ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


あなたの知っているまったく役立たない雑学58
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1430129432/


692 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 23:04:26.55 ID:kWI8ZU45.net
お伊勢参りがめちゃめちゃ流行ったといいつつ、「入り鉄砲に出女」で関所を通るのは大変だった、みたいな話も聞くじゃん?

日本史履修してなかったし、時代的な前後関係や制度的なモノ(手続き)を全部ブン投げて「現象」しか見ていないから
思うだけなのかも知らないけど、実際のところはどうだったんでしょうか (^_^;)



693 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/12(日) 23:19:21.01 ID:AgVXYzRu.net
関所の通行がそれなりに大変だったのは武士階層の話で、町人百姓の通行手形なんざ庄屋さん大家さんがさらっと書いてくれた。


695 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/13(月) 00:15:26.55 ID:0r0nkJe5.net
>>692
規則は厳格、運用は適当
関所の役人とかが「規則は規則だ、通す訳にはいかん、戻れ」とか言いながら
入ってきた方向とは反対の道に連行して放り出すんだってさ、それなりに基準とかはあるんだろうけど



697 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/13(月) 07:51:50.00 ID:3rYOE0Fz.net
>>695
確か、江戸時代通して
「関所破り」で処刑されたのは7人ぐらいしかいなかったはず

地方の代官には、叩き以上の裁判権が無く
いちいち幕府にお伺いを立てないといかんので
面倒くさくて「道に迷った」扱いで処理したらしいな



698 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/13(月) 07:59:23.95 ID:3rYOE0Fz.net
ちなみに、代官ってのは
大名と同じ位の領地を、その20分の1ぐらいの人員で治めないといけなくて
裁判の判決権は無くて
常に監視されていて、何かあったらすぐに責任を取らされる
代官職は出世の足がかりに過ぎず、無事に任期を終えて出世してからが利権の本番

なので、上記の激務と監視の下で私腹を肥やせる「悪代官」は
官僚としてはメチャクチャ優秀



700 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:16:17.82 ID:KngpAv6R.net
水戸黄門で成敗された悪代官は実際に存在した代官の数より多い

ってのを書かなきゃいけない気がしたので



701 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:18:25.84 ID:8+F6DbLr.net
たぶん何回も成敗された悪代官もいるのだろうなあ。
数分のうちに何回も切られる人もいるそうだし。



702 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:42:55.94 ID:TrPHGtfS.net
>>701
実際、悪代官は「またこの人か」のパターンが多かった。ちゃんと止めをさせ、と子供心に思ったものだ。




関連‐『斬り捨て御免』なんて江戸時代に無かった!!(殆ど) ←オススメ
   徳川光圀(水戸黄門)はそもそも諸国漫遊の世直し旅なんてしてない
   【日本の歴史】ねえねえねえこれってどこまで本当?
   時代劇の鉄則


代官の日常生活 江戸の中間管理職 (角川ソフィア文庫)
西沢 淳男
KADOKAWA/角川学芸出版 (2015-05-23)
売り上げランキング: 153,638
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
194933:名無し:2015/07/14(火) 09:04
お上は規則だけ作ってあとは申請が面倒臭いから現場がゆるゆるに対処

上級公務員は監視が厳しく上にも下にも挟まれて、何か問題を起こすとすぐ処罰

ごくごく一部の私腹を肥やせる環境の整った公務員は何度でも悪事を繰り返す
そして赦される環境を整えてるので何度でも赦される

日本ってホント変わらない国だよな

194934:名も無き修羅:2015/07/14(火) 09:12
女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人は大阪府泉佐野市長滝にいるよ
谷村という姓に変更してる
しかも子供が何人かいる
谷村ケイマと谷村タクという名前
性犯罪者谷村は今では泉佐野市長滝に引越してガキ3人と幸せに暮らしてます
谷村の家の近所に明福寺という寺がある

194935:韓国ウオッチ:2015/07/14(火) 09:17
※194933

そんなレベルで驚いていたら
今の韓国の内情を知ると
心臓麻痺を起こすぜw
どんな重大犯罪でも
自宅待機なのが韓国だw

194936: :2015/07/14(火) 09:57
ほんと1日中韓国のこと考えてるんだなお前

194937:.:2015/07/14(火) 10:07
だいたいは人情で通用したが、変に有名になっちゃった人なんかは処分するしかなかったと言う悲しいお話もある

194950:とりまる名無し:2015/07/14(火) 14:42
丹那トンネルあたりを通れば箱根通らなくていいのにね。

194970:名も無き修羅:2015/07/14(火) 22:39
江戸時代の関所はそれ以前とは違い(それ以前は領主が関銭を取る為)人の移動制限(特に武士階級)と指名手配犯を探すのが目的。
なので幕府に脅威とならない
伊勢詣でが流行ったのは、庶民の信仰の為の旅行は手形の発行が簡単だったから。

194973:ゆとりある名無し:2015/07/14(火) 23:44
賄賂が常習化してたけどな

195001:名も無き修羅:2015/07/15(水) 12:05
そう考えると韮山の代官・江川太郎左衛門ってどんな傑物よと思う
地元民からも慕われる名代官で、反射炉を作り、ポートホイッスル砲をコピーし、八面六臂の活躍を続けているうちに過労死

195125:名も無き修羅:2015/07/17(金) 06:32
関所の役人に賄賂は必要なんだけど、
駕籠で渡る人は、手続き中に駕籠の前後を180°回転させておく、
役人が
「これじゃ駄目だ!戻れ!」と言うので、
180°回転した状態のまま後ろに行くってのを聞いたことがある。

388174:    :2021/08/09(月) 04:00
代官=天領=配下の武士が少ない=基本的に税金が安い=別に多少私服を肥やそうが領民には慕われている=配下が少ないので、本気で領民に一揆されたらアボーン=正式な領主ではなく身分は低いので幕府から睨まれてもアボーン
と、悪代官になるのは困難なのよね。8割の年貢を徴収していたようなヤツはいたけどもね。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top