![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
仮面ライダーアギトとかいう作品
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427715843/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:44:03.65 ID:iqqnIcO1r.net
なんでアレが地味な作品扱いなのか
まったく理解できん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427715843/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:44:03.65 ID:iqqnIcO1r.net
なんでアレが地味な作品扱いなのか
まったく理解できん
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:44:28.03 ID:Ynh8ZtEL0.net
ワイ世代やな
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:46:01.07 ID:Ea/5XgLF0.net
ビジュアルがクウガと似とるから見てない勢にとっては影が薄い
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:50:08.82 ID:LiRONzmT0.net
その後の龍騎が良くも悪くもアクが強いからな
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:57.37 ID:8FxFLgrQ0.net
次の龍騎が濃すぎたからね、しょうがないね
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:46:03.69 ID:SQl6P9ie0.net

仮面ライダーだった男
仮面ライダーになってしまった男
仮面ライダーになろうとする男
この分け方ぐうすこ
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:46:11.32 ID:dFRLDhrPa.net
ギルスがもうちょい強くてもよかった
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:46:18.37 ID:4qLpUhSr0.net
平成最高視聴率やぞ
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:47:00.11 ID:mZOfu/4D0.net
全編飽きずに見れた唯一の作品
黒の青年すき
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:47:38.55 ID:bHcEflaWp.net
ネタバレとか見てなかったせいもあるけどあかつき号関連が明らかになった時の全てが繋がる感じに震えたで
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:47:58.51 ID:Z75QFAS80.net
20何年ぶりにゴールデンタイムに流れた仮面ライダーやで
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:48:45.29 ID:7+Y6p+96x.net
クウガ以上の派手さと、龍騎以下の革新性
まさに優等生ですわ
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:50:55.12 ID:iqqnIcO1r.net
ライダーみんなかっこいいし
日常というかギャグも今のに比べてめっちゃテンポ良くてビビる
なによりセリフ回しが好き
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:46.59 ID:qAKgvr230.net
>>21
イケメンの要潤がギャグ要員やからな
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:59:51.61 ID:Ko/zsk/E0.net
>>24
要潤イケメン扱いは未だに困惑するで格好良いけども
79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:02:20.03 ID:F5367NRL0.net
>>24
要潤がお笑い要因やないドラマなんかあったか?
84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:03:33.77 ID:m6/r+XeY0.net
アギト:イケメン
ギルス:元ジャニーズ
G3:シャクレ
なぜなのか
130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:09:23.25 ID:5Q+r3yUs0.net
>>84
一番の出世頭でうどん人やぞ
64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:58:50.17 ID:J3LRz8Po0.net
タイムスクープライダーG3見たい
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:04.17 ID:qAKgvr230.net
アギト自体はかっこよくないけどギルスやアナザーアギトがかっこいい
ただ話がクウガ以上に難しいのが小さい子にはウケないよな
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:11.39 ID:852I93rUp.net
文句無しに最高傑作やろ
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:52:43.95 ID:7+Y6p+96x.net
初めて葦原涼と津上翔一が邂逅したときのワクワク感wwww
36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:53:47.71 ID:VFzDxl/o0.net
地味というか平成ライダーの基礎で尖らずに出来がいいから話題に出にくいというか
評価は基本的に高いで
37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:54:00.46 ID:0yYsmMo+0.net
完成度は高いしハイレベルな面白さやのにクウガと龍騎に挟まれてるせいであまり話題に出ない現実
前後があまりにも派手すぎる
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:55:52.26 ID:f1ReQMs/0.net
ギルスほんとすき
戦い方から何まで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:59:50.14 ID:8FxFLgrQ0.net
ギルスのラテ素材大好き
傷みやすそうなのは目に見えるけど
52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:56:46.17 ID:QKlt6Z/Q0.net
Huluで一気見したが、やはり平成ライダーの中で抜群にカッコいい。
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:57:43.25 ID:HShTxFbw0.net
アナザーアギトがナンバーワン!
めっちゃ格好いいンゴオオオオオオ!

