![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
平野耕太†411 ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1440323721/
941 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:57:52.21 ID:zh9whe/90.net
数百年後くらいにカバが絶滅して未来人が骨格を元に再現するとかなったら絶対正しく再現できないだろうな
すげえ獰猛な見た目にされそう

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:01:46.86 ID:zc42L+CyO.net
パンダも骨格だけならあの色は再現できないんじゃなかったっけ?
実際それまでの再現とは全く違う事実が出て来た絶滅生物も多いから、カバも違う解釈される可能性はあるなあ
948 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:21:34.14 ID:VxaC9FVk0.net
有名なところではライオンとトラが骨格だけだと専門の学者でも悩むぐらい酷似していて
骨格からの復元図書いたら多分同じものになるとか
ゾウの鼻は筋肉で骨格では残らないから、復元にあたって参考になるような同種の生き物がいないと
何を食ってたか分からない奇怪な生き物になるとか
ゾウに関しては鼻の筋肉が骨にくっついている部分の大きさ、頑丈さから、
ある程度の大きさの筋肉の塊がついていて
それが動いて食事の補助をするんだろう、という予想はできるそうだが
それから考えても現実のゾウの鼻は長すぎるんだと
949 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:41:31.95 ID:vfmpmyZm0.net
予備知識無しで水辺にキリンの白骨死体見つけたら、「すわ、ネッシーか?」ってなるな
953 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:50:25.84 ID:lK2vjtv20.net
>>941
考古学とか犯罪捜査で頭骨から顔を復元するのあるけど
あれってどのくらい正確なんだろうな
いくつか歴史上の人物が復元されてるけど、ほんとにこれなのか?って気はする
955 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:52:06.58 ID:yPgupS9q0.net
同じ人間でも太ってるときと痩せてる時でけっこう人相が変わる時点でお察し
952 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:49:49.12 ID:DnowfqM20.net
学術的な意味合いは重要だけど
「こっちの方がカッコいいやん?」
で、良いような気もする、歴史なんて結局後世の人間の主観を0にするのは不可能なんだし
関連‐カバやシャチは骨格だけで実物を正確に想像出来ないと思う ←オススメ
イグアノドンは最初に骨組みした奴が無能すぎる
【図解】素人考えでティラノサウルスの動きを考えてみるに
恐竜って全部骨からの想像なんだろ?【画像】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1440323721/
941 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:57:52.21 ID:zh9whe/90.net
数百年後くらいにカバが絶滅して未来人が骨格を元に再現するとかなったら絶対正しく再現できないだろうな
すげえ獰猛な見た目にされそう

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:01:46.86 ID:zc42L+CyO.net
パンダも骨格だけならあの色は再現できないんじゃなかったっけ?
実際それまでの再現とは全く違う事実が出て来た絶滅生物も多いから、カバも違う解釈される可能性はあるなあ
948 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:21:34.14 ID:VxaC9FVk0.net
有名なところではライオンとトラが骨格だけだと専門の学者でも悩むぐらい酷似していて
骨格からの復元図書いたら多分同じものになるとか
ゾウの鼻は筋肉で骨格では残らないから、復元にあたって参考になるような同種の生き物がいないと
何を食ってたか分からない奇怪な生き物になるとか
ゾウに関しては鼻の筋肉が骨にくっついている部分の大きさ、頑丈さから、
ある程度の大きさの筋肉の塊がついていて
それが動いて食事の補助をするんだろう、という予想はできるそうだが
それから考えても現実のゾウの鼻は長すぎるんだと
949 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:41:31.95 ID:vfmpmyZm0.net
予備知識無しで水辺にキリンの白骨死体見つけたら、「すわ、ネッシーか?」ってなるな
953 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:50:25.84 ID:lK2vjtv20.net
>>941
考古学とか犯罪捜査で頭骨から顔を復元するのあるけど
あれってどのくらい正確なんだろうな
いくつか歴史上の人物が復元されてるけど、ほんとにこれなのか?って気はする
955 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:52:06.58 ID:yPgupS9q0.net
同じ人間でも太ってるときと痩せてる時でけっこう人相が変わる時点でお察し
952 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:49:49.12 ID:DnowfqM20.net
学術的な意味合いは重要だけど
「こっちの方がカッコいいやん?」
で、良いような気もする、歴史なんて結局後世の人間の主観を0にするのは不可能なんだし
関連‐カバやシャチは骨格だけで実物を正確に想像出来ないと思う ←オススメ
イグアノドンは最初に骨組みした奴が無能すぎる
【図解】素人考えでティラノサウルスの動きを考えてみるに
恐竜って全部骨からの想像なんだろ?【画像】
- 関連記事
-
-
ワキガには「ラヴィリンクリーム」が最強に効く 2017/09/15
-
尻たくない痴識がまたひとつ… 2021/05/10
-
バイキングという呼び名は日本だけ。ブッフェな 2019/03/09
-
記憶喪失って冬ソナとかドラマだとよくみるけど実際に近くでなった人聞いたことない 2020/07/07
-
何を理解できないのか理解できない。家庭教師とかやると、ホントそれ思う 2022/05/31
-
NTT労組アピール21 支援議員リスト 2012/10/12
-
サイゴンに駐在しベトナム戦争の取材を続けたNHKの斎藤カメラマンの話 2021/03/14
-
歴史上の人物の名前の読みってなんでわかるんだろう 2019/03/23
-
NASAの宇宙酔いの尺度「ガーン指数」とは? 2018/11/21
-
世界・死者率ランキング(交通事故死、殺人、自然災害死) 2017/04/17
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
200416:名無しさん@ニュース2ch:2015/09/13(日) 17:17
それはお前らに知識がなさすぎるからそう思うだけ。
カバの頭骨をみれば頬のあたりに巨大なくぼみがあるだろ。
あれは頬に顎を動かすための大きな筋肉がついていたことを示しているので、カバの特徴的なシルエットはある程度再現できる。
耳やたてがみといった骨格に残らない特徴はなかなか再現できないけど。
カバの頭骨をみれば頬のあたりに巨大なくぼみがあるだろ。
あれは頬に顎を動かすための大きな筋肉がついていたことを示しているので、カバの特徴的なシルエットはある程度再現できる。
耳やたてがみといった骨格に残らない特徴はなかなか再現できないけど。
200419:名も無き修羅:2015/09/13(日) 17:41
そもそもカバって割と獰猛な見た目じゃないか?
