ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


後味の悪い話 その158
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1438102711/


888 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:00:49.03 ID:xl6isYga0.net
世界ウルルン滞在記というタレントが一週間海外にホームステイする番組での出来事。
男性タレントがブラジルの鷹匠に弟子入りする話なんだけど今でも思い出すたび後味悪い。

タレントが師匠から
「まだ子供の鷹がいるから、この子の世話をしてあげて」
と言われて、おっかなびっくり餌をやったり飛行訓練をさせてやったりしているうちに
すっかり鷹も懐いてタレントといちゃいちゃするまでになったんだけど
いかんせん一週間しか滞在できない番組なのであっという間に日本に帰る日がやってくる。
これでバイバイだよ、と手を振って鷹と別れようとしたけど
まだ上手に飛べないはずの鷹が必死に飛んでタレントについてきちゃう。
何度元の場所に戻してもダメで、最後は師匠に鷹を押さえてもらったんだったかな?
とにかく無理やり引き離すように帰って来てた。

で、一年くらい経ってから再会スペシャル番組でまた鷹に会いに行こうということになり
師匠に様子を聞きに行ったところ、タレントと別れてから師匠が餌をやろうとしても
全く受け付けずに弱っていってしまったんだと言う。
悩んだ末にタレントの忘れていった靴下を手にはめて餌をやったら
なんとか食べてくれたので鷹は命を落とさずに済んだとのことだった。
話を聞いたあと、会うこともないまま一年が経ってることだし鷹の気持ちを確かめてみようということで
遠くから師匠とタレントが同時に鷹を呼んでみたら、迷うことなくタレントめがけて飛んできて腕にとまっていた。

師匠が言うには
「この鷹は明らかにタレントをパートナーに選んでいる。一度決めたパートナーは生涯変わらない」
だそうで、タレントも
「頑張って稼いでいつか鷹を日本に連れて帰ります。それまでは師匠、この子をお願いします」
と言ってたけど現実問題、日本で猛禽類を飼うのはハードルが高すぎるし
実際10年くらい経った今でもタレントが鷹を連れ帰ったという話は聞いたことがない。
この鷹は何十年も生きる種類らしいのできっと今でもタレントのことを待っているはず。

絆の強い鷹の性質と番組の趣向が合ってないし、これは企画段階で失敗だった気がする。
とにかく鷹の真っ直ぐな愛情が見ていて辛かった。



889 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:57:24.25 ID:b896EVv60.net
>>888
猛禽好きだから悲しい
もう少し期間が長いけどパピーウォーカーとかもこんな感じだよね
ハーネス外してパピーウォーカーと再会したら今までの主人そっちのけですっ飛んでく



891 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:25:36.82 ID:KRLNSAtP0.net
日本でも猛禽飼ってる人は沢山居るが
それなりの覚悟がいるからなぁ(主にスペース)



896 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:36:31.71 ID:BDWrD1Cn0.net
>>891
鳥だからかなりのスペース必要だし、金網にぶつかって死亡なんて事もあるからネットを二重にしないといけないし


北海道の某動物園みたいに死なせちまったら可哀想過ぎる



898 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:53:40.33 ID:gK+yxEKU0.net
連れてくるだけでも地球の裏側からだからなぁ
動物は貨物扱いされて航空機の空調とか不十分な場所にやられるから
そこに何十時間も入れられたら心身共にストレス大きいし
犬なんかは種類によっては載せるのも禁じられてるし船旅はもっとキツいし



900 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:46:17.22 ID:limgCHLS0.net
どっちにしても可哀相だなあ
そこまで懐くなんて誰も思ってなかっただろうし




関連‐探偵ナイトスクープの『連絡を返さない家族』という回がすごく後味悪かった ←オススメ
    ホームレスが社会復帰しようとするドキュメンタリーが苦々しくてずっと記憶に残ってる
    未だに後味悪くて嫌な気持ちになる震災後の避難所での話
    後味が悪かったり読んでて腹が立つ小説や画像教えて


鷹匠は女子高生!
鷹匠は女子高生!
posted with amazlet at 15.09.15
佐和 みずえ
汐文社
売り上げランキング: 314,405
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
200557:名も無き修羅:2015/09/15(火) 15:55
ワイも猛禽類だから見てて辛かったで

200561:名も無き修羅:2015/09/15(火) 16:18
※200557
ワシじゃなくワイなのか
珍しいな

200562: :2015/09/15(火) 16:19
覚えてるわ。
小さいながらに、テレビ局の奢りや無責任さを感じた・・・

200564:名無しのにゅうす:2015/09/15(火) 16:30
懐くとこういう結末
懐かないと番組として失敗
最初からバッドエンドしかないけどTV製作者って
想像力皆無のアホしかいないのかね
ハゲタカの餌になってちゃんと詫びて欲しいわ

