![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
後味の悪い話 その156
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1427669698/
227 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/25(土) 12:43:28.19 ID:i6nhDpTw0.net
昔のクレヨンしんちゃんに、某都市伝説を彷彿させるホラー回があった
ある日、野原一家が空き巣にあってしまう。
家族が散歩から帰ってきたら、家中が荒らされ、散かされていたのだ。
確認すると、財布と、高いネックレス、ひろしのブランド物のゴルフクラブ(と、しんのすけの玩具)が無くなっていた。
本来は警察に連絡すべきが、パニクってしまう両親。
非常時なのにノー天気なしんのすけは、ひまわりと一緒に玩具を探しつつ玄関へと足を運ぶ。
だが、玄関にはいつの間にか一人の中年男性が立っていた。
ヨレヨレのコート、無精髭、それでいてするどい目つき。
しんのすけは、刑事ドラマに出てきた刑事と特徴がそっくりなので、
「父ちゃん母ちゃーん、刑事さんが来てくれたー!」と両親に叫ぶ。
なぜかその言葉に戸惑う様子を見せる刑事だったが、しんのすけは気付かない。
予想外にも早く来てくれた刑事と一緒に、野原一家は現場を確認していくも……結果は拍子抜けするものだった。
財布はみさえが買い物をした際にビニール袋に入れっぱなし、
通帳も押入れに一時移動していたのをそのまま忘れてただけ、
高級ネックレスもゴルフクラブも玩具も、各々が放り出していたのを忘れていただけだった。
家中が散らかっていたのは、よく考えたら出かける前からこの位散らかっていた。
最初から空き巣なんて入っていなかった。
228 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/25(土) 12:58:05.67 ID:i6nhDpTw0.net
早とちりで騒がせてしまった事を、みさえとひろしは刑事に謝るも、
刑事はあっけらかんと笑ってそれを許してしまう。
刑事が帰った後、みさえとひろしは一つの疑問を浮かべる。
「そう言えば、誰が警察に通報したんだ」と。
その夜、夕飯を食べながらテレビを見ているとニュースが入ってくる。
「今日の夕方、空き巣・強盗の常習犯が現行犯逮捕されました。
強盗は包丁を持って民家に侵入した所を取り押さえられ……」
そのニュースを見ていたひろしとみさえは、言葉を失う。
しんのすけは「あー、あの刑事さん有名人だったんだ!」とはしゃいで叫ぶ。
テレビに映し出された犯人の顔は、自分の家に訪れたあの刑事のものだった。
刑事の正体は実は包丁を持った空き巣。
赤子と子供に危害を加えるのは躊躇ったためか、それとも騒がれると面倒になると判断したのか、
しんのすけの勘違いを利用して刑事のフリをした。
229 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:19:48.46 ID:l4cMl5So0.net
多分クレヨンしんちゃんだから実際に見たら
後味悪いこともなくギャグで済むオチなんだろうと思うのに
>>227の書き方がうまいのか読んでると空恐ろしく後味悪く感じられる不思議
231 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/25(土) 14:52:51.09 ID:faSahoCQ0.net
>>227
クレしんにこんな都市伝説みたいなゾッとする話あるんだな
248 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:57:43.89 ID:uivIk1P/0.net
クレヨンしんちゃんと言えば、
組長先生(高倉文太)の声優の納谷六朗さんが去年の11月17日に亡くなってニュースになって、
ちょうどその日あたりに名字の元になった高倉健さんが11月10日に亡くなっていた、て
ニュースが流れて、
不謹慎な人が何人か「次は名前の元ネタの菅原文太が危ないんじゃね?」
てツイートしていたようだが、
