![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
些細だけど気に障ったこと Part198
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1441852619/
798 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:50:11.26 ID:oovILbZG.net
自分は小学生の母親
ご近所の幼稚園児がテテーッと走ってきて「明日運動会なんだ」と言ったから
「お天気が良ければいいね、頑張ってね」と何気なく返したら
その子の母親がグイッと来て
「もう子供に対して頑張ってと言う言葉を使わないでください
そもそも本人は全力で向き合うのが当然なので、それ以上に気負わせる事となるから…ナンタラカンタラ」
どうやら意識高いママの地雷を踏んでしまったらしい
うつ病の人に「頑張れ」が禁句だと聞いた事はあるけど
何気なく言った半ば定型文みたいな返しに言葉狩りされた気分になった
もう幼児の問い掛けには「へー、そうなんだ」しか返さない事にする
799 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:54:04.13 ID:/3ItRWCk.net
そのママの相手するときだけ
「ふーん、へえ、そう、で?」
って返せばいいんじゃね
802 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:49:32.30 ID:/eXYjG6d.net
>>798
そういやオリンピック選手がテレビとかで「頑張れって言われると腹が立つ。
自分達は死にものぐるいで頑張ってきたのに、これ以上何を頑張れって言うのか」と
言ってたのを何度か観たけど、アホかと思ったわ。
803 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:03:26.44 ID:LmDRmRsy.net
頑張りたくなきゃ頑張らなければいい
なんかの義務か使命とか考えるからそんな馬鹿な話になる
オリンピックも選手に選考されても辞退すれば楽しめるスポーツでいけるのに全く馬鹿な話だ
806 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:38:40.61 ID:/eXYjG6d.net
>>803
そっちじゃなくて「がんばれー」ってのは別に「おまえは努力が足りないから
もっとがんばるべきだー」って言ってるわけじゃないだろ、って話。
「がんばれ」を否定するなら別の言葉でも提案しろよ、と。
でも「行ってらっしゃーい」とか言うと「遊びに行くんじゃないだぞ」とか怒りそう。
バレーボール元日本代表の三谷裕子は「黙って観ててほしい」って言ってたけど、
声援も送るなってのかよ。だったら税金使わずに自腹で行ってこい。
809 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:53:18.06 ID:1Zmu0XIZ.net
「がんばってねー」にそこまで反応する人は
「おはよう」とか「おつかれさまです」にも文句ありそうだなw
めんどくさっ
818 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:07:05.93 ID:nX9GA8BS.net
>>809
「お疲れさまです」って言ったら、「別に疲れてないし」って返されたことあるわ
820 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:38:13.08 ID:oYI/PNYm.net
>>818
高田純次になら別に疲れてないけどねって言われても腹立たねえんだがなあw
関連‐高田純次が自身にきつく戒めている「歳とってやってはいけない」ルール ←オススメ
柳沢慎吾の持ちネタwwwwww
スポーツ選手の故障エピソードはたまにマジキチレベルのがあるよな
ラーメン屋で「俺餃子頼むけどお前は?」と聞くと 「1個もらうからいい」と言う奴
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1441852619/
798 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:50:11.26 ID:oovILbZG.net
自分は小学生の母親
ご近所の幼稚園児がテテーッと走ってきて「明日運動会なんだ」と言ったから
「お天気が良ければいいね、頑張ってね」と何気なく返したら
その子の母親がグイッと来て
「もう子供に対して頑張ってと言う言葉を使わないでください
