![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
今までにあった修羅場を語れ 26話目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1447294865/
523 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:00:53.66 ID:1hdSPLGo.net
10年くらい前、ノンアルコールビールが出始めの頃。
結婚した友人夫婦が帰郷して
友人夫婦+高校の友人たち(俺含む)で
披露宴代わりの焼肉パーティーをした。
(披露宴は東京で親戚のみで実施)
当日、俺は薬飲んでるからアルコール呑めない
ソフトドリンクで、と思っていたが
飲み物メニューに、ノンアルコールビールが有ったので
それを呑んだ。
最初の1杯目は何でもなかったが、2杯目の途中で
目が回り、ろれつが回らなくなり、ゲーゲー掃き出し
完全な急性アルコール中毒 (救急車騒ぎ)
ノンアルコールビールなのに急性アル中
店が間違えたか、衛生状態が良くなかったか?
それとも友人達の誰かがアルコールを混ぜたか?
って事で、警察・保健所を巻き込んでの騒ぎとなった。
結果、当時のノンアルコールビールには
ちょっとだけアルコールが含まれているのが分かり、それが原因だったけどね。
店・友人たち・俺
全員が修羅場と言うか大変な目にあった。
524 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:17:51.57 ID:xbd5Y23k.net
>>523
乙!災難だったな。無事か?
それメーカー訴えてもいいよね
立派な事故やん
525 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:53:03.52 ID:yIHOk8xM.net
当時てか今でも一%未満ならノンアルコールっていっていいんじゃないの?
一%未満でノンカロリーと同じで
526 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:01:23.42 ID:csIomaPH.net
そう、アルコール1%未満だとノンアルコールと表示できる
でもその手のノンアルコールビールが出たのは30年以上前なんだが
527 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:03:23.83 ID:sWQwvPLr.net
初期のはまずかったと聞いた事あるけど
どうなの飲んだ事ある人
528 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:05:40.18 ID:bkwmA0IO.net
まずかった もともとビールってもんがマズイものだけど、それを上回っていた
いまのは美味しいのかな?
529 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:07:22.73 ID:X+Q2lFxN.net
>>527
俺的には特に違和感ない(車の時に0%のやつ飲む)
でもビール好きから言わせれば、全くの別物らしい
530 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:07:46.67 ID:ZxjTwp3B.net
ノンアルコールの表示に騙されて
妊婦が飲んで訴えを起こしたのあったな
和解したらしいけど、それからメーカーが
ノンアルコールだけど妊婦や子供は飲むなって注意書きつけた
最近はリアルノンアルコールがあるから
昔、信じて飲んだ人は御愁傷様
532 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:12:16.15 ID:SWVpcuZe.net
じゃ、ノンアルコールだと思ってのんで運転して反応出たら、、
人によってアルコールの代謝違うって言うし…
このご時世、まずいじゃん
533 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:17:06.24 ID:ZxjTwp3B.net
>>532
1%未満だと大量に飲んでも飲酒検問で基準値越えの数値にはならない
一時期飲酒運転で摘発されたアホの言いが
「ノンアルコールビールは飲んだ」
っていうメーカーに責任を擦り付けたものだったけど
警察は普通に基準値越えしないことを知ってるから
淡々と捕まえてたな
関連‐カップ酒はネジ式のものをほとんど見たことが無い。なんでですか? ←オススメ
「料理用ワイン」「料理酒」←これ
飲酒運転絡みでありがちな手口だけど、こういうの有効なの?
アルコールさんとニコチンさん最強すぎてワラタ
キリンビール
売り上げランキング: 616
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1447294865/
523 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:00:53.66 ID:1hdSPLGo.net
10年くらい前、ノンアルコールビールが出始めの頃。
結婚した友人夫婦が帰郷して
友人夫婦+高校の友人たち(俺含む)で
披露宴代わりの焼肉パーティーをした。
(披露宴は東京で親戚のみで実施)
当日、俺は薬飲んでるからアルコール呑めない
ソフトドリンクで、と思っていたが
飲み物メニューに、ノンアルコールビールが有ったので
それを呑んだ。
最初の1杯目は何でもなかったが、2杯目の途中で
目が回り、ろれつが回らなくなり、ゲーゲー掃き出し
完全な急性アルコール中毒 (救急車騒ぎ)
ノンアルコールビールなのに急性アル中
店が間違えたか、衛生状態が良くなかったか?
