![]() 俺はチョウ・ユンファの大ファン。「男たちの挽歌」は映画館で何度も見た |
味玉100円←わかる、チャーシュー200円←まぁわかる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421046542/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:09:02.69 ID:Szkz825g0.net
ノリ100円←ファッ!?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421046542/

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:09:02.69 ID:Szkz825g0.net
ノリ100円←ファッ!?
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:10:05.61 ID:YKPRlRIR0.net
ブランドやろなあ
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:11:15.05 ID:nopU0iMv0.net
ノリは高級食材やからね

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:12:11.33 ID:HFeps4nb0.net
玉子も割とボッタクリ価格
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:12:14.04 ID:Hkrw26l/0.net
ほうれん草が高い
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:14:26.97 ID:mGIuZbJ00.net
>>17
強くなるからね、仕方ないね
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:18:21.56 ID:2RMjvl/X0.net
>>19
おはポパイ
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:10:57.61 ID:Xgz2rlLVK.net
もやし100円←ファッ!?
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:17:25.15 ID:LfGNu9v70.net
コーン100円もよくわからん
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:18:20.48 ID:jzn1gmlp0.net
てかトッピング詐欺やめろや
最初から大盛り頼めば具も大盛りにしろや
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:18:39.43 ID:NBpby9Bz0.net
全部のせが無いの勘弁
いちいち面倒や
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:19:32.07 ID:knrOL1ya0.net
海苔は本当にコスパ悪い
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:19:57.71 ID:jPnyZ7Jg0.net
ラーメンの海苔の食い方がイマイチわからない。とりあえずスープに浸して食うが。
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:21:31.04 ID:fVIUyVL10.net
>>31
ライス頼んでライスと食べるん屋で
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:20:39.91 ID:LPVpve+U0.net
やっぱノリって黒だわ
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:22:10.63 ID:AGDaK1Ii0.net
だいたいチャーシュー300味玉200ゆで卵100だから
もやし100ノリ100でバランスが取れるという理論
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:25:14.77 ID:DO6AKWrh0.net
でも家系だと100円くらいなら払ってまうわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:25:46.91 ID:psu7hOWI0.net
味付け卵150円←殺すぞムカつくんじゃ
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:26:43.74 ID:N1gwmMfb0.net
メンマ100円←頼まない
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:15:25.89 ID:fVIUyVL10.net
やっぱ店側もトッピングが一番利益率が高いんやろなぁ
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:15:56.47 ID:4oW6BJD+0.net
ラーメン屋的にも一番利益率ええのが海苔だってさ
関連‐三大欲求『食欲』←わかる『睡眠欲』←わかる『性欲』←は? ←オススメ
トーマス→トム←わかる サミュエル→サム←わかる
猿←わかる キジ←まだわかる 犬←は?
フェラ←わかる パイズリ←わかる 足コキ←???
- 関連記事
-
-
熊本県ってお前ら的にどんなイメージ? 2013/10/10
-
デンマークとかいう国wwwwww 2015/02/04
-
タッキー(滝沢秀明)の育成失敗した感は異常 2013/10/09
-
ピーマン食えないっていうほどガキか? 2013/08/05
-
【速報】天皇陛下 最後のおことば 全文 2019/04/30
-
お前らにZIGGYを語らせると凄いらしいな 2020/02/07
-
【変態】目的は一つしかないくせに、多目的教室に女児連れ込んで身体を触った教師を逮捕 2010/07/23
-
【フィギュア】羽生選手に「感動」するだけでよいのか?誤ったスポーツ観が選手生命を奪う 脳震盪後1日は安静にすべき 2014/11/10
-
ウンコの我慢が頂点に達したときは、トイレの為なら非人道的なことでもやってのける自信があるよね。。 2012/06/17
-
にしん蕎麦ってどこで食べれるの? 2019/01/19
-
![]() お前らは所謂「オタク迫害」に遭ったことあるの? 東京住みだが日帰りの弾丸で北海道楽しむなら どういうコースがいい? 【朗報】ワイ鬼、下弦の鬼に昇進決定www 【画像20枚】松本まりかの下乳www |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
179335: :2015/01/13(火) 00:50
ノリ100円←ファッ!?
「ドレミファソラシド」の「ファ」がどうかしたのか?
今そんな話をしてたか?
「ドレミファソラシド」の「ファ」がどうかしたのか?
今そんな話をしてたか?