そもそも本人は全力で向き合うのが当然なので、それ以上に気負わせる事となるから…ナンタラカンタラ」
どうやら意識高いママの地雷を踏んでしまったらしい
うつ病の人に「頑張れ」が禁句だと聞いた事はあるけど
何気なく言った半ば定型文みたいな返しに言葉狩りされた気分になった
もう幼児の問い掛けには「へー、そうなんだ」しか返さない事にする
799 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:54:04.13 ID:/3ItRWCk.net
そのママの相手するときだけ
「ふーん、へえ、そう、で?」
って返せばいいんじゃね
802 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:49:32.30 ID:/eXYjG6d.net
>>798
そういやオリンピック選手がテレビとかで「頑張れって言われると腹が立つ。
自分達は死にものぐるいで頑張ってきたのに、これ以上何を頑張れって言うのか」と
言ってたのを何度か観たけど、アホかと思ったわ。
803 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:03:26.44 ID:LmDRmRsy.net
頑張りたくなきゃ頑張らなければいい
なんかの義務か使命とか考えるからそんな馬鹿な話になる
オリンピックも選手に選考されても辞退すれば楽しめるスポーツでいけるのに全く馬鹿な話だ
806 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:38:40.61 ID:/eXYjG6d.net
>>803
そっちじゃなくて「がんばれー」ってのは別に「おまえは努力が足りないから
もっとがんばるべきだー」って言ってるわけじゃないだろ、って話。
「がんばれ」を否定するなら別の言葉でも提案しろよ、と。
でも「行ってらっしゃーい」とか言うと「遊びに行くんじゃないだぞ」とか怒りそう。
バレーボール元日本代表の三谷裕子は「黙って観ててほしい」って言ってたけど、
声援も送るなってのかよ。だったら税金使わずに自腹で行ってこい。
809 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:53:18.06 ID:1Zmu0XIZ.net
「がんばってねー」にそこまで反応する人は
「おはよう」とか「おつかれさまです」にも文句ありそうだなw
めんどくさっ
818 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:07:05.93 ID:nX9GA8BS.net
>>809
「お疲れさまです」って言ったら、「別に疲れてないし」って返されたことあるわ
820 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:38:13.08 ID:oYI/PNYm.net
>>818
高田純次になら別に疲れてないけどねって言われても腹立たねえんだがなあw
関連‐高田純次が自身にきつく戒めている「歳とってやってはいけない」ルール ←オススメ
柳沢慎吾の持ちネタwwwwww
スポーツ選手の故障エピソードはたまにマジキチレベルのがあるよな
ラーメン屋で「俺餃子頼むけどお前は?」と聞くと 「1個もらうからいい」と言う奴
高田純次 芸能生活だいたい35周年記念DVD 『純白』
posted with amazlet at 15.10.11
ポニーキャニオン (2015-03-18)
売り上げランキング: 3,949
売り上げランキング: 3,949
- 関連記事
-
-
ガチで痴漢冤罪に巻き込まれた時の対処法 2011/07/17
-
マック月見バーガー値上げの変遷 2012/10/24
-
平安のころはうりざね顔が美人だったっていうけど 2011/02/17
-
俺が「京都(人)を嫌いになった瞬間」がこれ 2017/08/20
-
【警察官階級】ドラマ・アニメのあの役はどのくらい偉いか 2010/07/15
-
各種動画サイトの利用者のイメージ 2011/03/01
-
小学5、6年で、もうクラスで5人はセックス経験済み 2010/10/13
-
島田紳助に喰われた女性タレント一覧 2010/03/04
-
宮迫博之、詐欺防止へボランティア活動←これ 2019/08/06
-
売春の実態を告発「私たちは『買われた』」展 今日から盛岡市で開催へ 2022/09/18
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
202993:名も無き修羅:2015/10/11(日) 12:24
松岡修造さんにも同じこと言えんのかって話よね
