゴリ化していきたいと思います。



関連‐ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに
    ベジータ「てめえよくも悟飯を殺しやがったな」←これどういう心境なんだ
    ビーデルがスポポビッチにボコられてる時の孫親子の温度差 ←オススメ
    【ドラゴンボール】「精神と時の部屋」の定員が2人までとかいう風潮


関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
208040:名も無き修羅:2015/12/04(金) 19:31
「美味そう」ではなく「読んでる側も食いたくなる」が良いよね

刃牙とか、描写は凄く上手いんだけど、食いたくはならない

208041:名も無き修羅:2015/12/04(金) 19:44
ぶっちゃけくどく描写したら食欲なくなりそうなもんなんだが、ワンシーン程度に収めるから胸焼け起こす前に「……腹減ったな」で終わる

そんなことより腹減った

208042:名も無き修羅:2015/12/04(金) 19:49
ベジータなんか別にうまそうに食ってるわけでもないのに味には満足してるのはわかる

208046:名も無き修羅:2015/12/04(金) 20:17
バキはなんでモニュモニュとかいう擬音を用いるのか

208047:名も無き修羅:2015/12/04(金) 20:37
まぁ地球は相当食のレベルが高い星なんだろうね
俺が好きなのはジャッキーチュンが優勝した天下一武道会終わりで飯食うシーンだな
打ち上げ的な雰囲気もすごくいい

208049:名無しさん@ニュース2ch:2015/12/04(金) 21:20
悟空がタンバリンに負けて下に落ちた時にヤジロベーの焼いてた魚食ってたシーンがめちゃくちゃ美味そうだった

208050:名も無き修羅:2015/12/04(金) 21:46
ベジータの食べ方ほんとすこ

208051:名無し:2015/12/04(金) 22:06
空腹は最高のスパイス。腹へってたら何でもご馳走なんだよ。

208052:名も無き修羅:2015/12/04(金) 22:12
箸を持つ位置低すぎない?

208053:名も無き修羅:2015/12/04(金) 22:30
「味はともかく」って言ってんだから、
裏を返せば味の好みはちゃんとあるってことだもんな

まあそれにベジータは公式に「お料理教室」をキャラソンで歌いながらやってるくらいだから…w
(最近のものではなくZ時代の1990年代の発売)

208055:名も無き修羅:2015/12/04(金) 22:43
※208047
???「地球は楽しいところだよ!ごはんもおいしい!」

208059:名も無き修羅:2015/12/04(金) 22:58
>208052
これは一種の技。
この方が遠景でもちゃんと箸やスプーンを認知できる。
ガツガツ食べる感じも出る。

208060:名も無き修羅:2015/12/04(金) 23:11
つーかカメハメ波とか…武空術さえでもどんだけカロリー消費すんだよ!
ずっと食い続けるレベルだろ

208062:名も無き修羅:2015/12/04(金) 23:30
そういや漫画はともかく(作品もDBに限らず)、アニメの大飯喰らいシーンは美味そうに見えん。
食うんじゃなくて大概丸飲みだから(ほぼ噛まない)、味覚のある人間の食い方には到底見えない

208063:名も無き魔人:2015/12/04(金) 23:34
ずっと食い続けるレベル(笑)
馬鹿の一つ覚えの「○○するレベル」。必要ないのに、何にでも「レベル」って付けちゃう。バカだから。
「レベル」って言わないと喋れない。「レベル」って付けないと文章を書けない。もはや病気。

208064:名も無き修羅:2015/12/05(土) 00:27
レベルがどうとか煽られたの?
お大事に

208068:名も無き修羅:2015/12/05(土) 02:41
18号との因縁ってどうなってんだろうって俺もずっと気になってた
もうはるかに強くなっちゃったから興味無しなのかな

208071:名も無き修羅:2015/12/05(土) 07:20
カテゴリ分けグッジョブ!!

シンプルな絵なのにすげーうまそうなんだよなぁ
うーん、腹減った

208075:名もなき修羅:2015/12/05(土) 09:26
確かにDBの食事の場面は見ていて腹減ってくる悟空や悟飯の食い方なんか良くマネしたな
はー食った食った、って良く食事の終わったら言ってたわ
今は…直ぐに胃に凭れて大食い出来なくなったわ…

208076:名も無き修羅:2015/12/05(土) 09:42
ずっと突っ込み続けるレベル(笑)
馬鹿の一つ覚えの「突っ込み」。必要ないのに、何にでも突っ込んじゃう。バカだから。
「突っ込み」をしないと喋れない。「突っ込み」をしないと文章を書けない。もはや病気。

208078:名も無き修羅:2015/12/05(土) 10:17
208076
なんかのテンプレか?俺は初めて見たけど

208081:名も無き修羅:2015/12/05(土) 10:57
おまえら悟空の家庭の作法は悟飯爺さんと亀仙人がしっかり教育してたの忘れすぎww

208115:名も無き修羅:2015/12/05(土) 15:30
#208053
旨い不味いは好みではないだろ

208157:名も無き修羅:2015/12/05(土) 20:59
ヤジロベーが食べたシンバルの肉が上手そう

208162:名も無き修羅:2015/12/05(土) 21:42
ドラゴンボールの飯の食いっぷり~より
ドラゴボの飯の食いっぷり~のほうが美味そうに思える

208167:名も無き修羅:2015/12/05(土) 21:55
ドラゴボって略されるとドラえもんが溺れてゴボゴボ言ってるように感じられる。
ブリキの迷宮とか見たからかもしれん。

208200:ゆとりある名無し:2015/12/06(日) 04:18
ドラえもんとドラゴンボールは同じ時期に最盛期を迎えたからな
その頃を体験した人間には、ドラゴボなんて略は受け入れにくいな
ドラといったらドラえもんのことだったし
ドラゴンボールはDBが一番
バトルフィールドをバッフィーと略すくらい違和感がある

208211: :2015/12/06(日) 09:19
ベジータなんて初登場時は滅ぼした星の住人食ってたからな
しっかりと味付けされた食事は数倍うまく感じるだろう

208229:名も無き修羅:2015/12/06(日) 13:09
ラディッツ戦のあと
悟飯が木の実食べてたり恐竜の尻尾を焼いて食べてたりしたのは覚えてるな
あれもいい感じだった

208786:名も無き修羅:2015/12/11(金) 20:17
バキがこれと違うのは、本質的には食事ではなく
獲物をゆっくりいたぶるバトルシーンだからだろうな

213741:名無しさん(笑)@nw2:2016/02/05(金) 12:40
給仕の人達の動きやたいらげた食器の積み方やベジータの食べ進め方とか見るべきところ満載だな

441334:名も無き修羅:2022/12/31(土) 11:31
手袋して食いづらそう

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top