![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
【調査】驚愕!昭和時代に子供が普通に買えた物ランキング
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435048834/
20 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:47:29.16 ID:mZRp4hMj0.net
昭和ったって60年以上あったんやで?
21 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:47:50.58 ID:r3j+ljCe0.net
64年もある昭和で驚愕も糞もねーわ
64年のスパンで考えるなら昭和の64年前が江戸時代の方が驚愕
37 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:51:35.68 ID:RTCNKqpv0.net
>>21
おおこれは確かに驚くわ
関連‐今じゃ考えられない高度成長期の日本の状況
記憶している85年日航ジャンボ機墜落事故の影響
日本警察の拳銃規範を変えた警察官殉職事件
学生運動からあさま山荘事件までの道程 ←オススメ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435048834/
20 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:47:29.16 ID:mZRp4hMj0.net
昭和ったって60年以上あったんやで?
21 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:47:50.58 ID:r3j+ljCe0.net
64年もある昭和で驚愕も糞もねーわ
64年のスパンで考えるなら昭和の64年前が江戸時代の方が驚愕
37 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:51:35.68 ID:RTCNKqpv0.net
>>21
おおこれは確かに驚くわ
関連‐今じゃ考えられない高度成長期の日本の状況
記憶している85年日航ジャンボ機墜落事故の影響
日本警察の拳銃規範を変えた警察官殉職事件
学生運動からあさま山荘事件までの道程 ←オススメ
昭和史 戦後篇 1945-1989 (平凡社ライブラリー)
posted with amazlet at 15.06.23
半藤 一利
平凡社
売り上げランキング: 1,631
平凡社
売り上げランキング: 1,631
- 関連記事
-
-
おかあさんといっしょの着ぐるみキャラクター「ムテ吉」の元になったのが 2013/03/09
-
【画像】巨乳派代表と貧乳派代表 2014/02/08
-
アメリカがエルサレムに大使館を置けば、いつか日本も置くだろう 2017/12/12
-
【でっかいどう】函館から札幌って結構距離があるんだな 2023/01/18
-
森くん残ってたらSMAPの中でどういうポジションになってたのか想像できん 2012/12/14
-
ベジタリアン(菜食主義者)の有名人 2018/05/23
-
インコやリスがネズミ捕り粘着シートにかかったときの対処法 2018/04/20
-
コレクターは自分が死んだ後コレクションがどうなるかが心配 2012/03/07
-
世界三大料理で中華料理とフランス料理はわかるが 2012/06/09
-
googleで「出口」で検索するとYahoo! JAPANがトップにくる 2014/03/09
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
193306:名も無き修羅:2015/06/24(水) 09:09
正確には59年前だな
1926年(昭和元年)
1867年(慶応三年)
1926年(昭和元年)
1867年(慶応三年)
193307:名も無き修羅:2015/06/24(水) 09:35
昭和元年の公務員初任給は75円
193308:ゆとりある名無し:2015/06/24(水) 09:38
59年前で江戸時代なら
64年前も江戸時代で間違ってないだろ
64年前も江戸時代で間違ってないだろ
193310:名も無き修羅:2015/06/24(水) 09:45
だけど平安時代が一番長かったんでしょ?
193313:名無しさん:2015/06/24(水) 10:15
↑平安時代は平安京が首都だからやろ
江戸や東京が首都の時代ならもう平安時代に匹敵するぐらい長いで
江戸や東京が首都の時代ならもう平安時代に匹敵するぐらい長いで
193314:名無しさん:2015/06/24(水) 10:46
ワイが子供のころ、役所なんかの用紙の、名前を書く欄に、まだK(慶応)が残ってたわ。
193315:名も無き修羅:2015/06/24(水) 10:48
江戸時代とか平安時代ってのはあくまで政治の中心がどこにあったかという歴史学上のくくりであって年号じゃないからな
193317:名も無き修羅:2015/06/24(水) 11:05
つまり、2015年時点でだいたい90歳になる老人は、
ごく普通に江戸時代に生まれた人と会話してたりするわけで。
ごく普通に江戸時代に生まれた人と会話してたりするわけで。
193318:名無しさん@ニュース2ch:2015/06/24(水) 11:43
戦前戦後、高度経済成長期にオイルショック、バブルの始まり・・・
全然時代が違うわな
元号が同じだからって同じ時代ってわけじゃない
全然時代が違うわな
元号が同じだからって同じ時代ってわけじゃない
193322:名無しの日本人:2015/06/24(水) 13:33
昭和は正確には昭和元年は約1週間しかなかった。1926年12月末前までは大正15年、その年の12月残り1週間前で昭和元年になり、その直後正月で昭和2年(1927年)となっていった。昭和64年(1989年)は1月7日までで、翌日8日から平成元年になった。天皇陛下崩御発表後、宮内庁及び政府から年号が発表される。
193326:名も無き修羅:2015/06/24(水) 15:13
昭和は62年だという事実はいつになったら浸透するんだ
昭和元年と昭和64年はそれぞれ一週間なんだが
昭和元年と昭和64年はそれぞれ一週間なんだが
193332:ゆとりある名無し:2015/06/24(水) 17:13
昭和的発想とかアホの発言