本当に11月28日に菅原文太まで亡くなったのが後味悪いというか
偶然の一致にしては出来すぎというか
関連‐天才バカボンの怖いエピソードを淡々と貼っていく
座敷女とかいうストーカー漫画の金字塔 ←オススメ
アンパンマンとかいう闇が深すぎるキャラクター
牛丼ガイジ漫画の隣の学生さんホントかわいそう
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1427669698/
227 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/25(土) 12:43:28.19 ID:i6nhDpTw0.net
昔のクレヨンしんちゃんに、某都市伝説を彷彿させるホラー回があった
ある日、野原一家が空き巣にあってしまう。
家族が散歩から帰ってきたら、家中が荒らされ、散かされていたのだ。
確認すると、財布と、高いネックレス、ひろしのブランド物のゴルフクラブ(と、しんのすけの玩具)が無くなっていた。
本来は警察に連絡すべきが、パニクってしまう両親。
非常時なのにノー天気なしんのすけは、ひまわりと一緒に玩具を探しつつ玄関へと足を運ぶ。
だが、玄関にはいつの間にか一人の中年男性が立っていた。
ヨレヨレのコート、無精髭、それでいてするどい目つき。
しんのすけは、刑事ドラマに出てきた刑事と特徴がそっくりなので、
「父ちゃん母ちゃーん、刑事さんが来てくれたー!」と両親に叫ぶ。
なぜかその言葉に戸惑う様子を見せる刑事だったが、しんのすけは気付かない。
予想外にも早く来てくれた刑事と一緒に、野原一家は現場を確認していくも……結果は拍子抜けするものだった。
財布はみさえが買い物をした際にビニール袋に入れっぱなし、
通帳も押入れに一時移動していたのをそのまま忘れてただけ、
高級ネックレスもゴルフクラブも玩具も、各々が放り出していたのを忘れていただけだった。
家中が散らかっていたのは、よく考えたら出かける前からこの位散らかっていた。
最初から空き巣なんて入っていなかった。
228 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/25(土) 12:58:05.67 ID:i6nhDpTw0.net
早とちりで騒がせてしまった事を、みさえとひろしは刑事に謝るも、
刑事はあっけらかんと笑ってそれを許してしまう。
刑事が帰った後、みさえとひろしは一つの疑問を浮かべる。
「そう言えば、誰が警察に通報したんだ」と。
その夜、夕飯を食べながらテレビを見ているとニュースが入ってくる。
「今日の夕方、空き巣・強盗の常習犯が現行犯逮捕されました。
強盗は包丁を持って民家に侵入した所を取り押さえられ……」
そのニュースを見ていたひろしとみさえは、言葉を失う。
しんのすけは「あー、あの刑事さん有名人だったんだ!」とはしゃいで叫ぶ。
テレビに映し出された犯人の顔は、自分の家に訪れたあの刑事のものだった。
刑事の正体は実は包丁を持った空き巣。
赤子と子供に危害を加えるのは躊躇ったためか、それとも騒がれると面倒になると判断したのか、
しんのすけの勘違いを利用して刑事のフリをした。
229 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:19:48.46 ID:l4cMl5So0.net
多分クレヨンしんちゃんだから実際に見たら
後味悪いこともなくギャグで済むオチなんだろうと思うのに
>>227の書き方がうまいのか読んでると空恐ろしく後味悪く感じられる不思議
231 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/25(土) 14:52:51.09 ID:faSahoCQ0.net
>>227
クレしんにこんな都市伝説みたいなゾッとする話あるんだな
248 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:57:43.89 ID:uivIk1P/0.net
クレヨンしんちゃんと言えば、
組長先生(高倉文太)の声優の納谷六朗さんが去年の11月17日に亡くなってニュースになって、
ちょうどその日あたりに名字の元になった高倉健さんが11月10日に亡くなっていた、て
