![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
☆★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【234】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1424375540/
972 :名無し三等兵:2015/03/30(月) 00:33:10.60 ID:FmuqsXOA.net
小卒のまま指導者になった伍長閣下は優秀だったんだなあ…
974 :名無し三等兵:2015/03/30(月) 04:20:42.90 ID:9ZaN42Tw.net
>>972
伍長閣下は根本が狂っていたが実務に関しては恐ろしく有能だった
特定分野の専門の官僚と議論しても負けなかったそうだ
細かい数字を全部把握していて専門官僚を驚かせたりしたそうだ
まあ専門の細かい数字を言って見せて専門知識があるフリを装うって
虚褐方法は、軍レス辺りでやってる奴は多いけどね
976 :名無し三等兵:2015/03/30(月) 09:36:14.65 ID:7bt6KyJt.net
>>975
特に詳しかったのが石油関係で、その歴史から採掘やら精製に関する技術知識
地球全体での採掘量、ドイツでの必要量、その他経済的側面
ヒトラーの戦略はドイツが入手可能な石油をどう使うか、に基づいて建てられていた
と言い換えても良いくらい
関連‐ヒトラーの経済政策はもっと評価されるべき ←オススメ
ム ダ 知 識 書 い て け
ヒトラーは基地で兵士の検尿を視察していた
【画像】ナチスに敏感に反応してる奴ら、沸点低過ぎだろ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1424375540/
972 :名無し三等兵:2015/03/30(月) 00:33:10.60 ID:FmuqsXOA.net
小卒のまま指導者になった伍長閣下は優秀だったんだなあ…
974 :名無し三等兵:2015/03/30(月) 04:20:42.90 ID:9ZaN42Tw.net
>>972
伍長閣下は根本が狂っていたが実務に関しては恐ろしく有能だった
特定分野の専門の官僚と議論しても負けなかったそうだ
細かい数字を全部把握していて専門官僚を驚かせたりしたそうだ
まあ専門の細かい数字を言って見せて専門知識があるフリを装うって
虚褐方法は、軍レス辺りでやってる奴は多いけどね
976 :名無し三等兵:2015/03/30(月) 09:36:14.65 ID:7bt6KyJt.net
>>975
特に詳しかったのが石油関係で、その歴史から採掘やら精製に関する技術知識
地球全体での採掘量、ドイツでの必要量、その他経済的側面
ヒトラーの戦略はドイツが入手可能な石油をどう使うか、に基づいて建てられていた
と言い換えても良いくらい
関連‐ヒトラーの経済政策はもっと評価されるべき ←オススメ
ム ダ 知 識 書 い て け
ヒトラーは基地で兵士の検尿を視察していた
【画像】ナチスに敏感に反応してる奴ら、沸点低過ぎだろ
わが闘争(上)―民族主義的世界観(角川文庫)
posted with amazlet at 15.03.31
アドルフ・ヒトラー
角川書店
売り上げランキング: 4,691
角川書店
売り上げランキング: 4,691
- 関連記事
-
-
戦時中の軍隊(戦場)での飲酒と喫煙について 2014/01/26
-
20年以上ナースやってるんだけど、昭和の時代と比べるとすごくいろいろ変わった 2012/08/05
-
旧幕府軍って何で弱かったのん? 2021/11/27
-
民主党の遺産 2020/04/02
-
ヤクザの世界では舎弟ってのが会長の次に偉いの? 2012/01/03
-
ムロツヨシは幼少期が悲惨だったらしいな 2017/04/06
-
今更だけどドローンとラジコンヘリは何が違うんだ? 2019/05/03
-
【アビガンの説明】例えるならウイルスはゴブリンで人間の細胞が女 2020/04/21
-
ドルマイシン軟膏とかいう万能塗り薬 2018/02/28
-
東京五輪中止しろって言ってるやつはこれを知っているか!? 2021/06/10
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
186404:ゆとりある名無し:2015/04/01(水) 08:21
電撃作戦が成功してしまったせいで軍事知識においても過信してしまったんだろうな
それが独ソ戦での致命的な失敗につながった
前線の将軍は部隊の温存を進言したのに、拠点防御を強行したせいで壊滅的ダメージを負うはめに
それが独ソ戦での致命的な失敗につながった
前線の将軍は部隊の温存を進言したのに、拠点防御を強行したせいで壊滅的ダメージを負うはめに