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:07:10.88 ID:9IE76WN/0.net
北条さんほんとすき
警察官としては有能なんだよなあ…
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:11:07.30 ID:V+ZXbJGE0.net
オシリーナ平成ライダーのヒロインじゃ一番好きやわ
なつみかんもええけどやっぱこっちやで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:58:23.14 ID:lU7srA/w0.net
アギトはクウガリスペクトしすぎたのが仇になって玩具が伸び悩んだらしい
マスクも変身ベルトも武器も似とるからマッマやパッパからすれば
「去年のでええやろ」で終わっちゃった
だから龍騎以降は作品毎にマスクやアイテムを全くの別物にした
なお、今では糞みたいなデザインや糞みたいなネーミングを正当化するための口実に使われとる模様
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:59:59.18 ID:KJO/14Ad0.net
フォームの役割が不明で視聴者と五代が手探りで戦ってたクウガと違って
最初からフォームチェンジを使いこなしてるから置いてけぼり感が強かったわ
75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:01:25.46 ID:+lzZp0xZ0.net
世紀末の時に流行ったストーリーっぽいよな、アギトって
超能力とか人類の進化とか
ああいう雰囲気好きやで
90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:04:03.22 ID:iqqnIcO1r.net
>>75
ワクワクするよな
総合的に見て1番好きだわ
まぁクウガ龍騎が人気なのは分かるんやが
これが地味ってのは納得できん
91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:04:04.92 ID:VFzDxl/o0.net
>>75
60~70年代の石ノ森作品のオマージュの要素が強いからかもな
そこら辺もオカルトブームあったし
78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:02:00.79 ID:O8g8ylXRd.net
見直してみると途中までG3がヤムチャ以下の扱いで草はえる

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:04:41.78 ID:SQl6P9ie0.net
>>78
それを逆手にとったかの様な終盤でのアンノウン対抗力、人間の対応力>進化というのは本当の恐怖だわ
99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:04:42.78 ID:Dw8OBGqQ0.net
>>78
それが良いんだよなぁ
仮面ライダーになろうと足掻く感じが
119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:07:37.56 ID:IQe8C5vL0.net
G3は最初ポンコツだったのが途中からライダーと一緒に戦えるのがすき
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:48:58.48 ID:BrGEbzp50.net
G3Xホント好き

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:04:10.56 ID:2Gisq2mo0.net
要潤の成長を見守る作品でもあったな
47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:55:56.86 ID:J3LRz8Po0.net
もうちょっと黒い人とかの説明と始末をちゃんとやるべきやったな
大好きやけど説明不足で最終回の感動が弱い
80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:02:35.16 ID:Z75QFAS80.net
黒の人の消化不良感は、久々に流れたBELIVE YOURSELFをバックに各ライダーの最強技総動員した
土、風のエルとの決戦からの落差もあるやろな
93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:04:13.70 ID:NRhfdpJf0.net
劇場版のプロジェクトG4も名作
108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:05:58.36 ID:wvxcO9eS0.net
