![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
【おまえの】北斗の拳142【息子の名は?】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1443784453/
450 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 18:26:24.35 ID:???.net
話は変わるけど、ケンシロウがカイオウを倒せた理由が未だに分からない。
ケンシロウが身につけた北斗宗家の拳の受け身技だけだと、暗琉天破は防げない。
暗琉天破を防ぐならヒョウのときのようにクルクル回転(笑)する必要があるのに
カイオウと戦うときはそんなことをしていない。
どう考えてもカイオウが魔闘気を最大限に使えば、ケンシロウに勝ち目はないはずなのに。
461 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:03:23.70 ID:???.net
>>450
ヒョウ戦のケンシロウクルクルは、
「おれは魔闘気を攻略したぞ!
見ろ!このクルクルがポイントだ!」
というのをヒョウに見せつけるために
あえて大袈裟にクルクルさせていただけ。
実は魔闘気対策にはあんなにも全身を
クルクルさせる必要はないのだ。
心が…心がクルクルしていれば…
それだけで充分なのだ。
462 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:18:35.68 ID:???.net
>>461
あのクルクル意味がさっぱり理解できない。
作者はジャイロの原理のつもりかもしれないけど
ジャイロは重力ないと意味ないので、無重力状態で意味ないよw
463 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:30:42.00 ID:???.net
>>462
ジャイロは角速度の検出に使うものだから
どのみち位置はつかめないよ。
あのクルクルは水影心や天破活殺と一緒でネタに行き詰まってやってしまった作者の混乱した頭の中を表しているのでは?
464 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:37:29.55 ID:???.net
あのクルクルって、クルクルによって
暗流天破が無効になるんじゃなくて、
もはや俺は無重力程度で自分の位置を
見失ったりはしないのだ
そんなに俺の三半規管を混乱させたいか?
ならばクルクル回ってみせようか
というアピール
もとい挑発行動なんじゃないか
612 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 13:31:11.77 ID:???.net
回転しながら近付いてくるケンシロウ
ヒョウが焦って突きをくりだすが、
ケンシロウの高速回転に全て弾かれる。
そのまま壁際まで追い詰められ、
回転するケンシロウの身体で
ビシビシと痛めつけられるヒョウ。
617 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 16:51:17.14 ID:???.net
この動画の9:17と11:48でケンシロウが回転しているけど、
立体的に回っているんだよなあ。
原作だとこんな回り方だっけ?
618 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 16:53:46.16 ID:???.net
原作だと東京フレンドパークみたいな回り方してた

619 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 17:10:22.52 ID:???.net
暗流天破破りはあの場で回転し続けてるのかと思ってたが
>>612読んでから段々近付いて来ているように見えてきた
北斗屈指の迷シーンだわ
466 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:56:00.36 ID:???.net
無重力で回転するといえば
ドーナツ型宇宙船だろう
遠心力を重力の代わりにするというあれだ
つまりブロンがもともと思い描いていたのは
漫画に描かれたああいう回転ではなく、
もっとドーナツ型宇宙船に近い回転だったのでは
それがどんな回転の仕方か想像がつかんが…
467 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:57:15.18 ID:???.net
「なんだあれは!」って言ってたのに「そうか!」つって読者より先に理解しないでくださいよ
追い付けませんよこっちは
484 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 01:38:27.36 ID:???.net
ヒョウ戦のケンシロウ回転はゲームセンターあらしのグレートタイフーンと同じくらい意味不明だった。
関連‐北斗の拳の修羅の国編のドキドキ感 ←オススメ
【北斗の拳】修羅の国は、序盤の異国情緒が期待を煽り過ぎ
【北斗の拳】修羅の強さ問題に対する諸説
ラオウ「言え!将の名を!」 ジュウザ「だ…誰が」
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1443784453/
450 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 18:26:24.35 ID:???.net
話は変わるけど、ケンシロウがカイオウを倒せた理由が未だに分からない。
ケンシロウが身につけた北斗宗家の拳の受け身技だけだと、暗琉天破は防げない。
暗琉天破を防ぐならヒョウのときのようにクルクル回転(笑)する必要があるのに
カイオウと戦うときはそんなことをしていない。
どう考えてもカイオウが魔闘気を最大限に使えば、ケンシロウに勝ち目はないはずなのに。
461 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:03:23.70 ID:???.net
>>450
ヒョウ戦のケンシロウクルクルは、
「おれは魔闘気を攻略したぞ!
