fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


【宇宙】その名は「ドム」 薄膜広げて衛星回収、福岡の鉄工所実証へ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431312215/


331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 14:38:58.04 ID:PVjbNTedO.net
ジェットストリームアタックって、
先頭のやつに向けて撃てば、
かわされても後ろのやつに当たるんじゃない?


ジェットストリームアタックとは ニコニコ大百科

ジオン公国軍の黒い三連星、ガイア・オルデガ・マッシュが編み出した三位一体の必殺技。ジェットストリームアタックは対艦戦を想定していた。縦一列に並び、一機に見せかけて敵艦に接近。一撃を加えた一番前の機体は列から離れ、すぐさま後ろの二機目が攻撃。攻撃を終えた二機目も列から離れ、最後の三機目も攻撃。これにより短時間で大きなダメージを敵艦に与える事が出来た。


335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 14:43:41.79 ID:xy/v8R+/0.net
>>331
富士山登山中に大量の落石が遭って助かった家族は、
縦一直線に並んで先頭のお父さんの指示で右に左に避けたんだそうだ



336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 14:45:19.27 ID:nNNbA2SY0.net
>>335
スゲーなその父ちゃん



339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 14:50:52.88 ID:WSvRw5S70.net
>>335
すごすぎワロタ



342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 14:53:32.01 ID:R4fqlhxn0.net
>>335それをネタに多人数プレーのゲームが作れるかもな。


356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 15:09:32.30 ID:xy/v8R+/0.net
>>336>>339>>342
wikiの「パニック」の項から抜粋

>興味深い事例としては、1980年8月14日に富士山吉田口の9合目付近で発生した落石事故が存在する。
>夏山シーズンで行楽登山者が多かったため、下山中の登山者らは背後から落ちてきた岩に当たり
>パニックから斜面を滑落したりして、死者12名負傷者29名に上る惨事となった。
>このなかで、ある子供連れの家族は父親を先頭として落石方向に正対して一列になり、
>この落石の矢面に立った父親の号令一下、転がり落ちてくる岩塊を右へ左へとかわし続け、
>全員が無傷で下山したというものである。


413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 16:25:36.96 ID:Fa3FHmFT0.net
>>356
すげえええwww
感動したわw




関連‐漫画で見る危険回避能力テスト ←オススメ
    渡部陽一とかいう戦場ジャーナリストの鑑
    バミューダートライアングルの話題が全然出てこなくなった理由
    ヒトの金玉を好物とする恐怖の淡水魚「パクー」


関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
189671:ゆとりある名無し:2015/05/12(火) 09:01
「右!」「左っ!」とか指示すんだろうけど、
咄嗟に左右がわからないオレなんかだと怖いな

189672:名も無き修羅:2015/05/12(火) 09:09
この話は日本の全社長に読ませてほうがいいな
根性論も無理もない、真の合理的な統率

189673:名も無き修羅:2015/05/12(火) 09:28
嘘かホントか知らないが、
お父さんの株爆上げだな。

189675:名も無き修羅:2015/05/12(火) 09:46
すごいけどなんか笑える
0か1の勝負やな


189676:名も無き修羅:2015/05/12(火) 09:50
この父ちゃん何者なんだろうな
その状況でそれをできるに至った何かしらの経歴があると思う

189679:名も無き修羅:2015/05/12(火) 10:04
EXILEの大元

189681:名無しさん(笑)@nw2:2015/05/12(火) 10:18
頭おかしんじゃね?

189682:名も無き修羅:2015/05/12(火) 10:21
SEGAの古いシューティングゲームでそんなのがあったな
機体の残機分が全部縦一列に並んでるやつ

189683:名も無き修羅:2015/05/12(火) 10:45
すごいのにシュールすぎて笑うしかないww
他人の危機は喜劇でしかないというのが人間の本質なのかwww

189687:名も無き修羅:2015/05/12(火) 12:15
この話出典は明記されてないんだな
確かアンビリーバボーみたいなので映像化されてた記憶もあるし事実なんだろうと思うけど

189688:名も無き修羅:2015/05/12(火) 12:17
つまり、この電車ゴッコにまーぜーてーの一言さえ言えたら惨劇は防げたのか。
コミュ障はツライな…

189690:名も無き修羅:2015/05/12(火) 12:35
回収衛星のことも思い出してあげて

189691: :2015/05/12(火) 12:48
むしろ訓練された家族もすごいわ

189692:名も無き修羅:2015/05/12(火) 12:57
いざという時に、こういう冷静な判断のできる男でありたいなあ。
守る家族いないけど。

189693:名も無き修羅:2015/05/12(火) 12:57
たぶんトーチャンひとりだったら『岩石雪崩渡り』してただろう

189694:a:2015/05/12(火) 13:12
父ちゃんが少しでも自分の身を盾にしようと思ったんだろうな
落石ってかなりデカい事もあるから
運が悪ければ列ごとやられるけど

189697:ゆとりある名無し:2015/05/12(火) 14:06
特殊部隊の突撃でも、
盾持ちを先頭に一列で突っ込む事はあるから被害を最小限にする為には合理的なのだと思う。
さらに先頭の親父が頑張ったから被害0であったと。

189699: :2015/05/12(火) 14:28
ガイア!オルデガ!マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!

