ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


ネットで拾った変な画像98枚目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1422350555/


871 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:00:21.14 ID:7kzMJGEC.net

00yv26.jpg


873 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:57:12.17 ID:B3MmW+9s.net
>>871
まんべんなくとかオニのようにとかいう分量がわかりづらいけど作ってみたくなるw



874 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:01:27.53 ID:7PSjz01B.net
すり込み具合や鬼具合が足りないと3週間後腐ってるのかな


880 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:47:44.54 ID:SG98dt3n.net
>>871
美味そうだけど腐らせそうで怖い




関連‐計量適当でカツオのカツレツ作るよー
    この人の料理動画は突っ込みどころいっぱいだけどついつい見ちゃうw ←オススメ
    料理なんてレシピ通りに作れば、ある程度にはなるだろ?←これ
    やけに詳細なプリンの作り方(レシピ)


THE 肉レシピ 60162-62 (レタスクラブムック)

KADOKAWA/角川マガジンズ (2014-12-04)
売り上げランキング: 187,590
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 12:41
    うまそう

  2. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 12:49
    失敗する未来しか見えない。
    あるいは腐ってるの気づかずくって病院いきな未来が

  3. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 12:55
    とりあえず塩と砂糖をめっちゃすりこめば
    腐ることはなさそう

  4. ゆとりある名無し 2015/02/21(土) 13:15
    最初に水で洗う必要なくね?
    調味液に漬けるとか酒で殺菌するとかならともかく
    単に旨味が逃げるだけな気がする

  5. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 13:16
    塩と砂糖(と胡椒)でミイラみたいにするってことか。

  6. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 13:37
    >182890
    まず自分で試してみてから講釈たれればいいのにね。
    普段から料理しないのがモロバレでカナシー

  7. ゆとりある名無し 2015/02/21(土) 13:43
    何度か干し肉作ってみたけど、成功した試しがない
    腐ってるのかどうかわかんないんだよな
    すげえ臭ぇと思って、ちょっと食ってみると美味かったりする

  8. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 13:49
    旨そうだけど腐っていたら…と思うと
    怖くて口に入れられないと思う

  9. ゆとりある名無し 2015/02/21(土) 13:52
    塩しっかり振れば腐らんよ
    腐りようがない

  10. ゼロウィン 2015/02/21(土) 14:05
    てかコレが燻製技術が確立する前の生ハムなんだけどな。
    ハムって燻製するイメージがあるけど、元祖のハムは塩漬けと乾燥。
    ちなみに日本でも江戸時代ではイノシシの肉が薬として売られていたが、その際にも現在のような冷蔵技術も燻製技術もなかったので、入念に塩をまぶして軒に吊るして乾燥させた干し肉にして売られていた。

  11. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 14:33
    ブレザオラって言うんだぜ
    自作したことあるけど豚生ハムのほうがうまい

  12. 名無しの壺さん 2015/02/21(土) 14:36
    菌とか腐敗とかこわいなこれ

  13. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 18:56
    >豚生ハムのほうがうまい
    寄生虫テラコワス

  14. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 20:38
    憧れるけど、怖くて食えん
    成功してるのかどうか判断できん

  15. 名も無き修羅 2015/02/21(土) 23:03
    スパイシーほしにくやん

  16. 名も無き修羅 2015/02/22(日) 00:10
    実はハム系は食中毒の危険性が高い
    理由は生に近い状態でありながらほとんどの人は生肉としては扱ってないから
    何日か期限過ぎてても火も通さずそのまま食べてしまう人が多い
    手作りハムを食べるならリスクを承知した上で食べろよ

  17. 名無し 2015/02/22(日) 00:17
    なんかお天道様に当てないと不安なんやが

  18.   2015/02/22(日) 00:55
    塩の量と、ドリップの除去頻度がポイントだな。どっちか足りないと腐るだろうね。

  19. 名も無き修羅 2015/02/22(日) 00:57
    >182890
    塊肉を水で洗う位で旨味逃げるとか、料理した事無いの丸解かりだから黙っといたほうが良い。

  20. ゆとりある名無し 2015/02/22(日) 05:42
    ジャーキーとか自家製で安上がりに作れるし、俺も実際作ってたけどね
    でもやめた
    無菌室で作ったわけでもないし相当リスクある
    生肉というのは素人が作ったのを食べるのは本当に危険だからオススメしない

  21. 名も無き修羅 2015/02/23(月) 02:04
    塩をこれでもかってくらい大量に使って、ペーパー換える際にも塩を加えてやると腐敗はほぼないよ
    ただし表面に塩の結晶が出来るくらい塩辛いから、そこは調理の際に工夫しないといけない
    あと、生が不安ならスライスしてから軽く炙ったりするといいよ

  22. 名も無き修羅 2015/02/24(火) 19:50
    牛肉高いから失敗したくなくて
    やる勇気ないなぁ

  23. 名も無き修羅 2015/02/26(木) 02:40
    まじめに書くと塩は肉の重さの10%以上だよ。
    肉は500gくらいがベスト。
    5キロブロックでやった事あるけど重いし水捨てるのくそめんどかった。
    減塩しようとか考えて8%にしたら肉腐ったから注意。

  24. 名も無き修羅 2015/10/11(日) 23:44
    ↑ありがとう目安にするよ
    いつかになるやもしれんが作ってみたいな
    もの○け姫の干し肉に憧れてたから知れて嬉しいな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top