![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに
2015年05月30日00:06
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:37
Tweet



Tweet
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1431628725/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:38:45.15 ID:hNj2PLmK0.net
なんで人気ないんや?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1431628725/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:38:45.15 ID:hNj2PLmK0.net
なんで人気ないんや?
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:39:30.51 ID:gGxBJinU0.net
ワイはあんまり好きじゃないな
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:42:56.73 ID:nEluQgIgK.net
ワイは大好き
ビーデル可愛い
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:44:01.29 ID:VRL6jq7E0.net
DB初期とかハイスクール編とかああいうの描きたかったんやろなぁ
っていうのは伝わってきた
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:41:30.63 ID:hNj2PLmK0.net
グレートサイヤマンやりながらたまに強敵と戦うくらいでええやん
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:43:12.23 ID:9UBcuHO40.net
すげーわかる
結局バトル路線なのほんといや
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:40:28.41 ID:aHiJ9keB0.net
野球要素もある






20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:57:18.15 ID:USYHmG+D0.net
やきう回は面白いと思うぞ
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:45:12.31 ID:luXOFR0k0.net
あそこすきー
永久に続け
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:46:29.09 ID:dNOZeXMYp.net
ほんとすき
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:47:11.62 ID:TefhOK5rK.net
主人公の息子に主人公が世代交代する王道的な展開だが
いつの間にか悟空が主人公に戻ってしまった
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:50:22.26 ID:Ubi97b+50.net
宇宙征服できるフリーザを瞬殺できるやつが学園ヒーローやってもね…
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:52:42.15 ID:hNj2PLmK0.net
>>14 結局これがネックなんやろな
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:52:45.61 ID:8Kw4i7yO0.net
ハイスクール編好きだけどやっぱアンケの結果悪かったんかね
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:53:10.07 ID:nEluQgIgK.net
一応冴えない田舎者が一転してヒーローやからまあ


18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:55:25.74 ID:2nXa4WFe0.net
ゴハンのキャラが崩壊してシリアスに戻れなくなるやろ
チビゴクウやアラレちゃん並のアホじゃないとギャグ成り立たんもん
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:55:26.66 ID:jN9CVGiC0.net
ブウ編で終わりっていう確約もらうまでのアイドリングみたいな感じちゃうかな
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:49:36.98 ID:hNj2PLmK0.net
セル編のスーパーサイヤ人悟飯の格好良さ
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:00:54.74 ID:q1s98SG70.net
>>13

漫画史上最も完成されたコマだよな
何時間見てても飽きない
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:44:37.76 ID:hNj2PLmK0.net
鳥山的にはあの時点では悟飯主役に交代させる予定やったんかな?
結局悟空になったけど
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:02:52.91 ID:OZpI+ZCA0.net
>>9
悟空の声優が主役は渡さんとか言ってゴネたんやろなあ
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:06:27.14 ID:OSchg0A5K.net
>>28
ご飯の声優さん可哀想やな
悟空の声優よりキャリア下かなんかで文句言えんかったんやろなあ(棒読み)
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:01:14.99 ID:peA09dPE0.net
ぼく将、ビーデルがボコボコにされてよく分からないもやもやした気持ちになる


