![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
後味の悪い話 その156
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1427669698/
332 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:09:18.27 ID:amM1pONB0.net
爆竜戦隊アバレンジャー「娘たちのアバレ歌/アバレ電波ドギューン!」(1/2)
特撮の話なので、苦手な人注意。細かい所は違うと思う。
アバレンジャーの敵であるアバレキラーは爆竜(アバレンジャーの巨大ロボ。恐竜型で意志を持っている)で街を襲っていた。
駆けつけたアバレンジャーも合体した爆竜で応戦するが、その際に仲間の爆竜を2体、アバレキラーに奪われてしまう。
アバレキラーはその2体に爆弾を取り付け、バリアの中に閉じ込めた。
3日以内に怪人を倒さなければ爆弾は爆発し、爆竜はタダでは済まない。
2体の爆竜の命をゲームと称して弄び、笑いながら去っていくアバレキラー。
しかし怪人の手がかりはなく、アバレンジャーは途方に暮れていた。
そこに、幼稚園に行っていたアバレッドの娘が帰ってくる。
いつもと変わらない様子でレッドが荷物を片付けるように言うが、娘は「うぜーんだよ」と、いつもなら絶対に言わないような言葉を放った。
レッドがその事を叱るが、「みんなそうやっているから」と言って聞こうとしない。
話によると、それは今話題のアイドルユニット「プリプリンセスシスターズ」の過激な歌に影響されての事だった。
街中でそのアイドルの歌に影響された若者が、暴言を吐いたり物を壊したりと言った事件が頻発していた。
怪しいと感じたアバレンジャーがテレビ局に乗り込みそのアイドルに話を聞いたところ、
「本当はこんな歌は嫌だけど、マネージャーに指示されて…」と涙ながらに語った。
しかし、マネージャーはテレビ局に、テレビ局はスポンサーのジュースの会社にと、次々にたらいまわしをされてしまい、怪人の居所が掴めない。
333 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:11:35.94 ID:amM1pONB0.net
爆竜戦隊アバレンジャー「娘たちのアバレ歌/アバレ電波ドギューン!」(2/2)
怪人の偽物やアバレキラーの妨害を受けながらも、なんとかアバレンジャーは怪人の正体と、その居所を突き止めた。
怪人は音楽ではなく、テレビの電波を利用して人々を凶暴化していたのだった。
アバレンジャーはその怪電波の元である廃工場に向かうが、そこにはアイドルやマネージャー達がいた。
実は彼らは全員、操られたり仕方なくではなく、自分の意志で怪人に協力していたのだった。
「せっかくトップアイドルになれたのに…」
「視聴率1位を取るのが夢だったんだ、お前たちはそれを壊すのか!」
人々は口々にアバレンジャーを攻め立てる中、テレビ局の社長が怪人の潜んだ小型カメラを胸元にしまい込む。
「これで攻撃はできないだろう!」
勝ち誇る社長だが、アバレッドが街中で暴れる人々の姿を見せつけた。
そこには、社長の娘の姿もあった。
「家族にはうちのテレビを見るなと言っておいたのに…!!」
社長の身勝手な言葉を聞いて怒りに震えるアバレッドはカメラを奪い、普段の温和な口調を捨てて「お前たちは出ていけ!」と叫んだ。
ようやく怪人と直接対決をするが、怪人も中々強力で、倒す頃にはアバレンジャーも大きなダメージを受けてしまう。
だが、まだバリアが解除されただけで、ロボの爆弾は作動している。
爆弾を解除するべく爆竜の元へと急ぐが、満身創痍のアバレンジャーは時間に間に合わず、爆弾は爆発してしまう。
悔しがるアバレンジャーの前に、捕らわれていた爆竜が姿を現した。
「無事だったのか!」と喜ぶものの、2体の爆竜は返事をしない。
そこへアバレキラーが現れ、こう語った。
「こいつらは最後までお前たちを信じていたのに、お前たちはそれを裏切った。人なんか信じるからそういう事になるんだ!」
アバレキラーは爆竜が最後に絶望した瞬間、爆弾を解除し、催眠術をかけて2体を従えていたのだった。