200569:名も無き修羅:2015/09/15(火) 16:47
いや、これをグッドエンドにするならば世話したタレントが日本でガチで飼うか現地で世話してやれば筋が通る。

200572:名も無き修羅:2015/09/15(火) 17:20
想像力が無いんじゃなくて分かっててやってるんだろ。

200573:名も無き修羅:2015/09/15(火) 17:24
アタマ狂う前の黒田勇樹がウルルンで裸族羞恥ロケやってて
こんなたけし軍団みたいな事をするポジションでもないだろうに…と思ったな

200574:名も無き修羅:2015/09/15(火) 17:24
そもそも人間より知能が低い鷹サイドにも問題がある

200576: :2015/09/15(火) 18:36
「鷹がタレントに懐きすぎたらどうしよう」とか
そんなことまで想像しながら企画立てんやろw

200577:名も無き修羅:2015/09/15(火) 18:38
中東系の航空会社なら座席取れば鷹も客席に乗れたハズ

200578:名も無き修羅:2015/09/15(火) 18:38
いいまとめ。

200580:a:2015/09/15(火) 18:57
でも鷹匠が企画にOK出しちゃったわけだからな
その分の金ももらってるだろ

200584:ゆとりある名無し:2015/09/15(火) 19:33
鷹ってそんなに可愛い生き物だったのか

200586:名も無き修羅:2015/09/15(火) 19:50
そんなに依存症の強い生物って野生状態じゃ生きていけないんじゃ…
親鳥が居なくなったら死んでしまうのか??

200587:名も無き修羅:2015/09/15(火) 20:21
連れて帰ってないからってタレントが悪いって話でもないよなこれ
日本で檻に閉じ込めて無理矢理飼ってもな~と思ってしまう

200591:名も無き修羅:2015/09/15(火) 20:45
※200586
猛禽類の一部は一生ツガイで生活するから
この鷹はタレントにツガイに対する愛(恋愛感情)を持ってるんだと思う

200592:名無しさん:2015/09/15(火) 21:09
なんとも言えない気持ちになる

200593:名も無き修羅:2015/09/15(火) 21:29
熱くなってる奴多すぎ。テレビの演出だろ
純粋なのはともかく、業界批判とか正気かよ

200594:名も無き修羅:2015/09/15(火) 21:35
かわいそうすぎる。
おうこうちななこ?がスイスだかイタリアだかの山深い農家だか牧畜だかやってる家族に入りこんでたのもイヤだったな農家の兄弟がイケメンででも女っ気がないからななこを好きになっちゃうんだよ。ドイツの田舎にいたことあったけど、何人もそんなんあったよ。
日本人女性は現地の恋みたいな感じで盛り上がって結婚の約束して日本人女性は帰っちゃうけどドイツの田舎の男は純情でずっと想って手紙託されたりするんだよ。
麻薬だと怖いから手紙だけ預かって日本のポストに入れてさ、どうなったのかな彼らの恋は…
見てて辛かった。

200598:糞丼尿英:2015/09/15(火) 22:08
ゴミクズみたいな名前も聞いたこと無いようなタレントじゃねーかw稼げてねーんだろ。

200599:名も無き修羅:2015/09/15(火) 22:09
ヤラセなんだから安心しろよ

200600:名も無き修羅:2015/09/15(火) 22:17
元DA PUMPのあの人だよね…(´・ω・`)

200602:名無し:2015/09/15(火) 22:40
中谷美紀がオーストラリアの新婚夫婦の元へホームステイして悶々としてたな

200604:名も無き修羅:2015/09/15(火) 23:09
藤原竜也のやつも後味悪かったな

200606:名も無き修羅:2015/09/15(火) 23:18
寝る前にこんな切ない話を読んでしまってすごく後悔してる

200609:名も無き修羅:2015/09/15(火) 23:48
>「鷹がタレントに懐きすぎたらどうしよう」とか
そんなことまで想像しながら企画立てんやろw

いや、動物絡みのお涙頂戴期待してるからある程度は想像してるだろ
だからこそ胸糞悪いラストまで放送したんだろうし
番組的には感動の場面が撮れてラッキーって感じなんでしょ
視聴者は先の物語まで想像して見てるけど
製作者の中では撮影が終わった瞬間どうでもいいだと思う

200610:名無しさん@ニュース2ch:2015/09/16(水) 00:20
動物飼うということを軽んじてるバカが多すぎる
ペットは基本禁止にするか、准人間としての
住民票登録レベルの管理をすべきだと思う

200611:名無しさん:2015/09/16(水) 00:32
さっき、魚の鯛は生涯つがいで過ごすって食のマンガで読んで泣けてたとこや。生き物って人間と同じ様に豊かな感情があるんやなあ。

