![]() 幕末と戦国ばかり繰り返すNHK大河ドラマにみんな不満はないのか? |
宇宙世紀の めし その23
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1441714006/
348 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 19:30:20.87 ID:2UE8HZmtO.net
日本も昔は狸食ってたから、あまり余所のこと言えないけどw
昨今、ジビエ料理が流行ってるけど、狸出す店は聞かないなぁ。
昔話には当たり前のように狸汁出てきたけど、今は獲っちゃいけないのかな?
いや、食うかどうかは別として。
349 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 19:53:29.65 ID:drG9dB7b0.net
獲る手間に比べて食える肉が少ないんじゃないのかな。
個人的には鹿と猪をもっと食うべきと思う
353 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 23:46:31.55 ID:hp0FxpBC0.net
>>349
鹿にせよ猪にせよ、狩ってからした処理するまでの時間と腕が勝負だと聞く
時間がたつと臭みが出るそうだし、あと下処理に失敗するとくえたもんじゃなくなるとか…
その辺、欧州の連中は手慣れているのだろうかね
350 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 20:00:52.33 ID:s3AUC27C0.net
野生の狸は臭いんよ
一晩土中に埋めとくと、臭みが取れ旨味が増す
獣は脂が意外と旨い
353 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 23:46:31.55 ID:hp0FxpBC0.net
>>350
いわゆる熟成肉という奴かね
354 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/07(水) 00:42:05.69 ID:sG/1oCyQ0.net
やはり腐敗を上手くコントロールすることが重要だと言うことだな
355 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/07(水) 01:11:42.40 ID:9fqLKoEM0.net
山賊ダイアリー読みすぎィ!!
351 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 20:09:37.31 ID:qI1Gy+Vq0.net
>>348
タヌキとアナグマをごっちゃにして同じ穴のムジナというけど、昔話に出てくる美味しいタヌキ汁というのも実際はアナグマの事らしい。
アナグマの肉は臭みが無く甘みがあって美味しいらしく、タヌキの肉は臭いそうで、両者の区別がつかない百姓などは一緒くたにタヌキ汁としていたのではないかと言われてる。
タヌキは人里によく近付くけどアナグマはあまり近付かないそうで、普段獣を見慣れてる猟師でもないとあまり見分けが付かなかったのではという事らしい。
関連‐「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」とかいう漫画wwwwwwwwwww ←オススメ
狸って獣臭くて到底食べられないんだって
タヌキ顔で内斜視の女の子はかわいいという風潮
たぬきちゃんの顔をちゃんとおぼえてください(´・ω・`)
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1441714006/
348 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 19:30:20.87 ID:2UE8HZmtO.net
日本も昔は狸食ってたから、あまり余所のこと言えないけどw
昨今、ジビエ料理が流行ってるけど、狸出す店は聞かないなぁ。
昔話には当たり前のように狸汁出てきたけど、今は獲っちゃいけないのかな?
いや、食うかどうかは別として。
349 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 19:53:29.65 ID:drG9dB7b0.net
獲る手間に比べて食える肉が少ないんじゃないのかな。
個人的には鹿と猪をもっと食うべきと思う
353 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 23:46:31.55 ID:hp0FxpBC0.net
>>349
鹿にせよ猪にせよ、狩ってからした処理するまでの時間と腕が勝負だと聞く
時間がたつと臭みが出るそうだし、あと下処理に失敗するとくえたもんじゃなくなるとか…
その辺、欧州の連中は手慣れているのだろうかね
350 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 20:00:52.33 ID:s3AUC27C0.net
野生の狸は臭いんよ
一晩土中に埋めとくと、臭みが取れ旨味が増す
獣は脂が意外と旨い
353 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 23:46:31.55 ID:hp0FxpBC0.net
>>350
いわゆる熟成肉という奴かね
354 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/07(水) 00:42:05.69 ID:sG/1oCyQ0.net
やはり腐敗を上手くコントロールすることが重要だと言うことだな
355 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/07(水) 01:11:42.40 ID:9fqLKoEM0.net
山賊ダイアリー読みすぎィ!!