後の平成ライダーのテンプレの集大成みたいな作品
だから他のライダーみた後にアギトみると何か地味やな・・・ってなる
刑事警察ネタに関しては文句なしのナンバーワンだとは思うが
関連‐平成の仮面ライダーが面白いと聞いていたので、DVDを借りて観たら ←オススメ
オダギリがクウガを黒歴史として後悔してるってのは本当か
小林豊(仮面ライダーバロン/戒斗役)伝説
【Gif動画】仮面ライダーV3の爆破シーンの火薬量がすごい
劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4 [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.03.31
東映ビデオ (2009-05-21)
売り上げランキング: 27,491
売り上げランキング: 27,491
- 関連記事
-
-
ウルトラの母ってエロいよね? 2011/08/31
-
ウルトラマンで一番強いのってセブン? 2018/03/13
-
ウルトラ警備隊ってウルトラマンが出現する前から設立してるん? 2017/07/02
-
カフカの変身を読んだことがなく、虫に変身するというのは知っていたが、その虫について 2014/01/29
-
ウルトラマンの主題歌で「自慢のジェットで敵を撃つ」という歌詞があるのですが 2018/06/05
-
【シン・ゴジラ】無知ですまんがゴジラって結局何がしたかったんや? 2016/08/02
-
【ウルトラシリーズ】ネット投票による名作回ベスト10 2017/11/02
-
『仮面ライダー』地獄大使のお茶目なエピソード 2012/10/15
-
俺が法律だ状態の問答無用ヒーロー『機動刑事ジバン』 2011/10/31
-
仮面ライダーマシーンズ大集合! 2011/10/02
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
186392:名も無き修羅:2015/04/01(水) 00:28
超越肉体のグランドフォーム
超越精神のストームフォーム
超越感覚のフレイムフォーム
かっこE
超越精神のストームフォーム
超越感覚のフレイムフォーム
かっこE
186394:名も無き修羅:2015/04/01(水) 00:56
先日のニコ生配信見たけどG3言うほど弱くなかったやん
186397:うちはん:2015/04/01(水) 04:35
ギルスの存在で平成ライダーで一番好きだ。
あとはアギトとオルフェノク、響鬼。その他は記憶に残ってない。
あとはアギトとオルフェノク、響鬼。その他は記憶に残ってない。
186399:名も無き修羅:2015/04/01(水) 06:07
主役が遠距離武器を持たないことで要潤のポジションを確立させる思いやり精神
186401:名も無き修羅:2015/04/01(水) 06:54
一応まとまってはいるが終盤が性急すぎた
あかつき号関係が2~3話ほど短くその分を終盤に回せばければよりまとまってたと思う。
あかつき号関係が2~3話ほど短くその分を終盤に回せばければよりまとまってたと思う。
186402:名無し:2015/04/01(水) 07:14
要潤の出世が凄すぎる
逆に賀集どこ行った…
逆に賀集どこ行った…
186403:名も無き修羅:2015/04/01(水) 07:19
平成ライダー初の劇場版なのに主人公が主役じゃないってのも凄いよな
186410:名も無き修羅:2015/04/01(水) 09:16
津上翔一の記憶喪失とアギトに変身できる理由の説明が遅すぎた
186418:名も無き修羅:2015/04/01(水) 11:21
OPのイコン(壁画)を作中でもっと取り上げて欲しかった
186422:名も無き修羅:2015/04/01(水) 11:47
※186394
G3は弱いで雑魚に失笑されながら嬲られるレベル。警察上層部にG3不要論がでてくるぐらいに。
G3-Xになってからは敵幹部ともやりあえるレベルになったんや。
G3は弱いで雑魚に失笑されながら嬲られるレベル。警察上層部にG3不要論がでてくるぐらいに。
G3-Xになってからは敵幹部ともやりあえるレベルになったんや。
186426:名無しさん:2015/04/01(水) 12:27
北条さん(要潤のライバル刑事・エリート・嫌味くさい)が事あるごとに殴られすぎてて毎回草生えたわ
今思えばマルフォイっぽいんだよな
今思えばマルフォイっぽいんだよな
186429:名も無き修羅:2015/04/01(水) 13:10
アナザーアギトは最高にかっこいい。
口が開いてキックに入るまでの動作がたまらない。
口が開いてキックに入るまでの動作がたまらない。
186431:名も無き修羅:2015/04/01(水) 13:36
謎解きがしっかりしていて、とても良かった。
うちの息子が当時2歳ぐらいだったと思うが、テレビのある部屋に寝てて、主題歌で「仮面ライダーアギト〜」と流れると、嘘のようにすくっと起きてアギトを見始めた。
すごい驚いた。
うちの息子が当時2歳ぐらいだったと思うが、テレビのある部屋に寝てて、主題歌で「仮面ライダーアギト〜」と流れると、嘘のようにすくっと起きてアギトを見始めた。