メダルの皮算用報道はやり過ぎだとは思うが
メダルの皮算用報道はやり過ぎだとは思うが
202995:名も無き修羅:2015/10/11(日) 12:33
棚橋弘至「俺は疲れたことがないんだ」
202996:名も無き修羅:2015/10/11(日) 12:38
もうそういう人たちって何かの精神疾患抱えてる人なんだと思う事にしてる
もしくはよっぽど親とか周りの大人から
気にかけてもらえず放ったらかしにされてきた
子供時代を送ってきた人なんだろうな、と
もしくはよっぽど親とか周りの大人から
気にかけてもらえず放ったらかしにされてきた
子供時代を送ってきた人なんだろうな、と
202997:名も無き修羅:2015/10/11(日) 12:58
がんばれというと思い出すのがタオルズの「君に幸あれ」。
あの時代のオンエアバトルは神がかっていた。
あの時代のオンエアバトルは神がかっていた。
203001:名も無き修羅:2015/10/11(日) 13:11
そもそも頑張ってるかどうかなんて本人にはわからないことだよな・・・
他人から見て頑張ってるって思えるくらいやれよって言い返したれw
他人から見て頑張ってるって思えるくらいやれよって言い返したれw
203002:名も無き修羅:2015/10/11(日) 13:14
色々ある世の中だから、そのママもきっとあなたにあう直前とかに何かあったんだよ・・・普段なら気にならない事が、気になっちゃったんだね・・・可哀相に
203008:名も無き修羅:2015/10/11(日) 13:53
みんなこじらせてるな
203009:名も無き修羅:2015/10/11(日) 14:03
NYにしばらく住んでたんだけど向こうでは have a fun! 「楽しんでね!」って言うので
帰ってきてからも使うようにしてるけど反応良い気がするな
帰ってきてからも使うようにしてるけど反応良い気がするな
203010:名も無き修羅:2015/10/11(日) 14:05
テレビの実験であったな
高いところからバンジージャンプする男に女性が「頑張れ^」と「かっこいい」の2つに分けて声援を送る
「頑張れー」だと高台にいる男が(こいつら人の気もしらずに)(クッソー)と愚痴を漏らす。落ちた人は5人中2人だったかな。
「かっこいい」だと全員が落ちて、かっこいいと言われたら落ちるしかない!との事
「頑張れ」って言葉が応援の前に命令口調が先にくるから、何様だって感じる人もいるんだろうね。
まあ応援してるのはわかるんだが、応援してんのに何だこいつ大丈夫か?なんて思わず、そういう人もいるって事を考えると視野が広まるぞ
高いところからバンジージャンプする男に女性が「頑張れ^」と「かっこいい」の2つに分けて声援を送る
「頑張れー」だと高台にいる男が(こいつら人の気もしらずに)(クッソー)と愚痴を漏らす。落ちた人は5人中2人だったかな。
「かっこいい」だと全員が落ちて、かっこいいと言われたら落ちるしかない!との事
「頑張れ」って言葉が応援の前に命令口調が先にくるから、何様だって感じる人もいるんだろうね。
まあ応援してるのはわかるんだが、応援してんのに何だこいつ大丈夫か?なんて思わず、そういう人もいるって事を考えると視野が広まるぞ
203011:名も無き修羅:2015/10/11(日) 14:09
他人の心情考えられずにアホくさってアホだなぁ
203013:名も無き修羅:2015/10/11(日) 14:17
「頑張れ」の事書いたが、普段使う分には挨拶程度に受け取るし変に受け取る人はそういないだろう。
だから>>798の子供相手に言って、親が突っかかってくるのは過剰ではある。
よほどの状況、相手の精神状態が極限でもない限りは存分に使っても良いと思う。
だから>>798の子供相手に言って、親が突っかかってくるのは過剰ではある。
よほどの状況、相手の精神状態が極限でもない限りは存分に使っても良いと思う。
203015:名も無き修羅:2015/10/11(日) 14:43
まあ確かに何の疑問も無く言ってたけど、頑張るかどうかは本人の勝手だし、大きなお世話ってなるかもな
203016:名も無き修羅:2015/10/11(日) 14:44
アンガーマネージメントをもとに考えると、あーなんか今日は調子よくないんだな、無理しないでねで終えれるけど、
まぁなんだよって思うのも人間ですからね。
あーごめん、そんなつもりはなくて単なる相槌のつもりで発した言葉ですよ、気分がいしたならごめんなさいね、でも私もそういう風に返されるといやな気持になるんでもう少し穏やかに言ってほしいです。
これかなぁ
まぁなんだよって思うのも人間ですからね。
あーごめん、そんなつもりはなくて単なる相槌のつもりで発した言葉ですよ、気分がいしたならごめんなさいね、でも私もそういう風に返されるといやな気持になるんでもう少し穏やかに言ってほしいです。
