ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


【最近知って?】びっくり@同人板5【元から常識?】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1411555023/


572 :びっくり:2014/11/30(日) 14:26:30.49 ID:jLee814hO.net
ゼニガタのとっつぁんが主人公の漫画があって、それが3巻ぐらいまで出てた事にびっくりした
ルパンの名を騙る犯人のトリックを暴くって話だったんだけど、普通に優秀な警察なんでときめいた



573 :びっくり:2014/11/30(日) 15:00:52.74 ID:4EP0ExMQ0.net
>>572
ルパンのスピンオフは色々出てるね



574 :びっくり:2014/11/30(日) 15:38:23.35 ID:RtlxY18I0.net
>>572
アニメ2期の影響でドジな印象が強いが、とっつあんは元々優秀(ICPOは三ヵ国語が必須)で
モンキーパンチは「自分ではあんな優しい話は描けない」といいつつ、銭形のイメージが一番近い作品に
カリオストロの城を挙げている。

泥棒主役作品の宿命だが、キャッツ・アイの内海刑事もキャッツ以外の事件はそこそこ仕事できたりする。



577 :びっくり:2014/11/30(日) 17:36:32.48 ID:zbU+AF6q0.net
とっつぁんといえば
「流石昭和ヒトケタ生まれは違うねえ」
みたいなことをルパンに言われてたが
これが事実だとすると現在最低でも80歳

まあ長寿アニメだから仕方ないんだけど上の台詞言われてた時点では
昭和ヒトケタはまだ定年前の年齢だった



578 :びっくり:2014/11/30(日) 17:49:40.92 ID:1qMosOvN0.net
原作ルパンでは、ルパンが突然思い立って東京(の)大学を受験(まあ不正手段を使ってだけど)、
しばらく学生として過ごす、って話があるんだけど、その話では銭形は「法学部の3年生」として登場する

ルパンは別に飛び級した天才とかの説明はないので、たぶん大学1年というのは年相応…だとすると、
2人の年齢は大して違わないことになるんだよなw

ちなみに、そのシリーズには「不二 峰子」という女子学生も登場する



580 :びっくり:2014/11/30(日) 18:09:08.80 ID:BzVMmwD2O.net
>>578
原作じゃ年齢国籍人種不詳、「ルパン」も勝手に名乗ってるだけかも
峰不二子も体型以外はキャラが違う場合あり…で
「各話投げっぱなしストーリー」だしね

キャラの設定に関しちゃアニメ製作の必要から決められたのが殆ど

自分的には
調べてて久々に♀に♂の合体見て「あー、原作こうだった」とちょい感動したw



581 :飛翔:2014/12/01(月) 11:17:16.85 ID:JIHiGI080.net
子供の頃アニメしか知らなくて漫画のルパンを初めて見た時エッチでびっくりした記憶
アニメもエッチなシーンはあるんだけど流石に合体シーンは出てこないからね




関連‐カリオストロの城のあのナポリタンを腹いっぱい食べたい ←オススメ
    【ルパン三世】登場人物の吸ってたタバコと使ってた銃
    峰不二子が日本の女をビッチ化させた最大の原因
    今、テレビで「懐かしのアニメ特集」とかをやると


警部銭形 第三の男編 (アクションコミックス)
岡田 鯛 モンキー・パンチ
双葉社 (2014-11-20)
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2014/12/10(水) 13:02
    石川五ェ門のスピンオフなら見た

  2. 名も無き修羅 2014/12/10(水) 13:13
    基本スピンオフってつまらないって思ってるけど、これは好き。
    まあ、古畑任三郎みたいだが。

  3. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014/12/10(水) 14:19
    次元大介はスピンオフの主人公にはしにくいのかな。

  4. 名も無き修羅 2014/12/10(水) 15:16
    あれ推理ものとしては面白かったけど
    銭形っぽさは全然なかったわ

  5. ゆとりある名無し 2014/12/10(水) 15:52
    相手がルパンだから中々捕まえられてないだけで、ICPOの刑事な時点で優秀なんだよな

  6. 名無しの日本人 2014/12/10(水) 16:27
    本気になったときのとっつぁんには
    ルパン一味の誰も勝てない…ってのは有名な話だからな。
    パート2のアニメでも2回ほど、ガチモードのとっつぁんに
    次元も五ェ門もルパンも易々と手玉に取られて完敗している。
    普段の捜査でそれが活かされないのは「ルパンを逮捕すること」自体が生き甲斐になっていて
    本当に逮捕してしまうとそこで燃え尽きてしまうから
    無意識のうちに実力にセーブをかけてしまってるんじゃないかと
    個人的には想像してる。

  7. 名無しの壺さん 2014/12/11(木) 21:06
    かなり古いコミックスだと思うんだが、
    ゲストっぽい女性キャラをルパンがレープ同然に致した挙句サイナラーって去ってしまう話があってw
    ラストにその女性の「イヤン♥ルパンご馳走様」ってコマで終わるのを読んで、あぁ当時の青年漫画だなって思ったわ。

  8. 名も無き修羅 2014/12/13(土) 13:52
    >>176324
    全作中で2回(モンキーパンチ以外が描いた作品でも1回)は逮捕する事に成功している。
    でも刑務所の警備がザルで2回とも脱走されてる(番外編では警官と入れ替わって)
    その件で警視総監に言い返せるので銭形は外国でもある程度好きに動ける。

    カリオストロの城でもあった話だけどルパンを捕まえるついでに凶悪犯や巨大な犯罪組織を壊滅させるきっかけになっているのでICPO自体も何度か脱退したりルール違反した銭形を多めに見ている節がある。

  9. 名も無き修羅 2014/12/13(土) 14:09
    原作のルパンは銭さんだけは恐れてるからね。
    基本、銭形をどう出し抜くか、銭形が来ないうちにどうやって仕事を終えるか、だから。
    しかし、つくづくマリーは害悪だよな。
    アクエリオンの「実は犬でした」とか、逆の意味での才能があるよ。

  10. 名も無き修羅 2015/09/24(木) 14:10
    >>176412
    おとなしい性格が特徴の国の女性を無理やり誘拐して召使兼性奴隷としてたり原作ルパンは結構やりたい放題だよな

  11. 名も無き修羅 2018/12/13(木) 17:39
    コロンボとか古畑みたいだけど
    これはこれで好きだった

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top