26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:02:46.06 ID:jN9CVGiC0.net
>>25
性の目覚めやね(ニッコリ
関連‐ベジータ「てめえよくも悟飯を殺しやがったな」←これどういう心境なんだ
バカ「ドラゴンボール原作最強は悟飯」
16号が破壊されて悟飯が超2に覚醒ってどう考えてもおかしい ←オススメ
スポポビッチがビーデルをボコッてるとき悟飯がだいぶキレてたけど
ドラゴンボールZ 超究極武闘伝 (【初回限定特典】3大超究極(エクストリーム)特典①懐かしの名作、スーパーファミコン「ドラゴンボールZ 超武闘伝2」がニンテンドー3DSで遊べるダウンロード番号②「ドラゴンボール ヒーローズ」のマシンですぐに使えるバトルカード「劇場版孫悟空」(1枚)③「ドラゴンボール ディスクロス」で使えるディスクロス「ゴールデンフリーザ」(1枚) ※ゲーム内で「ゴールデンフリーザ」が使えるようになるコマンド付! 同梱)
posted with amazlet at 15.05.29
バンダイナムコエンターテインメント (2015-06-11)
売り上げランキング: 30
売り上げランキング: 30
- 関連記事
-
-
【ドラゴンボール】ナッパ「俺たちで地球人とのハーフを作りまくればいい」 2019/12/02
-
セルを倒したのって絶対ミスターサタンじゃないよな 2014/04/18
-
【ドラゴンボール】悟飯はコーチがついてるときは劇的に伸びるのに一人になると途端に伸び悩むな 2023/11/10
-
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに 2015/05/30
-
ヤムチャの彼女が画面に出ない理由 2011/11/30
-
界王神は戦闘力インフレの最も大きな犠牲 2012/01/13
-
ドラゴンボールで忘れられがちな事 2013/04/15
-
ドラゴンボールを日本人で実写映画化するとしたら 2009/07/22
-
いうほどフリーザの53万で絶望したか? 2013/08/29
-
【ドラゴンボール】「魔人ブウ」って絶対鳥山のミスで、本当は「魔神ブウ」だろ 2019/06/15
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2015/05/30(土) 01:17そこがアニメで言う無印ドラゴンボール好きとZ好きの別れるところなんだよな
無印好きだとあのノリ自体が好きだから鳥山明の他の連載や短篇も楽しく読めるんだけど、
Z好きが期待しているような派手なバトルはないから当然アンケなんかは悪い
でもまあ鳥山ファンも今となっちゃZ好きの方が多数派だからしょうがないね
自分はどっちも好きだからいいけれども - 2015/05/30(土) 01:41>鳥山的にはあの時点では悟飯主役に交代させる予定やったんかな?
ブウ編入った時に今度の主役は孫悟飯とか亀仙人が表紙で言うてたから鳥山も編集もその気だったんじゃね - ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) 2015/05/30(土) 01:55あそこから自然に魔人ブウに持って行ったのは良かったと思うけどな。
ベジータも馴染んでバトル連発してたときと違う平和な感じが良い。
悟空が自動車教習所行く話とかも好きだし、本編のバトルと離れた話やシーンは好きだった。
それにドラゴンボールはフリーザ編やセル編でベジータや悟飯とかがボコボコにされているシーンとかは当時のPTAや青少年教育団体とかに訴えられて新聞記事にもなったことがあったし問題視されていたからね(´・ω・`) - 名も無き修羅 2015/05/30(土) 02:25本来の鳥山明の世界って絶対こっちだからね
- 名も無き修羅 2015/05/30(土) 07:37悟空が自動車教習所行く話なんかあったっけ?と思ってググったらアニメの話か
- 名も無き修羅 2015/05/30(土) 07:50>>191202
自分もそう思うわ。ハイスクール編のノリとか完全にDrスランプだもんな。
鳥山明はこういう話の方が大好きなんだろうけど、バトル描写も上手いし、そっちの方が人気出るからしょうがないね、みたいな。 - 名も無き修羅 2015/05/30(土) 09:29鳥山はこの路線で行きたかったんだけどストップかけられたんだよ
いつもの事 - 名も無き修羅 2015/05/30(土) 09:55イレーサはもっと出てくれてもよかったな
- 名も無き修羅 2015/05/30(土) 10:26後遺症なのかなんなのか、この後もブウといいゴテンクスといいギャグ寄りが多い
- 名も無き修羅 2015/05/30(土) 12:06子供の頃はバトルの方が好きだったな。
ある程度大人になってからはハイスクール編の方が好きになった。
今はそれぞれ別の面白さがあって同じくらい好きだわ。 - 2015/05/30(土) 13:33ハイスクール編好きだよ
野球のエピソード大笑いしたけどなぁ
初期のDBやDrスランプなのりで俺は好き
あとアニメオリジナルの運転免許取りに行く話も好きw - 名も無き修羅 2015/05/30(土) 14:45ファンとしては、ほのぼのもバトルもどっちもドラゴボのノリだと思うけど、他のファンの大多数はバトルが見たかったってのがなあ…
- ゆとりある名無し 2015/05/30(土) 15:07SS2が一番完成されてたのは本当にそう思った