見ろ!このクルクルがポイントだ!」
というのをヒョウに見せつけるために
あえて大袈裟にクルクルさせていただけ。
実は魔闘気対策にはあんなにも全身を
クルクルさせる必要はないのだ。
心が…心がクルクルしていれば…
それだけで充分なのだ。
462 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:18:35.68 ID:???.net
>>461
あのクルクル意味がさっぱり理解できない。
作者はジャイロの原理のつもりかもしれないけど
ジャイロは重力ないと意味ないので、無重力状態で意味ないよw
463 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:30:42.00 ID:???.net
>>462
ジャイロは角速度の検出に使うものだから
どのみち位置はつかめないよ。
あのクルクルは水影心や天破活殺と一緒でネタに行き詰まってやってしまった作者の混乱した頭の中を表しているのでは?
464 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:37:29.55 ID:???.net
あのクルクルって、クルクルによって
暗流天破が無効になるんじゃなくて、
もはや俺は無重力程度で自分の位置を
見失ったりはしないのだ
そんなに俺の三半規管を混乱させたいか?
ならばクルクル回ってみせようか
というアピール
もとい挑発行動なんじゃないか
612 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 13:31:11.77 ID:???.net
回転しながら近付いてくるケンシロウ
ヒョウが焦って突きをくりだすが、
ケンシロウの高速回転に全て弾かれる。
そのまま壁際まで追い詰められ、
回転するケンシロウの身体で
ビシビシと痛めつけられるヒョウ。
617 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 16:51:17.14 ID:???.net
この動画の9:17と11:48でケンシロウが回転しているけど、
立体的に回っているんだよなあ。
原作だとこんな回り方だっけ?
618 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 16:53:46.16 ID:???.net
原作だと東京フレンドパークみたいな回り方してた

619 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 17:10:22.52 ID:???.net
暗流天破破りはあの場で回転し続けてるのかと思ってたが
>>612読んでから段々近付いて来ているように見えてきた
北斗屈指の迷シーンだわ
466 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:56:00.36 ID:???.net
無重力で回転するといえば
ドーナツ型宇宙船だろう
遠心力を重力の代わりにするというあれだ
つまりブロンがもともと思い描いていたのは
漫画に描かれたああいう回転ではなく、
もっとドーナツ型宇宙船に近い回転だったのでは
それがどんな回転の仕方か想像がつかんが…
467 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:57:15.18 ID:???.net
「なんだあれは!」って言ってたのに「そうか!」つって読者より先に理解しないでくださいよ
追い付けませんよこっちは
484 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 01:38:27.36 ID:???.net
ヒョウ戦のケンシロウ回転はゲームセンターあらしのグレートタイフーンと同じくらい意味不明だった。
関連‐北斗の拳の修羅の国編のドキドキ感 ←オススメ
【北斗の拳】修羅の国は、序盤の異国情緒が期待を煽り過ぎ
【北斗の拳】修羅の強さ問題に対する諸説
ラオウ「言え!将の名を!」 ジュウザ「だ…誰が」
- 関連記事
-
-
【北斗の拳】ファルコは極悪人の上に、やることなすことほぼ全て裏目に出る無能 2014/09/09
-
