![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
ウルトラマンレオとかいう異色作品wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427211558/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:39:18.12 ID:i25AKHjG0.net
・ウルトラマンのくせに真冬の滝で特訓
・突然に基地が襲われ防衛隊の仲間がみな死亡
・その後恋人も友人も死亡
・怪獣や星人に人間が惨殺されるシーン多数
・他にも鬱展開多数
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427211558/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:39:18.12 ID:i25AKHjG0.net
・ウルトラマンのくせに真冬の滝で特訓
・突然に基地が襲われ防衛隊の仲間がみな死亡
・その後恋人も友人も死亡
・怪獣や星人に人間が惨殺されるシーン多数
・他にも鬱展開多数
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:40:48.13 ID:+WXjyUatp.net
弟が兄さんしか言わない

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:47:05.68 ID:Xm0I4kSz0.net
>>2
ババルウ星人による熱い風評被害
参照‐ババルウ星人 - Wikipedia
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:42:04.13 ID:/rqBGiHf0.net
なんでアストラってウルトラマンアストラじゃないんや?
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:42:37.22 ID:M3Tdy+H60.net
・蟹江敬三が一番強い

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:44:57.50 ID:hGXW+R0x0.net
>>4
ブヨすこ
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:50:47.82 ID:KyKcWuLM0.net
>>11
ブニョ
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:47:04.80 ID:+lucIuS90.net
ノコギリで解体されるヒーロー
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:42:54.07 ID:11+NP58u0.net
スポ根ブームとカンフーブームと世紀末ブームとオイルショックが悪い
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:50:46.64 ID:E7F8SuJ50.net
>>5
それと巨大ロボットアニメもな
なお、シルバーブルーメに兜甲児の中の人を殺害させた模様
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:43:10.36 ID:uWym5N3N0.net
役者に華がない
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:47:36.27 ID:mo8cg73v0.net
>>6
今のゲンの役者の口の曲がり方ぐう気になる
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:49:16.59 ID:Xm0I4kSz0.net
>>19
若い頃から美川憲一のモノマネが売りやったからな
やりすぎたんや
参照‐真夏竜 - Wikipedia
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:43:46.55 ID:dcNHJ+Xh0.net
主題歌はいい
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:45:46.43 ID:1q8QslYh0.net
獅子の瞳がぐうかっこいい
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:44:24.51 ID:cgqXWy+20.net
ゾフィー率いる無能ウルトラ兄弟
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:44:26.17 ID:1q8QslYh0.net
今日WOWOWで見てたで
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:46:39.84 ID:20y242PJ0.net
ウルトラマンがはいれる滝とかあるんか
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:47:53.47 ID:i25AKHjG0.net
>>14
人間の時に胴着来て修行したんやで
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:47:41.81 ID:KqQviW7i0.net
唐突に主人公の恋人が星人に殺されて次の回で新しい女作ってるくらい異色作品なんか?
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:48:48.19 ID:P+9pAnwWK.net
通り魔みたいな怪人おったよな
あとUFOみたいのにデパートの人間吸われてた気がする
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:49:57.00 ID:2C3WGIm7r.net
赤いてるてる坊主
本編みたことないけどすごいデザイン
あとストーカー殺人鬼マグマ星人

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:47:02.16 ID:+W21vGm90.net
メビウスで客演したらレオのソフビ売れまくったみたいやな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002SRYKJK/
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:45:23.03 ID:40fEN7PG0.net
最強のウルトラマンゼロの師という美味しいポジ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:50:36.23 ID:+W21vGm90.net
