![]() 幕末と戦国ばかり繰り返すNHK大河ドラマにみんな不満はないのか? |
今じゃ考えられない昭和の生活◆50
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1418131110/
211 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 15:01:11.08 ID:NdJWsMIE.net
「スポンサーのご厚意により野球中継を延長いたします」
って昭和の当時は別に何とも思わなかったけど
今から考えると、恩着せがましいにも、ほどがあるな。
212 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 15:51:54.90 ID:5wlnkcup.net
>>211
アメリカなんて延長が当たり前だし、延長しなかったら
スポンサー製品の不買運動まで起きるからなー。
ところでどっちのスポンサーのご厚意なんだろ??
野球中継? 後番組?
214 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 19:12:54.82 ID:LtGbBesf.net
>>212
それ悩むところだね。たぶん後番組なんだろうけど。
215 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:39:10.23 ID:iEfFnb98.net
>>214
あの場合って、延長した時間の分は、野球中継のスポンサーは追加でCM流さないのかな?
気にしたことなかったけど。
216 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:59:27.09 ID:LtGbBesf.net
>>215
流してるよねw
たぶんスポンサーは時間帯じゃなく番組ごとに決まってるから
野球のスポンサーはほくほくで、割りを食うのはその後の番組のスポンサーじゃないかな。
と考えたんだけどその辺の事情はよくわからん。
217 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/18(木) 00:36:43.72 ID:QizFUmiY.net
>「スポンサーのご厚意により野球中継を延長いたします」
これには大抵「一部の地域を除いて」ってのがついてたんだよな
その「一部の地域」に住んでた事はないんだけど
218 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/18(木) 05:52:01.52 ID:LHfRsV4S.net
その一部の地域というのは、民放TV局が2~3局しかなかった地域で、
日本テレビ系でありながらフジテレビorテレ朝系も混合してネットしている局があって、
9時から他系列の全困苦ネット番組がある場合は延長ができなかったんです。
フジテレビ系の単独ネット局が少なくて、お昼は、
「お昼のワイドショー」「アフタヌーンショー」「スパーダイスQ」などは定時に流し、
笑っていいともは夕方から放送するって局が結構ありました。
関連‐【プロ野球】10年前~70年前の開幕投手wwwwwwwwww
昭和の時代、サッカーW杯は予選で敗退するものだったな
もし悠仁様が野球の天才やったとして ←オススメ
ボクシングの解説者としての能力まとめ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1418131110/
211 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 15:01:11.08 ID:NdJWsMIE.net
「スポンサーのご厚意により野球中継を延長いたします」
って昭和の当時は別に何とも思わなかったけど
今から考えると、恩着せがましいにも、ほどがあるな。
212 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 15:51:54.90 ID:5wlnkcup.net
>>211
アメリカなんて延長が当たり前だし、延長しなかったら
スポンサー製品の不買運動まで起きるからなー。
ところでどっちのスポンサーのご厚意なんだろ??
野球中継? 後番組?
214 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 19:12:54.82 ID:LtGbBesf.net
>>212
それ悩むところだね。たぶん後番組なんだろうけど。
215 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:39:10.23 ID:iEfFnb98.net
>>214
あの場合って、延長した時間の分は、野球中継のスポンサーは追加でCM流さないのかな?