爆竜を救えなかっただけでなく、それを奪われたアバレンジャーは絶望の淵に立たされる。
なんとかアバレキラーと爆竜、そして巨大化した怪人を撃退するも、その心には深い傷を負ってしまったのだった…
335 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:53:56.57 ID:wpWlo4sp0.net
>>332
これのせいでアバレキラーが終盤仲間になっても納得しない人が多かったの覚えてるわ
336 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:24:13.29 ID:a8ogVS640.net
>>333
アバレンジャーの年は何て言うか暗い話が多かった気がする
343 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:02:18.13 ID:JWnaJBFl0.net
>>332
後味がどうのよりレッドに娘がいることに驚いた
最近の?レンジャーって子持ちもいるんだな
345 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:06:13.42 ID:Rg5G9smv0.net
娘ってのも驚いたが、TV局や社長、アイドルまで悪ってのも驚いた。
344 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:27:18.13 ID:DLL6ouDt0.net
>>333
Cパートでアイドルユニットの一人が、ユニットを脱退してソロ活動に移行するとの記者会見のニュースが流れて、
「少なくとも一人は改心してくれたのかもしれない」
と、アバレンジャーが拠点にしているカレー屋の店主が呟いたのが、救いと言えば救いか。
>>343
正確には、事故で孤児になった姪っ子を引き取って育てているという設定。
この手の話には珍しく、姪っ子には自分がアバレンジャーであることを明かしている。
関連‐【画像】スーパー戦隊の赤、好きなの選べ
『獣電戦隊キョウリュウジャー』の戦士達の名前を並べると
【画像】人造人間キカイダーのバイクwwwwwww ←オススメ
昔のヒーロー物の悪の組織って世界征服という目的がほとんどだった
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1427669698/
332 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:09:18.27 ID:amM1pONB0.net
爆竜戦隊アバレンジャー「娘たちのアバレ歌/アバレ電波ドギューン!」(1/2)
特撮の話なので、苦手な人注意。細かい所は違うと思う。
アバレンジャーの敵であるアバレキラーは爆竜(アバレンジャーの巨大ロボ。恐竜型で意志を持っている)で街を襲っていた。
駆けつけたアバレンジャーも合体した爆竜で応戦するが、その際に仲間の爆竜を2体、アバレキラーに奪われてしまう。
アバレキラーはその2体に爆弾を取り付け、バリアの中に閉じ込めた。
3日以内に怪人を倒さなければ爆弾は爆発し、爆竜はタダでは済まない。
2体の爆竜の命をゲームと称して弄び、笑いながら去っていくアバレキラー。
しかし怪人の手がかりはなく、アバレンジャーは途方に暮れていた。
そこに、幼稚園に行っていたアバレッドの娘が帰ってくる。
いつもと変わらない様子でレッドが荷物を片付けるように言うが、娘は「うぜーんだよ」と、いつもなら絶対に言わないような言葉を放った。
レッドがその事を叱るが、「みんなそうやっているから」と言って聞こうとしない。
話によると、それは今話題のアイドルユニット「プリプリンセスシスターズ」の過激な歌に影響されての事だった。
街中でそのアイドルの歌に影響された若者が、暴言を吐いたり物を壊したりと言った事件が頻発していた。
怪しいと感じたアバレンジャーがテレビ局に乗り込みそのアイドルに話を聞いたところ、
「本当はこんな歌は嫌だけど、マネージャーに指示されて…」と涙ながらに語った。