186407:子育て名無し:2015/04/01(水) 08:31
古代中国における暴君の資格を持ってるね。
暗君は馬鹿でも慣れるけど、暴君は力を使わないといけないから方向性が違うだけで名君と同じ力はもってるっていう。
アレキサンダー大王も暴君レベルの事やらかしてるしなぁ。
暗君は馬鹿でも慣れるけど、暴君は力を使わないといけないから方向性が違うだけで名君と同じ力はもってるっていう。
アレキサンダー大王も暴君レベルの事やらかしてるしなぁ。
186408:名も無き修羅:2015/04/01(水) 08:35
軍事知識に関しても、一般的な
軍オタの評価と違い、ベターを尽くしててかなり有能だからな。
「将軍たちは戦争経済を理解してない」
本音だろう。
最近、ドイツの食糧事情の翻訳本が
出たから、この先、評価がかわるかもしれん。
軍オタの評価と違い、ベターを尽くしててかなり有能だからな。
「将軍たちは戦争経済を理解してない」
本音だろう。
最近、ドイツの食糧事情の翻訳本が
出たから、この先、評価がかわるかもしれん。
186409:名も無き修羅:2015/04/01(水) 08:47
新潟出身の某総理にも言えるけれど、
出自の低さ、学閥から外れたコネの無さがそのまま武器になった典型だと思う。
常識に囚われないという発想の多くは、既存の権益を破壊するしがらみの無さ、コネの無さが大事で、
その点は、共産党の発展と似ている。とても似ている。
出自の低さ、学閥から外れたコネの無さがそのまま武器になった典型だと思う。
常識に囚われないという発想の多くは、既存の権益を破壊するしがらみの無さ、コネの無さが大事で、
その点は、共産党の発展と似ている。とても似ている。
186411:名も無き修羅:2015/04/01(水) 09:56
演説が得意なだけじゃ、どこかのアメリカ大統領みたいに尻すぼみがオチよ
186412:名も無き修羅:2015/04/01(水) 10:05
トップに立つに当たって最も大切なものはなかった。
そのせいでドイツには、ナチスがもたらした繁栄なんてクソの足しにもならんレベルの「負債」が残ってる。
ドイツ人は、そのプライドの一部を永遠に欠いたまま生きていかなくてはならない。
そのせいでドイツには、ナチスがもたらした繁栄なんてクソの足しにもならんレベルの「負債」が残ってる。
ドイツ人は、そのプライドの一部を永遠に欠いたまま生きていかなくてはならない。
186415:あ:2015/04/01(水) 10:45
無能だから殺されかけたんだろw
186417:名も無き修羅:2015/04/01(水) 10:48
残虐性だけがクローズアップされてるが、それも敗戦国だからかな。残虐性で言えば、スターリンや毛沢東やポル・ポトだってヒトラー並に残虐だったわけで。
186419:し:2015/04/01(水) 11:23
虐殺なんて無能なら一人でやれ終わりだろ、何を今更
186420:名も無き修羅:2015/04/01(水) 11:36
死に体に近かったドイツを戦争できる国にまで立て直したんだから大したもんだよな
186423:名も無き修羅:2015/04/01(水) 11:55
借りた金で軍備増強して戦争で借金を踏み倒そうとして失敗した為政者なんて無能としか言い様がないですわ
ナチスドイツは国家というよりは銀行強盗に近い
ナチスドイツは国家というよりは銀行強盗に近い
186425:ゼロウィン:2015/04/01(水) 12:16
ヒットラーの政策なんて行き当たりバッタリで無謀以外の何物でもないよ(´・ω・`)
第一次世界大戦終了から8年経ってドイツは国際連盟入りを果たして国際社会に復帰して、戦勝国もドイツを見直してベルサイユ条約の賠償金の98%棒引きに動くなど、立ち直りは進んでいたのをへし折って条約破棄して再軍備、国際連盟脱退、隣国へ軍事介入と国際社会を敵にまわして信用を損なうことを繰り返したからね。
挙げ句がポーランド侵攻。
これでイギリスとフランスはドイツを見限って宣戦布告したのだし、ドイツは引き返せないところまで過ちを犯した。
それを故意でやったのだから、ヒットラーを政治で評価できる部分なんかないよ(´・ω・`)
第一次世界大戦終了から8年経ってドイツは国際連盟入りを果たして国際社会に復帰して、戦勝国もドイツを見直してベルサイユ条約の賠償金の98%棒引きに動くなど、立ち直りは進んでいたのをへし折って条約破棄して再軍備、国際連盟脱退、隣国へ軍事介入と国際社会を敵にまわして信用を損なうことを繰り返したからね。
挙げ句がポーランド侵攻。
これでイギリスとフランスはドイツを見限って宣戦布告したのだし、ドイツは引き返せないところまで過ちを犯した。
それを故意でやったのだから、ヒットラーを政治で評価できる部分なんかないよ(´・ω・`)
186433:名も無き修羅:2015/04/01(水) 15:14
イギリスのチェンバレンを完全に下僕扱いしてたんじゃなかったっけ?
