fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


最近知ってびっくりしたこと 205
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1428056436/


739 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 15:56:46.49 ID:xq4mNGuo.net
最近でもないが、大人になって知ってびっくりしたこと。

母をたずねて三千里の原作にアメデオが居ないこと
アルプスの少女ハイジの原作にヨーゼフが居ないこと
ジムボタンの原作に魔神ドリンガーが居ないこと
ゴッドマーズの原作にマーグが居ないこと
ふしぎの海のナディアの原作にナディアが居ないこと




関連‐今、テレビで「懐かしのアニメ特集」とかをやると
    フランダースの犬って地元では知られてないらしいな
    海外におけるアニメキャラの人種差別主観
    アニメ監督「うーん、原作のこの部分っていらないな」←わかる ←オススメ


ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】
キングレコード (2011-11-23)
売り上げランキング: 41,010
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
191538:名も無き修羅:2015/06/02(火) 21:34
誰がくっつけたんだよ

191540:名も無き修羅:2015/06/02(火) 21:45
最後二つはもう原作のげの字もなくなっちゃってるしね

191541:名も無き修羅:2015/06/02(火) 21:52
母をたずねて海底二千里

191542:名も無き修羅:2015/06/02(火) 22:00
だめだよアメディオ

191543:名も無き修羅:2015/06/02(火) 22:09
サザエサンの原作に花沢さんが居ないことが抜けてるとかないわー

191548:名も無き修羅:2015/06/02(火) 22:42
米191540
ジムボタンも全然違うな原作

191549:名も無き修羅:2015/06/02(火) 22:43
ナウシカの原作にペジテ市民がいない
(アスベル以外マジで全滅してるから)

191553:名も無き修羅:2015/06/02(火) 23:52
↑お前はもう一回ナウシカ原作見直してこい

191554:名も無き修羅:2015/06/03(水) 00:02
母をたずねて三千里自体が独立した作品じゃないよ。

191557:名も無き修羅:2015/06/03(水) 00:43
ふしぎの海のナディアの原作にナディアがいないなら、原作のタイトルはなにていうんだ?

再放送を1話程みただけでよく知らないけどタイトルにもなってる名前キャラが居ないって謎過ぎるんだが

191558:名も無き修羅:2015/06/03(水) 01:04
ナディアは元ネタより「青の6号&サブマリン707」からのパク・・オマージュが多過ぎ

191559:名も無き修羅:2015/06/03(水) 01:06
※191557
「海底2万マイル」ちゃうか?
自分も一瞬ナディア原作ってなんやろかと思ったけどたしか設定のいくらかは海底2万マイルからだったと思うで

191560:名も無き修羅:2015/06/03(水) 01:19
白鯨伝説みたいなモチーフにしてるだけの作品ならよくあることだろうな

191561:名も無き修羅:2015/06/03(水) 02:19
うる星やつらににはめがねはいないんだよな

191565:名も無き修羅:2015/06/03(水) 03:57
ナディアに原作なんかない
海底2万マイルは原作じゃなくて原案。クレジット上でもそうなってる

191567:名も無き修羅:2015/06/03(水) 04:56
海底二万マイルはネタ元の1つであって原作じゃないな

191584:ゆとりある名無し:2015/06/03(水) 10:47
名作劇場のアニメ作品には、動物キャラを出さなきゃらなない暗黙の決まりがあった。

191597:名も無き修羅:2015/06/03(水) 12:52
銃後少年漂流記もクレオという小説の劇中劇だったりする

191599:名も無き修羅:2015/06/03(水) 12:56
元々宮崎駿の考えてたアイデアに
「不思議なペンダントと共に現れた女の子を巡って男の子が大冒険する」
ってのがあって、紆余曲折の末に二つの作品に枝分かれ。
その方割れが「ふしぎの海のナディア」で
もう一つが「天空の城ラピュタ」。

同様に同じ企画が枝分かれして別作品になった例として
「機動戦士ガンダム」と「宇宙漂流バイファム」
がある。

191603:名も無き修羅:2015/06/03(水) 14:11
海底二万マイル、ネモ船長とノーチラス号が登場する

191604:名も無き修羅:2015/06/03(水) 14:17
ネモ船長・ノーチラス号・アトランティス・巨大化した貝との戦い くらいかな
ナディアの中の海底2万マイルの要素は

191610:名も無き修羅:2015/06/03(水) 15:55
うる星やつらにメガネいるよ。最初の10話ぐらいまでは。

191634:名も無き修羅:2015/06/03(水) 21:38
未来少年コナンには、原作じゃなくて原案って表記があったな

他のアニメでも、原案と呼んだ方がいいだろってアニメは多いけど

191643:名も無き修羅:2015/06/04(木) 01:13
未来少年コナンの原作は
「コナン、海を見て!」「わかったラナ、海を見る!」
の津波のとこでブツギリで終わる
いやいろいろ設定違うからそこだけ比べるのもアレなんだけど

452982:774@本舗:2023/05/01(月) 15:26
ばっかよく探せよ
いただろ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top