しかし、マネージャーはテレビ局に、テレビ局はスポンサーのジュースの会社にと、次々にたらいまわしをされてしまい、怪人の居所が掴めない。
333 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:11:35.94 ID:amM1pONB0.net
爆竜戦隊アバレンジャー「娘たちのアバレ歌/アバレ電波ドギューン!」(2/2)
怪人の偽物やアバレキラーの妨害を受けながらも、なんとかアバレンジャーは怪人の正体と、その居所を突き止めた。
怪人は音楽ではなく、テレビの電波を利用して人々を凶暴化していたのだった。
アバレンジャーはその怪電波の元である廃工場に向かうが、そこにはアイドルやマネージャー達がいた。
実は彼らは全員、操られたり仕方なくではなく、自分の意志で怪人に協力していたのだった。
「せっかくトップアイドルになれたのに…」
「視聴率1位を取るのが夢だったんだ、お前たちはそれを壊すのか!」
人々は口々にアバレンジャーを攻め立てる中、テレビ局の社長が怪人の潜んだ小型カメラを胸元にしまい込む。
「これで攻撃はできないだろう!」
勝ち誇る社長だが、アバレッドが街中で暴れる人々の姿を見せつけた。
そこには、社長の娘の姿もあった。
「家族にはうちのテレビを見るなと言っておいたのに…!!」
社長の身勝手な言葉を聞いて怒りに震えるアバレッドはカメラを奪い、普段の温和な口調を捨てて「お前たちは出ていけ!」と叫んだ。
ようやく怪人と直接対決をするが、怪人も中々強力で、倒す頃にはアバレンジャーも大きなダメージを受けてしまう。
だが、まだバリアが解除されただけで、ロボの爆弾は作動している。
爆弾を解除するべく爆竜の元へと急ぐが、満身創痍のアバレンジャーは時間に間に合わず、爆弾は爆発してしまう。
悔しがるアバレンジャーの前に、捕らわれていた爆竜が姿を現した。
「無事だったのか!」と喜ぶものの、2体の爆竜は返事をしない。
そこへアバレキラーが現れ、こう語った。
「こいつらは最後までお前たちを信じていたのに、お前たちはそれを裏切った。人なんか信じるからそういう事になるんだ!」
アバレキラーは爆竜が最後に絶望した瞬間、爆弾を解除し、催眠術をかけて2体を従えていたのだった。
爆竜を救えなかっただけでなく、それを奪われたアバレンジャーは絶望の淵に立たされる。
なんとかアバレキラーと爆竜、そして巨大化した怪人を撃退するも、その心には深い傷を負ってしまったのだった…
335 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:53:56.57 ID:wpWlo4sp0.net
>>332
これのせいでアバレキラーが終盤仲間になっても納得しない人が多かったの覚えてるわ
336 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:24:13.29 ID:a8ogVS640.net
>>333
アバレンジャーの年は何て言うか暗い話が多かった気がする
343 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:02:18.13 ID:JWnaJBFl0.net
>>332
後味がどうのよりレッドに娘がいることに驚いた
最近の?レンジャーって子持ちもいるんだな
345 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:06:13.42 ID:Rg5G9smv0.net
娘ってのも驚いたが、TV局や社長、アイドルまで悪ってのも驚いた。
344 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:27:18.13 ID:DLL6ouDt0.net
>>333
Cパートでアイドルユニットの一人が、ユニットを脱退してソロ活動に移行するとの記者会見のニュースが流れて、
「少なくとも一人は改心してくれたのかもしれない」
と、アバレンジャーが拠点にしているカレー屋の店主が呟いたのが、救いと言えば救いか。
>>343
正確には、事故で孤児になった姪っ子を引き取って育てているという設定。