ニュースが流れて、
不謹慎な人が何人か「次は名前の元ネタの菅原文太が危ないんじゃね?」
てツイートしていたようだが、
本当に11月28日に菅原文太まで亡くなったのが後味悪いというか
偶然の一致にしては出来すぎというか
関連‐天才バカボンの怖いエピソードを淡々と貼っていく
座敷女とかいうストーカー漫画の金字塔 ←オススメ
アンパンマンとかいう闇が深すぎるキャラクター
牛丼ガイジ漫画の隣の学生さんホントかわいそう
映画 クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃 [DVD]
posted with amazlet at 15.11.17
バンダイビジュアル (2015-11-06)
売り上げランキング: 84
売り上げランキング: 84
- 関連記事
-
-
「へうげもの」の、石田三成の最期が激しく苦い 2016/01/28
-
日本じゃあまり知られていないボパール化学工場事故について 2016/03/24
-
漫画「走馬灯株式会社」の母子家庭で育った青年が母親に彼女を紹介する話 2020/05/09
-
妻がごく最近、肌の黒い子供を産んでいたことが発覚 2017/10/11
-
昔読んだホラー漫画で座敷わらしと少年が仲良くなる話がすごく後味悪い 2018/09/17
-
映画「ランボー」の1作目ってすごく後味悪かったよな 2016/03/19
-
震災時に報道で患者を見捨てたと濡れ衣着せられた福島の病院の件が後味悪すぎる 2016/02/02
-
「The Candy Snatchers」という1973年のアメリカ映画が何とも後味悪い 2017/05/19
-
【後味の悪い話】2009年9月4日、こんな事件が報道された 2017/03/07
-
【後味の悪い話】オスカー・ワイルド「ドリアン・グレイの肖像」 2018/06/24
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
206490:あ:2015/11/17(火) 19:58
同世代だしね
206491:名も無き修羅:2015/11/17(火) 20:38
くれしんって元々ブラックじゃん
206495:名も無き修羅:2015/11/17(火) 21:13
掲載誌が掲載誌だけあって初期はおっさん漫画の方法論で描いてたな
206498:名無し:2015/11/17(火) 21:58
サザエさんでも昔は泥棒がはいって
タラちゃんと遭遇するも
良心の呵責から黙って出ていく…的な話多かったけど
最近はやらなくなったな
タラちゃんと遭遇するも
良心の呵責から黙って出ていく…的な話多かったけど
最近はやらなくなったな
206499:名も無き修羅:2015/11/17(火) 22:05
アニメか漫画か書かれてない時点で
まぁそういう曖昧さも都市伝説ならではか
まぁそういう曖昧さも都市伝説ならではか
206501:名も無き修羅:2015/11/17(火) 22:18
アニメだなこの回ちょうど見てたわ
隠してあるへそくりの場所とか見破られたりもしてたわ
野原一家がいるから盗んではいかなかったけど
隠してあるへそくりの場所とか見破られたりもしてたわ
野原一家がいるから盗んではいかなかったけど
206504:名も無き修羅:2015/11/17(火) 22:43
どのへんが都市伝説なのかわからん。
普通の怖い話じゃないか。
普通の怖い話じゃないか。
206508:名も無き修羅:2015/11/17(火) 23:20
都市伝説っつーか、友達の家に忘れ物取りに行ったら玄関は開いてたけど中は真っ暗で、中に入ると誰かの足に躓いてしまい起こさないように暗闇の中忘れ物だけ回収して帰った。
後日友達がその時既に強盗に殺されてたのを知り、自分が躓いたのは殺人犯の足だった。もし電気をつけて状況に気付いてしまっていたら…ってホラー話をテレビやコピペで何度か見たからそれじゃないかな
後日友達がその時既に強盗に殺されてたのを知り、自分が躓いたのは殺人犯の足だった。もし電気をつけて状況に気付いてしまっていたら…ってホラー話をテレビやコピペで何度か見たからそれじゃないかな
206512:あ:2015/11/18(水) 00:00
警察が実は強盗でした~って有名な都市伝説に似ている話がクレしんにあった