これかなぁ
203017:名も無き修羅:2015/10/11(日) 14:45
※203013
確かに母親は異常な反応だけど、幼稚園児本人が挨拶程度に受け取れるかは疑問
確かに母親は異常な反応だけど、幼稚園児本人が挨拶程度に受け取れるかは疑問
203018:名も無き修羅:2015/10/11(日) 14:59
こういう逸話ネットでよく見かけるけど、現実で見たことないんだよなー
ほんとにあった出来事なのかね
ほんとにあった出来事なのかね
203019:名も無き修羅:2015/10/11(日) 15:01
がんばれ♡がんばれ♡
203021:名も無き修羅:2015/10/11(日) 15:23
妄想ひどいなー
叩きたい為だけにこんな文章創作してるほうがきもいわ
叩きたい為だけにこんな文章創作してるほうがきもいわ
203025:名無しさん@ニュース2ch:2015/10/11(日) 16:36
頑張ってる様に見えないから「(もっと)頑張れ」なんだよ。
203026: :2015/10/11(日) 16:46
※203009
それいいね
でも、ああいう輩には「遊びじゃないんだよ!」って言われそうだけどもw
それいいね
でも、ああいう輩には「遊びじゃないんだよ!」って言われそうだけどもw
203027:名も無き修羅:2015/10/11(日) 16:54
オリンピック選手の方は仕方ないだろ
オリンピックの時だけ応援されても関係ないって思うだろうしな
無責任に言われると後援会の人たちのことまで馬鹿にされたような気分になる人もいるだろう
(特に自費参加のマイナー競技なんかでは…)
意識他界系の人達と違って、本当に意識を高くしてストイックに努力してるタイプも居るだろう
声援は会場でだけ、普段はそっとして置いてあげて欲しい
もちろん、後援会の人たちにまでそんなこと言ってたら
最初に出てきた母親みたいな単なる意識他界系だけどな!w
オリンピックの時だけ応援されても関係ないって思うだろうしな
無責任に言われると後援会の人たちのことまで馬鹿にされたような気分になる人もいるだろう
(特に自費参加のマイナー競技なんかでは…)
意識他界系の人達と違って、本当に意識を高くしてストイックに努力してるタイプも居るだろう
声援は会場でだけ、普段はそっとして置いてあげて欲しい
もちろん、後援会の人たちにまでそんなこと言ってたら
最初に出てきた母親みたいな単なる意識他界系だけどな!w
203031:名も無き修羅:2015/10/11(日) 18:27
言う側がそんなつもりでなくても言われる側には重大な意味を持つ言葉ってのも確かにある
この母親の反応は過剰かもしれないが
「そんなつもりでこっちは言ってないんだからいいだろうが!」
というのも傲慢な考え方だと思うわ
この母親の反応は過剰かもしれないが
「そんなつもりでこっちは言ってないんだからいいだろうが!」
というのも傲慢な考え方だと思うわ
203033:勝つる@名無し:2015/10/11(日) 19:05
俺も人に向かって頑張れなんて言うケースは相当限られてるな
頑張れってセリフは良い言葉と思えん
懸命に力を尽くしてる人に向かって「頑張れ!」って言ってる奴には「どう見てもお前より頑張ってるだろ何処に目つけてんだ」って言いたくなる
頑張れってセリフは良い言葉と思えん
懸命に力を尽くしてる人に向かって「頑張れ!」って言ってる奴には「どう見てもお前より頑張ってるだろ何処に目つけてんだ」って言いたくなる
203034:名も無き修羅:2015/10/11(日) 19:18
このまえ、ブラタモリ見ていたらタモリが小学生の集団とすれ違って、タモリを見て目をキラキラさせていた子に
「頑張ってください」と言われた時に
「俺は今まで頑張ってきたんだ。これから頑張らなきゃならないのは君たちだぞ。」
と笑いながら返していて、さすがだなぁと思いながら爆笑した俺ですよ。
「頑張ってください」と言われた時に
「俺は今まで頑張ってきたんだ。これから頑張らなきゃならないのは君たちだぞ。」
と笑いながら返していて、さすがだなぁと思いながら爆笑した俺ですよ。
203035:名も無き修羅:2015/10/11(日) 19:25
頑張れの使い所を指摘してる奴等が総じて外野っていうね
本人らは特に気にしてないどころか別に悩むことでもないのに外野がぐちぐち気持ちの悪い恥ずかしい偽善をひけらかす
あと自分より頑張ってる人に向かって言うなとか言ってる奴は真性だろ、救いようがないわ
過去に犯罪を犯した奴が人殺しは悪です、絶対にしないでくださいと言ってるのに対してお前に言う資格はないとか言っちゃう馬鹿と同じ思考回路
誰が言っても正論は正論であり言葉は間違っちゃいないのに無理矢理に理由づけて否定する
頑張ってる頑張れの使用を批判してる奴も同じ
イチローが言う頑張れは正義で底辺が言う頑張れは悪なのか?
