ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


金曜ロードSHOW!「干と干物の神隠し」★26
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1416577246/


705 :名無しさんにズームイン!:2014/11/21(金) 22:48:56.60 ID:Y8AeWTWg.net
Q. ジブリで興行成績が悪く配給会社に大打撃を与えた作品は?
A. ホーホケキョとなりの山田くん

作画枚数が計画当初の3倍になる等、制作費がかさみ約20億円になるが、
配給収入は目標の60億円を大きく下回り7.9億円。
劇場公開は1999年7月17日で、配給元の松竹は
2000年2月期決算において21億円の特別損失を計上した。




関連‐「何とかと何とかの何とか」的な題名が好きな日本のアニメ関係者 ←オススメ
    アメリカで「親子が一緒に風呂に入る」のをタブー視する理由
    アシタカってイケメンだから許されてる部分あるよな ←オススメ
    「さつきとメイは死んでいた」スレより 一番バカバカしい流れ


ホーホケキョ となりの山田くん [Blu-ray]ホーホケキョ となりの山田くん [Blu-ray]

ゲド戦記 [Blu-ray] おもひでぽろぽろ [Blu-ray] 平成狸合戦ぽんぽこ [Blu-ray] 火垂るの墓 [Blu-ray] 猫の恩返し/ギブリーズepisode2 [Blu-ray]

by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
175462:名も無き修羅:2014/11/30(日) 08:53
元ネタが捏造で御馴染みの朝鮮日報新聞の朝刊4コマだからな
安定の法則

175463:名も無き修羅:2014/11/30(日) 09:12
何故 売れると 思った

その後DVDで赤字回収したらしいけど謎

175464:名無しさん:2014/11/30(日) 09:13
意外に思うかも知れないが、
ナウシカ・ラピュタ・トトロは
山田くんより配給収入が下だった

魔女のときから企業と手を結んで
広告に力を注ぎ始めた時から
爆発的ヒットを遂げるように
なったんだよ

175467:名無しさん:2014/11/30(日) 09:55
あったなぁ
タイトルだけ知ってるから結構宣伝してたんだろうな

175468:名も無き修羅:2014/11/30(日) 10:03
あの絵柄は手を抜いて節約してるのかと思ってた。
どこに金使ったんやろ。
主題歌と宣伝費?

175469:名も無き修羅:2014/11/30(日) 10:23
ゲドはネームバリューで騙し売りしたから売り上げは悪くなかったのかな?

175471:名も無き修羅:2014/11/30(日) 10:41
やる前から成功するとはとても思えなかったんだけど
そもそも大昔に夏休み子供劇場とかで放送されて焚けど、なんでアレが子供に受けると思えたのかも理解出来ないし

175474:ゆとりある名無し:2014/11/30(日) 11:00
大人になったら山田くん好きになったなぁ
なんかのほほーんとしてて

※175468
当時あの表現方法が画期的だった
水彩画みたいな感じを表現するのがすごい技術だった

外国では「スゲーなにこれ!」ってなったとかどうとか

175475:名も無き修羅:2014/11/30(日) 11:00
実際に見た人間は結構評価してる
100円でも借りようとは思わんけど

175476:ゆとりある名無し:2014/11/30(日) 11:02
作画枚数を3倍まで増やしたからって書いてあるのに
どこに金使ったんだろとか言ってる奴いて草

175477:名も無き修羅:2014/11/30(日) 11:08
これは客入らないと察した東宝が配給から引いたから
松竹が配給してるわけだしな

175480:ナナッシー:2014/11/30(日) 11:56
高畑勲は1時間半で作品をまとめるのが苦手なのだ
だらだらといろいろ詰め込んでまとまりがない作品になってしまう
例外は製作時間が少ない状況で急いで作った火垂るの墓だ
間延びしないで、うまくまとまった作品になった
山田君は原作がどうしようもない
高畑はテレビアニメが向いていると思う
時間をかけて、いろいろ詰め込んで物語を進めてゆくことが出来るから(年齢的にもう遅いが)

175482:名も無き修羅:2014/11/30(日) 12:06
山田くんって、DVDのみとかの作品じゃなくてきちんと映画だったのか。

On Your Markみたいな作品だと思ってたわ。

175492:名も無き修羅:2014/11/30(日) 13:31
昔TVでやってた「おじゃまんが山田くん」とは別なの?
アカヒの4コマは「ののちゃん」たら言うタイトルだったような

175496:名も無き修羅:2014/11/30(日) 14:37
「ホーホケキョとなりの山田くん」
とか一般人から見ても観に行く人あんまり居ないだろうな…と思う感じの作品でしたよね

そして現実に興行成績が悪かった。

何の驚きもありませんよね。そりゃそうだろう…みたいな…ずぶ素人ですが高いお金を払って山田くんを観に行く奴いるの?としか…


175498: :2014/11/30(日) 14:53
岡京で思い出したんだよねわかる

175500:名も無き修羅:2014/11/30(日) 15:29
かぐや姫のが酷いんじゃねえの?

175506:名も無き修羅:2014/11/30(日) 16:17
20億かけて出来たのがアレか…

175509:名も無き修羅:2014/11/30(日) 16:29
駿が稼ぎ、高畑が潰す
これがジブリ

175517:名も無き修羅:2014/11/30(日) 17:50
ラピュタみたいな昔の作品みたいなの作って欲しい

粗い所はいっぱいあるが夢とか希望とか今の大人が馬鹿にしてはいけないもっともっと力強いキラキラしたものを感じさせてくれる作品だった

「はるか遠く高い高い空のかなたに城が浮いているんだよ
誰も信じていないおとぎ話だと馬鹿にされてる城が、本当は存在するんだよ」って
この展開は素晴らしいと思う

最近のジブリはいちいち説教がましくて余り心の底からワクワクしない

175522:名無しさん@ニュース2ch:2014/11/30(日) 21:00
ジブリは宮さんの為の会社って思ってる人が多いけど
実際は宮さんが稼いで高畑に貢ぐ為の会社なのだ

175525:名も無き修羅:2014/11/30(日) 21:31
※175522
まぁな
宮崎も高畑じゃなかったらキレてやめてただろうし
それだけ、尊敬もしてたし嫉妬もしてた

175527:名も無き修羅:2014/11/30(日) 22:57
※175522

パヤオに次の作品をやらせるために、高畑に借金を作らせるのがジブリ
吾朗を入れたのも同じ

175539:名も無き修羅:2014/12/01(月) 01:55
この映画の作画は今観ても凄いと思うよ
静止画だと分からんけど

175547:名も無き修羅:2014/12/01(月) 05:37
山田くんとコクリコだけみてないわ、みるきもしない

175732: :2014/12/03(水) 12:15
山田くんは、まず子供が見る気にならないし、
子供が見ないから親も家族連れでは行かない。
売れるわけ無いわな。

175741:名も無き修羅:2014/12/03(水) 12:48
かぐや姫はちょっとダメだったかも。吉祥寺の映画館、ムーブオーバーしてきた「永遠の0」のほうが上映回数多かったりした。

241627:今でも耳についている:2017/01/15(日) 02:40
オマイラの見る目が無いだけで、山田はジブリの最高傑作やぞ。テレビで繰り返しやれよw
※175464
ちゃうで。ナウシカなんざ、当時最高の人気を誇るトレンディ女優安田成美を投入するくらい広告に力はいってたでw


241628:名も無き修羅:2017/01/15(日) 02:45
マリオンで満員だったの思い出したわ。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top