186435:あ:2015/04/01(水) 15:37
チンカス
186444:名無し:2015/04/01(水) 17:48
仮に無能だったら世界中を巻き込んだ戦争始められないし、あっという間に失脚するわな
186445:名無し:2015/04/01(水) 17:53
※186417
そりゃそうよ
もしアメリカが敗戦国だったらヒトラー・ヒムラー以上にトルーマンやカーチス・ルメイは大虐殺した大悪人
そりゃそうよ
もしアメリカが敗戦国だったらヒトラー・ヒムラー以上にトルーマンやカーチス・ルメイは大虐殺した大悪人
186462:名も無き修羅:2015/04/01(水) 20:18
良くも悪くも20世紀一番のカリスマ。
ちなみに21世紀は今のところウラジミールプーチン。
ちなみに21世紀は今のところウラジミールプーチン。
186475:名も無き修羅:2015/04/01(水) 22:37
もっとひどいことをやった独裁者がいくらでもいる中で、
いまだに「悪人の代名詞」であり続けているのは凄いな。
ただのキチガイじゃないと思われているからだろう。
いまだに「悪人の代名詞」であり続けているのは凄いな。
ただのキチガイじゃないと思われているからだろう。
186479:名無し:2015/04/01(水) 22:56
有能
ただし中二病
ただし中二病
186486:名も無き修羅:2015/04/01(水) 23:51
有能だったためにワンマンになりすぎて誰も指摘する人間がいなくなったから自身も勘違いしてしまって最初はほんのちょっとの誤差だったのがそれがどんどん拡大していっておかしくなってしまったんだろう。
186488:名も無き修羅:2015/04/02(木) 00:10
国民を強制的に徴兵して失業率改善するンゴ
借金した相手に戦争しかけられるし一石二鳥ンゴ
こんな政策褒めてる奴はドアホなんだよなあ
案の定めちゃめちゃ包囲網敷かれてボコボコにされてるし
借金した相手に戦争しかけられるし一石二鳥ンゴ
こんな政策褒めてる奴はドアホなんだよなあ
案の定めちゃめちゃ包囲網敷かれてボコボコにされてるし
186494:名無しさん:2015/04/02(木) 01:05
第一次大戦でボロボロのドイツ経済を建て直したアウトバーンの建設も
日本みたいな「企業や株主に金が流れる公共事業」ではなく
「労働者に賃金として金が流れるように強敵規定した公共事業」で
それによって国内の賃金が上がり、消費が活発化して経済が急回復した
その段階で、もし心臓麻痺かなにかで急死してたら
ドイツ政治史上屈指の指導者扱いだったかもしれない。その後はクソクソ&クソ
日本みたいな「企業や株主に金が流れる公共事業」ではなく
「労働者に賃金として金が流れるように強敵規定した公共事業」で
それによって国内の賃金が上がり、消費が活発化して経済が急回復した
その段階で、もし心臓麻痺かなにかで急死してたら
ドイツ政治史上屈指の指導者扱いだったかもしれない。その後はクソクソ&クソ
186505:名も無き修羅:2015/04/02(木) 02:54
皮肉な事に、独裁者は、だいたい勤勉。もし官僚あたりで、とどまっていたら、優秀な官僚だったろう。でも、彼より有能な奴が居なかった。そして、それを利用しようとするやつも多かった。ドイツ軍が、その筆頭だったようだ。
186506:名も無き修羅:2015/04/02(木) 03:37
どっちにしろ負けたら無能なんだよ
結果がすべてだろ
結果がすべてだろ
186514:名も無き修羅:2015/04/02(木) 07:44
実はドイツは日本と違って画期的な精製技術のおかげで石油にはあまり困ってなかった