頑張れの解釈を誤用してんのはお前らだろ
本人らは特に気にしてないどころか別に悩むことでもないのに外野がぐちぐち気持ちの悪い恥ずかしい偽善をひけらかす
あと自分より頑張ってる人に向かって言うなとか言ってる奴は真性だろ、救いようがないわ
過去に犯罪を犯した奴が人殺しは悪です、絶対にしないでくださいと言ってるのに対してお前に言う資格はないとか言っちゃう馬鹿と同じ思考回路
誰が言っても正論は正論であり言葉は間違っちゃいないのに無理矢理に理由づけて否定する
頑張ってる頑張れの使用を批判してる奴も同じ
イチローが言う頑張れは正義で底辺が言う頑張れは悪なのか?
頑張れの解釈を誤用してんのはお前らだろ
203038:名も無き修羅:2015/10/11(日) 19:50
「がんばれ」は頑張ってる奴には
「いいぞ!その調子だ!」って意味だと思ってたし、これからもそうだと思ってる
「いいぞ!その調子だ!」って意味だと思ってたし、これからもそうだと思ってる
203041:名も無き修羅:2015/10/11(日) 19:59
友人が被災したときに言ったけど、どう頑張れってんだよ馬鹿が○ね、と言われてからは言わなくなったわ
203044:名も無き修羅:2015/10/11(日) 20:59
俺は言われるとイラって来る方
アレルギーを頑張って何とかしろって言われて
色々追い詰められた経験のせい
でもこのキなママみたいな反応はしないなあ
うっ、て思うけど作り笑いでどうもーって返す
アレルギーを頑張って何とかしろって言われて
色々追い詰められた経験のせい
でもこのキなママみたいな反応はしないなあ
うっ、て思うけど作り笑いでどうもーって返す
203050:名も無き修羅:2015/10/11(日) 22:48
頑張れは押しつけがましい。
スポーツ時に声援が聞こえるのが苦手だった。
悪意がないだけに複雑な気持ちになったわ。
スポーツ時に声援が聞こえるのが苦手だった。
悪意がないだけに複雑な気持ちになったわ。
203051:名も無き修羅:2015/10/11(日) 22:53
気安く他人に言われると腹立つ言葉だろ
言われて不快にならないのはがんばってないやつ
言われて不快にならないのはがんばってないやつ
203053:名も無き修羅:2015/10/11(日) 23:10
203035 物事を正義か悪かで考える思春期の中学生かお前は。
203062:名も無き修羅:2015/10/12(月) 00:28
「がんばれ」は無責任な奴が好んで使う言葉だよ。
お前に言われんでも頑張ってんの。見て分かんねえのかね。
なんで「良いぞ、その調子」といえないのか。
お前に言われんでも頑張ってんの。見て分かんねえのかね。
なんで「良いぞ、その調子」といえないのか。
203063:名無しさん:2015/10/12(月) 00:34
いや「頑張れ」でいいだろもう・・・
どうしてそんなにいちいちひねくれるんだよ・・・・
僕は賢い賢いですよー言葉の定義をきちんと考えてますよーーーーー言いたいだけだろ
「頑張れ=あなたを応援する気持ちがあります」という意味もあるともう辞書に載せろ
がんばってるとき「がんばれー」言われたらああこのままがんばるぞーとしか思わんわ
どうしてそんなにいちいちひねくれるんだよ・・・・
僕は賢い賢いですよー言葉の定義をきちんと考えてますよーーーーー言いたいだけだろ
「頑張れ=あなたを応援する気持ちがあります」という意味もあるともう辞書に載せろ
がんばってるとき「がんばれー」言われたらああこのままがんばるぞーとしか思わんわ