それとも友人達の誰かがアルコールを混ぜたか?
って事で、警察・保健所を巻き込んでの騒ぎとなった。
結果、当時のノンアルコールビールには
ちょっとだけアルコールが含まれているのが分かり、それが原因だったけどね。
店・友人たち・俺
全員が修羅場と言うか大変な目にあった。
524 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:17:51.57 ID:xbd5Y23k.net
>>523
乙!災難だったな。無事か?
それメーカー訴えてもいいよね
立派な事故やん
525 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:53:03.52 ID:yIHOk8xM.net
当時てか今でも一%未満ならノンアルコールっていっていいんじゃないの?
一%未満でノンカロリーと同じで
526 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:01:23.42 ID:csIomaPH.net
そう、アルコール1%未満だとノンアルコールと表示できる
でもその手のノンアルコールビールが出たのは30年以上前なんだが
527 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:03:23.83 ID:sWQwvPLr.net
初期のはまずかったと聞いた事あるけど
どうなの飲んだ事ある人
528 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:05:40.18 ID:bkwmA0IO.net
まずかった もともとビールってもんがマズイものだけど、それを上回っていた
いまのは美味しいのかな?
529 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:07:22.73 ID:X+Q2lFxN.net
>>527
俺的には特に違和感ない(車の時に0%のやつ飲む)
でもビール好きから言わせれば、全くの別物らしい
530 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:07:46.67 ID:ZxjTwp3B.net
ノンアルコールの表示に騙されて
妊婦が飲んで訴えを起こしたのあったな
和解したらしいけど、それからメーカーが
ノンアルコールだけど妊婦や子供は飲むなって注意書きつけた
最近はリアルノンアルコールがあるから
昔、信じて飲んだ人は御愁傷様
532 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:12:16.15 ID:SWVpcuZe.net
じゃ、ノンアルコールだと思ってのんで運転して反応出たら、、
人によってアルコールの代謝違うって言うし…
このご時世、まずいじゃん
533 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:17:06.24 ID:ZxjTwp3B.net
>>532
1%未満だと大量に飲んでも飲酒検問で基準値越えの数値にはならない
一時期飲酒運転で摘発されたアホの言いが
「ノンアルコールビールは飲んだ」
っていうメーカーに責任を擦り付けたものだったけど
警察は普通に基準値越えしないことを知ってるから
淡々と捕まえてたな
関連‐カップ酒はネジ式のものをほとんど見たことが無い。なんでですか? ←オススメ
「料理用ワイン」「料理酒」←これ
飲酒運転絡みでありがちな手口だけど、こういうの有効なの?
