ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


ネットで拾った変な画像97枚目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1419685984/


569 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:19:48.32 ID:oroE2hhU.net
トマソン物件の魅力

00za45.jpg

00za46.jpg

00za47.jpg

00za48.jpg

00za49.jpg

00za50.jpg

00za51.jpg


570 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:45:08.77 ID:beyuGkZ/.net
下から三枚目は、非常時にスライドさせて避難する仕組みだと思う。平常時には外から侵入できないようになってる。


572 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:31:21.22 ID:TmMzj3fo.net
>>569
上から三枚目はたしか徳島県だった



571 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 10:29:35.71 ID:WMHxEmjo.net
トマソン物件って何なのかウィキペディア見たらアンサイクロペディアみたいなノリだった

トマソン Wikipedia

超芸術トマソン(ちょうげいじゅつトマソン)とは、赤瀬川原平らの発見による芸術上の概念。不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物。存在がまるで芸術のようでありながら、その役にたたなさ・非実用において芸術よりももっと芸術らしい物を「超芸術」と呼び、その中でも不動産に属するものをトマソンと呼ぶ。その中には、かつては役に立っていたものもあるし、そもそも作った意図が分からないものもある。 超芸術を超芸術だと思って作る者(作家)はなく、ただ鑑賞する者だけが存在する。


573 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:02:27.22 ID:46a9ylzt.net
探すとホント見つからないんだよねトマソン


575 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/01/16(金) 17:54:47.53 ID:lsuqC//a.net
昔住んでたところに二枚目みたいに
三階の道路側に面した壁にドアだけがあって、
一度でいいから開けてみたい!
と思った




関連‐画像で見るハローマック店舗の今 ←オススメ
    「○○ビルヂング」っていうカンバン
    北朝鮮の建築家がベネチア建築ビエンナーレに出展した北朝鮮未来像
    建築・土木業の職人さんの凄さを実感として感じる事が出来た


超芸術トマソン (ちくま文庫)
赤瀬川 原平
筑摩書房
売り上げランキング: 22,240
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
179692:名も無き修羅:2015/01/17(土) 12:37
近所に原爆タイプがある。

179693:名も無き修羅:2015/01/17(土) 13:10
2階の壁にドアってのはわりと見かけるな。

179698:名も無き修羅:2015/01/17(土) 13:23
高校にあったな、二階の壁にドア。

機材運び入れ用だと思うけど。

179699:名も無き修羅:2015/01/17(土) 13:24
先月だったか歌舞伎町の雑居ビル9階から女性が落ちて亡くなった事件があったね。

179700:名も無き修羅:2015/01/17(土) 13:34
ちなみにトマソンの由来は巨人で全く使えなかった助っ人
使えない・意味がないもの=トマソンで命名された

179701:名も無き修羅:2015/01/17(土) 13:40
赤瀬川原平ちょっと前に亡くなったな

179702:名も無き修羅:2015/01/17(土) 13:41
三振ばっかりなんだよな

179704: :2015/01/17(土) 14:20
ゾマホンだったら知ってる

179709:名前はまだない。:2015/01/17(土) 14:49
20~30年前に流行ったと思う。トマソンが日本にいたのもその頃じゃねぇかな。

179710:ゆとりある名無し:2015/01/17(土) 14:50
※179699
そうそう、ニュースで「何でこんな所に扉が・・・」とか言ってたけど
昔からそういうおかしなドアのことは知られているのになと思ったよ

179711:名も無き修羅:2015/01/17(土) 15:15
トンネルはなにがおかしいの?
階段も扉もないけど、通行不可な場所がどっかにある?
架線がないのは汽車専用だからか

179713:名も無き修羅:2015/01/17(土) 16:08
路上観察学会の赤瀬川さんが名付け親なのか。
あの人みたいに真面目にバカバカしい物を研究するって大事だよな。
って亡くなってたの!?

179719:名も無き修羅:2015/01/17(土) 18:00
>トンネルはなにがおかしいの?

トンネルが必要ないと思われる場所にわざわざ造ってある点だよ
その他にもトマソンにはいろいろなタイプがあるんだ
気になるようなら検索して調べてみて、おもしろいから

179720:イルボン速報@名無しさん:2015/01/17(土) 18:04
隋道は造った当時なら意味あったんだろ
例えば、隧道上に何か重要な架線やケーブルが引いてあったとかな

179722:名も無き修羅:2015/01/17(土) 18:22
その意味がなくなった時点でトマソンと化すわけだ
それはドアや階段も同じだね
最初からトマソンであるものなど無い

あとはまあ、そこを面白がれるかどうかの問題

179724:名も無き修羅:2015/01/17(土) 18:32
自分の名前がこんな意味で使われてることをトマソンは知ってるのだろうか。

179749:名も無き修羅:2015/01/17(土) 21:25
純粋階段は結構みかける。

179774:名も無き修羅:2015/01/18(日) 02:24
ミランで活躍したよね

179797:名も無き修羅:2015/01/18(日) 11:29
豪雪地帯だと1階玄関が雪に埋もれるので2階以上に出入り口がある
当然そういうのはトマソンではない

179808:名も無き修羅:2015/01/18(日) 14:50
夏季限定トマソンなんだろ(適当)

179859:名も無き修羅:2015/01/19(月) 08:48
近所でも見かけるわ。
なくなる前に写真撮っとくか。

179861:名も無き修羅:2015/01/19(月) 10:01
トンネルは徳島県と高知県の安佐海岸鉄道かな。山があったからトンネル掘ったけど、その後宅地造成やら何やらで山が崩されてなくなってしまったようだ。

258030:名も無き修羅:2017/08/29(火) 12:53
雑誌掲載時に読んでたせいでトマソンはモノクロ写真という先入観を持っている
ちなみに(ボケなのかもしれないが)トマソンは野球選手

381942:名も無き修羅:2021/06/08(火) 16:32
二階にドアだけって旧家だと結構あったんだよな
いわゆる掃き出し窓っていって掃除機の無い時代はそこから表にホコリを吐き出してた

397025:名無しの探偵:2021/10/29(金) 23:20
短トンネルは一見トマソンのようでいて元は完全な実用物件。木材を運ぶワイアーが上方を通っておりその落下の危険避けとして建造された。しかし今ではワイアーはなく意味不明な物と化している。

397032:名も無き修羅:2021/10/30(土) 00:40
>>397025
その状態こそが正しい「トマソン」である。用がなくなったのに「美しく」保存されてこそトマソン。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top