これを理解できずに都市伝説じゃないって言ってるやつはいくらなんでも頭悪すぎるだろ
これを理解できずに都市伝説じゃないって言ってるやつはいくらなんでも頭悪すぎるだろ
206518:名も無き修羅:2015/11/18(水) 01:27
クレヨンしんちゃんはたまに不気味なトラウマ回があるからな、その一つだろうな
206520:名も無き修羅:2015/11/18(水) 04:49
夜遅くに帰宅する際、飛びだしてきた誰かとぶつかる
こちらが謝るも、相手はなにも言わず逃走
失礼なと思いつつも帰宅、就寝
翌日、あるいは数日後、警官が聞き込みに来る
近所で強盗があった、なにか知らないか、などの質問
驚きつつも知らないので、その通りに答える
しばらくは付近を見回りますのでなにかわかれば教えてください、と警官は去る
数日間、警官は毎日のように来てくれ、熱心なおまわりさんだと感心
しかし後日、犯人が逮捕されたとニュースで見る
その犯人は、あの警官の顔だった
――っていう都市伝説だな
こちらが謝るも、相手はなにも言わず逃走
失礼なと思いつつも帰宅、就寝
翌日、あるいは数日後、警官が聞き込みに来る
近所で強盗があった、なにか知らないか、などの質問
驚きつつも知らないので、その通りに答える
しばらくは付近を見回りますのでなにかわかれば教えてください、と警官は去る
数日間、警官は毎日のように来てくれ、熱心なおまわりさんだと感心
しかし後日、犯人が逮捕されたとニュースで見る
その犯人は、あの警官の顔だった
――っていう都市伝説だな
206526:名も無き修羅:2015/11/18(水) 09:01
この話覚えてるけど、たまにあるホラー回みたいじゃなくて普通に面白かったぞ。
刑事に間違えられたときに、「警察の者です。」と言って、黒い手帳を警察手帳のふりして胸ポケットから頭だけ出してすぐしまった所で爆笑したwww
あと、へそくりの隠し場所を見事に当てていた。(冷蔵庫の中と、トイレのタンクのフタの裏)
刑事に間違えられたときに、「警察の者です。」と言って、黒い手帳を警察手帳のふりして胸ポケットから頭だけ出してすぐしまった所で爆笑したwww
あと、へそくりの隠し場所を見事に当てていた。(冷蔵庫の中と、トイレのタンクのフタの裏)
206528:名も無き修羅:2015/11/18(水) 09:43
この話その人が泥棒だってことは最初から分かってなかったっけ?
何年も前の話だから違うかもしれないけど
でも名前が木尾 付雄(きお つけお)だったことははっきり覚えてる、流石に漢字は今調べたけど
何年も前の話だから違うかもしれないけど
でも名前が木尾 付雄(きお つけお)だったことははっきり覚えてる、流石に漢字は今調べたけど
206529:名も無き修羅:2015/11/18(水) 09:57
アニメでは視聴者には知らせる「きおつけお が野原一家から隠れて家中を移動して逃げる」形式じゃなかったかな。
207396:名も無き修羅:2015/11/27(金) 14:43
初期どころか、アニメ放送始まってしばらくたつまでは
普通にブラックなネタやってたからな。
普通にブラックなネタやってたからな。
213322:名も無き修羅:2016/01/31(日) 18:39
何が都市伝説だよ
サンドバッグのホラーのほうがよっぽどそれっぽい
サンドバッグのホラーのほうがよっぽどそれっぽい
214495:名も無き修羅:2016/02/14(日) 16:13
これ物語冒頭で犯人が空き巣をしてるところから始まってるはずなんだけど。
空き巣に入っていたら野原一家が帰宅してきて、隙見て帰ろうとしたけどしのすけに見つかったから警察を名乗ってごまかしたってだけ。
包丁なんてもってねぇよこいつ調子よく改変しすぎだろ。
空き巣に入っていたら野原一家が帰宅してきて、隙見て帰ろうとしたけどしのすけに見つかったから警察を名乗ってごまかしたってだけ。
包丁なんてもってねぇよこいつ調子よく改変しすぎだろ。
237289:名も無き修羅:2016/11/13(日) 02:08
↑
嘘つくんじゃない
ガチでトラウマになるレベルのホラー回だったぞ
嘘つくんじゃない
ガチでトラウマになるレベルのホラー回だったぞ
424834:名も無き修羅:2022/07/23(土) 23:22
↑テキトーこいてんのはテメーだろゴミ