fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


今じゃ考えられない昭和の生活◆55
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1434887368/


341 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:59:56.95 ID:d5rzJw36.net
昭和50年代に小坊♀だったが、流行りの歌謡曲がきわどいものが多かった思い出が。
「ホテルで会ってホテルで別れ~」
「飲ませてくださいもう少し~今夜は帰らない帰りたくない~」
「もう迷わないぜ抱いてやる~」
みたいな歌詞を休み時間皆で歌っていたw



343 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:37:09.52 ID:mUWBDylu.net
おニャン子クラブという名前とかセーラー服を脱がさないでとかよく放送できたもんだと思う


348 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/04(土) 21:12:10.26 ID:1/7qwkZv.net
>>343
「おっとCHIKAN」なんて今や実質放送禁止扱い



344 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:43:02.01 ID:d5rzJw36.net
>>343
おニャン子はそんな歌ばっかだったよね
およしになってティーチャーとかお先に失礼とかw
AKBの歌詞とかしらないけど、おニャン子のが断然そんな内容ばっかりだったなぁ。
今より娯楽がなかったから秋元さんのサービス精神かな?w



346 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:55:42.48 ID:G6FA9edg.net
>>344
AKBにセーラー服を脱がさないでを歌わせた企画があったけど、久々に見た時こんなにヤバい曲だったのかと思ったw



356 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/04(土) 23:21:33.46 ID:QEl2oU2o.net
こないだ昭和アイドルを振り付けの視点から振り返るって番組見てたら
「セーラー服を脱がさないで」の振付で特徴的なのが「歌詞の内容とは逆の意味になる振付が多い」事だという指摘があって興味深かかった
「せ・え・ら・ふっくを♪ぬ・が・さ・ないで♪」の部分の振りは明らかに服を脱いでいる仕草だし
最後の「あげない!」の部分も両手を差し出して「あげる」ポーズになっている、とか。



347 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:57:15.03 ID:sdd73eN/.net
マンピーのG★SPOT…今じゃ絶対無理だろうな



関連‐昭和の時代、アニメの主題歌は、最初から最後まで同じだった ←オススメ
    「ソーはあおいそらー」←は?
    日本語ラップとかいう世界一ダサいカテゴリー
    郷ひろみが長年の沈黙を破りついに心中を激白「お嫁サンバはサンバじゃない」


シングルレコード復刻ニャンニャン
おニャン子クラブ
ポニーキャニオン (2015-03-18)
売り上げランキング: 105,079
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
194252:名も無き修羅:2015/07/05(日) 08:59
今にのるわ玉の輿
磨きかけたこの体
そうなる値打ちがあるはずよ
って3歳児が歌ってたもうちょい昔

194253:名も無き修羅:2015/07/05(日) 09:03
青江三奈の伊勢佐木町ブルースがミリオンヒットを飛ばす時代なわけだから。

194255:名も無き修羅:2015/07/05(日) 09:21
AKBも同等に危ない歌詞あるよ
担当者が同じだからなぁ
"そのうちエッチもしてみたい"は伝説

194256:名も無き修羅:2015/07/05(日) 09:26
後ろから前からどうぞ

194257:名も無き修羅:2015/07/05(日) 09:28
おにゃん子は60年代だろw

194258:名も無き修羅:2015/07/05(日) 09:45
↑60年代ってどっちだよw
おニャン子は1960年台でもなければ、昭和60年台でもないぞ?
あれ?ギリギリ昭和60年台か?50年代のような気がするが。
ま、どっちにしても、おニャン子もAKBも秋元康が絡んでるw

194259:名無しさん:2015/07/05(日) 10:19
アイドルに性的表現させるってのが秋元の手法なんだろう

194260:名も無き修羅:2015/07/05(日) 10:21
金太の大冒険
は違うか

194262:ゆとりある名無し:2015/07/05(日) 11:24
ピンク・レディのSOSも歌詞がやばいな。
それをアニメのOPにしたNHKも凄いw

194263:名も無き修羅:2015/07/05(日) 11:40
山口百恵も「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ」とか歌っていたし
アイドルが性的なニュアンスのある歌を歌うのは歌謡曲の伝統だな

194264:名も無き修羅:2015/07/05(日) 11:48
今の時代、子供がマネして歌ってたら親が猛抗議するからな。

194266:名も無き修羅:2015/07/05(日) 11:49
昭和10年に丹下左膳の映画の挿入歌で
「お藤の唄」ってのがあって
工口い隠喩盛りだくさんだったし

