![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
【うどん】香川県のガイドライン 15玉目【渇水】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1390482893/
730 :水先案名無い人:2014/11/29(土) 22:19:16.54 ID:G4bmkJvh0.net
香川人「お前香川人か」
エセ香川人「そーだよ」
香川人「年越しや引っ越しの時に食べる物といえば?」
エセ香川人「! うどんに決まってる!!」
香川人「こいつはニセモノだ、連れていけ」
香川人「全く・・・年越しや引っ越しの時は普通に蕎麦だ」
香川人「うどんはその後食う」
関連‐香川県の食べ物で打線組んでみた ←オススメ
香川県では新しい風呂でうどんを食べる風習があるという
徳島「はぁー・・・そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ」まとめ ←オススメ
香川県の年末年始の食文化
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1390482893/
730 :水先案名無い人:2014/11/29(土) 22:19:16.54 ID:G4bmkJvh0.net
香川人「お前香川人か」
エセ香川人「そーだよ」
香川人「年越しや引っ越しの時に食べる物といえば?」
エセ香川人「! うどんに決まってる!!」
香川人「こいつはニセモノだ、連れていけ」
香川人「全く・・・年越しや引っ越しの時は普通に蕎麦だ」
香川人「うどんはその後食う」
関連‐香川県の食べ物で打線組んでみた ←オススメ
香川県では新しい風呂でうどんを食べる風習があるという
徳島「はぁー・・・そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ」まとめ ←オススメ
香川県の年末年始の食文化
讃岐うどん 三趣三麺 味くらべ 3種類12食 ギフトセット (釜あげ ぶっかけ 醤油かけ)
posted with amazlet at 14.12.03
久保田麺業
売り上げランキング: 10,868
売り上げランキング: 10,868
- 関連記事
-
-
冗談だと思うけど驚いた 2009/06/20
-
中国に猫のサーカスあったような希ガスる 2014/12/10
-
一緒に隠しておいたメモ 2008/11/16
-
のっぺらぼーかよw 2011/06/16
-
お父さん早く戻ってきて 2008/11/17
-
福岡県のイメージって 2017/10/14
-
君が生まれた日は台風の日の夕方だった 2009/07/08
-
一郎を許そうと思った 2010/01/18
-
これは生きている人じゃない 2009/05/29
-
孫 2008/11/03
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
175827:名も無き修羅:2014/12/04(木) 08:58
昔のネタ改変しただけだろうがゴミ
175834:名も無き修羅:2014/12/04(木) 10:35
落語みたい
175835:ゆとりある名無し:2014/12/04(木) 10:53
そもそもの疑問だが、香川人になりすます何のメリットがあるのか
175836:名も無き修羅:2014/12/04(木) 10:54
しかし、確かに大みそかは普通に年越しそば食べるね。
んで、夜が明けてのお昼にうどん食べるw
んで、夜が明けてのお昼にうどん食べるw
175837:名も無き修羅:2014/12/04(木) 11:02
香川にいたときに食べたあんこ入りのお雑煮おいしかった
175838:名も無き修羅:2014/12/04(木) 11:08
※175835
なりすましがよく某うどんチェーン店叩きして通ぶってる
なりすましがよく某うどんチェーン店叩きして通ぶってる
175846:名無し@でぃあんどる:2014/12/04(木) 13:37
香川人になりすましたって、うどんのことしか聞かれなそうw。
175849:名無しさん(笑)@nw2:2014/12/04(木) 13:44
むしろ徳島人にキレられる
175852:名無しの日本人:2014/12/04(木) 14:00
四国に降った雨は、香川に流れない
大きな川がないから
常に水が不足がちだから、米作りは無理
小麦が主食になった
毎日うどんを食べるから、歯ごたえが欲しくなって
コシのあるうどんが生まれた
大きな川がないから
常に水が不足がちだから、米作りは無理
小麦が主食になった
毎日うどんを食べるから、歯ごたえが欲しくなって
コシのあるうどんが生まれた
175854:名も無き修羅:2014/12/04(木) 14:18
ところがどっこい、実は香川は稲作の方が多いのだよ。
麦も植えてるところもあるけど、稲作の前に収穫してる感じだね。
麦も植えてるところもあるけど、稲作の前に収穫してる感じだね。
175862:ゆとりある名無し:2014/12/04(木) 16:36
本当の香川をわかってない
蕎麦の上にうどんが乗ってるのが
正しい引越しそば
蕎麦の上にうどんが乗ってるのが
正しい引越しそば
175871:名も無き修羅:2014/12/04(木) 17:19
エセ高松人「あーくりばやし公園ね」