北斗の拳キャラは第三者からの攻撃には異常に弱い 2016/03/17
-
【北斗の拳】ラオウって部下たちどうやって喰わせてるんだ? 2015/09/03
-
何年も前に女取られた事があった 2012/03/05
-
ラオウ、トキ、ケンシロウ 北斗3兄弟のルーツ(故郷) 2020/06/23
-
北斗のケンシロウ詳しい奴ちょっと来てくれさい 2012/09/14
-
北斗の拳の修羅の国編のドキドキ感 2015/04/05
-
リハクはトキとかリュウケンと並ぶ強者なんだよ 2011/11/06
-
何故ラオウはフドウに敗けたのに自害しないのか 2014/01/11
-
YouはShock!『北斗の拳』×『ビックリマン』が胸熱コラボ「北斗のマンチョコ」発売! 2016/01/25
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
203629:名も無き修羅:2015/10/19(月) 09:13
東京フレンドパークってダーツの的が回るあれかw
203630:ゆとりある名無し:2015/10/19(月) 09:26
「北斗の拳に対して純粋であろうとするファン」にとっての、無想転生なんだよなー、このシーンは。
203631:名も無き修羅:2015/10/19(月) 10:23
ケンシロウ「勝ちゃいいんだよ勝ちゃ」
203635:名も無き修羅:2015/10/19(月) 11:08
志村けんのだいじょうぶだぁって番組があって、人間ルーレットってコーナーがあったんです
ルーレットの針の代わりがおじさんになっていてグルグル回されて止まったところの品物が会場のお客さんに当たるってのでしたが、多分同じ時期だよな?行き詰まってテレビ見たらやってたから、真似したんじゃねーの
ルーレットの針の代わりがおじさんになっていてグルグル回されて止まったところの品物が会場のお客さんに当たるってのでしたが、多分同じ時期だよな?行き詰まってテレビ見たらやってたから、真似したんじゃねーの
203641:名も無き修羅:2015/10/19(月) 12:11
>原作だと東京フレンドパークみたいな回り方してた
やめーやwwwww
やめーやwwwww
203644:名も無き修羅:2015/10/19(月) 12:34
場や人との比較ではなく、己の動きや生き様によって自己を確立しようという、ロックンロールの表現だと思ってる。
その前にヒョウと戦った黒夜叉の、己を滅することで立ち位置そのものを無意味とした戦い方との対比になってんじゃないかな
その前にヒョウと戦った黒夜叉の、己を滅することで立ち位置そのものを無意味とした戦い方との対比になってんじゃないかな
203653:名無しさん@ニュース2ch:2015/10/19(月) 14:14
だろうなあwww
ブロンソン的には
宇宙船の人工重力みたいのを想定してたんだろうなあw
ブロンソン的には
宇宙船の人工重力みたいのを想定してたんだろうなあw
203654:名も無き修羅:2015/10/19(月) 14:36
パッジェロwパッジェロwww
203661:名も無き修羅:2015/10/19(月) 16:35
「な!?」
がじわじわくる
がじわじわくる
203665:名も無き修羅:2015/10/19(月) 16:47
あんなの見せつけられたら驚くわな。
203713:ゆとりある名無し:2015/10/19(月) 23:22
無重力とか言っても、真空でもないし魔闘気も漂ってる訳で、くるくる回転すればヘリコプターが飛ぶ原理みたいなのが発生するやろ
何もおかしくはない
何もおかしくはない
203736:名無しさん@ニュース2ch:2015/10/20(火) 09:34
理屈は解るがカッコ悪かったよな
205438:名も無き修羅:2015/11/08(日) 05:46
そんなことより戦いを全部見てしまった
あの頃はラオウもヒョウも純粋で仲良さげだったのに…(´;ω;`)
あの頃はラオウもヒョウも純粋で仲良さげだったのに…(´;ω;`)
205516:名も無き修羅:2015/11/08(日) 23:16
自分の弟があんな高速回転したらヤダよな
213717:名も無き修羅:2016/02/05(金) 05:04
中国拳法は威嚇の要素も濃い 想像もつかない動きをして戦意をくじくのは常套手段 空中で回転できるなら回転するのは不思議ではない なんでかわからないけど改行できない