189708:名無しの日本人:2015/05/12(火) 16:04
多分唯一の合理的な方法だろ。
とっさにこの態勢をとれたのがエラい。
父親は身を挺すというより、視界確保のために前に出る。子どもたちは見えなくなるので声で指示。石ははねるから動きに完全な予測はできないが、基本的に下へ落ちるのだから子どもたちは父親の動きに連動。
互いの間隔は広めの方がよいだろうから、父親は、余裕があれば前に。もちろんその地形によるが。

189709:名も無き修羅:2015/05/12(火) 16:15
どう考えてもネタでしょ?
注目されたいDQNがたまたま近くにいて
あたかも、現場にいたかのように

DQNの武勇伝は確実に嘘しかないからね

189712:名も無き修羅:2015/05/12(火) 16:39
父ちゃんが岩を手で受け流したのかと思った

189722:名も無き修羅:2015/05/12(火) 18:31
右!左だ!次は大ジャンプ!

189734:名も無き修羅:2015/05/12(火) 20:34
伊集院のラジオのはがきを思い出したよ。
当時、ジェットストリームアタックごっこが流行っていて、毎日ガイア・オルデガ・マッシュって言って避けて遊んでいて、ある日やってたら、ガイア・オルデガ・マッシュ・早川!えっ早川?そのまま頭割られて、その遊びが禁止になった。

189735:ゆとりある名無し:2015/05/12(火) 21:02
父ちゃんかっこよすぎ

189737:名も無き修羅:2015/05/12(火) 21:16
※189709
当時の新聞デインタビューされた位なのにネタ扱いか、
せめて裏とってから言おうな。
ネット使う癖して自分でも調べる
事すらしないとか、お前アホだろ。

189740:名も無き修羅:2015/05/12(火) 22:43
*189709
言いたいことは分かるけど、してないことの証明に裏を取るって日本語はおかしい

189741:名も無き修羅:2015/05/12(火) 23:01
ザ・ラストガイてゲームのまんまだな

189747:名も無き修羅:2015/05/13(水) 01:16
※189699
だからお前は誰なんだよ。

189748:ゆとりある名無し:2015/05/13(水) 01:22
たしかこの父ちゃん社長さんだったんだよな。

189749:名も無き修羅:2015/05/13(水) 02:07
お父さんてやっぱスゲェわ!

189778:名も無き修羅:2015/05/13(水) 12:40
これは前提として、父親が落石の軌道を完全に予測して、食らわないということだろ。まあ、子供よりも大人のほうが視点が高いから、落石の把握はしやすいだろうけど。

189800:名も無き修羅:2015/05/13(水) 14:35
父親にこんなんされたら反抗期の男子中学生でも「はい おとうさんの仰せのままに」「御意」
しか言えんようになるは

189846:名も無き修羅:2015/05/13(水) 19:30
俺のいとこのお兄ちゃん、この事故で亡くなったんだよ。まだ子供だったがとてもショックだった。

189851:ゆとりある名無し:2015/05/13(水) 20:06
判断力・決断力・冷静さ
大人と子供じゃ大きな差があるね

189902:名も無き修羅:2015/05/14(木) 03:45
父ちゃんかっけえ。
妻子にとってもう永遠のヒーローだろうな

220897:名も無き修羅:2016/04/25(月) 12:03
父親「右だ!次は左!頑張れ!」
家族「おとーさーーん」
父親「まだ左だ!今度は、あ、えーと...ごめん」
家族「え?」
プチッ

234096:名無しさん:2016/09/22(木) 14:59
こんな父ちゃんならこどもは尊敬するやろな。

234097:名も無き修羅:2016/09/22(木) 15:37
石は跳ねたり曲がったりするけどこれが正解なのかなあ?

でも子供にとっては正解だな。
「各自逃げろ!」より安心する。

253976:名も無き修羅:2017/07/06(木) 11:15
大阪人だけど30年ほど前に学校の授業でプリント配られたで。
たしかお父ちゃんが先頭、お母ちゃんが最後、間にふたりの子供挟んで
お父ちゃんの号令で左右に避け続けた。
先生は「パニックになったら死ぬ。冷静な人が生き残る」って

365694:名も無き修羅:2021/01/02(土) 00:01
突破ファイルで先日やってた

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top