![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
昔の漫画で、技名をデカデカと書いて敵が吹っ飛ぶみたいな描写
2015年11月14日16:46
聖闘士星矢(車田作品)
コメント:27
Tweet



Tweet
面白いコピペを貼り付けるスレ 86
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445124008/
436 : 【大吉】 @\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:26:53.01 ID:5K388Ini.net
437 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:30:20.19 ID:EO6w7jx0.net
リングにかけろは毎回見開きでぶち込んでて
男はこういう話が進まないのが好きなのかと疑問だった
438 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:44:48.22 ID:Znd05BAc.net
ブーメランスクウェアあたりまでは一応拳の回転が、とかパンチに理屈つけてたけど
以降は技名叫んで相手が吹っ飛ぶだけになったな
439 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:29:07.62 ID:b9aPV0l3.net
>>438
技の進化に理屈が追いつけなくなったんだよ。
443 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:53:31.17 ID:ZN3M5cwW.net
車田の罪は重い
444 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:56:02.63 ID:28sKZdm3.net
何の漫画だったか忘れたが、相撲で新技を編み出して
「アルティメットサンダークラッシュ!!」などと叫びながら
相手を投げ飛ばすと、客席が「アルティメット・・・大相撲に
新しい決まり手の誕生か・・・」とざわつくなか、「ただ今の
決まり手は~上手投げ~、上手投げで○○の勝ち」と流れて
客がずっこけるってのがあった。
448 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:31:50.03 ID:fdaDWeD2.net
>>444
wwwww
454 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:03:42.87 ID:8S0EsgwN.net
>>444
いがらしみきおの「ネ暗トピア」だな。
あれは今の人間が読んでも結構衝撃的に感じる作品だと思う。
関連‐「みこすり半劇場」で抜く奴wwwwwwwwwww ←オススメ
「ポテン生活」って4コマ漫画がジワジワ笑えてクセになる
Zucca×Zucaとかいうヅカオタ漫画wwwwwww
石原慎太郎 名著4コマ劇場
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445124008/
436 : 【大吉】 @\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:26:53.01 ID:5K388Ini.net
506 :名無しさんにズームイン!:2015/11/06(金) 23:46:00.51 ID:ZCqbT66i.net セイントセイヤとかハンターハンターとか 昔の漫画って技名をデカデカと書いて敵が吹っ飛ぶみたいな描写が流行ってた時代なのかな 521 :名無しさんにズームイン!:2015/11/06(金) 23:50:17.72 ID:GGP1mGmM.net >>506 星矢とハンターハンターの間に、10年くらいのミッシングリンクが生じている気がするのですがそれは というかあの吹っ飛び方を世に広く知らしめた先駆者が車田先生ですよ |
437 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:30:20.19 ID:EO6w7jx0.net
リングにかけろは毎回見開きでぶち込んでて
男はこういう話が進まないのが好きなのかと疑問だった
438 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:44:48.22 ID:Znd05BAc.net
ブーメランスクウェアあたりまでは一応拳の回転が、とかパンチに理屈つけてたけど
以降は技名叫んで相手が吹っ飛ぶだけになったな
439 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:29:07.62 ID:b9aPV0l3.net
>>438
技の進化に理屈が追いつけなくなったんだよ。
443 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:53:31.17 ID:ZN3M5cwW.net
車田の罪は重い
444 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:56:02.63 ID:28sKZdm3.net
何の漫画だったか忘れたが、相撲で新技を編み出して
「アルティメットサンダークラッシュ!!」などと叫びながら
相手を投げ飛ばすと、客席が「アルティメット・・・大相撲に
新しい決まり手の誕生か・・・」とざわつくなか、「ただ今の
決まり手は~上手投げ~、上手投げで○○の勝ち」と流れて
客がずっこけるってのがあった。
448 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:31:50.03 ID:fdaDWeD2.net
>>444
wwwww
454 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:03:42.87 ID:8S0EsgwN.net
>>444
いがらしみきおの「ネ暗トピア」だな。
あれは今の人間が読んでも結構衝撃的に感じる作品だと思う。
関連‐「みこすり半劇場」で抜く奴wwwwwwwwwww ←オススメ
「ポテン生活」って4コマ漫画がジワジワ笑えてクセになる
Zucca×Zucaとかいうヅカオタ漫画wwwwwww
石原慎太郎 名著4コマ劇場
![]() | ネ暗トピア(1) (バンブーコミックス 4コマセレクション) いがらしみきお ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
-
聖闘士星矢って人の大きさがコロコロ変わる漫画だなこれ 2014/12/03
-
アメトークで聖闘士星矢芸人てあった? 2014/07/26
-
20数年前の漫画ってナチスとかOKだったんだな 2014/02/09
-
リングにかけろって途中からめちゃくちゃになったよな 2019/10/19
-
【リングにかけろ】「黄金の日本Jr.」は不敗ってのがある意味邪魔になってた 2016/12/11
-
黄金聖闘士・牡羊座ムウの人生 2014/03/06
-
やっぱ車田正美の絵はデカいサイズで映えるな 2017/01/14
-
【聖闘士星矢】アイオロスとアイオリアの顔の区別がつかん 2014/12/14
-
俺が「あの漫画」に出会ったきっかけ 2012/02/07
-
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) 2009/12/08
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
206117:名も無き修羅:2015/11/14(土) 17:04
ぼのぼのにはまって
こんなのもっと読みたい!と古本屋で根暗とぴあ買って
驚愕した思い出
こんなのもっと読みたい!と古本屋で根暗とぴあ買って
驚愕した思い出
206121:名無しさん:2015/11/14(土) 17:34
聖闘士星矢の技って具体的にどういった動きをする技かわからんものが多いのはこのためだな
206122:名も無き修羅:2015/11/14(土) 17:41
206121
逆に言うと聖闘士星矢ごっこが捗る捗る!なんせ
ライトニングボルトー!!
