![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
【最近知って?】びっくり@同人板5【元から常識?】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1411555023/
717 :びっくり:2014/12/17(水) 23:22:46.11 ID:hqLilNGp0.net
タイフーンは台風から来てる言葉じゃなく
台風がタイフーンから来た言葉なこと
724 :びっくり:2014/12/18(木) 11:06:17.00 ID:mjydzT320.net
>>717
テュポーン→タイフーン→台風
ってのがメジャーな説ですわな
726 :びっくり:2014/12/18(木) 15:19:35.02 ID:dWKTv+Ux0.net
>>724
オブリガード→ありがとう
みたいなものか
728 :びっくり:2014/12/18(木) 16:23:01.22 ID:OswV6fqA0.net
>>726
ええー
729 :びっくり:2014/12/18(木) 20:58:50.67 ID:1RGj37aYO.net
>>726
ヤマザキマリがポルトガルにいた頃、日本人だと見るや
誰もがそれを言ってきてお腹イパーイ的なことを描いてたなw
730 :びっくり:2014/12/18(木) 23:16:19.66 ID:5NDpmvmz0.net
>>729
自分も経験した@ポルトガル>>726
驚いたのは、ポルトガルの結構なインテリ層(アカデミック職)の人も
その語源俗説を信じてるっぽいってことだ
面倒だったけど、アカデミックな世界で吹聴され続けるのも困るので、
日本語の古語「ありがたし」からの歴史を説いて反論したよw
731 :びっくり:2014/12/18(木) 23:25:18.66 ID:RIhLwhCV0.net
ポルトガルがそんなところで日本を意識してることにちょっとびっくりだ
なんか面映い感じだな
732 :びっくり:2014/12/18(木) 23:30:12.28 ID:5NDpmvmz0.net
>>731
日本を「発見」したヨーロッパ人はポルトガル人だし(実際には嵐で漂着しただけなんだけどw)
ボーロとかテンプラとかコンペイトウとかバッテラとかがポルトガル語由来で日本語になったってのも意外と知ってる
だからアリガトウもポルトガル語が語源だというのを信じやすいらしい
ありがとう=オブリガード語源説、いつ頃、誰が言い出してポルトガルで広まったのか、知りたいわー
関連‐創業者の名前が石橋→ブリヂストンみたいな社名の由来 ←オススメ
「キヨーレオピン」の意味と読み方
江戸川乱歩 → エドガー・アラン・ポーみたいな名前の由来
男塾で知った間違った知識
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1411555023/
717 :びっくり:2014/12/17(水) 23:22:46.11 ID:hqLilNGp0.net
タイフーンは台風から来てる言葉じゃなく
台風がタイフーンから来た言葉なこと
724 :びっくり:2014/12/18(木) 11:06:17.00 ID:mjydzT320.net
>>717
テュポーン→タイフーン→台風
ってのがメジャーな説ですわな
726 :びっくり:2014/12/18(木) 15:19:35.02 ID:dWKTv+Ux0.net
>>724
オブリガード→ありがとう
みたいなものか
728 :びっくり:2014/12/18(木) 16:23:01.22 ID:OswV6fqA0.net
>>726
ええー
729 :びっくり:2014/12/18(木) 20:58:50.67 ID:1RGj37aYO.net
>>726
ヤマザキマリがポルトガルにいた頃、日本人だと見るや
誰もがそれを言ってきてお腹イパーイ的なことを描いてたなw
730 :びっくり:2014/12/18(木) 23:16:19.66 ID:5NDpmvmz0.net
>>729
自分も経験した@ポルトガル>>726
驚いたのは、ポルトガルの結構なインテリ層(アカデミック職)の人も
その語源俗説を信じてるっぽいってことだ
面倒だったけど、アカデミックな世界で吹聴され続けるのも困るので、
日本語の古語「ありがたし」からの歴史を説いて反論したよw
731 :びっくり:2014/12/18(木) 23:25:18.66 ID:RIhLwhCV0.net
ポルトガルがそんなところで日本を意識してることにちょっとびっくりだ
なんか面映い感じだな
732 :びっくり:2014/12/18(木) 23:30:12.28 ID:5NDpmvmz0.net
>>731
日本を「発見」したヨーロッパ人はポルトガル人だし(実際には嵐で漂着しただけなんだけどw)
ボーロとかテンプラとかコンペイトウとかバッテラとかがポルトガル語由来で日本語になったってのも意外と知ってる
だからアリガトウもポルトガル語が語源だというのを信じやすいらしい
ありがとう=オブリガード語源説、いつ頃、誰が言い出してポルトガルで広まったのか、知りたいわー
関連‐創業者の名前が石橋→ブリヂストンみたいな社名の由来 ←オススメ
「キヨーレオピン」の意味と読み方
江戸川乱歩 → エドガー・アラン・ポーみたいな名前の由来
男塾で知った間違った知識
話のネタになる! 語源大辞典
posted with amazlet at 14.12.30
イズムインターナショナル (2013-10-11)
売り上げランキング: 3,643
売り上げランキング: 3,643
- 関連記事
-
-
処女厨は知っていたが、ホモにも処女厨がいると知ってびっくりした 2013/08/10
-
テーマパーク・遊園地の面積&大規模施設の面積 2020/02/05
-
何で共産国てトップの肩書が書記なん? 2021/01/19
-
全米ジュニアテニス優勝とかメチャメチャ凄いから 2019/01/25
-
昭和50年代、流行りの歌謡曲の歌詞はきわどいものが多かった 2015/07/05
-
こんなの小学生女児とセックス出来るようにしたら 一瞬で解決するわ 2011/12/04
-
今の変なマナー群を言い始めた犯人→前職CAのマナー講師説 2020/10/18
-
ほとんどの日本人が間違った使い方をしてると思う日本語 2014/07/13
-
暴力団などチェックできるデータベース 2010/02/01
-
戦前のエネルギー政策で1938年に茨城1号という無水アルコール製造用のさつまいもが開発された 2023/01/26
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
178160:名も無き修羅:2014/12/30(火) 17:35
ほお~
178179:ゆとりある名無し:2014/12/30(火) 22:37
お転婆も、ポルトガル語由来だな
178180:ゆとりある名無し:2014/12/30(火) 22:39
※178179
訂正
オランダ語だった^^;
訂正
オランダ語だった^^;
178232:名無しさん:2014/12/31(水) 17:43
天麩羅は「あぶら」の当て字という説も
178252:名も無き修羅:2015/01/01(木) 01:01
オブリガード→ありがとうはブラジルのインテリから言われたことある。
ポルトガル人がその言葉を伝えた16世紀まで
人に感謝の意を伝える言葉すら日本には無かったと本気で思ってるとしたら
どれだけ日本は未開な文化だよ、と
ほとんど侮辱レベルのデマですわ
ポルトガル人がその言葉を伝えた16世紀まで
人に感謝の意を伝える言葉すら日本には無かったと本気で思ってるとしたら
どれだけ日本は未開な文化だよ、と
ほとんど侮辱レベルのデマですわ
179176:名も無き修羅:2015/01/11(日) 04:55
tycoonは大君が由来だったりする