レオの掛け声だけ今の真夏さんの声でアフレコされるけど他の兄弟と比べると浮くから掛け声は当時のやつ使用してほC
関連‐未だにアストラとレオの頭部に違和感あるわ
帰ってきたウルトラマン・郷秀樹のイケメンっぷりは今でも通用する【画像】 ←オススメ
ウルトラセブンって兄弟で一番強いけど
ウルトラの父と母の本名
ウルトラマンレオ COMPLETE DVD-BOX
posted with amazlet at 15.03.30
バンダイビジュアル (2013-09-25)
売り上げランキング: 37,734
売り上げランキング: 37,734
- 関連記事
-
-
ウルトラ怪獣女体化はないのか?【画像あり】 2013/10/05
-
昭和特撮ヒーローのデザインがパねぇ【画像】 2010/08/08
-
戦隊ものの女もそうだけど中に入ってるのどうせおっさんだろ 2011/08/21
-
【ウルトラマン】やっぱりゾフィーがナンバーワン! 2016/11/18
-
ゴレンジャーはやっぱすげえな 2010/10/24
-
ウルトラマン妹ってショーに出演する時こうなんの?【画像】 2012/02/18
-
【画像】仮面ライダーのデザイン、すごいことになる 2023/02/27
-
ウルトラマンって仮面ライダーに較べるとグッズ展開難しいよな 2016/05/07
-
映画「シン・ゴジラ」に東京スカイツリーが出てこなかった理由 2016/08/30
-
仮面ライダーシリーズのカニ系怪人一覧 2012/04/10
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
186298:名も無き修羅:2015/03/31(火) 00:56
篠田さんがいなかったら真夏さんは今頃この世にはいなかったという事実
仮面ライダーと違ってウルトラは役者さんがまだ存命なんだよな
仮面ライダーと違ってウルトラは役者さんがまだ存命なんだよな
186299:名も無き修羅:2015/03/31(火) 01:05
黒部さんも森次さんも真夏さんも、
本当にいい脇だと思う。
本当にいい脇だと思う。
186302:名も無き修羅:2015/03/31(火) 01:56
真冬の滝修行も凄いがやはりジープ特訓を挙げるべき
186304:名無しさん@ニュース2ch:2015/03/31(火) 02:06
レオだけウルトラ兄弟ではなく獅子座L77星なんだよな。
186310:名も無き修羅:2015/03/31(火) 04:31
マント似合うな
186311:名もなき修羅:2015/03/31(火) 04:36
タロウの最終回に出できたバルキー星人はレオのボツデザインを使った物
ちなみにレオの第一回目のセブンはタロウの改良版
もともとスポーツセンターの仲間の男の人は死ぬ予定ではなかったけど、ゴレンジャーのミドレンジャー役が決まって急遽死ぬ事に決定
ラスボスのブラック指令の最後は子供達にボコボコされて水晶玉壊されて絶命www
ちなみにレオの第一回目のセブンはタロウの改良版
もともとスポーツセンターの仲間の男の人は死ぬ予定ではなかったけど、ゴレンジャーのミドレンジャー役が決まって急遽死ぬ事に決定
ラスボスのブラック指令の最後は子供達にボコボコされて水晶玉壊されて絶命www
186312:名も無き修羅:2015/03/31(火) 04:41
前期OPはハードな内容にすごくマッチした名曲だと思う
聴いててゾクッとくるものがある
評価として合ってるかわからんけどマイナーコードを多用した進行?の旋律が、
レオの闘いの厳しさを表現しているように思える
レオ レオ レオ レオ レオ
燃えろレオ!燃えろよ!
のくだりがストーリー後半の後方支援組織を失っても、
独り戦い続けなくてはならなかったレオの悲壮感を増幅させ、
レオにすがるしかない無力な人間の悲痛な叫びにも聞こえる
聴いててゾクッとくるものがある
評価として合ってるかわからんけどマイナーコードを多用した進行?の旋律が、
レオの闘いの厳しさを表現しているように思える
レオ レオ レオ レオ レオ
燃えろレオ!燃えろよ!
のくだりがストーリー後半の後方支援組織を失っても、
独り戦い続けなくてはならなかったレオの悲壮感を増幅させ、
レオにすがるしかない無力な人間の悲痛な叫びにも聞こえる
186315:日本人コメンテーターがお送りしています:2015/03/31(火) 06:18
アトラー星人の回の黒い蘭の女がトラウマ
186316:名も無き修羅:2015/03/31(火) 06:21
杉田かおるが真夏竜は演義下手とかボロクソ言ってた
186318:ゆとりある名無し:2015/03/31(火) 06:40
一番の異色はネクサスやろ。
186319:名も無き修羅:2015/03/31(火) 06:50
※186304
M78星出身ではないがもともとウルトラ兄弟は血縁者の兄弟じゃないしババルウ戦の後キング自らレオとアストラを加えてはどうか、と提案してウルトラ兄弟になったんだが
特訓でダンに鍛え抜かれたから光線もろくに撃てない最弱クラスから体術最強にまでなった努力のウルトラマンだな
シルバーブルーメに兜甲児の中の人を~と言うなら今の磯野カツオもスコアに入れないと
M78星出身ではないがもともとウルトラ兄弟は血縁者の兄弟じゃないしババルウ戦の後キング自らレオとアストラを加えてはどうか、と提案してウルトラ兄弟になったんだが
特訓でダンに鍛え抜かれたから光線もろくに撃てない最弱クラスから体術最強にまでなった努力のウルトラマンだな
シルバーブルーメに兜甲児の中の人を~と言うなら今の磯野カツオもスコアに入れないと
186320:名も無き修羅:2015/03/31(火) 06:54
明るい展開はなく、光線などの決め技は無く、序盤は弱くて地獄のような訓練ばかりで、子供の頃レオは好きではなかった。
でも大人になってからは本当の良さがわかるようになり、セブンを上回るくらいの一番好きな作品になったな。
レオの主題歌(初期)は本当に良いね。なんとなくいま福島の原発で命懸けの処理作業している人たちにもあてはまると思う。
でも大人になってからは本当の良さがわかるようになり、セブンを上回るくらいの一番好きな作品になったな。
レオの主題歌(初期)は本当に良いね。なんとなくいま福島の原発で命懸けの処理作業している人たちにもあてはまると思う。
186326:名も無き修羅:2015/03/31(火) 07:52
主題歌では全シリーズでこれを超える作品がない。
というか悲壮感漂うウルトラシリーズって、これとネクサスだけだよな。
というか悲壮感漂うウルトラシリーズって、これとネクサスだけだよな。
186327:名も無き修羅:2015/03/31(火) 08:10
旧シリーズでレオだけ見た覚えがない
再放送もほとんどなかったんじゃないか
再放送もほとんどなかったんじゃないか
186328:名も無き修羅:2015/03/31(火) 08:32
レオと言えばジープは欠かせない
186329:名無し中毒:2015/03/31(火) 08:34
そういえばエース以降の旧シリーズは主題歌がマイナーキーだな、サビでメジャーに転調するけど
当時の巨大ロボットアニメの影響もどこかであったかもしれん
タロウで子供向けになりすぎた反動でシリアス路線に舵を切ったプロダクションの意向があったのかな?