美女が工口い含みのある歌を歌うってのは
いつの時代も欠かせない娯楽の定番なのでは

194267:名も無き修羅:2015/07/05(日) 11:57
30年近く前の話
小学校卒業の謝恩会で、保護者の出し物が「セーラー服を脱がさないで」合唱の予定だった
直前になって「歌詞が不謹慎だ」と大問題になり、すったもんだの末、てんとう虫のサンバの変な替え歌になったという思い出

194268:名無しさん@ニュース2ch:2015/07/05(日) 12:06
昔は今より娯楽が少ないってのは間違ってる
廃れたものがあれば新しいものもある
種類が移り変わっただけ
すぐに今が最高!って思考は想像力のない池沼のやること

194296:名も無き修羅:2015/07/05(日) 16:02
72年生まれのおねえが小学校のバス遠足で「さざんかの宿」合唱したって言ってたなあ。

194310:名も無き修羅:2015/07/05(日) 18:03
今の曲でもあるんじゃないの?俺らが知らないだけで

194312:774@本舗:2015/07/05(日) 18:14
不倫ソング今より多かったよねー

194318:名も無き修羅:2015/07/05(日) 19:01
オニャン子はオ○ンコから来てるんだと
授業で教えてくれた中学の技術科教師

194322:名も無き修羅:2015/07/05(日) 21:32
宇多田ヒカルの母ちゃんなんかただの公衆便所な女の歌うたって
♪夢は夜ひらーくー
だからな、この前会社のカラオケでボンレスハムみたいな40代のオバハンが歌ってて反応に困っちゃったよ。はきそう。

194326:ゆとりある名無し:2015/07/05(日) 21:48
まあ少年ジャンプで冴羽遼のもっこりとか、ターちゃんの恥ずかしいシミとか、普通に人気漫画として載ってたからな

昔は寛容だったんよ

194330:名も無き修羅:2015/07/05(日) 22:28
ペッパー警部 邪魔をしないで
ペッパー警部 私たちこれからイイトコロ

歌ってたよ、3歳のとき。
今考えるとスゲー歌詞だ。

194344:名も無き修羅:2015/07/06(月) 01:13
ABC、ABC、はぁ~~ん、いいきもっち~(笑)

194345:名も無き修羅:2015/07/06(月) 01:15
熱い乳房を抱~き寄せりゃ、って90年代だよな

194366:名無しパン:2015/07/06(月) 11:31
寝乱れて 隠れ宿 とか、
肩の向こうにあなた 山が燃える とか

いやらしい歌だよな、「天城越え」

194367:名無しさん(笑)@nw2:2015/07/06(月) 11:34
歌謡曲って「大人の歌」だよなと
大人になってしみじみ思う。
歌詞の中にドラマがあってそれが響く。

今のコピペされたような歌のなんと薄っぺらいことか

194371:名も無き修羅:2015/07/06(月) 14:24
歌詞って聞くけど、聴かないし読まないから割とどうでも良いんだよね。
声(音)喉(楽器)だわ

194381:名も無き修羅:2015/07/06(月) 16:44
「誰かさんと誰かさんが麦畑~」だって、
考えようによっちゃエロいしなw

194461:名無しさん@まとめたニュース:2015/07/07(火) 10:12
初期の山口百恵の曲は放送禁止レベルのが結構ある。

366550:名無しのかめはめさん:2021/01/09(土) 14:19
昭和40年代の恋の奴隷とかのが凄いだろ。あとは平成のエロゲソングもたまに頭湧いてる。セックスフレンドビートパンクとか。

366551:名無しのかめはめさん:2021/01/09(土) 14:19


>194381
あれはスコットランドの古い民謡(少なくとも200年以上は前からある)で本来エロい歌。
それをエロくない日本語歌詞付きで日本で流行った。
さらに数十年してコミックバンドのドリフが本来の歌詞を訳したら起源を知らない人に汚すなと叩かれた、って珍しいケース。
古い民謡だからリズム違いや歌詞違いのバリエーションが多いので詳しくはWikipediaでも読んでくれ。

451102:名無し:2023/04/08(土) 12:06
※194366


「あなた殺していいですか」
違う意味でもヤバい歌。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top