![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
些細だけど気に障ったこと Part199
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445084514/
240 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:28:42.32 ID:6ybpBEMH.net
よく不祥事を起こした団体、企業にマスコミが問い合わせをしたとき、
担当者が不在、いつ戻るかわからないとの回答を得てそのまま終わっているんだが、
そういうのを見るたびに「んなわけねーだろ!」って気に障る
居留守100%で嘘ついてる企業側が悪いのは確かなんだけど、社会人だったら外出とかの際、
いつごろ戻るか、どこに行くかを伝えて出るのは当たり前の話なわけで、子供の使いじゃないんだから
マスコミもいつ戻るかわからない、といった回答で満足するんじゃなくて
そういう時ぐらいはあなたの会社では社員が外出したときに戻る時間がわからないほど
スケジュール管理が出来ていないのですか?とかガンガン突っ込めよと思ってしまう
241 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 02:54:33.34 ID:EhEa+oDt.net
>>240
それを含めて、不祥事起こしたのに更に不誠実な会社ですということを伝えてるんじゃね?
242 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 03:26:55.88 ID:ac+beyPd.net
>>240
「訴状を見てないのでわかりません」もよくあるね。
244 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 07:50:56.54 ID:/5ZI4SNb.net
>>242
いつ見ますか
見る気はあるんですかって質問を聞かないね
243 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 06:49:31.08 ID:nxrXW1qK.net
「訴状を見ていないので」の方は
マジで訴状を見ていないからわからないらしいよ
マスコミが来て知ったとかわりとマジで
252 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 12:42:23.20 ID:OHIneLKy.net
>>240
その対応が対マスコミ用にマニュアル化してるんでしょうな。
普通、帰社時間がわからないなんてありえないし百歩譲ってわからないなら
「戻りましたら、折り返し電話させます。私は○○です」って対応が当たり前だけど
判を押したように「担当者が不在、いつ戻るかわからない」だもんね。
マスコミのほうも暗黙の了解でその場では、それ以上追求もしないんでしょう。
関連‐「少年犯罪は急増、凶悪化している」←これ
村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補に入っているのか
海外での心臓移植の現状 ←オススメ
某テレビ局の企画でサプライズ結婚式ってのがあった。オレは招待客の一人
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1445084514/
240 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:28:42.32 ID:6ybpBEMH.net
よく不祥事を起こした団体、企業にマスコミが問い合わせをしたとき、
担当者が不在、いつ戻るかわからないとの回答を得てそのまま終わっているんだが、
そういうのを見るたびに「んなわけねーだろ!」って気に障る
居留守100%で嘘ついてる企業側が悪いのは確かなんだけど、社会人だったら外出とかの際、
いつごろ戻るか、どこに行くかを伝えて出るのは当たり前の話なわけで、子供の使いじゃないんだから
マスコミもいつ戻るかわからない、といった回答で満足するんじゃなくて
そういう時ぐらいはあなたの会社では社員が外出したときに戻る時間がわからないほど
スケジュール管理が出来ていないのですか?とかガンガン突っ込めよと思ってしまう
241 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 02:54:33.34 ID:EhEa+oDt.net
>>240
それを含めて、不祥事起こしたのに更に不誠実な会社ですということを伝えてるんじゃね?