結果的に旧シリーズの最後を飾るに相応しい作品になったな。タロウ路線の延長だったら駄作扱いされてたかも
当時の巨大ロボットアニメの影響もどこかであったかもしれん
タロウで子供向けになりすぎた反動でシリアス路線に舵を切ったプロダクションの意向があったのかな?
結果的に旧シリーズの最後を飾るに相応しい作品になったな。タロウ路線の延長だったら駄作扱いされてたかも
186330:名無し中毒:2015/03/31(火) 08:51
尚、シルバーブルーメ襲撃でMAC全滅という衝撃展開は制作側の予算が逼迫して俳優のギャラを削るためという生臭い裏事情があったもよう w w
186331:名も無き修羅:2015/03/31(火) 09:01
後にメビウスを鍛え上げ、叱咤激励しました。
そしてあの名台詞をダン隊長から引き継いでいました。
そしてあの名台詞をダン隊長から引き継いでいました。
186347:名も無き修羅:2015/03/31(火) 11:24
レオのそばにいた男の子
序盤、目の前で父親が身体引き裂かれて殺されて
そのあと引き取ってくれるはずだったMAT隊員も殺されて
ずっと妹と二人でトラウマとも戦いながら生きてきたのに
終盤妹も殺され、バラバラになったレオの遺体を回収する姿は鬱以外のなにものでもなかった……
序盤、目の前で父親が身体引き裂かれて殺されて
そのあと引き取ってくれるはずだったMAT隊員も殺されて
ずっと妹と二人でトラウマとも戦いながら生きてきたのに
終盤妹も殺され、バラバラになったレオの遺体を回収する姿は鬱以外のなにものでもなかった……
186349:名無しさん@ニュース2ch:2015/03/31(火) 11:55
修行シーンはほんとにツラそうだったなあ
アレは壮絶な光景だったわ尊敬するわ
真夏竜に合ったら直立不動で敬礼しそう
アレは壮絶な光景だったわ尊敬するわ
真夏竜に合ったら直立不動で敬礼しそう
186353:名も無き修羅:2015/03/31(火) 12:33
アンドロメロスを忘れては困る
186358:名も無き修羅:2015/03/31(火) 13:44
一番好きだったなぁ
他のよりシリアスで
他のよりシリアスで
186384:名も無き修羅:2015/03/31(火) 21:56
シルバーブルーメの回
最近気になってみたけど怖すぎ
最近気になってみたけど怖すぎ
186481:名も無き修羅:2015/04/01(水) 23:37
♪窓を~開け~星空を~見つめ~て~み~て~も~
帰る~故郷は~もう~見えない~(´;ω;`)
帰る~故郷は~もう~見えない~(´;ω;`)
186501:名も無き修羅:2015/04/02(木) 02:25
>>24
が完全に殺せんせーで草
が完全に殺せんせーで草
186502:名も無き修羅:2015/04/02(木) 02:31
第1話のタイトルからして悲愴だからな。
全体的に危機感が漂ってる。
全体的に危機感が漂ってる。
186812:ゆとりある名無し:2015/04/05(日) 20:08
セブンがフルボッコにされてるシーンからのレオ登場は悲壮感めっちゃ漂ってる
195389:名無しさん@ニュース2ch:2015/07/19(日) 17:42
レオがウルトラ兄弟入りした翌週にセブン死亡という畜生展開
てんとう虫コミック版のラストは燃える
てんとう虫コミック版のラストは燃える
220036:名も無き修羅:2016/04/18(月) 00:43
光線系の技が使えないってのが斬新
空手アクションのみで初期は怪獣を倒していた
主題歌は、セブンのようなハードな内容(ねんで途中から変わったか意味不明)
仮面ライダーでいえば、アマゾンみたいな感じを受ける
空手アクションのみで初期は怪獣を倒していた
主題歌は、セブンのようなハードな内容(ねんで途中から変わったか意味不明)
仮面ライダーでいえば、アマゾンみたいな感じを受ける
228210:名も無き修羅:2016/07/09(土) 16:04
