![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
今じゃ考えられない昭和の生活◆52
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1426043925/
343 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:59:30.79 ID:oYVNBeUg.net
各座席にこういう灰皿ついてたよね

344 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:02:57.33 ID:tezWe5GC.net
>>343
そこにはガムを入れるお。
345 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:49:11.39 ID:/Qa5QRP2.net
>>343
その上にあるL字型金具の栓抜きは、とある鉄道ファンが考案したものとされている
当時の飲料は缶ではなくビンが主流だったが、いくら旅が好きでも栓抜きを常時携帯している人は少ない
せめて列車では飲み物に不自由しないようにとの願いが込められている
特筆すべきはこの考案者、特許申請しないで(または特許料を取らずに)国鉄に無料で使わせたという点
よほど鉄道が好きだったのだろうな
351 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:26:54.98 ID:oYVNBeUg.net
>>345
(´・∀・`)ヘー
関連‐今思えば昭和の時代はタバコにとても寛容だった ←オススメ
テレビや漫画の登場人物が喫煙者っていうのも昭和じゃ普通だったよな
昔は酒・煙草・米・薬はそれぞれの専門店でしか買えなかった
映画「幸福の黄色いハンカチ」での出所した直後の島勇作(高倉健)の食事シーン
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1426043925/
343 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:59:30.79 ID:oYVNBeUg.net
各座席にこういう灰皿ついてたよね

344 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:02:57.33 ID:tezWe5GC.net
>>343
そこにはガムを入れるお。
345 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:49:11.39 ID:/Qa5QRP2.net
>>343
その上にあるL字型金具の栓抜きは、とある鉄道ファンが考案したものとされている
当時の飲料は缶ではなくビンが主流だったが、いくら旅が好きでも栓抜きを常時携帯している人は少ない
せめて列車では飲み物に不自由しないようにとの願いが込められている
特筆すべきはこの考案者、特許申請しないで(または特許料を取らずに)国鉄に無料で使わせたという点
よほど鉄道が好きだったのだろうな
351 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:26:54.98 ID:oYVNBeUg.net
>>345
(´・∀・`)ヘー
関連‐今思えば昭和の時代はタバコにとても寛容だった ←オススメ
テレビや漫画の登場人物が喫煙者っていうのも昭和じゃ普通だったよな
昔は酒・煙草・米・薬はそれぞれの専門店でしか買えなかった
映画「幸福の黄色いハンカチ」での出所した直後の島勇作(高倉健)の食事シーン
まだある。生活雑貨編 改訂版 (今でも買える“懐かしの昭和"カタログ)
posted with amazlet at 15.03.29
初見健一
大空出版
売り上げランキング: 251,060
大空出版
売り上げランキング: 251,060
- 関連記事
-
-
痔のオペってさ、体勢はどうなるんだろう。仰向けで開脚なんだろうか 2021/10/23
-
【画像】長崎の古い住宅地は坂や階段の両側に家がごちゃごちゃひしめき合っている 2014/07/11
-
今まで見てきた全てのコス画像の中で最高のもの 2010/12/16
-
これ痛くて叫んでるのかな?それとも気持ちいいのかな?【Gif画像】 2013/11/22
-
近年の赤ちゃんの名づけの傾向としてはキラキラネームはほとんどなくなった 2021/12/24
-
【画像】スーパー極浅!デニムホットパンツTバック 2017/05/09
-
神崎かおりさんのこれってすすり餅だろ【画像】 2012/06/26
-
けいおんはじゃりン子チエリスペクトだからな 2011/01/14
-
婦警が邪魔【画像】 2009/11/23
-
ある韓国人男性の幸せな結婚式【画像】 2010/05/17
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2015/03/29(日) 12:21イスが直角のもう少し古いやつになると
999っぽくて味があるんだが - 2015/03/29(日) 12:51今でも古い国鉄時代の車輛だったら痕跡はあるよ。
- 名無し 2015/03/29(日) 13:40意味もなくパカパカさせて怒られるまでセット
- 名も無き修羅 2015/03/29(日) 13:42今でも現役な地方を舐めるな
- 名も無き修羅 2015/03/29(日) 15:17三十代の俺が子供のころの名鉄は床が木だった
- 名も無き修羅 2015/03/29(日) 15:27天井がカーブしててデカイ扇風機がついてんだよ
どっかでSL乗ったときに客車で使ってたな
大して覚えてないはずなのに妙に懐かしくなる - 名も無き修羅 2015/03/29(日) 17:08中身入ってるのに子供がひっくり返して怒られるとこまで見えた。
- 名も無き修羅 2015/03/29(日) 18:15※186163
ちょっと前に利用してた近鉄の車両にはまだあった記憶。今は知らん。
※186168
昔やっちまった記憶がある。 - 名も無き修羅 2015/03/29(日) 20:43観光バスなんかにもついてたね。
今はどうなのかしらないけども。 - 名も無き修羅 2015/03/29(日) 21:34灰皿栓抜き付きの電車に普通に乗ってたわ
車両にクーラーなんてなくて、お体裁程度に扇風機が付いてるだけだったもの - 名無しさん(笑)@nw2 2015/03/30(月) 00:11999の座席はスハ43系ぽくって、C62が牽く特急に使うには少々貧弱な座席なんだよな。
やっぱ特急はスハ44系でないと。 - 名も無き修羅 2015/03/30(月) 00:28バスにも似たようなもあったな
小学生のころ遠足でパカパカして遊んだ記憶がある - 名無し 2015/03/30(月) 05:08なんか懐かしいなwパカパカして遊んでたけどいつの頃か消えたな
- おーるじゃんるな名無しさん 2015/03/30(月) 09:59そのセンヌキを使いたくて、わざわざ瓶のコカコーラを持って乗ったことがあるお。
- 名も無き修羅 2015/03/30(月) 11:02子供の頃、こういう灰皿ついてる車両に乗ってた。
大体ボックス席なんだが、俺みたいな子供が向かいに座るとタバコ吸うのを普通に止めてくれて窓を少し開けてくれてた。
優しい世界だった気がする。 - 名も無き修羅 2015/03/30(月) 14:48灰皿は付いてたけど、窓側のこの座席の人しか使えないから、
床にはポイ捨てタバコが散乱してるのが普通だったわ。 - 名も無き修羅 2015/03/31(火) 07:43見たことねぇ