242 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 03:26:55.88 ID:ac+beyPd.net
>>240
「訴状を見てないのでわかりません」もよくあるね。
244 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 07:50:56.54 ID:/5ZI4SNb.net
>>242
いつ見ますか
見る気はあるんですかって質問を聞かないね
243 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 06:49:31.08 ID:nxrXW1qK.net
「訴状を見ていないので」の方は
マジで訴状を見ていないからわからないらしいよ
マスコミが来て知ったとかわりとマジで
252 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/26(月) 12:42:23.20 ID:OHIneLKy.net
>>240
その対応が対マスコミ用にマニュアル化してるんでしょうな。
普通、帰社時間がわからないなんてありえないし百歩譲ってわからないなら
「戻りましたら、折り返し電話させます。私は○○です」って対応が当たり前だけど
判を押したように「担当者が不在、いつ戻るかわからない」だもんね。
マスコミのほうも暗黙の了解でその場では、それ以上追求もしないんでしょう。
関連‐「少年犯罪は急増、凶悪化している」←これ
村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補に入っているのか
海外での心臓移植の現状 ←オススメ
某テレビ局の企画でサプライズ結婚式ってのがあった。オレは招待客の一人
はじめての人でも自信が持てる 電話応対の基本とマナー
posted with amazlet at 15.10.26
恩田 昭子
日本実業出版社
売り上げランキング: 46,090
日本実業出版社
売り上げランキング: 46,090
- 関連記事
-
-
双子のパラドックス 2010/07/26
-
テレビのリモコンの仕様は各社共通になってる 2011/01/15
-
昨日の亀2の試合は八百長だったとは思わない 2013/09/04
-
マック月見バーガー値上げの変遷 2012/10/24
-
俺なんて田舎に住んでいるがほんと独り行動がつらく、外に出歩くことすら厳しい 2012/05/13
-
日本人の安否を第一に報道する理由 2011/01/26
-
セリフだけ比較しても最近の水戸黄門は糞化してる 2010/05/30
-
茶道やってる人って何が楽しいの? 2022/12/23
-
昭和期の所帯持ちの自家用車といえば加齢にしたがってこう買い換えるものだった 2014/05/14
-
女の子が自己申告するウエスト数値 2011/01/05
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
204227:名無し:2015/10/26(月) 15:26
訴状が届いたら
「係争中なので話せない」
敗訴が確定したら
「弊社の主張が認められず遺憾」
「係争中なので話せない」
敗訴が確定したら
「弊社の主張が認められず遺憾」
204230:名も無き修羅:2015/10/26(月) 15:43
そもそも取材をしたか不明である
204231:名も無き修羅:2015/10/26(月) 16:15
でも実際、トラブル処理のための外出なんてスケジュール外の行動なんだから、
いつまでかかりそうかなんて現場で対応している担当にしかわからんよな。
いつまでかかりそうかなんて現場で対応している担当にしかわからんよな。
204233:名も無き修羅:2015/10/26(月) 16:21
訴状は届くまで時間がかかるから、
マジで見てない上にいつ見られるかもわからないってことはある
マジで見てない上にいつ見られるかもわからないってことはある
204234:名も無き修羅:2015/10/26(月) 16:50
マスコミが不祥事起こした時も使う手だから
追求しにくいわな
なお中小企業だと、そもそも担当者が存在しなかったりする
追求しにくいわな
なお中小企業だと、そもそも担当者が存在しなかったりする
204235:名も無き修羅:2015/10/26(月) 16:51
夜中とか早朝とか担当者がいるはずのない時間に電話をして
「担当者が不在です」という言葉を引き出してそれを大げさに報道したり
会見が終わった後に質問をして
「こちらの質問を無視して立ち去った」とか書いて
印象操作をするのはマスコミの常套手段
「担当者が不在です」という言葉を引き出してそれを大げさに報道したり
会見が終わった後に質問をして
「こちらの質問を無視して立ち去った」とか書いて
印象操作をするのはマスコミの常套手段
204236:名無し:2015/10/26(月) 16:54
その起こした不祥事についての対応の為に呼び出されたとかなら、「いつ帰れるかわからん」ってのは普通にあると思うが
204241:ゆとりある名無し:2015/10/26(月) 17:07
まあ実際、マスコミ沙汰レベルのトラブルが生じると、取引先を再優先に担当者が出向くことになるから不在になるのは当然だし、取引先が納得するまで説明をしないといけなくなるから、時間もわからないんだけどね。
204243:名も無き修羅:2015/10/26(月) 17:10
たけしの挑戦状の攻略本の苦情のときみたいに担当者は死にましたにしよう
204245:名も無き修羅:2015/10/26(月) 17:33
その程度の管理しか出来ていない会社なんだから当然不祥事も起こすわな、って読者視聴者に結論を出してほしいわけか
204246:名も無き修羅:2015/10/26(月) 17:36
死んだわボケー
ガチャでええちゃう
ガチャでええちゃう
204250:名も無き修羅:2015/10/26(月) 18:57
みんなマスコミ信じすぎじゃない?