351 :通常の名無しさんの3倍:2015/10/06(火) 20:09:37.31 ID:qI1Gy+Vq0.net
>>348
タヌキとアナグマをごっちゃにして同じ穴のムジナというけど、昔話に出てくる美味しいタヌキ汁というのも実際はアナグマの事らしい。
アナグマの肉は臭みが無く甘みがあって美味しいらしく、タヌキの肉は臭いそうで、両者の区別がつかない百姓などは一緒くたにタヌキ汁としていたのではないかと言われてる。
タヌキは人里によく近付くけどアナグマはあまり近付かないそうで、普段獣を見慣れてる猟師でもないとあまり見分けが付かなかったのではという事らしい。
関連‐「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」とかいう漫画wwwwwwwwwww ←オススメ
狸って獣臭くて到底食べられないんだって
タヌキ顔で内斜視の女の子はかわいいという風潮
たぬきちゃんの顔をちゃんとおぼえてください(´・ω・`)
![]() | 山賊ダイアリー(6) (イブニングKC) 岡本 健太郎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
-
「南京大虐殺」←日本兵が当時の人口以上の南京市民を虐殺するというイリュージョン 2016/12/26
-
「どうしても行くなら俺を倒してから行け」←このセリフ 2017/02/20
-
警察・検察における取調室でのカツ丼ネタ 2014/09/26
-
「鶏の水炊き」という料理を勘違いしてた 2012/02/11
-
64式小銃の小ネタ 2014/02/14
-
【教科書の内容】マゼランがマガリャンイスになっていることには驚いた 2019/10/09
-
欧米人は傘を差さないという風潮 2015/10/08
-
日本人男性の身長散布図 2011/01/05
-
カンガルーのおいしい食べ方 2010/03/23
-
【図解】クジラは食用だけでなく、内蔵、皮、尾、骨やひげまで捨てることなく利用される 2014/09/20
-
![]() 道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www 【都道府県別】日本のアニメの舞台が一目でわかる地図 ビタミンD不足するとほんとに鬱になるの? 女子がちょっとヤンチャな男に惹かれる理由 |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
202593:名も無き修羅:2015/10/07(水) 09:02
食べる用のイノシシは散弾銃を使うのNGで
一発で仕留められる相当腕の良い猟師に頼まないと駄目って
スーパーでバイトしてる時に社長から聞いた
一発で仕留められる相当腕の良い猟師に頼まないと駄目って
スーパーでバイトしてる時に社長から聞いた
202595:名も無き修羅:2015/10/07(水) 09:45
狸と書いて「マミ」と読ませる場合はアナグマのことらしい
ついでに、シナではもともと「狸」とはヤマネコを指すらしい
そう考えると、狸とは何のことやらわからなくなる
ついでに、シナではもともと「狸」とはヤマネコを指すらしい
そう考えると、狸とは何のことやらわからなくなる
202597:名も無き修羅:2015/10/07(水) 09:55
※202593そもそも散弾通る猪ってあんまいない
みんな単発で打つ
みんな単発で打つ
202600: :2015/10/07(水) 10:09
マンガの知識を披露するスレ
202601:名も無き修羅:2015/10/07(水) 10:22
前行ってたバイト先の店長が捕ったイノシシ食わせてもらったことある
捕り方は聞かなかったけど、肉自体は臭みも感じず普通の豚肉のようだった
捕り方は聞かなかったけど、肉自体は臭みも感じず普通の豚肉のようだった
202603:名も無き修羅:2015/10/07(水) 10:50
食べる用の猪なら罠でいいしな
202605:名も無き修羅:2015/10/07(水) 11:23
牡丹鍋おいしかったなぁ~
鹿は、害獣駆除で処理されるのが、年間4000頭ほどだと聞いた。
一部、料理店とかに流れるらしいが、
殆ど廃棄処分だそうだ・・・
鹿は、害獣駆除で処理されるのが、年間4000頭ほどだと聞いた。
一部、料理店とかに流れるらしいが、
殆ど廃棄処分だそうだ・・・
202614:名も無き修羅:2015/10/07(水) 13:40
ギャハハ!婆汁じゃ!で開幕するサイコvsサイコ
202635:名も無き修羅:2015/10/07(水) 18:00
鹿とか地元ではウジャウジャいるわ
狩猟して食べたいけど知識も腕も無いから皆野放しだな
狩猟して食べたいけど知識も腕も無いから皆野放しだな
202636:名も無き修羅:2015/10/07(水) 18:04
野生動物なので場所とか食ってるモノで美味かったり臭かったりするんだよ。
昔のうなぎ屋が客に鰻を選ばせてたのもそのため。
昔のうなぎ屋が客に鰻を選ばせてたのもそのため。
202637:名も無き修羅:2015/10/07(水) 18:06
202635
よう!奈良の人
あの鹿たちは春日大社のだからな。狩猟どころか危害とか絶対に加えんじゃねぇぞwwwww
よう!奈良の人
あの鹿たちは春日大社のだからな。狩猟どころか危害とか絶対に加えんじゃねぇぞwwwww
202649:名も無き修羅:2015/10/07(水) 20:51
大審院「タヌキ・ムジナ裁判の判決は判例になっとるで」
202654:名も無き修羅:2015/10/07(水) 21:37
散弾銃でも散弾でイノシシは仕留められないので、弾は単発の大きい弾を使う
もちろん走ってる奴を狙っても当たらないので、檻にかかったやつを撃つ
もちろん、ライフルでなら走ってるのも当てられるだろうが、日本の里山じゃ危なくてしょうがない
なお、春夏初秋のイノシシは脂がのっていなくてマズイので、猟犬の餌にしかならん
犬もカリカリのが喜ぶけど
もちろん走ってる奴を狙っても当たらないので、檻にかかったやつを撃つ
もちろん、ライフルでなら走ってるのも当てられるだろうが、日本の里山じゃ危なくてしょうがない
なお、春夏初秋のイノシシは脂がのっていなくてマズイので、猟犬の餌にしかならん
犬もカリカリのが喜ぶけど
202679:名も無き修羅:2015/10/08(木) 10:08
タヌキなら東京都内にも結構いる。
だけど雑食性だし、うまいかどういかね。
だけど雑食性だし、うまいかどういかね。