この手の話には珍しく、姪っ子には自分がアバレンジャーであることを明かしている。
関連‐【画像】スーパー戦隊の赤、好きなの選べ
『獣電戦隊キョウリュウジャー』の戦士達の名前を並べると
【画像】人造人間キカイダーのバイクwwwwwww ←オススメ
昔のヒーロー物の悪の組織って世界征服という目的がほとんどだった
![]() | スーパー戦隊シリーズ 爆竜戦隊アバレンジャー Vol.1 [DVD]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
-
イギリスの「ハンラッティ事件」とかいう何とも後味の悪い殺人事件 2017/07/13
-
【後味の悪い話】さよなら爺っこ 2020/06/27
-
「世界ウルルン滞在記」って罪作りな番組だったよな 2016/05/17
-
【悲惨】海外のドッキリ番組でこんなのを見たことある(動画あり) 2017/07/19
-
子供向けアニメ「はなかっぱ」のジジイがムカついた回 2016/03/23
-
ウルトラマンレオの「悲しみのさすらい怪獣」って回が後味悪い 2016/01/10
-
アニメ「サザエさん」で個人的に後味悪いなと今でも記憶に残ってる話がある 2018/05/19
-
NHKでやってた「恐竜家族」というアメリカのホームドラマの最終回が後味悪かった 2016/02/03
-
「へうげもの」の、石田三成の最期が激しく苦い 2016/01/28
-
70年代の少女漫画、菊川近子の『自殺志願 名前のない少女』が後味悪かった 2020/10/17
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
207425:名も無き修羅:2015/11/27(金) 20:55
アバレンジャーってレッドが誰だったかもわからない
207427:名も無き修羅:2015/11/27(金) 21:05
最後の改心がなかったらアバレキラー/仲代壬琴は単なる外道だったな。もっとも8年後にそのはるか斜め上を行くクズが出てくるが。
207428:名も無き修羅:2015/11/27(金) 21:10
アバレンジャーは名作
レッドの西興一郎は萬田はんの舎弟やったりドーパントになってファングストライザー喰らったりとキレ者や悪役がはまり役なのに
あえてちょっと間の抜けた役柄のレッドを演じきった人
レッドの義理の娘と敵幹部の二大幼女は戦隊シリーズNo1で可愛い
何かに目覚めても文句は言えん
レッドの西興一郎は萬田はんの舎弟やったりドーパントになってファングストライザー喰らったりとキレ者や悪役がはまり役なのに
あえてちょっと間の抜けた役柄のレッドを演じきった人
レッドの義理の娘と敵幹部の二大幼女は戦隊シリーズNo1で可愛い
何かに目覚めても文句は言えん
207429:名も無き修羅:2015/11/27(金) 21:32
ブラキオザウルスの戦隊ロボをケツに挿れたのはふたば民だっけ
207430:名も無き修羅:2015/11/27(金) 21:33
スケさんこと奥村さんがお亡くなりになったと聞いた時は驚いた
ご高齢だし仕方ないがスーパー戦隊シリーズ最年長の変身シーンは今も忘れない
ご高齢だし仕方ないがスーパー戦隊シリーズ最年長の変身シーンは今も忘れない
207441:名も無き修羅:2015/11/27(金) 22:54
こんなん子供ポカーンやろ
207442:名無しさん:2015/11/27(金) 23:20
多分玩具的な関係で二体アバレキラー側に行かなきゃいけないということの条件もあったと思う。
でもひどいwwwwwwww
でもひどいwwwwwwww
207443:名もなき修羅:2015/11/27(金) 23:32
これヒマな時に見たけどシナリオが糞だった
日曜の朝に家族で見る内容じゃないわ
日曜の朝に家族で見る内容じゃないわ
207447:名も無き修羅:2015/11/28(土) 00:01
強化合体が羽とゲタであまり格好よくなかった記憶がある。
207448:名も無き修羅:2015/11/28(土) 00:04
長い
3行で頼む
3行で頼む
207449:名も無き修羅:2015/11/28(土) 00:07