203064:名も無き修羅:2015/10/12(月) 00:41
記録を残さなきゃそっぽ向くかボロクソ叩かれるかだし
そもそも本人も成し遂げたいという意識があるんだからナーバスになることくらい理解してやれよ
本当に応援したいという気持ちがあるのならな
そもそも本人も成し遂げたいという意識があるんだからナーバスになることくらい理解してやれよ
本当に応援したいという気持ちがあるのならな
203066:名無しさん:2015/10/12(月) 00:44
万能な応援台詞なんてないだから伝統的な「がんばってー」で妥協すべき
どうせ他の言葉探しても場合や人によって文句は言われるよ
「楽しんでねー」も「そりゃ見てる方は楽だし楽しめるだろうがな」だし
「その調子ー」も「おまえに何がわかる?」だよ
そもそも好意的な感情を向けてくれる人にイラッとしてどうすんだって話よ
どうせ他の言葉探しても場合や人によって文句は言われるよ
「楽しんでねー」も「そりゃ見てる方は楽だし楽しめるだろうがな」だし
「その調子ー」も「おまえに何がわかる?」だよ
そもそも好意的な感情を向けてくれる人にイラッとしてどうすんだって話よ
203068:名無しさん:2015/10/12(月) 00:48
がんばっては軽く応援するのに手っ取り早いんだよ
誰もかれもが相手のことをそこまで深く考えられるわけじゃないし
軽い応援すらなしの世界なんてさびしいよ
誰もかれもが相手のことをそこまで深く考えられるわけじゃないし
軽い応援すらなしの世界なんてさびしいよ
203069:名も無き修羅:2015/10/12(月) 00:57
この世には外交的と内向的な人間がいるんだ。
応援嫌いなんてわざわざ言わないだけで実際多いよ、そういうスポーツ選手。
応援嫌いなんてわざわざ言わないだけで実際多いよ、そういうスポーツ選手。
203072:名も無き修羅:2015/10/12(月) 01:10
いや、余裕の無い時に言われるとこれほどムカつく言葉も無いぞ
203041の例だとか自分を追い込むレベルで頑張ってる奴とかうつの奴だとか、
これ以上どうしようもないギリギリの状態でこんなこと言われたらキレられてもしょうがない
「たかが言葉一つで…」と思う奴とこの言葉にこだわりのある奴との境目は
恐らく自身でそうした経験があるか無いかという一点だろう
203041の例だとか自分を追い込むレベルで頑張ってる奴とかうつの奴だとか、
これ以上どうしようもないギリギリの状態でこんなこと言われたらキレられてもしょうがない
「たかが言葉一つで…」と思う奴とこの言葉にこだわりのある奴との境目は
恐らく自身でそうした経験があるか無いかという一点だろう
203079:名無しさん@ニュース2ch:2015/10/12(月) 04:07
頑張れって無責任な言葉だよね
言っちゃうし言われるけど、よく考えると変な言葉
応援してるよ、とは全然意味が違う
意味も相手の気持も考えずに言うバカが多いから(自分も含め)
考えるのはやめたけど
言っちゃうし言われるけど、よく考えると変な言葉
応援してるよ、とは全然意味が違う
意味も相手の気持も考えずに言うバカが多いから(自分も含め)
考えるのはやめたけど
203103:名無しさん@ニュース2ch:2015/10/12(月) 10:47
金も手間もかけずに見守っているふりだけはできる魔法の言葉。
203116:名無し:2015/10/12(月) 14:21
頑張れに対してキレてくる奴はアスペだろ