200422:名も無き修羅:2015/09/13(日) 18:21
カバの見た目が獰猛じゃないと思ってる奴居るのか?
陸用クロコダイルみてぇな顔してんぞ
陸用クロコダイルみてぇな顔してんぞ
200423:名も無き修羅:2015/09/13(日) 18:24
恐竜界隈も混沌としてるな
200424:ゆとりある名無し:2015/09/13(日) 18:50
この観点ならカバもそうだがイノシシもかなり獰猛な見た目になりそうだなw
200425:名も無き修羅:2015/09/13(日) 19:14
そんなカバな
200426:名も無き修羅:2015/09/13(日) 19:34
バビルサというリアル・マンモスマンの頭蓋骨をみた未来人はどう思うんだろうなwwwwwww
200427:名も無き修羅:2015/09/13(日) 20:07
シャチとか骨格はモササウルスと変わらんからな
つかモササウルスより頑強な骨格だしね
つかモササウルスより頑強な骨格だしね
200429:名も無き修羅:2015/09/13(日) 20:38
主観を限りなく0にしていくのが考古学だろ
200430:名も無き修羅:2015/09/13(日) 20:42
パンダに限らず骨格から正確な色なんて想像できるのか……?
200431:名も無き修羅:2015/09/13(日) 20:52
アノマロカリスだって復元できたんだから以外になんとかなるんじゃない
あれが正解ならだけど
あれが正解ならだけど
200439: :2015/09/13(日) 22:59
※200427
シャチとか骨格は←???
シャチ「とか」、何?
「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。もはや病気。
テレビの見すぎ。ゲームのやりすぎ。携帯端末のいじくりすぎ。読書しなさすぎ。
「シャチの骨格は」って言ったほうが分かりやすいだろ、クソバカゴミクズゴキバエチンカスウジ虫野郎。
つか(笑) つかって言わないと喋れない。これまた病気。
俺は言ったことがない。言う必要がないから。言うのに費やす時間が無駄だから。
シャチとか骨格は←???
シャチ「とか」、何?
「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。もはや病気。
テレビの見すぎ。ゲームのやりすぎ。携帯端末のいじくりすぎ。読書しなさすぎ。
「シャチの骨格は」って言ったほうが分かりやすいだろ、クソバカゴミクズゴキバエチンカスウジ虫野郎。
つか(笑) つかって言わないと喋れない。これまた病気。
俺は言ったことがない。言う必要がないから。言うのに費やす時間が無駄だから。
200440:名も無き修羅:2015/09/13(日) 23:00
山上たつひこの漫画にそういう短編があるよ
200441:名も無き修羅:2015/09/13(日) 23:36
※200439
意味不明マジレスとかワラタ
つか、熱くなりすぎw
意味不明マジレスとかワラタ
つか、熱くなりすぎw
200442:名も無き修羅:2015/09/14(月) 00:11
つか(笑)
200452:名も無き修羅:2015/09/14(月) 05:19
まあ骨格標本じゃヒトのチンポ再現できんしな
200479:名も無き修羅:2015/09/14(月) 22:44
どうせ歴史には主観が入るとか、科学だって分からないことがあるんだ、新しい発見があるんだとか言って何を言ってもいいわけじゃないし
否定することは出来ない、可能性があるっつってやりたい放題する風潮が嫌い
否定することは出来ない、可能性があるっつってやりたい放題する風潮が嫌い
200624:名も無き修羅:2015/09/16(水) 10:01
つーことは今見てる恐竜の復元図もいい加減ってことか
213751:名も無き修羅:2016/02/05(金) 16:58
怒ってる奴はカバの骨でもかじっとけよ
270110:名無しニシパ:2018/02/27(火) 22:51
※200439
諸君これが本物のアレだ
つまりこのレベルじゃないとアレ扱いしてはいけない
諸君これが本物のアレだ
つまりこのレベルじゃないとアレ扱いしてはいけない
332813:名無しマン:2020/03/15(日) 14:47
新ドラえもんのび太と恐竜(2020)とか新説恐竜だから手にハネ生えてるもんな
TV朝日がスポンサーだから裏がある気がしてならない
TV朝日がスポンサーだから裏がある気がしてならない