179336:名も無き修羅:2015/01/13(火) 01:00
お、おう……。
そうやな。
そうやな。
179337:名も無き修羅:2015/01/13(火) 01:07
>179335
何かもう少し頑張れw、スベってるぞw
何かもう少し頑張れw、スベってるぞw
179340:名も無き修羅:2015/01/13(火) 01:20
スーパー行けばわかるが、実は卵の方が安上がり
179342:名も無き修羅:2015/01/13(火) 01:34
どんなスーパーだよ
179345:名も無き修羅:2015/01/13(火) 03:57
ノリ100円は明らかおかしいよな
ラーメンに浸して食うのにブランドとか何気取ってんだか
近所のは刻み海苔を山盛りにしてくれるから100円でも払ってるわ
四角いのを2枚ポンっとか二度と頼まないレベル
ラーメンに浸して食うのにブランドとか何気取ってんだか
近所のは刻み海苔を山盛りにしてくれるから100円でも払ってるわ
四角いのを2枚ポンっとか二度と頼まないレベル
179346:ゆとりある名無し:2015/01/13(火) 04:25
海苔100円がおかしいなら玉子100円もおかしいだろ
1個5円くらいの玉子をチャーシューを茹でた汁に漬けておくだけでできるのが100円だぞ
しかも玉子はほぼ値段が安定してるのに対して
海苔はかなり不安定
好き嫌いならともかく値段的にはまったくおかしくない
1個5円くらいの玉子をチャーシューを茹でた汁に漬けておくだけでできるのが100円だぞ
しかも玉子はほぼ値段が安定してるのに対して
海苔はかなり不安定
好き嫌いならともかく値段的にはまったくおかしくない
179348:名も無き修羅:2015/01/13(火) 05:53
※179346
一個五円の卵とかどこの国の話だよ
一個五円の卵とかどこの国の話だよ
179349:名も無き修羅:2015/01/13(火) 06:08
ちょくちょくノリさんのネタが出てきて草
179353:名も無き修羅:2015/01/13(火) 08:26
ノリブランドさん、まだ決まらない
179355:名も無き修羅:2015/01/13(火) 09:15
卵は仕入でも5円はちょっと……
どんだけ大量に仕入れてもちょっと考えづらい気がするんだが
それにそれこそ出して入れるだけの海苔と
最低でもゆでてつけて寝かせる手間をかけなきゃいけない卵じゃ全然コストが変わってくるだろうに
どんだけ大量に仕入れてもちょっと考えづらい気がするんだが
それにそれこそ出して入れるだけの海苔と
最低でもゆでてつけて寝かせる手間をかけなきゃいけない卵じゃ全然コストが変わってくるだろうに
179357:名も無き修羅:2015/01/13(火) 10:11
カロリーベースで考えれば海苔100円はバカ高w。
179373:名も無き修羅:2015/01/13(火) 14:25
地元のラーメン屋はメンマ200円ってのがある
が!!メッチャうまいぞ!!
が!!メッチャうまいぞ!!
179377:名も無き修羅:2015/01/13(火) 15:10
わかめ50円
高菜タダ
高菜タダ
179380:名も無き修羅:2015/01/13(火) 16:06
俺のバイトしてた店の業務用味付け卵が60個前後入り缶詰で2000円くらいだったかな?
加工卵は高いんだよね
加工卵は高いんだよね
179386:名も無き修羅:2015/01/13(火) 17:47
【祭り】即日で不労所得を得る方法が話題にwwww(゚д゚)ウマー【乞食速報】
mato-newsoku.kilo.jp/archives/339064.html
mato-newsoku.kilo.jp/archives/339064.html
179402:ゆとりある名無し:2015/01/13(火) 19:34
卵1個20円にして茹でて10円プラスして30円
大体定価の3割だからこんなもんじゃないんか
大体定価の3割だからこんなもんじゃないんか
179408:名も無き修羅:2015/01/13(火) 20:54
もりそば→ざるそばだと、50円くらいのもんだけどな。
でもまあ量も半分ぐらいか。
でもまあ量も半分ぐらいか。
179409:名も無き修羅:2015/01/13(火) 21:23
江戸川ラーメンっていまだにホウレンソウのトッピング200円もとるんかなぁ。
179414:名も無き修羅:2015/01/13(火) 22:41
海苔持参の俺に死角なし
179434:ななしさん:2015/01/14(水) 09:56
昔はカウンターの上にある皿にゆで卵が山盛りになってて、サービスって店があったのだが。