見た目が一番良い。オーラも綺麗だし
SS3から明らかに無理やり鳥山さんに作らせた感が出てる
眉毛無いのは正直かっこ悪い - 名も無き修羅 2015/05/30(土) 18:07スポポビッチとか言う欧米のニッチな方々へ多大な影響を与えた偉大なザコ
スポポビッチジャンルとか言う独立ジャンルにまでなったね - 名も無き修羅 2015/05/30(土) 20:24191243 きもw 4ねよお前
- ゆとりある名無し 2015/05/30(土) 21:55ゴクウ少年期、ゴクウ青年ゴハン少年、ゴクウ中年ゴハン青年と時代は進んでいくが、バトル漫画化以降はゴクウ少年期やアラレちゃんみたいな鳥山ワールドは片鱗ぐらいか展開されてないだろ
鳥山的にインフレに対するバランス感覚で、こういうのとかサタンや界王神の茶番を入れたりしてったっぽいけど、全部中途半端に感じたわ。
グレートサイヤマンとか取って付けた感が凄いわ - 名も無き修羅 2015/05/30(土) 22:02悟飯の声優ウンヌンってのは流石にネタで言ってんだよな?
- 名も無き修羅 2015/05/30(土) 23:04米191279
片鱗程度の時点で読者からのクレームが多くてやむを得ずバトル路線に戻したんだろ - 名も無き修羅 2015/05/30(土) 23:57サタンが良い味だしてるし、やっぱりああいうキャラを描きたかったんだろうなとは思ったわ
- 名も無き修羅 2015/05/31(日) 00:06※191281
でも理論上は有り得る話なんだよなw - 名も無き修羅 2015/06/01(月) 03:24この作風だとアニメの脚本家が一から話を全部作らなきゃいけなくなる
三十分ずっと気をためてるだけで間を持たすとかそういう職人芸を磨いてきた人たちがドラゴンボールを支えてたのに人生を台無しにして潰すことは良くなかった - 名も無き修羅 2015/06/01(月) 22:34昔は無印共々退屈でつまらんかったけど
今は本当に面白い
子供の時は超サイヤ人のビジュアルがカッコよすぎてそればっか追ってた - 名も無き修羅 2015/06/06(土) 01:15ドラゴンボールの初期を退屈とかいうのが俺には理解できんよ。
やっぱり、アラレちゃんから見てるファンかどうかの差かな…
アラレちゃんでもあったよね。野球の話。都会島から来て「ベースボールを教えてやるぜ」的な(笑)
あれも最高に面白い。 - 名も無き修羅 2015/06/08(月) 22:04野球のところのアンパイアはフレディ・マーキュリーだな
- 名も無き修羅 2015/06/24(水) 22:18自分もハイスクール編好きだったな。
鳥山はハイスクール編書かせて貰えるならで連載継続了承したんだと思う。 - 名も無き修羅 2015/06/29(月) 11:08ハイスクール編好きがけっこう多くて嬉しい。
連載初期をさらにさかのぼって
Drスランプまで戻ったみたいで楽しく読んでいたよ。 - 名無しさん(笑)@nw2 2015/07/27(月) 13:23無印好きだけどハイスクール編はそんな好きでもなかった
正直ハイスクール編持ち上げてるのってひねくれてるだけで、あのノリがずっと続いてたらケチつけてるんじゃないかと思う - 名も無き修羅 2015/09/08(火) 15:31ハイスクール編は好きだったけど、長続きしないだろうとも思ってた。
人気を支えてきたバトル展開も、アイテムとしてのドラゴンボールも、完全に無関係になってたからな。
今見ても、外伝みたいな雰囲気がある。 - 名も無き修羅 2015/09/13(日) 12:41サタンは素人相手なら連打じゃ無くてワンパンで仕留めて欲しかった
全盛期のタイソンやヒョードル、カレリン並って設定なんだから - 名も無き修羅 2015/09/18(金) 14:33人造人間編セル編はずっとバトルばっかりで抑揚が無くてつまんなかったな。
フリーザ編はドラゴンボール探しっていう物語の軸があったから良かったけど。 - 名も無き修羅 2015/10/20(火) 04:40野球やってる時の体育の先生みたいな人ってオトコスキー?
- 名も無き修羅 2015/10/20(火) 10:59バトル人気に火がついちゃってからのハイスクール編はちょっと無理あるよ
別の主人公が短編でやるなら良かったが
なおターちゃんは日常ギャグ回に戻って人気が底まで落ちて打ち切られた - 名も無き修羅 2017/03/30(木) 10:11ドラゴンボールまともに読んだことないんだけど
貼られてる野球のシーンはすっごく好きだ
このノリで野球漫画描いてほしい - 名も無き修羅 2017/07/22(土) 00:37作中ですらグレートサイヤマンダサい扱いしてたからな
嘘でも格好いい連呼してりゃバトル好きの読者もなんとなくそういう気分になってもう少し好意的に見れたんじゃないかな - 名も無き修羅 2020/02/29(土) 22:01フリーザ一味の残党が、時々地球に来るぐらいでバトル要素入れてても十分だったと思うけどな ベジータの元同僚とか生き残ってるだろうし。
- 名も無き修羅 2022/12/07(水) 16:38>>なおターちゃんは日常ギャグ回に戻って人気が底まで落ちて打ち切られた
ギャグ回に戻ってもしばらく続いてたよ(ギャグ回に戻ったのが12巻からで、全20巻)。途中シリアス回も混じっていたけど。 - 名も無き修羅 2023/07/27(木) 17:15グレートサイヤマンがダサい言われて
ブチ切れるとこ好き