制作側が仮面ライダークウガ第2期を意識して作ってたせいか全体的に内容がシリアスなんだよね。
もっとも主題歌は熱血路線で、浦沢義雄という脚本家が担当した回は困惑する程のギャグばっかだが。
もっとも主題歌は熱血路線で、浦沢義雄という脚本家が担当した回は困惑する程のギャグばっかだが。
207454:名も無き修羅:2015/11/28(土) 00:40
暗い話が多くとも、ヤツデンワニが笑顔をくれたさ。
207455:名も無き修羅:2015/11/28(土) 00:51
207428
幹部の幼女が成長したときは絶望したな
子役より演技ヘタクソな棒とかありえねえ・・・
幹部の幼女が成長したときは絶望したな
子役より演技ヘタクソな棒とかありえねえ・・・
207456:名も無き修羅:2015/11/28(土) 01:04
>207449
脚本家がそう言ってるだけでとてもクウガに並ぶようなものには見えなかったぞ
あっちはPDから役者まで一丸となったからこその完成度だったわけだし
脚本家がそう言ってるだけでとてもクウガに並ぶようなものには見えなかったぞ
あっちはPDから役者まで一丸となったからこその完成度だったわけだし
207461:名も無き修羅:2015/11/28(土) 02:07
キャプテンイグレックの回が面白かったな
あれも、子供たちの目の前で憧れのヒーローが町を破壊するんだから、ショッキングな展開だったわ
あれも、子供たちの目の前で憧れのヒーローが町を破壊するんだから、ショッキングな展開だったわ
207462:名も無き修羅:2015/11/28(土) 03:17
アバレキラーと草加とローズマリーのトリプルコンボで子供たちのメンタルはボロボロ
なんやねんこれ
変身後の名乗り中に思いっきり攻撃しかけてくるし
なんやねんこれ
変身後の名乗り中に思いっきり攻撃しかけてくるし
207463:名も無き修羅:2015/11/28(土) 03:24
文章にするとアレだが見てる分には何もボロボロにならない不思議
207464:名も無き修羅:2015/11/28(土) 05:14
園児小学生向けの特撮で暗いのはNGだろうになあ
207465:名も無き修羅:2015/11/28(土) 05:34
アバレンジャーの時に555とかもやってんだよな
暗いわw
暗いわw
207467:名も無き修羅:2015/11/28(土) 06:02
アバレ カッポレ
207470:名も無き修羅:2015/11/28(土) 08:26
よくこんなの書き出したな
読んでる方もどっちも暇ならではだな
読んでる方もどっちも暇ならではだな
207472:名も無き修羅:2015/11/28(土) 09:33
ムカデ怪人「アイドルで破壊工作って何だよ。もっと真面目にやれよ」
207476:名も無き修羅:2015/11/28(土) 11:06
あらすじだけ抜き出すと悲惨でしかないし実際悲惨だったけど
お互いに命かけて戦ってるんだからこういうこともあると
子供ながらわりとふつーに納得してたけどな
アバレキラーも終盤は色々随分苦しんで
最期には忘れられないヒーローになってくれた
お互いに命かけて戦ってるんだからこういうこともあると
子供ながらわりとふつーに納得してたけどな
アバレキラーも終盤は色々随分苦しんで
最期には忘れられないヒーローになってくれた
207480:名も無き修羅:2015/11/28(土) 11:51
後味悪い話ばっかまとめるの止めて欲しい
鬼女とか生活板系の臭いは持ち込むなや
鬼女とか生活板系の臭いは持ち込むなや
207481:名も無き修羅:2015/11/28(土) 12:15
時期的に見てたけど特にトラウマどうこうはないな、覚えてないや
子どもはヒーローが悪い奴と戦う所しか見てないんだよなw当時はちゃんと見てたつもりだったけど途中は流し気味というかふーんへーくらいな意識だったんだろう…w
子どもはヒーローが悪い奴と戦う所しか見てないんだよなw当時はちゃんと見てたつもりだったけど途中は流し気味というかふーんへーくらいな意識だったんだろう…w
207482:名も無き修羅:2015/11/28(土) 13:00
次の回でレッドがまーこんなこともあるよねーと明るく立ち直ってて草