って叫んで右手を前に出すだけでみんな吹っ飛んでくれるからなwwwww
もちろん、友達が手のひらを向かい合わせて
オーム!!
って叫んだら俺もそれで吹っ飛ばされるんだけどな
逆に言うと聖闘士星矢ごっこが捗る捗る!なんせ
ライトニングボルトー!!
って叫んで右手を前に出すだけでみんな吹っ飛んでくれるからなwwwww
もちろん、友達が手のひらを向かい合わせて
オーム!!
って叫んだら俺もそれで吹っ飛ばされるんだけどな
206126:名も無き修羅:2015/11/14(土) 17:54
このネタでシャドウスキルが出ないのは完全に片手落ちだろう
206127:名も無き修羅:2015/11/14(土) 17:59
ゲシュペンストキックかっこいいだろ
必殺技なんてかっこよさと勢いが全てよ
必殺技なんてかっこよさと勢いが全てよ
206129:名無しさん:2015/11/14(土) 18:06
星矢とかDBってモンハンのベースだよなあ
206134:名も無き修羅:2015/11/14(土) 18:29
車田正美のベタを見習え
206138:名も無き修羅:2015/11/14(土) 19:50
お前ギャラクティカマグナムのこと馬鹿にしてんの?
206139:名も無き修羅:2015/11/14(土) 21:00
血界戦線はよくわからん技をブチ込んで
変なことになってるザコの断末魔をバックに
真顔でこっちに歩いて来る絵が多いな。
変なことになってるザコの断末魔をバックに
真顔でこっちに歩いて来る絵が多いな。
206142:名も無き修羅:2015/11/14(土) 21:37
206126
影技に限らず岡田芽武先生の作品は皆そうなんだよな
206139
血界戦線のネットラジオはタイトルが
「技名を叫んでから殴るラジオ! 」
だったくらいだしな
影技に限らず岡田芽武先生の作品は皆そうなんだよな
206139
血界戦線のネットラジオはタイトルが
「技名を叫んでから殴るラジオ! 」
だったくらいだしな
206146:名も無き修羅:2015/11/14(土) 22:24
※206126
岡田芽武も車田フォロワーみたいなもんでしょ
聖闘士星矢のスピンオフも描いてるし
岡田芽武も車田フォロワーみたいなもんでしょ
聖闘士星矢のスピンオフも描いてるし
206147:名も無き修羅:2015/11/14(土) 22:51
包 真(神)
茎 性
茎 性
206150:名も無き修羅:2015/11/14(土) 23:09
リンかけのネオ・バイブルとか知ってるとサガとかシャカ辺りが何やっても技に説得力を感じるようになる
206156:名も無き修羅:2015/11/14(土) 23:58
キン肉マンは実際に技を掛ける描写があるからより説得力が増すな!
206161:名無しさん:2015/11/15(日) 01:02
技名を叫ぶとなぜか敵が吹っ飛ぶ表現はアストロ球団が起源だな
206163:名も無き修羅:2015/11/15(日) 01:08
鬼丸相撲もいまそんな感じやな
206167:名も無き修羅:2015/11/15(日) 02:48
分からんから図で説明してくれ
206169:匿名:2015/11/15(日) 04:11
ゴリラと言えばいがらし先生と空知先生
206170:名も無き修羅:2015/11/15(日) 04:26
いがらしみきおって多才だな
206171:名も無き修羅:2015/11/15(日) 05:43
覚悟のススメの因果とかもそうか
206172:名も無き修羅:2015/11/15(日) 08:15
初回以降は脳内補完なんだぜ
男は~って言ってるから女子なのかな
やっぱ女の方はいちいち描写してやらないとダメなのな
男は~って言ってるから女子なのかな
やっぱ女の方はいちいち描写してやらないとダメなのな
206219:名も無き修羅:2015/11/15(日) 16:28
殺虫パンチの勝だ!
206225:名も無き修羅:2015/11/15(日) 18:13
テニスの王子様ってまさにそれだよなぁ。でもそこがいい。
206252:名も無き修羅:2015/11/15(日) 22:19
テリオスとはまさかあの…
結局解明されず
結局解明されず
206285:名も無き修羅:2015/11/16(月) 10:23
そういう少年マンガ読むの不得意な人の意見だな
209302:名も無き修羅:2015/12/17(木) 18:05
>男はこういう話が進まないのが好きなのかと疑問だった
いや、リンかけは話が進むだろ
敵がフィニッシュブロー
↓
頭から墜落するが立ち上がる
↓
な、なにぃ?
↓
味方のフィニッシュブロー
基本これだけだから1試合が1話で終わる
いや、リンかけは話が進むだろ
敵がフィニッシュブロー
↓
頭から墜落するが立ち上がる
↓
な、なにぃ?
↓
味方のフィニッシュブロー
基本これだけだから1試合が1話で終わる
214120:名も無き修羅:2016/02/10(水) 10:13
ミッドナイトナイスガイ!