気にしたことなかったけど。
216 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:59:27.09 ID:LtGbBesf.net
>>215
流してるよねw
たぶんスポンサーは時間帯じゃなく番組ごとに決まってるから
野球のスポンサーはほくほくで、割りを食うのはその後の番組のスポンサーじゃないかな。
と考えたんだけどその辺の事情はよくわからん。
217 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/18(木) 00:36:43.72 ID:QizFUmiY.net
>「スポンサーのご厚意により野球中継を延長いたします」
これには大抵「一部の地域を除いて」ってのがついてたんだよな
その「一部の地域」に住んでた事はないんだけど
218 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/18(木) 05:52:01.52 ID:LHfRsV4S.net
その一部の地域というのは、民放TV局が2~3局しかなかった地域で、
日本テレビ系でありながらフジテレビorテレ朝系も混合してネットしている局があって、
9時から他系列の全困苦ネット番組がある場合は延長ができなかったんです。
フジテレビ系の単独ネット局が少なくて、お昼は、
「お昼のワイドショー」「アフタヌーンショー」「スパーダイスQ」などは定時に流し、
笑っていいともは夕方から放送するって局が結構ありました。
関連‐【プロ野球】10年前~70年前の開幕投手wwwwwwwwww
昭和の時代、サッカーW杯は予選で敗退するものだったな
もし悠仁様が野球の天才やったとして ←オススメ
ボクシングの解説者としての能力まとめ
野球のプレーに、「偶然」はない ~テレビ中継・球場での観戦を楽しむ29の視点~
posted with amazlet at 14.12.17
工藤公康
カンゼン
売り上げランキング: 43,996
カンゼン
売り上げランキング: 43,996
- 関連記事
-
-
入れ歯は歯磨き粉で磨いてはいけない 2013/07/28
-
浅いすり傷や皮膚がうすくべろーんって剥けたときってどうするのがいいの? 2020/08/12
-
自販機の硬貨投入口の向きについての豆知識 2017/11/22
-
米コメディドラマ「奥様は魔女」のダーリン 2013/07/09
-
あいつら(欧州人)は風呂やシャワーの頻度がとても少ない。要するに不潔なんだよ 2020/04/15
-
銃にとっての夢の発明 雷管(パーカッションキャップ) 2012/01/07
-
森喜朗の恐るべき先見の明 2020/02/04
-
十二支の動物に関して次の2通りの逸話がある 2011/10/10
-
おそらくだけど刑事ドラマに出てくるような逆探知の機械は現実にはない 2018/09/21
-
幼少期に英語を習得させる←下手にやると失語症になる 2017/09/26
-
![]() 道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www 【都道府県別】日本のアニメの舞台が一目でわかる地図 ビタミンD不足するとほんとに鬱になるの? 女子がちょっとヤンチャな男に惹かれる理由 |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
177056:さ:2014/12/18(木) 12:29
本当にそんなのあったんだ
ジュリーの映画だけかと思ってた
ジュリーの映画だけかと思ってた
177059: :2014/12/18(木) 13:50
ドーム球場のせいで
雨天中止というお楽しみが消えた
雨天中止というお楽しみが消えた
177060:名も無き修羅:2014/12/18(木) 13:51
10.19ではニューステの時間まで延長したのは知ってたけど昭和のころは結構普通の試合でもやってたんだな
177061:あ:2014/12/18(木) 13:52
昔も今と変わらずテレビはクソだったってことだ
177063:を:2014/12/18(木) 13:55
2054までに終わるほうが稀なんだから
最初から22時すぎまで枠とっておけよと
最初から22時すぎまで枠とっておけよと
177064:名も無き修羅:2014/12/18(木) 14:01
昔24時間テレビのマラソンで放送時間にゴールできなくて後番組の欽ちゃんのバラエティに食い込ませてゴールまで中継してたな。
欽ちゃんが「どうぞどうぞ最後までやっちゃって」って言ってたの記憶してるけど欽ちゃんの一存で決めれたのかな?と当時思った。
欽ちゃんが「どうぞどうぞ最後までやっちゃって」って言ってたの記憶してるけど欽ちゃんの一存で決めれたのかな?と当時思った。
177065:名も無き修羅:2014/12/18(木) 14:06
そらその後の番組の視聴率基準にしてCM枠と掛ってるんだから勝手に番組変えたら
普通スポンサーから契約違反で訴えられる
普通スポンサーから契約違反で訴えられる
177069:名も無き修羅:2014/12/18(木) 15:06
放映エリア以外で、極めて特殊な方法によってPCモニタ上などでご覧の皆さん
及び、海外で勝手に字幕を付けてご覧の皆さん
本当に、すいませんでした。
及び、海外で勝手に字幕を付けてご覧の皆さん
本当に、すいませんでした。
177072:名無しさん(笑)@nw2:2014/12/18(木) 16:01
延長とかありがた迷惑でしかなかったがな。
球遊びなんぞに興味ない人間もいるんだ。
球遊びなんぞに興味ない人間もいるんだ。
177087:名も無き修羅:2014/12/18(木) 18:57
未だに宮崎はバイキングとか夕方放送じゃないのか?
177097:名も無き修羅:2014/12/18(木) 21:16
それで2時間も3時間も延長しやがってくれたおかげで
スポーツ全般超嫌いになりました。
スポーツ全般超嫌いになりました。
177103:名も無き修羅:2014/12/18(木) 21:56
40代のおっさんだけど、
「スポンサーのご厚意により」
こんなの聞いたことないよ
「スポンサーのご厚意により」
こんなの聞いたことないよ
177126:思考ハッカー:2014/12/19(金) 10:53
そういえば昔のプロ野球中継は、バックネット側から映像撮ってたな。