200612:名も無き修羅:2015/09/16(水) 00:43
もし鷹がなつきすぎてタレント無しでは餌も食べられないくらいに弱ったりしたら困りますのでこの企画は駄目ですね なんて話があるかボケ

200615:名も無き修羅:2015/09/16(水) 03:19
200593
何いってんだコイツ?
「テレビの演出」を魔法の言葉とでも思ってんのかな

200616:ゆとりある名無し:2015/09/16(水) 03:59
こういうのは感動でも何でもないよ
視聴者はこういうの見たくない
動物の心をもてあそぶのなんか見たくない
志村動物園とかでもしょっちゅうこういうのしてるじゃん
タレントが1か月とか期間決めて動物の赤ちゃんを世話して、
別れのシーンでお涙ちょうだい、みたいなコーナー
ああいうの大嫌いだよ

200619:名も無き修羅:2015/09/16(水) 06:18
たった一時の視聴率のために動物の無垢な心を弄ぶような事は本当にしないで欲しい。鳥飼ってるから余計に悲しくなったよ。主人に置いていかれたワシがただただ可哀想。

200620:名無しさん:2015/09/16(水) 08:26
フジテレビデモ以降、ホントにどこにでもテレビを擁護するアホが湧いて出るようになったな
ネットの影響力を卑下否定しながら、それを一番恐れてるのは自分たち自身っていう間抜けさは凄いわ

200622:名も無き修羅:2015/09/16(水) 09:09
フジテレビデモ以降、ホントにどこにでもネットを擁護するアホが湧いて出るようになったな
テレビの影響力を卑下否定しながら、それを一番恐れてるのは自分たち自身っていう間抜けさは凄いわ

200630:名も無き修羅:2015/09/16(水) 11:59
※200594
それたぶん竹内結子

200637: :2015/09/16(水) 12:54
しょーもね

200638:  :2015/09/16(水) 13:03
まぁこんな与太話を真に受けられるピュアな心が、俺も欲しいもんだ

200716::2015/09/16(水) 19:49
大して後味の悪い話でもなかった。

200751:名も無き修羅:2015/09/17(木) 02:25
動物出してカワイイカワイイ叫び倒す番組とかお涙頂戴みたいな展開に持ってく番組はイヤだね…。

※200638
お前が極端に穢れてるだけであって、別に他の人がピュアでもなんでもねーんだよ。

「料理が得意」で「料理修行の為に」とステイした若手俳優が、
実は「自分は料理上手」だと思い込んでただけで、まともにパスタを茹でる事もできない、
修行云々以前の腕前で、ステイ先のおばさんを酷くがっかりさせ、嫌われ、最終日になっても
「…まぁ初日よりいいんじゃない?」くらいのひと皿を作って、すごすごと日本に帰る、
っていう内容をお蔵入りさせずにそのまま流した番組だぞ。

200759:名無しさん@ニュース2ch:2015/09/17(木) 06:04
2005年広島女児殺害事件

201132:名も無き修羅:2015/09/20(日) 22:05
目隠しして玉ねぎとか食わせてたやつかな?

201311:ゆとりある名無し:2015/09/22(火) 04:39
カラスなんかも一度懐かれると永久にストーカーされるよな
逆に恨まれてもストーカーされるから良くも悪くも人をめっちゃ覚えるんだろうな

201555:名も無き修羅:2015/09/24(木) 22:21
これ覚えている
いまだにずっと鷹のことが気になっていた
早く迎えに行ってやれ

201747:名無しさん@2ch:2015/09/27(日) 06:48
藤原達也の回の、息子がほしかった陶工さんと
にいちゃんが欲しかった姉妹…

216460:名も無き修羅:2016/03/07(月) 14:01
私もこれ、憶えてる。
純真な鷹が可哀想で、もの凄く後味が悪かった。
どうしてるのかな、あの鷹……。

223128:名も無き修羅:2016/05/18(水) 17:58

ここで初めて知って、気になったので確認しました。

世界ウルルン滞在記 大きな元気がやって来た!再会スペシャル(2005年 4月3日放送)

YouTubeにupしてました。

いっぱい悩んで(番組内で鷹自身が誰を選ぶかで悩んでる場面があった)それでもタレントを選んだのに…その直後のタレントの行動が 「どうやって鷹を騙すか」 なんてあまりに酷いと思った。

最後のマネキンをじっと見つめるシーンが実に悲しい。本当は騙されてると理解してる、と鷹匠が言ってるので余計に。



261715:名も無き修羅:2017/10/21(土) 00:22
どうなんだろうね
鷹匠は日本にもいるし、日本の鷹はそこまで「人」に付かないで、割とドライな感じらしい。
番組上そういう風に構成したけど別に鷹は普通に生きて行きそう。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top