すごい驚いた。
186458:名無しさん:2015/04/01(水) 19:52
G3のパトレイバー感
好き
好き
186469:ギルス好き:2015/04/01(水) 21:36
バトライドにギルスいなくてさみしい
186473:名も無き修羅:2015/04/01(水) 22:18
しょーいちクン
186474:ゆとりある名無し:2015/04/01(水) 22:36
クウガとアギトは当時がっつり見てたわ
186476:名無し:2015/04/01(水) 22:42
葦原涼が一番仮面ライダーしていて良かった
改造人間の苦しみ、孤独、親しい人が次々と離れていく境遇
それだけに脱走少年とのエピソードが心にしみた
惜しむらくは、中の友井雄亮が他のキャストと絡むシーンが少なすぎて全然演技が上達しなかったこと
要潤はあの一作でかなり成長したのに……
改造人間の苦しみ、孤独、親しい人が次々と離れていく境遇
それだけに脱走少年とのエピソードが心にしみた
惜しむらくは、中の友井雄亮が他のキャストと絡むシーンが少なすぎて全然演技が上達しなかったこと
要潤はあの一作でかなり成長したのに……
186487:名も無き修羅:2015/04/02(木) 00:08
G3が好きだったから今のドライブもそんな感じになると思いきや
ガッカリ
ガッカリ
186511:名無し:2015/04/02(木) 07:16
G3だいすきだったわ
186748:名も無き修羅:2015/04/04(土) 22:09
一番好きな平成ライダー作品だ。アギトもギルスもG3も各々方向性の違う魅力が際立ってた。甲乙つけがたいわ
186774:名無しさん(笑)@nw2:2015/04/05(日) 07:05
竜騎とはくらべものにならんくらいライダーしてた。
販促おもちゃと一緒にすんなよ
販促おもちゃと一緒にすんなよ
186778:名も無き修羅:2015/04/05(日) 10:19
石ノ森章太郎の009になんか似た話があってすごく好き。
小学生とかにはむずかしかったかも
小学生とかにはむずかしかったかも
187230:名も無き修羅:2015/04/10(金) 13:02
息子に付き合って見てたら全然子ども向けじゃない内容に
ぶったまげた思い出がある
息子よりこっちが夢中になって観てた
息子はガオレンジャーの方が好きだった
ぶったまげた思い出がある
息子よりこっちが夢中になって観てた
息子はガオレンジャーの方が好きだった
194671:名も無き修羅:2015/07/10(金) 14:41
嫌いじゃないんだけど、クゥガ見た後だと警察内の足の引っ張り合いがモヤモヤした
195212:名も無き修羅:2015/07/18(土) 05:44
話的にも造型的にもかなり好きなんだが、主要な役者が揃って棒読みてのが問題だわ
196349:名も無き修羅:2015/07/30(木) 00:31
G4での要潤の「もういいだろぉーーっ!」の演技と
G4の中の人がコマ送りで停止していく演出は神がかってたな
G4の中の人がコマ送りで停止していく演出は神がかってたな
220106:名も無き修羅:2016/04/18(月) 15:10
龍騎があまりにも反則的に衝撃だったからな
鏡の中のモンスターに襲われる
鏡から変身ベルト出てくる
鏡の中入って戦う
ライダー同士が勘違いとかじゃなくガチで戦う
ライダー平然と人襲う
犯罪者がライダーなる
サイコパスもライダーになる
枚挙に暇がないほど仮面ライダーの定義ぶち壊しに来てるからな
鏡の中のモンスターに襲われる
鏡から変身ベルト出てくる
鏡の中入って戦う
ライダー同士が勘違いとかじゃなくガチで戦う
ライダー平然と人襲う
犯罪者がライダーなる
サイコパスもライダーになる
枚挙に暇がないほど仮面ライダーの定義ぶち壊しに来てるからな
247358:名も無き修羅:2017/04/06(木) 13:26
劇場版のG4は「仮面ライダーになりたかった男」と評するべきか。
370996:-:2021/02/18(木) 17:51
みんな深いんだな…。クウガにはまった後のワイはアギトの期待値が高すぎて、いつ面白くなるんだ? って我慢しつつ、結局途中で無理ってなったわ。
まだファイズの、目的が分かりやすい連中の頑張りの方が良かった。それでもまどろっこしく感じたけどね。弱者を殺せるのに殺さない強者が出てくると、何で殺さなかったのか? の意味を考えてしまう。
ただ単に弱者役の役者を長く引っ張りたいだけっていうのが、ピンとこなかった(理解できれば良かった)。クウガみたいに次々と人員整理されていく筋書きが当たり前だと思い込んでいたから。
まだファイズの、目的が分かりやすい連中の頑張りの方が良かった。それでもまどろっこしく感じたけどね。弱者を殺せるのに殺さない強者が出てくると、何で殺さなかったのか? の意味を考えてしまう。
ただ単に弱者役の役者を長く引っ張りたいだけっていうのが、ピンとこなかった(理解できれば良かった)。クウガみたいに次々と人員整理されていく筋書きが当たり前だと思い込んでいたから。