あいつらマジで取材せずに勝手にコメント捏造するぞ
あいつらマジで取材せずに勝手にコメント捏造するぞ
204259:名も無き修羅:2015/10/26(月) 19:58
担当者が上の人達と今後の方針について会議中とかで席を外してるってことではないのか?
204270:名も無き修羅:2015/10/26(月) 20:46
マスコミ側も「よくある不誠実な対応」って絵面だけ切り取れたらそれで映像素材作り完了ってなもんだろ。
204283:名も無き修羅:2015/10/26(月) 22:20
社会人だったら当たり前~とか何を当たり前のことを真面目に解説してくれてんの
くどくど批判してんなよ
気に障るわ
くどくど批判してんなよ
気に障るわ
204296:名も無き修羅:2015/10/27(火) 00:19
「訴状を見ていない」じゃなくて「訴状が届いていない」が正解だな
実際に訴状が届いていないからコメントしようがなくて、何とも言えないからそう言ってるだけなんだけど、マスコミも訴状が届いていないことを知った上で取材しにいってるから、「コメントを差し控えるって事はなんか後ろ暗い事やってるんだろうな」って印象を持たせる一言を貰う為に取材に行ってる
実際に訴状が届いていないからコメントしようがなくて、何とも言えないからそう言ってるだけなんだけど、マスコミも訴状が届いていないことを知った上で取材しにいってるから、「コメントを差し控えるって事はなんか後ろ暗い事やってるんだろうな」って印象を持たせる一言を貰う為に取材に行ってる
204298:名も無き修羅:2015/10/27(火) 00:40
買収報道とかで、「弊社の発表した情報ではありません」とかな
2日後くらいに全く同じ内容が公式発表される時もある
2日後くらいに全く同じ内容が公式発表される時もある
204306:名も無き修羅:2015/10/27(火) 05:57
まともに仕事してたら分かること
文句言ってる奴は・・・w
文句言ってる奴は・・・w
204316:名も無き修羅:2015/10/27(火) 10:09
「~時に戻ります」って断言したら
何かアクシデントがあってその時間に戻れない時に言い訳が出来ないんだよ
それこそ社会人なら基本だぞ
何かアクシデントがあってその時間に戻れない時に言い訳が出来ないんだよ
それこそ社会人なら基本だぞ
204320:名も無き修羅:2015/10/27(火) 11:20
スレ主の期待とは裏腹にマスゴミ叩きスレにwww
204326:名も無き修羅:2015/10/27(火) 12:29
責任者は逃亡しました、ということでw。
204465::2015/10/28(水) 23:47
このコメントは管理人のみ閲覧できます
204927:名無し:2015/11/02(月) 16:04
マスコミ対応が最優先されるべきタイミングではないということ
287041:ななし:2018/10/08(月) 17:11
これ、本当にうちの会社がやったことがある。事件が起きたことは把握してたが、取材があったのが休日。
記者から電話があって、上司に報告したら「今、
担当者がいないから平日にかけ直してくれ、って言え」って言われた。
多分、身内が不祥事を起こしたことを、それほど重大に考えておらず、
買い物に来た客に「今日は閉店だから開店時間に来てください」くらいの感覚で言っている。
記者から電話があって、上司に報告したら「今、
担当者がいないから平日にかけ直してくれ、って言え」って言われた。
多分、身内が不祥事を起こしたことを、それほど重大に考えておらず、
買い物に来た客に「今日は閉店だから開店時間に来てください」くらいの感覚で言っている。