次に来る本番で悔いがないよう精一杯やってねって意味なのに何をもって今までのこと否定されたと思ったんだよ
次に来る本番で悔いがないよう精一杯やってねって意味なのに何をもって今までのこと否定されたと思ったんだよ
203119:名無し:2015/10/12(月) 14:59
納期が早まって3日間徹夜で仕事していた時に原因を作った上司に"頑張れ"って言われた時はブチキレそうになったから…気持ちは分からんでもない。
203128:名も無き修羅:2015/10/12(月) 16:56
便利な言葉だが
頑なに張れとは字面が悪い
頑なに張れとは字面が悪い
203132:名も無き修羅:2015/10/12(月) 18:17
頑張れが嬉しいと思う人、言う人は
頑張ったことが無いというのは真理だと思う。
頑張ったことが無いというのは真理だと思う。
203134:名も無き修羅:2015/10/12(月) 18:45
「頑張れ」という言葉は「あなたのその頑張りが実りますように」と願う言葉だ
みたいな話をツイッター見たがなるほどなと思った
今さら変わる言葉はなかなか見つからないだろうし
確かにこのニュアンスが広まれば
もう少し優しい気持ちになれるんじゃないかと思った
ちなみに東日本大震災のとき
海外の人がそう伝えたんだったかな
みたいな話をツイッター見たがなるほどなと思った
今さら変わる言葉はなかなか見つからないだろうし
確かにこのニュアンスが広まれば
もう少し優しい気持ちになれるんじゃないかと思った
ちなみに東日本大震災のとき
海外の人がそう伝えたんだったかな
203135:名も無き修羅:2015/10/12(月) 18:46
またねー
またっていつよ!
またっていつよ!
203138:名も無き修羅:2015/10/12(月) 19:44
伝える言葉じゃなくて
投げつける言葉だと思う。
寄り添う言葉が必要だと思う。
「頑張ってるな」とか「頑張ったな」の方が嬉しいよ。
投げつける言葉だと思う。
寄り添う言葉が必要だと思う。
「頑張ってるな」とか「頑張ったな」の方が嬉しいよ。
203159:名も無き修羅:2015/10/13(火) 06:23
反対意見もそこそこ出てるのに意地でも「頑張れ」という言葉を貫こうとしてる人、自分で違和感覚えたりしないん?
203179:名も無き修羅:2015/10/13(火) 13:52
くたくたに疲れているやつとか、悩んで煮詰まっているやつに「頑張れ」っていうバカが許せんし。
203255:名も無き修羅:2015/10/14(水) 11:58
別に頑張れが好きでも嫌いでも何でも良いんだけど頑張れを言う人や頑張れと言われてうれしい人が頑張ったことが無いって考え方だけは同意できないや。
ひねくれすぎてるよ
ひねくれすぎてるよ
203483:名も無き修羅:2015/10/17(土) 04:42
人によって随分受け取り方変わるんだな。
俺は全力出して頑張った時に
頑張れって応援されても素直に
期待されてる感じがして嬉しかったけどな。
逆に気遣われる声掛けのが
期待されて無いんだと思って萎えるクチ。
俺は全力出して頑張った時に
頑張れって応援されても素直に
期待されてる感じがして嬉しかったけどな。
逆に気遣われる声掛けのが
期待されて無いんだと思って萎えるクチ。
203906:名も無き修羅:2015/10/22(木) 14:23
ヤフコメとかで
「シャープ頑張れ!」
とか何も頑張ってない奴が
上から目線で何言ってんだと思う。
「シャープ頑張れ!」
とか何も頑張ってない奴が
上から目線で何言ってんだと思う。