タロウの東光太郎が明るくて何だかのんきな雰囲気で
スポ根ブームの当時「甘っちょろい」と馬鹿にされたので
無理矢理「厳しくしなきゃ」とムキになった結果
ダンが「とにかく俺の言う事を聞け」みたいな何だか理不尽な雰囲気になってしまった
これは当時の円谷プロの勇み足だったと思う
結局厳し過ぎて不評で迷走し始めて
円盤生物シリーズで元の路線に戻すも
暫くはウルトラシリーズが休止してしまうという有様
ちなみに本編観るとタロウは決して甘えん坊ではない
肉体的には最も酷い目に合いつつ
ガッツで戦ってる
只あまりに明るいので気楽なだけイメージがついてしまった
スポ根ブームの当時「甘っちょろい」と馬鹿にされたので
無理矢理「厳しくしなきゃ」とムキになった結果
ダンが「とにかく俺の言う事を聞け」みたいな何だか理不尽な雰囲気になってしまった
これは当時の円谷プロの勇み足だったと思う
結局厳し過ぎて不評で迷走し始めて
円盤生物シリーズで元の路線に戻すも
暫くはウルトラシリーズが休止してしまうという有様
ちなみに本編観るとタロウは決して甘えん坊ではない
肉体的には最も酷い目に合いつつ
ガッツで戦ってる
只あまりに明るいので気楽なだけイメージがついてしまった
228212:名も無き修羅:2016/07/09(土) 16:08
個人的には
ジープから逃げ回るおおとりゲンと
変身前の人間時にやたら怪獣に飛びついて
「お前それ死ぬだろ」って高さで落っこちても
「いってえなあ」で済まして休まず戦おうとする東光太郎と
どちらが実質的に根性有るのか
一概に決められない気もする
ジープから逃げ回るおおとりゲンと
変身前の人間時にやたら怪獣に飛びついて
「お前それ死ぬだろ」って高さで落っこちても
「いってえなあ」で済まして休まず戦おうとする東光太郎と
どちらが実質的に根性有るのか
一概に決められない気もする
254813:名も無き修羅:2017/07/18(火) 11:07
戦士として訓練受けたわけじゃなくてちょっと喧嘩の強い兄ちゃん(王子)だしな
その面でもセブンと相性良かったのかもなw
その面でもセブンと相性良かったのかもなw
254814:名も無き修羅:2017/07/18(火) 11:12
※228212
役者的にはゲンの方がキツいんじゃない?
光太郎はダミー使ったりした演出だけど
ゲンの方は本気で死ぬかと思ったってぐらいジープの撮影危険だったみたいだし
役者的にはゲンの方がキツいんじゃない?
光太郎はダミー使ったりした演出だけど
ゲンの方は本気で死ぬかと思ったってぐらいジープの撮影危険だったみたいだし
320172:名も無き修羅:2019/11/08(金) 09:25
セブン「逃げんなかかってこい」ジープブロロン
レオ「マジっすか勘弁して下さい」
子供心に超絶理不尽を感じたなぁw
レオ「マジっすか勘弁して下さい」
子供心に超絶理不尽を感じたなぁw
324253:名も無き修羅:2019/12/21(土) 14:01
※228212
役者的にはゲンの方がキツいんじゃない?
光太郎はダミー使ったりした演出だけど
ゲンの方は本気で死ぬかと思ったってぐらいジープの撮影危険だったみたいだし
228212だが
役者的にゲンの方がきつかったってのは事実だよ
篠田さんは「楽しかった」って言ってるけど
真夏さんは「過酷過ぎて3話撮影時点で
『この仕事受けたのは失敗だった』と思った」って言ってる
ただ劇中の光太郎は一般イメージよりも根性有ると思う
役者的にはゲンの方がキツいんじゃない?
光太郎はダミー使ったりした演出だけど
ゲンの方は本気で死ぬかと思ったってぐらいジープの撮影危険だったみたいだし
228212だが
役者的にゲンの方がきつかったってのは事実だよ
篠田さんは「楽しかった」って言ってるけど
真夏さんは「過酷過ぎて3話撮影時点で
『この仕事受けたのは失敗だった』と思った」って言ってる
ただ劇中の光太郎は一般イメージよりも根性有ると思う