アルコールさんとニコチンさん最強すぎてワラタ
キリン パーフェクトフリー 350ml×24本[機能性表示食品]
posted with AZlink at 2015.12.1
キリンビール
売り上げランキング: 616
- 関連記事
-
-
ヨーロッパでは今、ゴーストフライトで乗客ゼロの飛行機が飛びまくってる 2020/03/14
-
ハロープロジェクトは福利厚生がしっかりしてる 2015/11/17
-
最近の子は風呂で洗面器を使わないらしい 2020/09/20
-
クマ最強はホッキョクグマに決定 2017/08/13
-
【家電】前はアースなんかいらんかったのよ 2014/01/16
-
これで、やっと「日本エロビデオ大全」の編纂に取り組めるな 2015/11/09
-
名古屋は大都市なのに火葬場が一個しかない 2013/12/26
-
麻雀と言えばプロリーグがあるらしいけど人が麻雀やってるの観て面白いの? 2019/07/27
-
クモの毒をなめないほうがいい 2010/09/25
-
中国の姓には漢字一文字じゃないものも少数だけどあったりする 2019/11/12
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
207807:名も無き修羅:2015/12/01(火) 20:14
むかし、バービカンってノンアルコールビールがあったけど、あれはマズかった。
あれを飲むくらいなら水道の水を飲んだほうがマシって思ったもんだよ。
あれを飲むくらいなら水道の水を飲んだほうがマシって思ったもんだよ。
207808:名も無き修羅:2015/12/01(火) 20:29
バービカン懐かしいw
矢沢永吉がCMやってたから飲んでみたら激マズだったな
矢沢永吉がCMやってたから飲んでみたら激マズだったな
207809:名も無き修羅:2015/12/01(火) 20:33
美味しくなってきてるとは思うけど、物足りないのも確か。
ゼロカロリーのゼリーなんかもそうだけど、一口目はいいんだが、食べ終わる頃には違和感がすごい。
ゼロカロリーのゼリーなんかもそうだけど、一口目はいいんだが、食べ終わる頃には違和感がすごい。
207810:名も無き修羅:2015/12/01(火) 20:40
20年以上前から有るけどな
ノンアルビール、当時から0じゃない少しアルコール入り
ノンアルビール、当時から0じゃない少しアルコール入り
207824:名も無き修羅:2015/12/01(火) 22:32
ホッピーのんだんじゃないの?あれ焼酎と割る前は微妙にアルコールはいってるし
207825:名も無き修羅:2015/12/01(火) 22:39
アルコールが入ってないのにあんな不味い麦汁を飲みたがる奴の気が知れん
207828:名も無き修羅:2015/12/01(火) 22:50
最近のゼロカロリーにする風潮勘弁してほしい
ただでさえノンアルコール系はおいしくないのに人口甘味料で後味最悪
ただでさえノンアルコール系はおいしくないのに人口甘味料で後味最悪
207830:名無しさん@ニュース2ch:2015/12/01(火) 23:28
無果汁も5%までは許容されてるな
207834:名も無き修羅:2015/12/02(水) 01:01
バービカンで急性アルコール中毒ってw
ウイスキーボンボンでも顔真っ赤になるタイプかよw
ウイスキーボンボンでも顔真っ赤になるタイプかよw
207835:名も無き修羅:2015/12/02(水) 01:06
最近のオールフリーだっけか、あれは飲みやすくておいしい。
207841:名も無き修羅:2015/12/02(水) 03:39
>>当日、俺は薬飲んでるからアルコール呑めない
207845:名も無き修羅:2015/12/02(水) 05:29
どうしても飲みたい人が飲むのと
ハゲが付き合いで飲むアルコールは
大麻並みに気分で差がでるかんね!
アレルギーアレルギーなめすぎ!
ハゲが付き合いで飲むアルコールは
大麻並みに気分で差がでるかんね!
アレルギーアレルギーなめすぎ!
207848:名も無き修羅:2015/12/02(水) 06:23
ノンカロリーもカロリー0じゃ無いし無糖も無糖じゃないしね
まぁ売る側の都合に配慮した結果だよ
まぁ売る側の都合に配慮した結果だよ
207850:名も無き修羅:2015/12/02(水) 07:03
キリンフリーとオールフリーは発酵してないからアルコールはほぼない。
オレンジジュースとかコーラを飲むのと変わらない。
オレンジジュースとかコーラを飲むのと変わらない。
207852:名も無き修羅:2015/12/02(水) 07:21
ノンアルコールでもプラシーボで酔っ払う奴いそうだし運転前とかは飲まない方がいいよ
207853:名も無き修羅:2015/12/02(水) 08:12
結婚式で警察やら保健所やら、新郎新婦にとってはめちゃめちゃ迷惑だ。
208273:ゆとりある名無し:2015/12/06(日) 19:52
これほどノンアルコールビールが定着する前のは、輸入物が殆どでそれだと1%未満アルコール入ってたりしてたな
320675:名も無き修羅:2019/11/13(水) 15:38
いまだにめちゃくちゃ不味いわけだが