ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


あなたの知っているまったく役立たない雑学56
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1418473700/


880 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:27:15.17 ID:ZiTxrb+y.net
女体盛りを発明したのは、伊藤博文。

「明治の政治家は女性関係も豪快だった」とかよく言うけど、しょせん性欲のおもむくまま
やることってそんなもんなんである。
伊藤博文も「お刺身と間違えちゃった~」とか言いつつ、箸で乳首をつまんだりしていたんだよ。



881 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:35:29.93 ID:qDaPNEJU.net
豪快じゃねえかw 
女体盛りなんてやらないぞ?普通。



883 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:52:38.65 ID:RvhCsqGD.net
>>880
>伊藤博文も「お刺身と間違えちゃった~」とか言いつつ、箸で乳首をつまんだりしていたんだよ。
こんなのが錦の御旗を掲げてるもんだから
明治初年の江戸っ子たちは「明治」をひっくり返し「治明(おさまるめい)」と呼んだ
それくらい当時の官軍はDQNだったのだ
『見せてやりたや薩長土の奴に 東刀の切れ味を』



884 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:29:18.97 ID:Fvn2KNAj.net
昔、何かの雑誌で女体盛りをやってみる、っていうレポ漫画読んだことあるけど
人体の上に刺身盛り付けるとあっという間に生ぬるくなってまずいという
考えたら当然の結果が描いてあったのを思いだしたw



893 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 09:28:37.05 ID:CEKZa5Ff.net
水風呂で冷やした女体に盛るんだよ。
ちなみに男体盛りは男の体温が高いのでお勧めできない。
多分



885 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 06:03:06.02 ID:gWIGtSjM.net
初のカーセックスも伊藤博文だよ


886 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 06:16:30.65 ID:i5ZSeO3D.net
>>885
牛車の中でいたした和泉式部のほうがはるかに先輩



894 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:06:13.86 ID:MtYnsjnq.net
伊藤博文って出身から最終的に到達した身分のかけ離れ具合では豊臣秀吉
に匹敵するぐらいの傑物。
やっぱり誰につくかが大事だよなあ。




関連‐松下村塾が大河ドラマになってるが、ありゃテロリスト養成機関だぜ ←オススメ
    日本史上最強の変態ドスケベ野郎は誰だ?
    韓国人が崇める歴史的英雄
    フグとかいう毒を取り除いてまでして食いたい魚


関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
181207:名無しさん:2015/02/04(水) 13:12
男色のルーツは弘法大師てのと同じぐらいトンデモ知識じゃねーか

181208:名も無き修羅:2015/02/04(水) 13:15
伊藤博文はわかめ酒も好んでいたと言う説もある

181209:ゆとりある名無し:2015/02/04(水) 13:23
さすが狂介

181213:名無しさん@ニュース2ch:2015/02/04(水) 15:45
伊東博文の性豪っぷりは、永六輔の著作によく出てたなあ。

関西の某花街の芸者を全員抱いたとかいうレベルで。

181215:名も無き修羅:2015/02/04(水) 16:24
もっと昔からあるに決まってんだろ馬鹿だな
エロをナメんな

181273:名も無き修羅:2015/02/05(木) 00:23
上士の身分なのに二人でエロいことしまくってたので伊藤のタメ口を許していた井上馨
やっぱエロは偉大だな

181289:名も無き修羅:2015/02/05(木) 02:57
明治維新の英傑の中で単に最後まで生き残ってただけのクズだから、これくらい手柄ないと

181315::2015/02/05(木) 10:26
ソースが中国語wikiくらいというのはいかがなものか

181319:名も無き修羅:2015/02/05(木) 10:43
英雄色を好む、とはよく言ったもんだね。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top